ブログ

お知らせ

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・さば竜田揚げ  ・キャベツとツナのサラダ

・呉汁  ・味付けのり  ・牛乳

 

*今日はお魚メニューです。お子さんは、おうちではお魚を食べていますか!?

お魚が苦手なお子さんが多い印象でしたが、最近は、お魚を上手に食べている様子が見うけられます。給食では、お魚の種類や味付けをかえたりして、お魚が好きな子が増えるよう工夫しています。今日のさば竜田揚げには、調理員手作りのしょうがとお酢を効かせたタレをかけました。

ぜひご自宅でもお魚メニューを取り入れてみてください。

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・麦ごはん  ・麻婆豆腐  ・きゅうりの香味和え 

・わかめスープ  ・牛乳

*今日は、中華シリーズです。麻婆豆腐は甜麺醤を効かせて、甘辛く仕上げました。麦ごはんにかけて食べるお子さんがたくさんいて、大好評でした。

ニュージーランドとの交流授業(オンライン)

 富岡町とニュージーランドは、1983年12月にニュージーランドのオークランド市・ワントリーヒルと姉妹都市となり、お互いに、町関係者の訪問、樹木(桜等)の植栽、小中学生の手紙や絵の送り合い、ニュージーランドからALTの先生としての来日、交換留学でのホームスティ等を行ってきました。40年という長い交流の歴史がありましたが、2011年3月11日、東日本大震災を境に交流を行うことが難しくなりました。

2017年4月から富岡町に戻り、生徒数も増え、2024年姉妹都市交流再開の第一歩をみ出すことができました。交流後の生徒達の感想では、「他の国の子供達との交流をこれを機に深めていきたい」「ニュージーランドについて色々知りたい、実際に現地に行きたい」等の意見が出ました。生徒達に夢を与えられるよう、子ども達の意見を反映させながら、今後も交流を継続していきたいと思います。

   

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・キムチラーメン  ・ごま団子  ・チョレギサラダ  ・牛乳

*今日は、みんな大好きキムチラーメンです。朝から、「今日はキムチラーメンだよ」と楽しみにしているお子さんもいました。初登場の「チョレギサラダ」は、韓国海苔を散らして盛ります。

今話題の「ラーメン体操」の歌も聞こえてきそうです・・・喜ぶ・デレ

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・鮭の塩焼き  ・ツナと水菜のマリネ

・根菜のみそ汁  ・牛乳

*今日は、和食メニューです。野菜がたっぷり摂れる献立です。ふっくらと焼き上げた鮭、ごはんがすすみそう・・・

今年度の給食も、あと4回となりました。最後まで、愛情たっぷりの給食をお届けします。

富岡の給食のこだわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~卒業おめでとう~

*中学3年生は、本日卒業式を迎えます。昨日は、彼らにとって最後の給食となりました。今まで、富岡の小中学校のリーダーとして頑張ってくれた中学3年生!

いつも元気で、礼儀正しく、給食もモリモリ食べてくれました。中学3年生のリクエストメニューの最終回は、「とりささみのレモン煮」です。ふっくらやわらかに仕上げた、甘塩っぱいささみが最高です。春の花「ミモザ」をイメージした和え物も付けました。そして卒業祝の気持ちを添えて、ご褒美スイーツ「ポンデドーナツ」も登場しました。

中学3年生に「春よ 来い♡」!! 頑張れ中学3年生!!! チームスクールランチメンバーも調理室から応援しています

 

・ごはん  ・とりささみレモン煮  ・ミモザ和え  ・ABCスープ  

・牛乳  ・ポンデドーナツ

 

富岡の給食のこだわり

~子どもたちの笑顔があふれる給食~

*富岡の給食のこだわりは、「よりおいしく、より健やかな成長のために」です。

以前もご紹介させていただきましたが、わくわく弁当デーの日は、給食の試作を実施しています。試作日は、前回提供したメニューを改善したり、新しいメニューを作ってみたりと、チームスクールランチのメンバーが知恵を出し合います。

昨日提供したナポリタンもそのひとつです。「給食でこの味がだせるのか!!!」とお褒めの言葉をいただきました。子どもたちは口にケチャップをつけながら美味しそうにパクリ!!!

補色として提供したバターロールに、サラダやナポリタンをはさんだり、パンプキンスープにつけて食べたりとそれぞれに工夫していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事のマナーも給食から学んでいます。ご飯椀と汁椀の配置やはしも持ち方に気をつけて食べている様子がみられます。ご家庭でもお声かけをお願いします。

 

中学3年生は本日の給食が最後となります。

後ほどアップいたします。お楽しみに・・・

 

 

PINSプロジェクト

今年度は、力石さんが1年間、学校に足を運んでくださり、編み物を通して生徒と交流していただきました。お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

地域の方から卒業生へ

地域の方々が卒業生のために手作りプレゼントを作ってくださいました。3年生が入試のため、担任が代表して受け取りました。ありがとうございました。

 

今日の給食

~今日の献立~

・かけうどん  ・手作り野菜かきあげ  ・海藻サラダ  

・イチゴ  ・牛乳

*今日はうどんの日です。調理員さんの愛情たっぷり「野菜かきあげ」を添えました。

かきあげには、たまねぎ・にんじん・ごぼう・さくらえび・さつまいも・大豆の、6種類の野菜が入っています。カリッとサクサクのかきあげは、うどん専門店に負けないおいしさです!  

みんなイチゴも楽しみにしています。おいしく召し上がれ給食・食事

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・メロンパン  ・オムレツ(デミきのこソーズ)  ・和風ブロッコリーサラダ

・牛乳  ・ミルメーク

*今日は久々に「メロンパン」の登場です!!!  ミルメークもついたので、テンションMAX状態です興奮・ヤッター!

サラダの味付けも工夫して、全体に味がなじみやすくしました。サラダもスープも完食し、おかわり続出でした。

中学3年生にとって、富岡小中学校での給食は、後3回のみ・・・ みんなにとって、心に残る良い思い出になるよう全力で頑張ります!!

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・カレーライス  ・コールスローサラダ  ・ヨーグルト  ・牛乳

*今日は、みんな大好きカレーライス! あちらこちらから「完食したよ!!!」と元気な声が聞こえてきました。よく見ると、お口のまわりにカレーがついてるよ喜ぶ・デレ

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ちらし寿司  ・若竹信田煮  ・梅かつお和え

・すまし汁  ・ひなあられ  ・牛乳

*今日は、「ひなまつり」メニューです。ちらし寿司の具は、調理員さんがおいしく煮てくれました。すまし汁の出汁もこだわって丁寧にとっています。とてもおいしい!! 紅白のはんぺんも、もうすぐ春がくるような予感がする彩りです! 子どもたちの健やかな成長を願っておいしくいただきます期待・ワクワク

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・ヒレカツ(千切りキャベツ添え)  ・トマトとじゃこのサラダ

・なめこと豆腐のみそ汁  ・牛乳

*今日は、中学3年生応援メニューです。いよいよ来週、県立高校受験を迎える中学3年生へエールを送る「ヒレカツ定食」です。

リクエストが多いトマトとじゃこのサラダも付けました。なめこのみそ汁のように、最後まで粘り強く頑張れ、受験生!!!! 合格

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・納豆(ねぎわかめ)  ・シルバーサラダ  ・豚汁

・せとか  ・牛乳

*今日は、とても寒くなりましたね。そんな時にぴったりの「豚汁」の登場です。

あったかい豚汁を食べて体もぽかぽかに・・・子どもたちも大好きな納豆もあります。

せとかもとても甘くておいしい!! 食べやすくするために、薄い皮に切れ込みをいれてくれた調理員さんの「愛」に感動です興奮・ヤッター!

ねばねばパワーとビタミン摂取で寒さを乗り切りましょう!

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・チャーハン  ・焼き餃子  ・まめまめサラダ

・中華コーンスープ  ・牛乳

*今日は、中華シリーズ! みんな大好きチャーハンの登場です。まめまめサラダもおかわり分も完食!! 大好評でした。

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・赤魚の煮付け  ・アーモンド和え ・わかめとじゃがいものみそ汁

・ふりかけ  ・牛乳

*今日は、調理場で煮付けた赤魚の登場です! 試作をして、よりおいしく仕上げました。針ショウガの香りが最高です!

富岡の給食は、和食を積極的に取り入れています。普段、お魚を食べないというお子さんも、給食の時間は「おいしい!」と言って食べてくれます。これからも和食のメニューを提供していきます。

今日の給食

~中学校バイキング給食~

*続々、お料理が運ばれてきました。ワクワクが止まりません!!!

ここで、本日のメニューをご紹介します。

・わかめごはん  ・バターロール  ・焼きそば  ・手作りグラタン

・鶏の唐揚げ  ・ポテトフライ  ・えびしゅうまい  ・ABCスープ ・野菜サラダ  ・手作り西シェフコラボドレッシング  ・フルーツ盛り合わせ

・デザート盛り合わせ(チーズケーキ・ショコラロールケーキ・シューアイス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*副町長さんをお招きし、生徒・教職員・調理員が1Fホールにて会食しました。

副町長さんからも「おいしいですね! 本格的なバイキングです。手作りドレッシングがとてもおいしい!!!」とお褒めのお言葉を頂戴しました。

さすがの中学生、バランス良く盛り付け、残さず食べてくれました。

おわりに、中学3年生から調理員さんに、「いつも美味しい給食をありがとうございます。」と感謝の言葉をいただきました。

中学3年生には、最後のバイキングとなりましたが、中学生活の思い出のひとつになれたことをうれしく思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食

 ~いよいよバイキング給食~

まもなくバイキング給食が始まります。調理場では次から次へと料理が・・・

楽しみです! 会食の様子は、午後からアップします。お楽しみに笑う

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・五目厚焼きたまご  ・ひじきの炒め煮

・もずくのみそ汁  ・牛乳

*今日は、海藻たっぷりメニューです。ひじきの炒め煮をごはんにかけて食べているお子さんもいました。やっぱり和食は良いですね。

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ポークハヤシライス  ・茎わかめのサラダ 

・手作り りんごとチョコの天板ケーキ  ・牛乳

*今日はバレンタインデー! そこで・・・調理場から富岡の小中学校のみなさんにケーキをプレゼント♡

手作りの「りんごとチョコの天板ケーキ」の登場です。試作をして、富岡のオリジナルケーキを作りました。りんごを煮て、チョコケーキの材料とあわせ、天板に流してコンベクションオーブンで焼き上げました。朝から楽しみにしていたお子さんもたくさんいたようで、早くケーキが食べたくて、あちこちから「完食!ケーキおいしい!!!」との声が・・・大好評でした期待・ワクワク

 

SDGs week

みなさんこんにちは!生徒会です!

今週はSDGs week です。今週のテーマは健康についてです。

最近はインフルエンザやコロナウイルス感染症が流行しています。手洗いうがいや消毒などをして

感染症にかからないように呼びかけています。

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・ぶりの照り焼き  ・ほうれん草のごま和え

・あおさのみそ汁  ・牛乳

*今日は、中学3年生からのリクエスト、今が旬の「ぶりの照り焼き」です。

調理場自慢の味付けで、ふっくら焼き上がりました。手切りの針ショウガが香る絶品です!!!

ごま和えは、野菜シャッキリで食感も良く、ごまの香りが口いっぱいに広がります。

 

ラーメン給食

株式会社鳥藤本店様より、お昼に「浜鶏ラーメン」を提供いただきました。

子どもたちは、おいしいラーメンを口いっぱいに頬張っていました。

寒い中ラーメンを作っていただいた鳥藤本店の皆様、ありがとうございました。

おいしいラーメンをごちそう様でした。

 

 

柔道授業 最終

 

 

 

双葉警察署の皆様、お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・鶏肉の梅塩麹焼き  ・おからの炒め煮  

・かぼちゃのみそ汁

*今日は、中学3年生のリクエストメニュー「鶏肉の梅塩麹焼き」が初登場!!!

 ネットで検索し、美味しそうだと思いリクエストしてくれた生徒さんの期待に応えるべく、試作して富岡給食の新しい味を創り上げました。ふっくら仕上げた鶏肉に梅の香りがほんのり・・・春の予感がしました。中学3年生、受験までもう少し、頑張れ!!!!お知らせ

 

 

今日の給食

 

 

 

~今日の献立~

・みそけんちんうどん  ・黒木さんのおいもサラダ  ・くまさん蒸しパン  ・牛乳

*今日も、初登場メニューです。調理員さんが試作を経て完成した「くまさん蒸しパン」、本日登場です。

かわいいくまさんをみんな喜んでくれました。地域の方から教えていただいた、おいもサラダも添えました。

これまた、とてもおいしいんです!!!

今日の給食

 

~今日の献立~

・手巻き寿司  ・さば味噌煮  ・わかめのお吸い物  

・炒り大豆  ・牛乳

*今日は、節分メニューです。手巻き寿司は、「いか、ハム、卵焼き、きゅうり」を巻いて食べます。

給食をもりもり食べて、鬼をやっつけよう!!!

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・手づくりキャベツたっぷりメンチカツ  ・もやしのカレー和え

・白菜としめじのみそ汁  ・牛乳

*今日はお待ちかねの手作りメンチカツ! キャベツたっぷり、肉汁たっぷり美味しいメンチカツです。富岡小中学校の給食の中で、リクエストが多い自慢の一品です。

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・麦ごはん  ・麻婆厚揚げ  ・バンサンスー  

・わかめと卵の中華スープ  ・牛乳

*今日はみんな大好きバンサンスー! 給食の人気メニューのひとつです。

 *今日は、教頭が中学3年生と会食です。卒業を間近に控える中学3年生にとって、富岡の給食を食べられるのもあとわずか・・・ 中学3年生のリクエストメニューが続々登場しています。給食の思い出になればうれしいなあ・・

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ヘルシータコライス  ・りんごと白菜のスペシャルサラダ  ・コンソメスープ

・米粉ドッグ  ・牛乳

*今日は、初登場の「ヘルシータコライス」です。タコライスの一部には、大豆ミートが使用されています。大豆ミートは大豆のたんぱく質から作られた加工食品です。

今が旬の白菜を使ったスペシャルサラダも初登場です。

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・広東麺  ・もやしのナムル  ・セレクト中華まん  ・牛乳

*今日はお楽しみセレクト給食です。今回は「中華まん」をセレクト! 肉まんとあんまんから選びました。さあ、どっちが人気だったでしょうか!?・・・・

正解は・・・ 肉まん 69個 あんまん 41個 で肉まんの勝利!!!!

コンベクションオーブンでふっくら蒸し上がった中華まん、サイコーでした興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*今日は中学生が調理場訪問をしました。オーブンから中華まんがでできたときは歓声が上がりました。給食後に、中学生からサプライズ!!! 調理員さんへ日頃の感謝の気持ちを伝える会を開いてくれました。ひとりひとり大好きなメニューと給食への思いをメッセージカードに書いてくれました。調理員さんも大感激喜ぶ・デレ

柔道授業

町の武道館をお借りし、また双葉警察署の署員の

方を講師にお招きし、柔道の授業を行いました。

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・さばサラサ焼き  ・炒り豆腐

・キャベツのみそ汁  ・牛乳

*今日はカレー粉の香りが食欲をそそる「さばサラサ焼き」です。「サラサ」とは、漢字で「更紗」と書き、「更紗」とは、インドのきれいな染め物のことだそうです。その更紗のように彩りよく焼き上げたことを「サラサ焼き」というそうです。お魚が苦手なお子さんもいますが、今日のサラサ焼きは好評でした。キャベツの甘さが引き立つお味噌汁も絶品です。

 

 

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ピザトースト  ・キャベツとコーンのサラダ  ・豆乳クラムチャウダー 

・はるか  ・牛乳

*今日は、おまちかねの「ピザトースト」です! 食パン一枚一枚に具材をのせ、コンベクションオーブンで焼き上げています。チーズの香りが校内に広がります期待・ワクワク

豆乳クラムチャウダーもほっこりするやさしいお味です。高級フルーツ「はるか」は甘くてジューシー!! 

*今日から30日までは、「全国学校給食週間」です。お昼の放送ではその目的等を放送係の児童が読み上げてくれました。また、図書館司書が、給食についての本を読み聞かせし、学校全体で学校給食に携わる方々への感謝の気持ちを共有しました。

今日は、中学1年生と校長が会食しました。みんな笑顔で、楽しく話をしながらおいしい給食をいただきました。

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ツナごはん  ・ほっけ昆布醤油干し  ・小松菜と油揚げの煮浸し

・にらたまのみそ汁  ・牛乳

*今日は、小学校6年生からのリクエストの「ツナごはん」です。ツナごはんはいわき市の学校給食で大人気のメニューということで、富岡の給食にも取り入れています。いわき市の学校で食べた経験のあるお子さんからのリクエスト! 今日も完食の声があちらこちらから聞こえてくる予感です・・・

 

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・ごはん  ・肉じゃが  ・ほうれん草の白和え

・わかめと豆腐のみそ汁  ・牛乳

*今日は和食を提供しました。肉じゃがは、すぐにご飯にかけて食べる子どもたち続出!

なじみがないかと心配した白和えは、小学校低学年から「完食した!!!美味しかったよ。」

と報告がありました。「1月は毎日完食しているよ  ほくそ笑む・ニヤリ」とのうれしい報告も・・・

ごま油香る、なめらか白和え、調理員さんあっぱれ!!!

第3回英語検定

今年度最後の英語検定を実施しました。

資格取得は将来において大変有益なものです。

英検に限らず、各種検定等への取り組みを通し、目標を掲げ、目標に向け努力し、

1つのことを成し遂げる力を中学時代につけていけるよう支援していきたいと思います。

 

 

今日の給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~今日の献立~

・塩タンメン  ・えびにらまんじゅう  ・ツヤツヤ☆大学いも  ・牛乳

*今日は、中学3年生のリクエストの大学いもを提供しました。「ツヤツヤ☆大学いも」というネーミングも生徒がつけてくれました。見てください!!!このツヤ期待・ワクワク 富岡の調理員さん、さすがです!! 子どもたちもおかわり競争状態でした。 野菜の甘さが引きたつ塩タンメン、エビの存在感ばっちりのもちもちにらまんじゅうも大好評でした。