ブログ

2025年2月の記事一覧

4年生:総合の発表(こども園)

4年生が、1年間学習してきた防災に関する学習のまとめを、こども園のみなさんに発表しました。

いかにわかりやすく伝えるかということを、一生懸命に考えていた4年生。

園児のみなさんも、楽しく学べた発表になりました。

終わったあとは、みんなで園庭で遊びました。

こども園のみなさん、ありがとうございました。

※こども園からの許可をいただいた上で、写真を載せております。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 さばサラサ焼き 切り昆布の油炒め 八杯汁

 

3年生:サレムさんとの総合学習

3年生の総合学習の授業で、サレムさんにお越しいただきました。

サレムさんはチュニジア出身、現在は福島大学で食農学類に関する研究員としてご活躍されています。

・米作りに関すること

・田んぼや畑などの土に関する実験

・チュニジアの文化

など、多岐に渡るお話をいただきました。

子どもたちはこの1年間米作りを体験してきましたが、それらを振り返る素晴らしい機会になりました。

サレムさん、ありがとうございました。

 

今日の給食

・きなこ揚げパン 牛乳 スパニッシュオムレツ グリーンサラダ オニオンスープ

EIP9(タグラグビー)今年度ラスト

今年度最後のEIP9を行いました。

年間を通して取り組んできた「タグラグビー」。

動きが上手になったのはもちろんのこと、「がんばれ!」「いける、いける!」「ドンマイ!」など、

チームメイトを称賛したり、励ましたりする声がたくさん聞かれるようになったことも、

子どもたちにとって大きな成長と言えます。

一生懸命にボールを追いかける姿に、子どもたちのパワーを感じました。

西山淳哉様、関係者の皆様、1年間ありがとうございました。

 

 

 

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 すきやき風煮 キャベツのおかか和え なめこと大根のみそ汁

NRT学力テスト

全校学力テストを実施しました。

1年間の学習内容が身についたかを、確かめるためのテストです。

いつもよりもさらに集中し、真剣に机に向かう様子が見られました。

皆さんお疲れ様でした。

※写真はテストの妨げにならないよう、扉の窓越しに撮ったものです。

1・2年生:雪遊び

1・2年生の生活科:雪遊びの様子です。

量は少ないものの、積雪があるのは富岡町では珍しいことです。

少ない雪を分け合って、仲良く遊ぶ姿がほほえましかったです。

 

 

今日の給食

・キムチチャーハン 牛乳 レバーのかりん揚げ 春雨の坦々みそスープ ベビーチーズ

3・4年生:ティーボール

今日は中学校がバイキング給食のため、お弁当のご準備をありがとうございました。

 

先日、3・4年生が体育科でティーボールを行ったときの様子です。

誰もが楽しめるように、ルールを工夫しています。

外は寒いですが、一生懸命に体を動かしていました。

こども園:学校見学

4月から1年生になる園児の皆さんが、学校見学に来ました。

授業の様子を見たり、特別教室をのぞいてみたり。

先週の体験入学時には行けなかったところも、時間をかけて見ていました。

学校の様子を少しでも知ってもらい、入学をさらに楽しみにしてもらえると嬉しいです。

※各写真は、こども園からの許可をいただいた上で載せております。

 

 

1ねんせいになる みなさん きょうは がっこうに きてくれて ありがとう ございました。

また あえるのを たのしみに していますね。

 

今日の給食

・オムライス(チキンライス) 牛乳 ジャーマンポテト 白菜のスープ

体験入学

先週の入学説明会では、同時進行で新入生を対象に体験入学を行っていました。

この時に活躍したのが、現在の1・2年生です。

文字の書き方を教えたり、体育館で一緒に楽しく遊んだりと、新入生を優しくリードする姿が見られました。

終わりには手作りのメダルをプレゼントしました。

思えばこの子たちも、みんな体験入学を経験してきたわけです。

1~2年が過ぎると、ここまで頼もしくなるのだなあと感心しました。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 タッカンジョン 三色ナムル チゲスープ

 

入学説明会

4月から本校に入学される新入生・保護者の皆様を対象に、体験入学・説明会を行いました。

春までに準備を進めていただき、4月にまたお会いできることを楽しみにしております。

 

1ねんせいになる みなさん

がっこうに きてくれて ありがとう ございました。

にゅうがくしきで また あいましょう。

せんせいたちや おにいさん おねえさん みんなで まっていますね。

バイキング給食

子どもたちが大変楽しみにしていたバイキング給食。

今年度も盛大に実施しました。

事前指導のとおり、みんなバランス良く取り、食べていたのがよかったです。

感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」。

調理員の皆様、ありがとうございました。

今日の給食 バイキング献立

・わかめご飯 牛乳 バターロール ナポリタン たこ焼き ハンバーグ

 とりの唐揚げ フライドポテト バイキング野菜・富岡ドレッシング 野菜スープ

 フルーツポンチ ロールケーキ(いちご/チョコ)

全校集会(表彰)

全校集会で、県書き初め展と校内なわとび記録会の表彰を行いました。

ご家庭でも、お子さんのがんばりをほめてあげてください。

おめでとうございます。

 

 

今日の給食

・コッペパン 牛乳 鶏肉のハニマヨマスタード焼き レタスフレンチサラダ ポトフ チョコクリーム

バイキング給食事前指導

13日(木)のバイキング給食に向け、事前指導を行いました。

年に1回、子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。

子どもたちは、栄養技師のお話をしっかりと聞くことができました。

マナーを守って、楽しい給食にしましょう。

調理員の皆様、よろしくお願いいたします。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 あじフライ(手作りタルタルソース) 切り干し大根の彩りサラダ もずくのみそ汁

授業参観・懇談会・給食試食会

本日の授業参観では、多数の保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。

1年間のまとめとなる授業参観でしたが、子どもたちのがんばる姿をご覧になられたかと思います。

懇談会・給食試食会へのご参加も、あわせてお世話になりました。

雛祭りアレンジメント

地域のクラフト教室の皆様による、雛祭りの作品です。

節分を終え、雛祭りを迎えると、春が近づいてきますね。

全国的にも寒波が押し寄せており、まだ寒い日が続きますが、気をつけて過ごしていきたいものです。

 

明日は給食試食会・授業参観・懇談会等があります。

小学生はお弁当持参です。(中学生は給食)

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 酢豚 バンサンスー わかめとねぎの中華スープ

長なわ交流会(オンライン)

葛尾小学校と、オンラインにて長なわ交流会を行いました。

両校ともに、練習の成果を出そうと最後まで努力する姿が見られました。

WEBカメラ上で互いに励ます姿も素敵でした。

葛尾小学校の皆さん、ありがとうございました。

 

 

今日の給食

・キーマカレー(麦ご飯) 牛乳 マカロニサラダ

3年生:警察署見学

3年生が双葉警察署に見学学習に行きました。

署内で鑑識のお仕事を体験させていただきました。

また、パトカーの内部を見せていただいたり、乗車体験をさせていただいたりしました。

いずれも貴重な機会でした。

警察署の皆様、お忙しいところありがとうございました。

 

今日の給食

・ご飯 牛乳 プルコギ風 チョレギサラダ ほうれん草のスープ

なわとび記録会

なわとび記録会を行いました。

自己目標に向け、子どもたちが懸命に跳び続ける姿が素晴らしかったです。

 

持久跳び

長なわ

目標記録を達成すると、大歓声が起きました。

5日(水)は、葛尾小との長なわ交流会(オンライン)を予定しています。

 

今日の給食

・手巻き寿司(ゆかりご飯 きゅうり・ハム・たまご) 牛乳 いわしの梅煮 たけのこのお吸い物 黒糖黒豆