令和6(2024)年度
ICT支援員による授業(高学年)
20日(金)のICT支援員の方による授業は、5,6年生の学級を対象に行われました。SNSやLINEなどを利用する際に潜む危険性について学んでいきました。
多くの事例も紹介され、身近で便利なSNSの世界にどのような態度で臨めばよいのかを確認することができました
昼休みのなわとび☆彡
金曜の昼休み。職員室にいると、校庭から「校長先生~!」の声がします。校庭に目を向けると…。
ジャンピングボードを使って、子どもたちが熱心になわとびの練習に励んでいました。「二重跳びができるようになりました~」という声も聞こえてきます。
子どもは風の子。穏やかな晴れの日は、元気に外で活動するのが似合いますね
ICT支援員による授業(中学年)
19日(木)の3・4校時。ICT支援員の方が講師となり、3年生と4年生を対象にした情報教育の授業を行いました。
4年生の授業では、インターネットを活用する際に気をつけるべきことやモラルについての説明がありました。
理科って楽しいね(^▽^)/
3年理科授業の様子。本時では、「どんなものが電気を通すのか」ということを実験によって確かめていきました。
二人一組ずつ実験道具が用意され、子どもたちはとても意欲的に実験に取り組んでいました
チョコレートの数
2年算数の授業。本時のめあては、「チョコレートの数を工夫して求めよう」でした。
問題として提示されたマス目を使って、どうやったら求められるのかを考えていきました。いろいろな求め方を考えようと、子どもたちは意欲的に取り組んでいました
いろいろな求め方をノートにまとめています
「できました!」という声。満足そうな表情です