過去の学校の様子

2013年5月の記事一覧

遠足に行きました ~3年生 子ども総合科学館~

 
 

午前中は科学館内の見学、プラネタリウムの鑑賞をし、午後は外のアスレチックで遊びました。科学館内では、様々な科学現象を体験することができ、遊びながら科学の目を養うことができました。プラネタリウムでは、本物のそっくりの星空に感動し、拍手もわきました。アスレチックでは、すべり台が人気で、長蛇の列ができていました。
 どのグループも、友達と協力し合って活動する中で、良い思い出をつくることができました。

お話ポットの会の読み聞かせ

 

5月17日(金)に、今年度初めてのお話ポットの会の読み聞かせがありました。
子供たちも、この読み聞かせの会をとても楽しみにしています。学年に応じて関心をもちそうな本や、季節や行事に合わせた本、エプロンシアターや紙芝居・巨大絵本などバラエティーにとんだ本を読み聞かせながら、紹介してくださいます。
ボランティアの方々の表情豊かな語りに、子供たちはぐっと引き込まれます。真剣な表情で本に釘付けになる児童も・・・。低学年の教室からは、「すごーい!」「びっくりした」
など、歓声が聞こえることもあります。
こうした読み聞かせの活動が、子供たちの読書意欲、本への関心を高めています。たくさんの本にふれあって、心を豊かに育てていきたいものです。

臨海自然教室 ~5年生~

 

5月8日~10日の3日間、5年生は茨城県にあるとちぎ海浜自然の家に行ってきました。5年生になりクラス替えもありましたが、どの活動においても、活動班、生活班、塩作り班に分かれ誰とでも協力して取り組むことができました。特に2日目の野外調理では、自分のできることを積極的に行い、どの班もおいしい漁師鍋と鮭飯を作ることができました。失敗した班はありませんでした。(笑)片付けも、子供たちが、手が真っ黒になるのも気にせず鍋洗いをして、ピカピカにして戻すことができたので、海浜の先生からお褒めの言葉をいただきました。また、午後のウォークラリーでは、あちこちで「がんばろう」「もっとゆっくり行って」「ごめん、ごめん」などの言葉のやりとりが聞こえてきました。相手の気持ちを考えること、みんなで協力することの大切さを学んできた3日間でした。

朝会

 

5月12日は全校朝会の日でした。各クラス、6年生が指示をして整列しています。今年度朝会の日は、担任が教室から誘導をしなくとも、児童の判断で集合、整列できることを目標にしています。
校長先生から、「あいさつをしっかりすること」「はきものをそろえること」「みんなと仲良く遊ぶこと」の3点についてお話がありました。片岡小児童の長所(片小ブランド)となるよう、指導していきます。

3年生社会科校外学習

 

3年生になると、初めて社会科の授業がはじまります。今は、学校の周りの様子を調べ、白地図にまとめる学習をしています。
今日は、実際に学校の周りを歩き、田畑や、住宅地等がどのような場所にあるかを調べてきました。「畑があったよ」「こっちは山だね」など、互いに見つけたものを話ながら、地図にまとめていくことができました。