2016年5月の記事一覧
一斉下校
今日の一斉下校は、各地区の民生委員さんが同伴で下校してくださいました。
児童と民生委員さんの初顔合わせです。
児童と民生委員さんの初顔合わせです。
生活習慣病予防検診
4・6年生、矢板中学校の生徒数名が、保健室で、生活習慣病予防検診のため血液を採取しました。中学生は、中学校で採血できなかったので、本校に来校しました。
教育実習生 研究授業
4校時、教育実習生の学級活動の研究授業でした。
クラスの団結を強めようと、クラスの旗の作成に取り組みました。
クラスの団結を強めようと、クラスの旗の作成に取り組みました。
5月30日の給食です
揚げ餃子、ネギソース、バンサンスー、中華ベーコンスープ等です。
641kcalです。
今日のひとくちメモは「ぎょうざ」についてです。ぎょうざは、中国料理で軽い食事の代わりに食べられる点心のひとつです。日本では焼きぎょうざにすることが多いですが、ゆでて水ぎょうざにしたり、蒸したりしてもおいしいです。宇都宮は「ぎょうざの街」としても有名ですね。みなさんのおうちでは、よくぎょうざを食べますか?
641kcalです。
今日のひとくちメモは「ぎょうざ」についてです。ぎょうざは、中国料理で軽い食事の代わりに食べられる点心のひとつです。日本では焼きぎょうざにすることが多いですが、ゆでて水ぎょうざにしたり、蒸したりしてもおいしいです。宇都宮は「ぎょうざの街」としても有名ですね。みなさんのおうちでは、よくぎょうざを食べますか?
教育実習生
2校時、教育実習生が、図工の研究授業を行いました。
東京から担当の教授が来校され、授業参観・授業反省を行いました。
東京から担当の教授が来校され、授業参観・授業反省を行いました。
奉仕活動 ?
片岡駅西口にある砂利の空き地から小石が道路に散乱し(自然に、意図的に?)、スリップ、はね飛ばし等の危険性があるので、児童に注意を促すと同時に、昼休みに、関係者・ボランティアが砂利を取り除きました。
ちょうど業者の方が、落石防止の板の設置をしていました。
ちょうど業者の方が、落石防止の板の設置をしていました。
5月27日の給食です
栃木県産小麦のロールパン、とちおとめジャム、あさのメンチカツ、アスパラサラダ、ポテトとベーコンのスープ等です。
645kcalです。
今日のひとくちメモは、「地産地消」についてです。自分たちが住んでいる地域でとれる食べ物を「地場産物」といいます。その地場産物をその土地で消費する、食べるというのが「地産地消」です。私たちが住んでいる矢板市や栃木県には、おいしい食べ物がたくさんあります。どの地域でどんな食べ物がとれるか、調べてみましょう。
645kcalです。
今日のひとくちメモは、「地産地消」についてです。自分たちが住んでいる地域でとれる食べ物を「地場産物」といいます。その地場産物をその土地で消費する、食べるというのが「地産地消」です。私たちが住んでいる矢板市や栃木県には、おいしい食べ物がたくさんあります。どの地域でどんな食べ物がとれるか、調べてみましょう。
5月26日の給食です
野菜ふりかけ、さばカレーしょうゆづけやき、ゆかりあえ、とりだんごじる等です。
651kcalです。
今日のひとくちメモは、「よくかんで食べよう」についてです。よくかんで食べると、消化がよくなるだけでなく、むし歯を防ぐ、肥満を防ぐなど、体によいことがたくさんあります。リズミカルにかむことで、脳が刺激され、脳の働きが活発になったり、気持ちを落ち着かせるというセロトニンという物質も分泌されるので、よくかんでしっかり食べてください。
651kcalです。
今日のひとくちメモは、「よくかんで食べよう」についてです。よくかんで食べると、消化がよくなるだけでなく、むし歯を防ぐ、肥満を防ぐなど、体によいことがたくさんあります。リズミカルにかむことで、脳が刺激され、脳の働きが活発になったり、気持ちを落ち着かせるというセロトニンという物質も分泌されるので、よくかんでしっかり食べてください。
PTA理事会
25日 18:00から第1回PTA理事会を行いました。
「地区理事の役割」、「年間事業計画」について話し合いを行いました。
「地区理事の役割」、「年間事業計画」について話し合いを行いました。
歯科検診
8時15分から、保健室で歯科検診を行いました。
今年から、歯科校医の先生が、金子先生に変わられました。
休憩を取らず、12時15分まで、検診をしてくださいました。
今年から、歯科校医の先生が、金子先生に変わられました。
休憩を取らず、12時15分まで、検診をしてくださいました。
ボランティアルーム
ボランティアルームの壁にボランティアの方々の顔写真を掲示しました。随時、ボランティアの方の写真を増やしていく予定です。
5月24日の給食です
ハムカツ、うめかつおあえ、かんぴょうの味噌汁等です。
681kcalです。
681kcalです。
陸上練習
種目別練習が、今週から本格的に始まりました。
大会は、6月8日です。暑い中子どもたちは、それぞれの種目でがんばっています。
大会は、6月8日です。暑い中子どもたちは、それぞれの種目でがんばっています。
5月23日の給食です
とりのこうみやき、ごもくにまめ、えのきのみそしる等です。
653kcalです。
今日のひとくちメモは、「大豆」についてです。大豆は昔から日本で栽培されてきた植物のひとつです。「畑の肉」とも呼ばれるように、良質のたんぱく質を多く含んでいます。みそやしょうゆ、豆腐などに加工され、和食に欠かせないものになっています。大豆は漢字で「大きい豆」と書きますが、大きさではなく、「大切な豆」の意味だと考えられています。
653kcalです。
今日のひとくちメモは、「大豆」についてです。大豆は昔から日本で栽培されてきた植物のひとつです。「畑の肉」とも呼ばれるように、良質のたんぱく質を多く含んでいます。みそやしょうゆ、豆腐などに加工され、和食に欠かせないものになっています。大豆は漢字で「大きい豆」と書きますが、大きさではなく、「大切な豆」の意味だと考えられています。
調理実習 5年生
5年生の調理実習をスライドショーにしました。
5月16日の給食です
ミートボールカレー、チーズサラダ、夏みかんゼリー等です。
725kcalです。
今日のひとくちメモは、「チーズ」についてです。チーズは、動物の乳に乳酸菌と酵素を加え、その後水分を除いたもの、もしくはそれを熟成させたものです。水分の抜き方や熟成方法によって、さまざまなタイプのチーズができます。世界中には千種類以上のチーズがあるそうです。
725kcalです。
今日のひとくちメモは、「チーズ」についてです。チーズは、動物の乳に乳酸菌と酵素を加え、その後水分を除いたもの、もしくはそれを熟成させたものです。水分の抜き方や熟成方法によって、さまざまなタイプのチーズができます。世界中には千種類以上のチーズがあるそうです。
5月13日の給食です
ペンネのトマトに、はなやさいサラダ、フルーツクリーム等です。
667kcalです。
答えは、③のブロッコリーです。キャベツもブロッコリーも、アブラナ科の野菜です。
667kcalです。
今日のひとくちメモは、クイズです。次の3つの野菜の中で、キャベツの仲間はどれでしょう? ①レタス ②ほうれんそう ③ブロッコリー
|
5月12日の給食です
かつおこうみあげ、おかかあえ、こんさいのごま汁等です。
655kcalです。
都合により映像はありません
今日のひとくちメモは、「初がつお」についてです。「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」という俳句がありますが、これは春から夏にかけ、江戸の人々が好んだものが詠まれています。「初がつお」は5月の季語ですが、最近はもっと早く出回っています。かつおは、良質のたんぱく質を含み、ビタミンや鉄なども豊富な栄養価の高い魚です。今日は香味揚げですが、生の刺身や、いぶした たたき料理が有名です。
655kcalです。
都合により映像はありません
今日のひとくちメモは、「初がつお」についてです。「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」という俳句がありますが、これは春から夏にかけ、江戸の人々が好んだものが詠まれています。「初がつお」は5月の季語ですが、最近はもっと早く出回っています。かつおは、良質のたんぱく質を含み、ビタミンや鉄なども豊富な栄養価の高い魚です。今日は香味揚げですが、生の刺身や、いぶした たたき料理が有名です。
5月11日の給食です
黒パン、ビーフシチュー、コールスローサラダ、アセロラぜりー等です。
671kcalです。
今日のひとくちメモは、「アセロラ」についてです。みなさんはアセロラの実を見たことはありますか?赤くさくらんぼに似た形をしている果物です。アセロラはビタミンCを多く含んでいて、レモンの34倍だそうです。生では日持ちしないので、ゼリーやジュース、ジャムなどに加工されています。
671kcalです。
今日のひとくちメモは、「アセロラ」についてです。みなさんはアセロラの実を見たことはありますか?赤くさくらんぼに似た形をしている果物です。アセロラはビタミンCを多く含んでいて、レモンの34倍だそうです。生では日持ちしないので、ゼリーやジュース、ジャムなどに加工されています。
教育実習生
5月9日から6月3日までの4週間、教育実習生を受け入れることになりました。本校の卒業生で、東京の大学に通い教職を目指しています。実習は主に3学年で行いますが、休み時間などは、他の学年の子どもたちとも交流することになると思います。
5月10日の給食です
麦ご飯、あじうめふうみやき、ごもくきんぴら、わかたけじる、みそピー等です。
676kcalです。
今日のひとくちメモは、「若竹汁」についてです。若竹汁とは、春の新わかめとたけのこを使ったすまし汁です。わかめの「わか」と、「たけ」のこで、「わかたけじる」ということです。たけのこは、名前のとおり竹の子供です。3月から5月が旬で、香りもよく、とてもおいしいです。水煮などにして一年中食べることができますが、この時期ならではの味を楽しんでください。
676kcalです。
今日のひとくちメモは、「若竹汁」についてです。若竹汁とは、春の新わかめとたけのこを使ったすまし汁です。わかめの「わか」と、「たけ」のこで、「わかたけじる」ということです。たけのこは、名前のとおり竹の子供です。3月から5月が旬で、香りもよく、とてもおいしいです。水煮などにして一年中食べることができますが、この時期ならではの味を楽しんでください。
5月9日の給食です
カルビやき、こまつなのナムル、わかめスープ等です。
633kcalです。
今日のひとくちメモは、「食器を持って食べよう」についてです。汁わんやはしを、きちんと持つようにしましょう。食べこぼしを防いで食べやすくなり、見た目も美しく見えます。
633kcalです。
今日のひとくちメモは、「食器を持って食べよう」についてです。汁わんやはしを、きちんと持つようにしましょう。食べこぼしを防いで食べやすくなり、見た目も美しく見えます。
北の大地体験ツアー
今年も、8月17日から21日の4泊5日で、北の大地体験ツアーが実施されます。
希望者全員を参加させたいのですが、塩谷地区内で70名の枠があり、毎年選考が難しいところです。
今年の6年生は、8名が希望しており、「生活等に関するアンケート」「作文」「面接」を実施して推薦者を決定していきたいと考えています。
希望者全員を参加させたいのですが、塩谷地区内で70名の枠があり、毎年選考が難しいところです。
今年の6年生は、8名が希望しており、「生活等に関するアンケート」「作文」「面接」を実施して推薦者を決定していきたいと考えています。
5月6日の給食です
ハチミツパン、ミートソーススパゲティ、コーンサラダ、レモンタルト等です。
719kcalです。
719kcalです。
今日のひとくちメモは、「レモン」についてです。みかんやオレンジと同じ柑橘類ですが、とても酸っぱいので、そのまま食べるよりも、さわやかな香りを楽しんだり、酸味をつけるために使うことが多いです。 |
お弁当紹介
今日はお弁当の日。1年生の手作り弁当をスライドショーで紹介します。
家の方の愛情一杯のお弁当です。おいしそう!
家の方の愛情一杯のお弁当です。おいしそう!
お弁当の日
今日5月2日は、お弁当の日です。
職員室では、お弁当忘れの児童の家庭への連絡対応で、少し慌ただしかったです。
職員室では、お弁当忘れの児童の家庭への連絡対応で、少し慌ただしかったです。