平成30(2018)年度
宿泊学習(殺生石ハイキング)その4
殺生石から自然の家に戻る途中の様子です。
揺れる吊り橋を渡り、あと10分で自然の家に到着するというところできつい登りとなり、子どもたちも教師も、ヒーヒー言いながら歩きました。
一般の方々にもたくさん挨拶をしながら、山歩きの楽しさを満喫したハイキングでした。
夜はキャンドルファイヤーをする計画になっています。
宿泊学習(殺生石ハイキング)その3
殺生石から自然の家に戻る途中の様子です。
天気が良いので、水分補給を小まめに行っています。
宿泊学習(殺生石ハイキング)その2
殺生石につきました。ちょっとハードな行程だったので、疲れてしまった児童と、まだまだ元気一杯の児童が混在している状態のようです。
殺生石の前で記念撮影です。
宿泊学習(殺生石ハイキング)その1
午後の活動は、殺生石ハイキングです。出発前の様子とつつじ吊橋での様子です。先週の情報では、八幡のツツジが満開とのことでしたが、残念ながら咲き終わっているようです。
それにしてもいい天気です。青空と白い雲、新緑のコントラストがきれいです。
宿泊学習(昼食)
午前中の活動が終わり、昼食になりました。バイキング形式の食事を他団体と一緒に食べます。
宿泊学習(館内オリエンテーリング)
午前中の活動 館内オリエンテーリングです。
活動班ごとに、館内に貼られたカードを見つけていきます。見つけたら、そこに書いてある指文字から読み取った文字をワークシートに書き込んでいきます。全て埋めると、何か文が現れるのですが…。
宿泊学習(入所式)
入所式の様子です。入所式は、体育館で行われました。
なす高原自然の家の先生からご挨拶をいただきました。児童の代表者がお世話になりますと挨拶をした後、施設の説明を受けました。
宿泊学習(バスの中)
自然の家に向かう途中の様子です。引率者からの連絡では、
「バスの中でも、子どもたちはみんな元気」
「山の緑が青空に映えてとても美しく、心が洗われるようです」 との事です。
バケツ稲
5月24日に、5年生が塩野谷農業協同組合(JAしおのや)の協力をいただき、バケツに稲を植えました。
これから稲を育て、収穫までを体験する事になります。水の管理や肥料の世話をして、稲が育ち収穫できた時の喜びを感じて欲しいと思っています。
地元青年部の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
4年 宿泊学習(出発式)
5月24日の朝、4年生が宿泊学習で、なす高原自然の家に出発しました。
出発式で元気なあいさつをした児童達が、にこにこ顔でバスに乗って出かけていきました。
昨日の雨も上がり、本日の午後の活動では、殺生石ハイキングで自然が満喫できることと思います。
遠足
5月17日の朝、1年生、2年生、3年生が遠足に出かけました。
1年生は、保護者の方の引率ご協力を得て宇都宮動物園に行きました。宇都宮動物園は、動物園と遊園地が併設されている施設なので、両方を楽しむ計画になっています。入学してから1ヶ月半が過ぎ、集団生活にも慣れてきた時期になったので、班別活動で楽しめることと思います。
2年生は、なかがわ水遊園に行きました。魚を見学する他にびゅんびゅんゴマを製作する計画になっています。製作したびゅんびゅんゴマは、思い出とともにご家庭へ持ち帰る予定になっています。ご家庭での話題となるよう願っています。
3年生は、子ども総合科学館に行きました。子ども総合科学館は体験型の施設なので、いろいろな装置を使った体験を楽しめると思います。また、本日のプラネタリウムのプログラムは、「たいようのひみつ」になっているようです。学校とは異なる体験を楽しめることと思います。
6年生の修学旅行も終わり、今後は来週実施する4年生の宿泊学習と、7月に行う5年生の海浜自然教室が予定されています。新聞によると那須高原はツツジが見頃との事です。4年生は自然を満喫できる宿泊学習になりそうですね。
みどり活動
5月16日の昼休みの後に、みどり活動を行いました。
計画では5月9日に行う予定でしたが、天候不順で延期をして本日になったものです。
雲一つないいい天気でした。作業時の気温が29度の中、花壇の土つくりを行いました。日によって寒暖の差が大きく、また、一日の中でも寒暖の差があるので、疲労を感じている児童も多いと思いますが、楽しそうに作業をする姿や、土の中の生物を見つけて興味津々といった児童の姿がありました。元気に学校で生活している分、疲労もあると思いますので、ご家庭ではしっかりと休ませていただければと思います。
児童集会
5月16日の朝は、体育館で児童集会を行いました。
本日の児童集会は、児童会の前期各委員長さんからのあいさつでした。落ち着いたはっきりとした言葉で、自己紹介と活動方針・児童へのお願いを伝えることができて、とても素晴らしく感じました。
今年度、本校で取り組んでいることの一つに「表現力の育成」があり、全体の場でなどでの適切な発表もその中に含まれます。すばらしいスタートをした児童会活動に期待したいと思います。
児童集会の後は、児童指導主任から不審者への対応「いかのおすし」についての確認、校外生活(交通)指導係から登下校についての注意、緑化担当係からみどり活動についての話がありました。児童を対象とした痛ましい事件も発生しているので、ご家庭でも「いかのおすし」については、ぜひご指導をお願いします。
修学旅行
羽生PAを16:40に出発しました。学校着は17:40頃になりそうです。
修学旅行
国会の見学が終わり、これから学校へ戻ります。
修学旅行
集合時間が近ずいてきたので、児童が集まってきました。比較的空いていたので、5つ体験できた児童もいるようです。
修学旅行
キッザニアに入りました。説明を受け、これから自分の選んだ体験をします。
修学旅行
ららぽーとに着きました。これからキッザニアで体験学習です。
修学旅行
ロビーに集合して、これからキッザニアに出発です。
修学旅行
食事の風景です