R3活動のようす

R3・4活動の様子

ありがとうございました 授業参観

    本日は、お忙しいところ授業参観においでいただきありがとうございました。一つ進級したお子さんの成長や進歩の一端をご覧いただけたかと思います。各学年とも工夫を凝らした学習活動で、これからの学びにつながる場面をお見せできたのではないか思います。子どもたちの頑張りをほめていただければ、今後の励みになると思いますのでよろしくお願いします。引き続き、PTA総会、学年懇談会では、令和3年度に向けた教育活動について、慎重に審議していただきありがとうございました。今後も「小規模校の強み」を生かした教育活動やPTA活動の負担軽減を模索しつつ、よりよい学校づくりや人づくりに鋭意努力を重ねていく所存です。

  

  

  

6年生の外国語科

 6年生の外国語科の授業を参観しました。今日の学習課題は、「好き」なことの質問の仕方や答え方です。担任の先生やALT先生が表情豊かに語りかけ、既習内容を想起させたり、視覚的な情報(手がかり)を増やしたり、ジェスチャーなどの動作を駆使した手立てを工夫するなど、児童がわくわく感が高まっていく様子が見られました。「話すこと」のキーワードは「スモールトーク」と「会話の継続」です。ALTや担任の先生が、対話を続けるための基本的な表現の板書、音声を十分に聞かせるなど、基本的な表現の定着を図るためのやり取りが子どもたちのモデルとなり、子どもたち同士の会話の継続に役立っていました。

 

授業参観においでください

 16日(金)は授業参観日です。本日、授業参観の学習内容を配付しましたので、ご確認ください。授業参観に向け、各学年ごとに趣向を凝らした学習内容となっています。これからは知識の量だけではなく、自ら学ぶ意欲や思考力・判断力・表現力などの資質・能力の向上が求められています。16日の授業参観では、子どもたちが今もっている知識を使ってどう考えているか、自分で課題を探してどう解決しようとしているか、自分の意見をどう伝えようとしているか等の視点でもご覧いただけると幸いです。なお当日は、感染予防のためドアや窓を開けての実施となりますので、衣服による寒暖への対応を含め、基本的な感染症対策についてご協力をよろしくお願いいたします。

  

体力向上を目指して!

 コロナ禍における体力低下や運動不足など、生活習慣の改善が求められています。
体力向上の取り組みについては様々なことが考えられますが、本校では、健康づくりタイムを設定して、体を動かすことが楽しい、運動が好きを目指しています。子どもたちが体を動かしたくなるには、「時間・空間・仲間」の3つは欠かせない要素であると言われています。
 <時間> 業間、昼休み 遊具、ボール遊び
 <空間> 校庭、体育館
 <仲間> いろいろな遊びの空間 異年齢集団での活動等
 これからも計画的に体を動かす機会を増やし、体力向上を図っていく予定です。

 

陸上練習始まる

 陸上の練習が始まりました。6月に実施される陸上交流大会県南予選会参加に向け、主に高学年の子どもたちが中心になって活動していきます。今日は基礎練習が中心でしたが、本番に向け本格的な練習に取り組んでいく予定です。ケガや熱中症等の安全に配慮しながら、子どもたちの体力の向上を図っていきたいと思います。