R3活動のようす

R3・4活動の様子

交通安全鼓笛パレード

 13日(金)に交通安全鼓笛パレードを体育館で行いました。2年連続で雨模様となってしまいましたが、村交通安全対策協議会や石川警察署の皆様のご協力をいただいて立派な演奏を披露することができました。ある調査によると、交通事故で親を失った交通遺児は、全国で40万人いるとのことで、決して他人事ではないなと感じています。子どもたちだけでなく私たち大人の安全意識の向上が、子どもたちの豊かな未来を保障するのではないかと思います。車に乗ったら必ずシートベルトを装着する、時間に余裕をもってスピードを控えめに運転する。ちょっと意識するだけで、悲しい交通事故はかなり減らせるのではないかと思いました。

             

 

運動会全体練習①

 初夏の心地よい風が吹く中、1回目の全体練習を行いました。主な練習は、入場行進と開会式です。入場行進では音楽に合わせて、足踏みをするタイミングや入場する場所を確認しました。次に、開会式の練習では、1年生が開会の言葉、6年生が選手宣誓を述べる練習を行いました。子どもたちは担当教師の説明をよく聞き、入場から開会式までの流れを何回か練習しました。子どもたちは覚えが早く、今日のメニューを短い時間で終わらせることができました。

 

運動会に向けて

 来週にかけて、梅雨の走りを感じさせるようなぐずついた天候が続く予報が出されています。今日は晴れ間が広がったので、各ブロックで運動会に向けた練習に取り組みました。運動会当日(21日)まで、天候を見ながらの練習となりますが、できる範囲でいいのでよい思い出になってくれればと願っているところです。

 

 

 

始まった運動会の練習

 運動会の成功に向け、練習が始まりました。今日は雨模様となり、体育館では1・2年生はリレーの練習、全体2~6年)で鼓笛の練習を行いました。リレーでは、移動の仕方や順番、バトンの渡し方を中心に練習していました。鼓笛では、主指揮の動きに合わせた演奏のタイミングを確認していました。今週金曜日に交通安全鼓笛パレードを予定していますが、天候が怪しくなってきました。できると信じて頑張って練習する姿が見られました。

 

 

 

アサガオの種まき(1年生)

 連休の合間に1年生がアサガオの種まきを行いました。アサガオは入学後間もない子どもたちでも栽培が容易であり、変化や成長が速いので、かかわりを通して満足感や成就感も味わうことができます。教室で種まきの手順や世話の仕方、観察の仕方などを確認してから、種まきに挑戦しました。担任の指示やアドバイスに従って、水やりまで無事に終わらせることができました。

 

 

ゴールデンウイークも後半です

 天候に恵まれたゴールデンウイーク後半になりました。お変わりはないでしょうか。テレビ報道では、行動制限のない3年ぶりの大型連休ということで、各地で賑わう様子が映し出されていました。だだ、コロナ感染者については、横ばいが減少傾向ということですが、不安は残っている状況です。ゴールデンウイーク中ですが、子どもたちやお家の方々に体調の変化(発熱、風邪症状、のどの痛み・倦怠感)等が見られましたら、明日の登校は控え、かかりつけ医や医療検査機関での受診をよろしくお願いいたします。なお、子どもたちに急な体調の変化等がありましたら、学校または校長まで連絡をお願いします。

すがまっ子交流会

 4校時目に異年齢集団での連帯感や相互理解を深め、好ましい人間関係を育むことを目的に、縦割り班による「すがまっ子交流会」を実施しました。新しく編成した班に新しく仲間入りした1年生を含めて、担当の先生が準備したコーナーを順番に回り、ゲームをしたりクイズに答えたりと5・6年生の班長を中心に交流を深めることができました。ゲームを終えて戻ってきた子どもたちには笑顔が見られ、楽しく交流できたことが分かりました。昼休みも縦割り班ごとに計画していた遊びを行い、親睦を深めていました。これからもお互いのよさを生かし、縦割り班活動が充実していくことを願っています。

 

 

 

 

 

鼓笛隊の全体練習

 春光うららかな午後、隊形を確認するための鼓笛全体練習行いました。限られた練習時間でしたが、概ね全体の流れは掴めてきているようです。鼓笛パレードや運動会に向けて、全校で一体となった演奏が披露できるように、練習を重ねていく予定です。

 

 

 

第1回避難訓練

 3校時目に避難訓練を実施しました。今回の目的は、地震による身の守り方と安全な避難経路の確認です。現在日本付近では、地震の活動期に入っているということで、先日のような大きな地震が短い周期で発生することが予想されています。子どもたちは放送の合図と同時に机の下に避難し、「お・か・し・も」を守って、安全に校庭に避難することができました。消防署の方からは「『お・か・し・も』を守ると避難にかかる時間が少なくて済むんだよ」との説明がありました。ご家庭でも、物が落ちてこない・動いてこない、倒れてこない安全な場所を子どもたちに周知し、地震に備えていただければと思います。

 

 

 

 

学校探検(1・2年生)

 1・2校時目に2年生の案内による1年生の学校探検がありました。1・2年生がいくつかのグループになって、学校の教室や中にあるものを紹介して回っていました。2年生がリーダーとなってしっかり引率する姿に成長とたくましさを感じました。校長室では「ここは校長室です。校長室では校長先生が学校の大切なお仕事をしています。」と紹介してくれました。早く学校に慣れて楽しく過ごしてほしいなと思いました。