旧「今日のできごと」

日誌

七夕朗読会(富岡校)

今年の富岡校での七夕に関する催しは、青木先生がプロデュースしてくださり「七夕朗読会」として実施しました。
「たなばたさま」をみんなで歌ったり、低学年・中学年・高学年の代表が七夕の願い事を発表したりしました。

みんなの前で、願い事を一生懸命発表した代表のお友達。



 七夕朗読会ということで、宗方和子様に朗読をしていただき、しけさとこ様がお話に合わせて演奏をしてくださいました。宗方様はフリーアナウンサーをされていて、キビタンの声やみんながよく知っているCMのナレーターをされているプロの方だそうです。今回お話しくださったのは、「うねめ物語」。みんな初めて聞くお話だったのですが、素晴らしい語り口と演奏で、みんな夢中になって聞いていました。
 とても貴重な体験となったと思います。

七夕集会(三春校)

今日もあいにくの空模様でしたが、上学年の児童が中心となって、七夕集会を
開きました。
一人一人が短冊に書いた願い事を発表し、みんなで「七夕さま」を歌いました。


「コロナがおさまって、普段通りの生活ができますように。」
「ケーキ屋さんになれますように。」


短冊は、各学級で作ってきた飾りと一緒に玄関前に飾り付けました。




幼稚園のお友達も、上手に飾り付けができましたね。
みんなの願い事がかないますように。

楽しい水泳学習が始まります(富岡校)

今年度の水泳学習が始まります。コロナウイルス感染拡大への対応を十分にとりながら、本校では授業を進めていきます。


 3日には、体育主任による事前指導が行われました。安全のために気を付けることを、「かぶとむし」でまとめたことで、子ども達もすぐに覚えることができました。

本日の「プール開き」の様子です。

 体育主任による安全指導。「かぶとむし」みんな覚えていました。

 低・中・高学年の代表が、今年の水泳学習の目標を発表しました。

 今日は、気温や水温が低く入水できなかったため、実際の授業の時の流れなどを確認しました。

 コロナウイルス感染拡大防止のため、ビート板は決められた色・番号の物を使用します。

 授業後の着替えでは更衣室を使用するので、注意点をしっかりと聞いていました。

 安全に十分気を付けながら、一人一人の目標が達成できるようにしっかり練習に取り組んで欲しいと思います。
 なお、水泳授業に参加するためには、毎日行っている検温表への体温の記入や保護者の方の同意(押印かサイン)が必ず必要となりますので、ご協力をお願いいたします。

ボランティア活動(三春校)

三春校の校舎は、曙ブレーキ工業様からお借りしている施設です。日頃の感謝の
気持ちをこめて、各学年で考えた活動を行いました。


校長先生のかけ声とともに、活動が始まります。


1年生は、玄関前の除草作業をがんばりました。


3、4年生は、各教室のさんにたまったごみを、きれいにしていきます。


5年生は、避難訓練の時に使用する階段掃除をすることにしました。


6年生は、体育館のトイレをぴかぴかにしました。


「普段掃除することができないところまできれいにすることができて、
 うれしかったです。」という感想が聞かれました。
これからも、感謝の気持ちを忘れずに学校生活を送っていきます。

専門家から学ぶ(三春校)

総合的な学習の時間に、三春校の歴史を伝える映像制作活動を進めている6年生。
コロナウイルスの感染予防のため、直接お目にかかることが難しいので、今回は
オンラインで専門家から学ぶ機会を設けました。


今回講師になってくださったのは、Zarigani Worksの武笠さんと坂本さんのお2人。
玩具の企画開発やキャラクターデザイン、作詞作曲など、ジャンルにとらわれない
コンテンツを制作されており、武笠さんは工作を、坂本さんはデザインを担当され
ています。




今回は、有名な映画のポスターを例に、ポスターのデザインにはお客さんを引き
つける効果はもちろんのこと、作り手の思いもこめられていることなどを、分か
りやすく教えていただきました。


子どもたちからは、映像作品の制作を始めてから感じたことや考えが変化した
ことなどを、お伝えしました。
今後子どもたちがDVDのパッケージを考えて行く上で、大変参考になりました。
武笠さん、坂本さん、お忙しい中ありがとうございました。

虫歯になりやすい歯とは?(富岡校)

富岡校の保健室前には、歯科検診の結果をもとに以下のような掲示がされています。

 これを見ると、どのあたりが虫歯になりやすいかすぐにわかりますね。下の前歯は一番磨きやすいのか、虫歯になった人はいません。上下の奥歯2本にも赤丸がありませんが、これは虫歯がないのではなく、まだ歯が生えていないということです。つまり、今ある歯で、奥歯が虫歯になりやすい、つまり歯磨きの時によく磨けていないということが考えられます。毎食の歯磨きの時は、特に奥歯を念入りに磨いてほしいと思います。
 検診の結果をもとに、治療を進めてくれているお友達がたくさんいます。富岡町にも歯科医院ができたので、まだの人はぜひ早めに治療してください。

「おだがいさま工房」さん(三春校)

三春校と同じ敷地に、おだがいさま工房があります。
ふるさと富岡の自然を想い、富岡の自然をイメージした草木染めを行っていらっしゃい
ます。
今年度は、コロナウイルスの影響でなかなかお会いすることはできませんでしたが、
三春校の子どもたちは、これまで何度も体験させていただいてきました。




親子体験教室での様子と作品です。






工房におじゃまして、作品を作らせていただいたこともありました。

子どもたちも大好きだったおだがいさま工房さんですが、この度楢葉町に工房を
移転されることとなり、これまでの感謝の気持ちをこめてごあいさつさせていた
だきました。




またいつの日か、ご一緒に作品づくりをさせていただけることを楽しみにして
おります。本当にありがとうございました。

防災無線の録音をしてきました(富岡校)

 富岡町では、小学生の声による防災無線の放送を定期的に行っています。
 今日は、6年生の女子3名が代表として役場で録音をしました。
 内容は、「熱中症予防の呼びかけ」「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」についてです。子ども達は、事前にいただいた原稿を何度も読んで練習したり、表現塾の青木先生に指導していただいたりして準備してきました。



 自分たちの声が町内に流れるということで、本番は少し緊張した様子でしたが、ゆっくりはっきり、とても上手に読むことができました。
 「熱中症予防の呼びかけ」は暑い日に放送されるそうです。
 「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」は、16日~25日の運動期間中に放送されるそうです。
 朝と夕方、放送が流れた際には、ぜひ耳を傾けてみてください。

体調管理をしっかりと(三春校)

今日から7月。朝からじめじめしていますが、三春校の子どもたちは、今日もサン活
(朝の運動タイム)で元気に体を動かしてから1日が始まりました。
これからの季節は、コロナウイルス感染症対策に加えて、熱中症や食中毒にも気をつ
けていく必要があります。





各学級に掲示してある給食だよりです。ご家族のみなさんが、暑さに負けない
健康な体になるように、ご家庭でもお子さんと一緒にご覧になってください。

のびのびタイム(三春校)

週に1回、業間の時間にのびのびタイムがあります。高学年が中心となって、
全校で楽しめる運動や遊びをする時間です。
この日は、低学年でも楽しめるように、ティーボールの経験がある高学年の
児童が、ルールを簡単にしてくれました。





打ったら、1塁ではなくカラーコーンを回ってきます。




みんな上手に打っていますね。


校庭で遊べない天気の日が多い季節ですが、できるだけ体を動かせるように
工夫していきます。