学校の様子
2月7日 体育集会
2月7日、体育集会を行いました。
今回はなわとび検定も近いので、なわとびの練習を行いました。
1・2・3年生は前跳びと後ろ跳び、4・5・6年生はあや跳びと二重跳びの練習です。また、全員で3分間前跳びを練習しました。
子どもたちはなわとび検定に向けて、真剣に練習に取り組んでいました。
今回はなわとび検定も近いので、なわとびの練習を行いました。
1・2・3年生は前跳びと後ろ跳び、4・5・6年生はあや跳びと二重跳びの練習です。また、全員で3分間前跳びを練習しました。
子どもたちはなわとび検定に向けて、真剣に練習に取り組んでいました。
2月6日 大縄跳び大会
2月6日の2校時に、校内大縄跳び大会を行いました。
1年生から6年生までの各学年が、2分間で跳べた数の合計を競うものです。子どもたちはこの日のために、体育の時間や休み時間に練習をしてきました。
そして大会当日には日頃の練習の成果を発揮することができ。1年生は61回、2年生は73回、3年生は63回、4年生138回、5年生が151回、そして6年生は127回跳ぶことができました。
どの学年も2分間集中して跳ぶことができました。また、多くの保護者の方にも応援に来て頂きました。ありがとうございました。
1年生から6年生までの各学年が、2分間で跳べた数の合計を競うものです。子どもたちはこの日のために、体育の時間や休み時間に練習をしてきました。
そして大会当日には日頃の練習の成果を発揮することができ。1年生は61回、2年生は73回、3年生は63回、4年生138回、5年生が151回、そして6年生は127回跳ぶことができました。
どの学年も2分間集中して跳ぶことができました。また、多くの保護者の方にも応援に来て頂きました。ありがとうございました。
1月29日 4年生社会科校外学習
1月29日、4年生の社会科校外学習で益子町に行きました。
初めに、益子焼きの湯飲みに思い思いの絵付けをしました。次に登り窯や濱田庄司氏の生家を見学したり、陶芸家の方から益子焼きについて話を聞いたりすることができました。
校外学習を通して、栃木県の伝統工芸の1つを学ぶことができました。
後日、子どもたちが体験を元に川柳を作ったので、一部を掲載しておきます。
「湯のみにね 世界に一つの 絵付けする」
「がんばった 手がふるえたよ 湯飲みの絵」
「すばらしい 伝統感じる 益子焼き」
初めに、益子焼きの湯飲みに思い思いの絵付けをしました。次に登り窯や濱田庄司氏の生家を見学したり、陶芸家の方から益子焼きについて話を聞いたりすることができました。
校外学習を通して、栃木県の伝統工芸の1つを学ぶことができました。
後日、子どもたちが体験を元に川柳を作ったので、一部を掲載しておきます。
「湯のみにね 世界に一つの 絵付けする」
「がんばった 手がふるえたよ 湯飲みの絵」
「すばらしい 伝統感じる 益子焼き」
1月25日 食に関する指導
1月25日、矢板中学校の伊藤先生から本校の4年生へ食に関する指導が行われました。
今回のテーマは「おやつの取り方を考えよう」ということで、間食の摂り方について学習しました。普段子どもたちが食べているおやつの栄養や一日に必要な栄養、間食をする際のポイントについてクイズを交えながら指導することで子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。
今回のテーマは「おやつの取り方を考えよう」ということで、間食の摂り方について学習しました。普段子どもたちが食べているおやつの栄養や一日に必要な栄養、間食をする際のポイントについてクイズを交えながら指導することで子どもたちは楽しみながら学ぶことができました。
1月25日 租税教室
1月25日に租税教室を行いました。
矢板市税務課の職員の方に来て頂き、税金の種類や使われ方についての話を聞いたり、「もし税金がなくなってしまったら」というビデオを見たりしました。
子どもたちは税金についての理解を深めることができました
矢板市税務課の職員の方に来て頂き、税金の種類や使われ方についての話を聞いたり、「もし税金がなくなってしまったら」というビデオを見たりしました。
子どもたちは税金についての理解を深めることができました