令和7(2025)年度
7月4日 3年生親子学び合い活動
3年生は、5校時目に親子学び合い活動を実施しました。テーマは防災教育です。現在九州地方で頻繁に発生している地震をはじめ、異常気象による豪雨や雷雨など身近なところで自然災害が頻繁に起きています。学校では、いかなる状況下でも自分の命を守り抜き、安全で安心な社会を実現することをねらいに安全教育を推進しています。本日はご協力ありがとうございました。
7月4日 みどりの時間
暑さ対策として、朝の活動の時間に各学級の花壇整備(除草活動)を行いました。どの児童も意欲的に除草を行っていました。おかげで花壇がきれいになりました。ありがとうございました。
7月3日 6年生薬物乱用防止教室
6年生は、5校時目に薬物乱用防止教室を実施しました。栃木県警察署の方をお呼びして、薬物乱用防止に関する正しい知識を学びました。子どもたちは、薬物乱用による心身への悪影響や誘惑への対処法を学ぶことができました。
7月2日 3校合同陸上競技記録会表彰
昼休みに、校長室にて3校合同陸上競技記録会の表彰を行いました。各種目上位3位までの児童に賞状を手渡しました。おめでとうございました。
7月2日 1年生生活科校外学習
1年生は、生活科校外学習で長峰公園に行きました。自然の中で、楽しいひと時を過ごしました。