令和7(2025)年度
家庭学習ノート紹介
9月14日(火)3人の児童の家庭学習ノートを紹介します。ノートが1冊終了するたびに紹介しています。みんな頑張っています。
コロナ収束祈願(片岡シニアクラブの皆様)
片岡シニアクラブの皆様が、片岡地区国道4号線で、コロナ収束をドライバーに呼びかけられました。緊急事態宣言が延長となりました。児童も保護者も地域の皆様もみんなで頑張っています。
児童ボランテイア花壇除草
9月13日(月) 夏休み明けの学年花壇で、自主的に除草を行っている児童の姿を見かけました。すてきですね。
オンライン片岡小中連携学習指導部会
9月13日(月)15:30~ 緊急事態宣言下のため、片岡小中連携学習指導部会がオンラインで実施されました。片岡小学校からは、教頭と学習指導主任が参加しました。片岡中学校区にある片岡中学校、片岡小学校、安沢小学校、乙畑小学校のそれぞれの学習指導等の情報交換をしました。子どもたちの健やかな学びのために「自己肯定感の育成」「自己有用感の育成」に努めていきます。
オンライン学習の様子
9月13日(月)14:15~ オンライン学習の様子です。今日は、高学年のクラスでオンライン学習が実施されていました。個々やグループごとやクラス全体で「meetクラスルーム」を担任が設定し、個人で考えたり、グループで話し合ったり、全体で深めたりと、どのクラスも工夫して学習している様子に感心させられます。今週のオンライン学習予定表は、お子さんに案内がいっています。子どもたちのタブレット活用スキルも活用のたびに高まっています。すばらしいです。