平成28(2016)年度・平成27(2015)年度
2月13日の給食です
しもつかれい、とりのあまからあげ、かんぴょうのみそしる等です。
695kcalです。
今日のひとくちメモは、「初午」についてです。昨日2月12日は初午でした。初午とは、2月最初の午の日で、この日には各地の稲荷神社でお祭りがあることが多く、神様のお使いとされるキツネの好物の油揚げや赤飯をお供えします。油揚げにすし飯を詰めたいなりずしも、この日のお祝い料理が発祥といわれます。栃木県では、郷土料理の「しもつかれ」を食べますね。鮭の頭、鬼おろしですった大根やにんじん、油揚げ、大豆を酒かすで煮たもので、おせち料理や節分の豆の残りが上手に活用されています。
695kcalです。
今日のひとくちメモは、「初午」についてです。昨日2月12日は初午でした。初午とは、2月最初の午の日で、この日には各地の稲荷神社でお祭りがあることが多く、神様のお使いとされるキツネの好物の油揚げや赤飯をお供えします。油揚げにすし飯を詰めたいなりずしも、この日のお祝い料理が発祥といわれます。栃木県では、郷土料理の「しもつかれ」を食べますね。鮭の頭、鬼おろしですった大根やにんじん、油揚げ、大豆を酒かすで煮たもので、おせち料理や節分の豆の残りが上手に活用されています。
合同お別れ会
10時から、矢板小学校敷地内にある「矢板市教育研究所」で、合同お別れ会が、行われました。
矢板市内の特別支援学級の児童生徒、市内在住で那須特別支援学校に在籍している児童生徒が集まり、小学校および中学校を卒業する小6・中3の先輩たちに、励ましの言葉等を送り、新しい門出を皆で祝福する会です。約50名の児童生徒が集まりました。
矢板市内の特別支援学級の児童生徒、市内在住で那須特別支援学校に在籍している児童生徒が集まり、小学校および中学校を卒業する小6・中3の先輩たちに、励ましの言葉等を送り、新しい門出を皆で祝福する会です。約50名の児童生徒が集まりました。
1月30日の給食です
和風ハンバーグ、ほうれん草とツナののり和え、白菜とかんぴょうの味噌汁等です。
631kcalです。
今日のひとくちメモは「地産地消」についてです。地産地消という言葉を聞いたことがありますか?その土地でとれたものを、その土地で消費する、食べるというのが「地産地消」です。給食では、米、牛乳、肉、野菜など、できるだけ県内や地元でとれたものを使うようにしています。今日は、栃木県産の豚肉を使ったハンバーグや、栃木の名産・かんぴょうが入った味噌汁、そのほかたくさんの栃木県でとれた野菜を使っています。
631kcalです。
今日のひとくちメモは「地産地消」についてです。地産地消という言葉を聞いたことがありますか?その土地でとれたものを、その土地で消費する、食べるというのが「地産地消」です。給食では、米、牛乳、肉、野菜など、できるだけ県内や地元でとれたものを使うようにしています。今日は、栃木県産の豚肉を使ったハンバーグや、栃木の名産・かんぴょうが入った味噌汁、そのほかたくさんの栃木県でとれた野菜を使っています。
インフル状況
週明けの月曜日、インフルで出席停止者は、1名。
先週までのA型にかわり、B型のインフルが出てきました。
3年…1名。
先週までのA型にかわり、B型のインフルが出てきました。
3年…1名。
民生児童委員との懇談会
15時30分から、ランチルームで、片岡地区内の主任児童委員さん2名、民生委員児童委員さん11名と、懇談会を開催しました。
1月27日の給食です
ちゃんぽんめん、ショーロンポウ、わかめともやしのナムル、とちまるくんのイチゴムース等です。
635kcalです。
長崎県には、カステラや皿うどん、卓袱料理など、名物グルメがたくさんあります。
635kcalです。
今日のひとくちメモは「ちゃんぽん麺」についてです。長崎県の郷土料理のひとつで、豚肉やねぎなどの野菜、かまぼこなど、たくさんの具材を炒め、スープで煮ます。そこにちゃんぽん用の麺を入れて煮立てます。今日は麺を煮込まず、つけ麺風にしてあります。 |
スライドショー
5年生の版画の作品をスライドショーにしました。
インフルの状況
今のところ、罹患者数は多くありません。週明けの月曜日の状況が心配です。
3年…1名
4年…1名
6年…1名
合計…3名
3年…1名
4年…1名
6年…1名
合計…3名
理科展 中央展覧会
先日の地区理科展覧会で、4年生の小野さん・関谷さんの「トウモロコシの研究パートⅡ」が、県推薦となりました。おめでとうございます。
中央展覧会は、2/4(土)~2/5(日)に栃木県子ども総合科学館で開催されます。
開館時間は、9:30~16:00です。
県内の各地区の優秀作品が展示されますので、お知らせいたします。
中央展覧会は、2/4(土)~2/5(日)に栃木県子ども総合科学館で開催されます。
開館時間は、9:30~16:00です。
県内の各地区の優秀作品が展示されますので、お知らせいたします。
1月26日の給食です
モロのケチャップ和え、かんぴょうとひじきの炒め物、ゆばとわかめの味噌汁等です。
686kcalです。
今日のひとくちメモは「モロ」についてです。栃木県では、サメは「モロ」と呼ばれ、比較的安い値段で調理しやすく、煮つけやフライなどにして食べられます。海の無い栃木県でよく食べられています。それは、産地の気仙沼周辺から比較的近く、かつ時間がたつとアンモニアを発する性質が腐りにくい鮮魚として、冷蔵技術が発達していなかった時代から運んで売られていたから、と言われています。
686kcalです。
今日のひとくちメモは「モロ」についてです。栃木県では、サメは「モロ」と呼ばれ、比較的安い値段で調理しやすく、煮つけやフライなどにして食べられます。海の無い栃木県でよく食べられています。それは、産地の気仙沼周辺から比較的近く、かつ時間がたつとアンモニアを発する性質が腐りにくい鮮魚として、冷蔵技術が発達していなかった時代から運んで売られていたから、と言われています。