過去の学校の様子

平成26(2014)年度まで

臨海自然教室 ~5年生~

 

5月8日~10日の3日間、5年生は茨城県にあるとちぎ海浜自然の家に行ってきました。5年生になりクラス替えもありましたが、どの活動においても、活動班、生活班、塩作り班に分かれ誰とでも協力して取り組むことができました。特に2日目の野外調理では、自分のできることを積極的に行い、どの班もおいしい漁師鍋と鮭飯を作ることができました。失敗した班はありませんでした。(笑)片付けも、子供たちが、手が真っ黒になるのも気にせず鍋洗いをして、ピカピカにして戻すことができたので、海浜の先生からお褒めの言葉をいただきました。また、午後のウォークラリーでは、あちこちで「がんばろう」「もっとゆっくり行って」「ごめん、ごめん」などの言葉のやりとりが聞こえてきました。相手の気持ちを考えること、みんなで協力することの大切さを学んできた3日間でした。

朝会

 

5月12日は全校朝会の日でした。各クラス、6年生が指示をして整列しています。今年度朝会の日は、担任が教室から誘導をしなくとも、児童の判断で集合、整列できることを目標にしています。
校長先生から、「あいさつをしっかりすること」「はきものをそろえること」「みんなと仲良く遊ぶこと」の3点についてお話がありました。片岡小児童の長所(片小ブランド)となるよう、指導していきます。

3年生社会科校外学習

 

3年生になると、初めて社会科の授業がはじまります。今は、学校の周りの様子を調べ、白地図にまとめる学習をしています。
今日は、実際に学校の周りを歩き、田畑や、住宅地等がどのような場所にあるかを調べてきました。「畑があったよ」「こっちは山だね」など、互いに見つけたものを話ながら、地図にまとめていくことができました。

たくさんの思い出ができました ~6年 修学旅行~

5月1・2日に東京、鎌倉方面へ修学旅行に行ってきました。児童が一番楽しみにしていたのは、鎌倉での班別行動でした。事前に、どこの寺社を見学しようか?どこで昼食を摂ろうか?とインターネットや雑誌でいろいろと下調べをしていました。時間調整を経て、いざ計画書終了・・・。
そして、いよいよ班別行動がスタートしました。・・・結果、どの班も満足行く時間を過ごすことができたようです。(ホッ)
2日目の朝、小雨のスタートでしたがホテルを退出する頃には、すっか    り雨も上がり国会議事堂での写真撮影時には真っ青な空ですがすがしい陽   気となりました。その後の東京スカイツリーからの眺めは最高の景色で、児童の目に強く焼き付いたことでしょう。

 

1学期始めの授業参観がありました。

 

4月19日(金)5校時に、今年度初めての授業参観が行われました。2年生では、国語の授業で、「ふきのとう」の音読発表をしました。みんな自分の役柄を絵や言葉で表したカードを首からさげ、大きな声で生き生きと発表することができました。参観された保護者の皆さんも、子供たちの成長ぶりに目を細めながら熱心に聞いてくださいました。
本校では、今年度も表現力の育成の一貫として音読に力を入れていきたいと思います。

朝会 ~全校集会のときの並び方の練習~

 

17日(水)の朝は、6年生の合図で、全校生が学年ごとに整列する練習をしました。ステージ側を先頭に整列したり、体育館の玄関の方を先頭に整列したりしました。入学間もない1年生も、6年生の指示で、いっしょうけんめい「前へならえ」や「なおれ」「体育座り」の一連の動きを練習しました。6年生の合図も的確に出せるようになってきました。たのもしいかぎりです。

卒業式

3月19日(火)卒業式が挙行されました。57名の児童がそれぞれの夢を胸に、新たな世界へ旅立っていきました。

 
 


卒業おめでとう!!

6年生を送る会

2月27日に「6年生を送る会」が実施されました。卒業を間近にした6年生へ、在校生がこれまでの感謝の気持ちを表す会です。今年度は、なかよし班対抗のウォークラリーが行われました。「あっちむいてホイ」「ペットボトルボーリング」など、各教室で、工夫をこらしたゲームに取り組み、得点を競い合います。6年生も、思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。 

 会の最後には、6年生からも感謝の気持ちをこめて、「カノン」のリコーダー合奏が行われ、「あいさつ運動たすき」が在校生に送られました。たすきは家庭科の時間に、「あいさついっぱいの学校にしてほしい」との気持ちをこめて作ったものです。在校生、卒業生ともに、感謝の気持ちがひとつになった、温かい時間となりました。