平成28(2016)年度・平成27(2015)年度
10月21日の給食です
665kcalです。
今日の一口メモは「ビタミンの働き」についてです。ビタミンはおもに体の調子をととのえる栄養素です。脂溶性ビタミン(油に溶けやすいビタミン)と、水溶性ビタミン(水に溶けやすいビタミン)の2種類に分けられます。無機質と同様、微量ですがエネルギー代謝を助けたり、免疫力を高めたり、体を健康に保つために欠かせない栄養素なのです。多く含まれている食品もビタミンの種類によって違いますが、新鮮な野菜や果物には比較的多く含まれています。 |
10月20日の給食です
691kcalです。
都合により映像はありません。
今日の一口メモは「無機質の働き」についてです。おもな無機質はカルシウムやマグネシウム、リン、ナトリウム、カリウム、鉄などです。栄養素としては微量ですが、なくてはならない大切なものです。体内で骨や歯をつくったり、酵素やホルモンの成分になったり、神経や筋肉の働きを調整したりします。成長期は骨格形成の大切な時期ですので、丈夫な骨や歯をつくるためにも、カルシウムをはじめとした無機質をしっかりとるようにしましょう。
3年図画工作
スライドショーは、子どもたちの作品作製の様子です。
10月19日の給食です
635kcalです。
今日の一口メモは「脂質の働き」についてです。脂質は1グラムあたり約9キロカロリーと、大きなエネルギー源になります。おもな働きは、細胞膜やホルモンの成分になったり、内臓を衝撃から守るクッションの役割があります。おもに植物油やバター、ナッツ、ドレッシングなどのほか、油ののった魚などにも多く含まれています。脂質は大切な栄養素ですが、とりすぎることにより、肥満や生活習慣病を引き起こしますので、適量をとるようにしましょう。
道徳だより 3号
10月18日の給食です
683kcalです。
今日の一口メモは「たんぱく質の働き」についてです。たんぱく質は体をつくる栄養素で、人間の体内で、水分の次に多い成分です。筋肉や血液、臓器など、体の大切な組織をつくるほか、病気やけがに対する免疫機能を高める働きもあります。不足してしまうと、筋力や体力が衰えたり、感染症にかかりやすくなったりしますので、注意が必要です。とくに、成長期にこそ大切な栄養素ですので、丈夫な体づくりのためにも、しっかりたんぱく質をとるようにしましょう。 |
え~ 事故処理車
駐車してあった車に、迎えに来た車が突っ込んでしまいました。
幸い、子どもたちには直接関係なく、運転していた方もケガ等無いようでした。
登下校時の送迎には、ご注意お願いします。
10月17日の給食です
653kcalです。
今日の一口メモは「炭水化物の働き」についてです。炭水化物は、主にエネルギーになる栄養素です。米やパン、いもなどに多く含まれていて、1グラムあたり約4キロカロリーのエネルギーを生み出します。私たちが、おもに主食から毎日摂取する炭水化物は、体内でブドウ糖に分解され、体の各器官へ運ばれます。特に、脳のエネルギー源はブドウ糖だけですので、集中力を高めて勉強するためにも、炭水化物はとても大切な栄養素なのです。
階段に 英単語
10月14日の給食です
609kcalです。
不具合により映像はありません。
今日の一口メモは「コンビニで買う食事」についてです。休みの日などにコンビニのお弁当などを利用することがあると思います。そのとき、おにぎりとカップめん、菓子パンとからあげ、などという組み合わせでは、主食と主菜ばかりで、栄養がかたよってしまいます。コンビニで買うときも、できるだけ野菜料理などの副菜や、ヨーグルトなどの乳製品を足すとバランスがよくなりますよ。 |
奉仕活動
校庭、プール、畑、体育館等に学年ごとに分かれ、清掃活動を行いました。
10月13日の給食です
714kcalです。
今日のひとくちメモはクイズです。今日10月13日は、さつまいもの日とされています。さて、たくさんとれたさつまいもを長く保存するには、どうしたらよいでしょう? ①冷蔵庫で保存する ②そのまま室内で保存する ③水で洗っておふろで保存する |
あいさつ名人
本校の元気なあいさつリーダーとして、活躍して欲しいです。
ハチの巣 駆除
現場に行ってみると外壁の下方に大きな巣がありました。
市教委にすぐ連絡、地元の業者に駆除をお願いしました。
ハチの巣があった所
お弁当の日
各クラスでは、手作り弁当を嬉しそうに食べていました。
1年生の教室を訪れ、チョット、お弁当を拝見。
愛情いっぱいのお弁当、ありがとうございました。
私の昼食です。
4校時 1学期終業式
発表後、読書感想文コンクールの受賞者2名、音楽祭合唱の部の賞状伝達。
そして、終業式。
今回、子どもたちに、「1学期の自分を振り返る」ということで、「三省」について話をしました。
①人のために心を込めて、役に立とうとしているか。
②友だちと心から仲良くできているか。
③しっかり復習して、先生から教えてもらったことを身に付けているか。
この3つのことをよく振り返って欲しいと思いを話しました。
1学期は、10月10日で終了です。(1学期は、10月の第2月曜まで) 土日を含め12日までの5日間の秋休み、事故・事件等なく有意義に過ごして欲しいと思います。
ノーヘルでの自転車乗車が少し気になります。ご家庭でもご指導よろしくお願いします。
10月6日の給食です
619kcalです。
今日のひとくちメモは「目の健康」についてです。10月10日は「目の愛護デー」です。食べ物に含まれる栄養素の中には、目によいはたらきをするものがあります。かぼちゃやほうれんそうなどに含まれるビタミンAや、乳製品や青魚、大豆製品などに含まれるビタミンB群、ブルーベリーなどの植物の色素アントシアニン、さけやかになどの魚介類に多い赤い色素アスタキサンチンも目のつかれに有効だといわれます。 しかし、目の健康に一番大切なことは、毎日バランスのとれた食生活をすることです。また日頃から本を読んだり、ゲームをしたりするときは姿勢と部屋の明るさに注意し、時間を決めて定期的に目を休めましょう。 |
トントントーン
5年生が、図工の作品作りをしています。
木槌、金槌、ペンチを使い、アルミ線を曲げたり、切ったりして思い思いの作品を作り上げていました。
ポップコーン
2年生が、畑で育てたトウモロコシで、ポップコーンを作っています。
味付けは、グループの好みで決定。
食欲の秋、収穫の秋ですね。
1学期PTA
沢山の保護者の方に来校していただき、子どもたちもがんばっていました。