文字
背景
行間
旧「今日のできごと」
2018年9月の記事一覧
御木沢小学校との交流(三春校)
三春町にある御木沢小学校に行ってきました。
御木沢小学校で行われている、「交流のびのび」に参加させていただくためです。
この活動は、異学年の児童同士が遊びを通して交流を図る活動で、児童もとても楽しみにしているそうです。
「だるまさんがころんだ」 1年生と6年生
「警泥(けいどろ)」 2年生と3年生
「ドッジボール」 4年生と5年生
また、1年生は交流活動の後に、生活の合同授業も行ってきました。
コオロギなどの秋の虫を一緒につかまえてきました。
「新しいお友達ができた!」と、大喜びして帰ってきました。
御木沢小学校のみなさんと先生方、これからもどうぞよろしく
お願い申し上げます。
御木沢小学校で行われている、「交流のびのび」に参加させていただくためです。
この活動は、異学年の児童同士が遊びを通して交流を図る活動で、児童もとても楽しみにしているそうです。
「だるまさんがころんだ」 1年生と6年生
「警泥(けいどろ)」 2年生と3年生
「ドッジボール」 4年生と5年生
また、1年生は交流活動の後に、生活の合同授業も行ってきました。
コオロギなどの秋の虫を一緒につかまえてきました。
「新しいお友達ができた!」と、大喜びして帰ってきました。
御木沢小学校のみなさんと先生方、これからもどうぞよろしく
お願い申し上げます。
プロフェッショナル・イン・スクール(三春校)
以前富岡校に来てくださった、大工の棟梁をされている林さんと、アーティスト
クリエイティブデザイナーの菊池さんが、三春校にも来てくださいました。
かんなやのこぎりなどの使い方を説明してくださり、実際に体験させて
いただきました。
「こんなに薄く削ることができるなんて、すごい!」
林さん、菊池さん、プロの技を間近で見せてくださり、ありがとうございました。
クリエイティブデザイナーの菊池さんが、三春校にも来てくださいました。
かんなやのこぎりなどの使い方を説明してくださり、実際に体験させて
いただきました。
「こんなに薄く削ることができるなんて、すごい!」
林さん、菊池さん、プロの技を間近で見せてくださり、ありがとうございました。
ありがとう 千葉大学生(富岡校)
震災の年からずっと富岡の小中学校を支援してくれている千葉大学生のみなさんが
富岡校に来てくれました。
子どもたちがもっと元気になるようにと体育の授業に一緒に参加してくれました。
また、今シーズンの役目を終えたプールの清掃も手伝ってくれました。
特に学生のたくましさを感じたのはプールの深さ調整台の撤去です。
もうすっかり冷たくなってしまった水の中に潜り、
固く結んであるロープを外してプールサイドに上げていきます。
強い忍耐力が必要な作業でしたが、最後までやり遂げてくれました。
総合学習の授業では、富岡校や、ボランティアにかける思いを語ってくれたり、
インタビューを受けてくれたりしました。
富岡校の子どもたちにとっても、千葉大学生たちにとっても、
貴重な体験ができた2日間でした。
千葉大学のみなさん、ありがとうございました。
またぜひ来てください!
富岡校に来てくれました。
子どもたちがもっと元気になるようにと体育の授業に一緒に参加してくれました。
また、今シーズンの役目を終えたプールの清掃も手伝ってくれました。
特に学生のたくましさを感じたのはプールの深さ調整台の撤去です。
もうすっかり冷たくなってしまった水の中に潜り、
固く結んであるロープを外してプールサイドに上げていきます。
強い忍耐力が必要な作業でしたが、最後までやり遂げてくれました。
総合学習の授業では、富岡校や、ボランティアにかける思いを語ってくれたり、
インタビューを受けてくれたりしました。
富岡校の子どもたちにとっても、千葉大学生たちにとっても、
貴重な体験ができた2日間でした。
千葉大学のみなさん、ありがとうございました。
またぜひ来てください!
お月見給食(三春校)
今日の給食はお月見会食です。
献立は、「ほうとううどん、野菜入り肉団子、枝豆サラダ、牛乳」です。
さらに!
毎年支援物資を送ってくださっている、高知県の「ハイジのまきば」様と
「山茶小屋」様から「釜煎茶」をいただきました。
「山茶小屋」様では、仁淀ブルーの川面から湧き上がる朝霧が晴れた時に、
朝日を浴びてきらきら輝く新芽を朝摘みし、農薬を使用していないお茶を
ていねいに仕上げていらっしゃるそうです。
おかわりをする子どもが続出し、4杯飲んだ子もいました。
「ハイジのまきば」様、「山茶小屋」様、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
献立は、「ほうとううどん、野菜入り肉団子、枝豆サラダ、牛乳」です。
さらに!
毎年支援物資を送ってくださっている、高知県の「ハイジのまきば」様と
「山茶小屋」様から「釜煎茶」をいただきました。
「山茶小屋」様では、仁淀ブルーの川面から湧き上がる朝霧が晴れた時に、
朝日を浴びてきらきら輝く新芽を朝摘みし、農薬を使用していないお茶を
ていねいに仕上げていらっしゃるそうです。
おかわりをする子どもが続出し、4杯飲んだ子もいました。
「ハイジのまきば」様、「山茶小屋」様、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
のびのび英語DAY(三春校)
ALTのバイロン先生が、子ども時代によく遊んでいたというトランプゲーム
「Egyptian Rat Screw」を教わりました。
本来のルールは非常に複雑らしいのですが、今回は小学生でもすぐに楽しめる
ルールで行いました。
今日はあいにくの雨だったので、早速スクールバスまでの待ち時間に、
教室で楽しんでいた学年もありました。
興味のある方は、ぜひ遊び方を調べてみてください。
「Egyptian Rat Screw」を教わりました。
本来のルールは非常に複雑らしいのですが、今回は小学生でもすぐに楽しめる
ルールで行いました。
今日はあいにくの雨だったので、早速スクールバスまでの待ち時間に、
教室で楽しんでいた学年もありました。
興味のある方は、ぜひ遊び方を調べてみてください。
クラブ活動(三春校)
今回のクラブ活動では、「餃子の皮ピザ」作りに挑戦しました。
餃子の皮の上に、ハムやピーマンやチーズをのせるだけで簡単にできます。
こんな感じになります。
ホットプレートやフライパンを使って焼きます。今回は、一人一人が先生の分まで
作るので、火加減などを慎重に調整していました。
6年生が算数科で学んだ「比」を活用しながら準備してくれたコーヒー牛乳と一緒においしくいただきました。
先生方の笑顔からも、おいしさが伝わってきますね。
餃子の皮の上に、ハムやピーマンやチーズをのせるだけで簡単にできます。
こんな感じになります。
ホットプレートやフライパンを使って焼きます。今回は、一人一人が先生の分まで
作るので、火加減などを慎重に調整していました。
6年生が算数科で学んだ「比」を活用しながら準備してくれたコーヒー牛乳と一緒においしくいただきました。
先生方の笑顔からも、おいしさが伝わってきますね。
小中合同体育 サッカー(富岡校)
9月19日(水)の5校時は小学生全校合同体育、6校時は小学3年生以上と中学生全校生徒での合同体育でした。
昨年までJリーグで活躍していた西嶋弘之さんとDREAM福島アクションプランの上條仁志さんが来校し、小学校校長、教頭、中学校教頭と一緒に授業を行いました。
(担任の先生方は出張のため)
運動身体づくりプログラムのあとは、西嶋さんとリフティングやドリブルなどのボールに慣れ親しむ運動やシュートを教わりました。
6校時はドリブル鬼ごっこや1対1、そして最後はミニゲーム。
はじめはぎこちない動きだった子もだんだんとサッカーらしくなってきました。
中には滑り込みながらのシュートを決めたり、何度もシュートを防ぐ鉄壁の守りを見せたりする女の子も見られるようになり、盛り上がりました。
今回の授業をきっかけに、芝生で思い切りサッカーをしてほしいと思います。
昨年までJリーグで活躍していた西嶋弘之さんとDREAM福島アクションプランの上條仁志さんが来校し、小学校校長、教頭、中学校教頭と一緒に授業を行いました。
(担任の先生方は出張のため)
運動身体づくりプログラムのあとは、西嶋さんとリフティングやドリブルなどのボールに慣れ親しむ運動やシュートを教わりました。
6校時はドリブル鬼ごっこや1対1、そして最後はミニゲーム。
はじめはぎこちない動きだった子もだんだんとサッカーらしくなってきました。
中には滑り込みながらのシュートを決めたり、何度もシュートを防ぐ鉄壁の守りを見せたりする女の子も見られるようになり、盛り上がりました。
今回の授業をきっかけに、芝生で思い切りサッカーをしてほしいと思います。
全校集会(三春校)
今回の全校集会は、国語部教員が担当です。まずはウォーミングアップのクイズから。
ホワイトボードに書いてある文字は、ある童話を表しています。
みなさん、何か分かりますか?(見えにくかったらすみません。)
みんな、必死で考えます・・・
答えは・・・「ももたろう」です。
その後、国語部担当おすすめの「一人称童話シリーズ」から「ももたろう」の
読み聞かせを行いました。
これまで読み親しんできた「ももたろう」とは一味違った内容で、児童だけでなく、
教員も聞き入ってしまいました。
各学年に新しい本を購入しましたので、早速本を借りていった学年もありました。
明日から3連休。秋の夜長に親子で読書というのはいかがでしょうか?
ホワイトボードに書いてある文字は、ある童話を表しています。
みなさん、何か分かりますか?(見えにくかったらすみません。)
みんな、必死で考えます・・・
答えは・・・「ももたろう」です。
その後、国語部担当おすすめの「一人称童話シリーズ」から「ももたろう」の
読み聞かせを行いました。
これまで読み親しんできた「ももたろう」とは一味違った内容で、児童だけでなく、
教員も聞き入ってしまいました。
各学年に新しい本を購入しましたので、早速本を借りていった学年もありました。
明日から3連休。秋の夜長に親子で読書というのはいかがでしょうか?
家庭教育学級(三春校)
家庭教育学級では、本校の主任栄養技師を講師として、
「かんたんお弁当おかず作り」に親子で挑戦しました。
メニューは、「カップ卵焼き」と「大葉チーズのハム巻き焼き」です。
おうちの方に手伝っていただきながら、一生懸命に作ることができました。
短時間で、おいしいおかずを2品作ることができました。
9月26日の「チャレンジ弁当の日」の参考にしていただければと思います。
「かんたんお弁当おかず作り」に親子で挑戦しました。
メニューは、「カップ卵焼き」と「大葉チーズのハム巻き焼き」です。
おうちの方に手伝っていただきながら、一生懸命に作ることができました。
短時間で、おいしいおかずを2品作ることができました。
9月26日の「チャレンジ弁当の日」の参考にしていただければと思います。
授業参観(三春校)
今年度3回目の授業参観日です。みんないつも以上に張り切っていますね。
保護者の皆様にも、一緒に授業に参加していただきました。
お子さんたちのがんばりを、たくさんほめていただきたいと思います。
保護者の皆様にも、一緒に授業に参加していただきました。
お子さんたちのがんばりを、たくさんほめていただきたいと思います。