文字
背景
行間
学校の様子(R6)
入学式
10日(木)、入学式を行いました。今年の1年生は、67名です。全校で、472名になりました。
担任が呼名をすると、元気な声で「はい」と返事をすることができました。
明日からの学校生活が楽しみですね。
入学式準備
9日(水)、6年生が入学式の準備をしました。
あらかじめ分担した仕事はもちろんのこと、早く終わった児童は仕事を見つけて進んで働いていました。
卒業式の準備もよく取り組みましたが、入学式の準備はさらにやる気の感じられる仕事ぶりでした。
最高学年として、自覚をもった行動ができてすばらしい6年生です。
明日も、心を込めて新1年生を迎えます。
着任式、始業式
2~6年生405名と教職員46名とで、令和7年度の東小学校がスタートしました。
新しい学年、新しい教室、新しい友達、そして新しい先生、児童はわくわくしながら今日に臨んだようです。
一人一人の個性を伸ばし、豊かな心とたくましい体を育み、生涯にわたって主体的に学び続ける児童を育成するため
に、教職員一丸となって取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いします。
修了式
24日(火)、修了式を行いました。各学年学級の代表児童が、修了証書を受け取りました。
この1年間努力を積み重ねてきて、みんな大きくなりました。
中川ひろたかさんの『おおきくなるっていうことは』の読み聞かせを行いました。
その中にあるように、「おおきくなるっていうことは ちいさなひとに やさしくなれるってこと」。
一つ上の学年に進級して、さらにおおきくなってほしいと思います。
スーパーはたらキングたち Part5
24日(月)、スーパーはたらキングがもう一人増えて、60人になりました。
1年間、一生懸命清掃をしてくれてありがとう。
黙って清掃をすることで、学校だけでなく、自分の心もきれいに磨かれていきます。
来年度はどれぐらい増えるのか、楽しみです。