ブログ

花の香り

6月13日(火)の活動と花壇の様子

◆今日は、メインの花壇に苗を植え付け、水仙の枯れた葉を撤去、リクニスとヤロウの花がら摘み、チェリーセージとヘンルーダの剪定、職員室前の花壇の土づくりなどの作業をしました。参加してくださったみなさん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇に夏の花たち {ニチニチソウ 白5株、フェアリースター 白とブルー各4株、ニーレンベルギア オーガスタ 白とブルー各4株、ひまわり大雪山11株、あふれ咲きペチュニア ピンク3株}が、仲間入りしました。まだ、小さい苗ですが、可愛らしく咲いています。

◆玄関側の花壇には、ミリオンベル 白2株、スーパーベル ピンク1株を植えました。現在、お花は、咲いていませんが、セラスチウムのシルバーリーフが綺麗です。

◆その他の花壇では、エキナセア、サポナリアが、咲き始め、リクニス コロナリア、ヘンルーダ、チェリーセージ、ヤロウ、ガウラも、咲いています。

※次回は、6/19(月)15時15分~、雨天翌日20(火)→翌々日21(水)へと順延で、よろしくお願いします。

5月29日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、天気を気にしながらの作業でしたが、花がら摘み、セラスチウムの剪定、草取り、全体の剪定などをしました。終わりがけに雨に降られながらも、参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、忘れな草、パンジー、ニゲラ、オルレア、ヤグルマギク、ペチュニアが、綺麗に咲いてくれています♪シロタエギクも、随分、大きくなりました。

◆玄関側の花壇では、オルレアとニゲラが咲き、パンジーが、役目を終えそうです。

◆その他の花壇では、ヘンルーダ、ヤロー、ガウラ、オルレア、ヤグルマギク、ニゲラ、チェリーセージ、スーパーサルビアロックンロール、リクニス・コロナリア、サントリナ、サルビアコクシネアが、綺麗に咲いています。

◆平和のバラ(ICAN)も、順調に生育中です。

◆先週、葡萄の木とあけびを撤去し、クレマチス2株(赤紫と白)を植えました。根付きますように♪

※次回は、今週末に予定されている体育祭(6/3)が、延期にならなければ、6/6(火)15時15分~、雨天翌日6/7(水)に延期で、よろしくお願いいたします。
体育祭が延期になった場合は、来週は、作業をお休みにさせて頂き、6/12(月)15時15分~と、させていただきます。

5月22日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、忘れな草、パンジー、ヤグルマギク、リクニス・コロナリアの花がら摘み、草取りをしました。参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。

◆メインの花壇では、引き続き、忘れな草、パンジー、ニゲラ、オルレア、ヤグルマギク、カレンジュラ冬知らず、シロタエギクが、見頃です。

◆先週、植え付けたペチュニアは、しっかりと根付き、花が咲き、つぼみもついています。

◆玄関側の花壇では、オルレア、ニゲラ、パンジー、ミリオンベルサマーが咲いています。セラスチウムは、そろそろ終わりです。

◆その他の花壇では、オルレア、ヘンルーダ、ヤグルマギク、ヤロー、リクニス・コロナリア、スーパーサルビアロックンロール、サルビアコクシネア、チェリーセージ、忘れな草、ニゲラ、サントリナ、ガウラなどが、咲いています。

◆エキナセアにつぼみがついています。

※次回は、5/29(月)15時15分~、雨天翌日30(火)→翌々日31(水)へと順延でよろしくお願いします。

5月16日(火)の活動と花壇の様子

◆今日は、パンジー、オルレア、ヤグルマギク、忘れな草、リクニス・コロナリア、バラなどの花がらをカット、草取りをしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、引き続き、忘れな草、パンジー、ニゲラ、オルレア、ヤグルマギク、カレンジュラ冬知らず、シロタエギクが、とても綺麗です。

◆5/14(日)に植えたペチュニア3株のうち、1株に花が咲きました。

◆玄関側の花壇では、パンジー、オルレア、ニゲラ、セラスチウムが、綺麗に咲き、冬越ししたミリオンベルサマー(紫)が、一輪、咲きました!!

◆その他の花壇では、リクニス・コロナリア、オルレア、ヤグルマギク、チェリーセージ、ヘンルーダ、スーパーサルビアロックンロール、サルビアコクシネア、ガウラ、ヤローなどが、咲いています。サントリナが、つぼみをつけています。

◆平和のバラICANも、綺麗に咲いています。

※次回は、5/22(月)15時15分~、雨天翌日23(火)→翌々日24(水)へと順延で、よろしくお願いします。

5月8日(月)の活動と花壇の様子

◆本日は、忘れな草、ヤグルマギク、パンジーの花がら摘み、草取りなどの作業をしました。

◆メインの花壇では、ニゲラが、咲き始め、忘れな草、パンジー、シロタエギク、オルレア、ヤグルマギクが、とても綺麗です。春の花壇の花たちが全て咲きそろいました。

◆玄関側の花壇では、セラスチウム、オルレア、パンジー、バラが、とても綺麗に咲いています。

◆その他の花壇では、リクニス・コロナリアとガウラが咲き始め、ジャーマンアイリス、オルレア、ヘンルーダ、ヤグルマギク、スーパーサルビアロックンロール、チェリーセージ、サルビアコクシネアが、咲いています。

※次回は、5/15(月)15時15分~、雨天翌日16(火)→翌々日17(水)へと順延でよろしくお願いいたします。

5月1日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、パンジー、ヤグルマギク、忘れな草の花がら摘み、草取りなどの作業をしました。
・タマリュウの移植は、完了しました。空いた場所には、あふれ咲きペチュニア3株を植える予定です。

◆メインの花壇では、只今、オルレアが満開です。
・忘れな草、パンジー、ヤグルマギク、カレンジュラ冬知らずも綺麗に咲いています。
・ニゲラも、開花間近です。

◆玄関側の花壇では、セラスチウムが綺麗に咲き、パンジーが隠れてしまいました。
・バラも咲き始め、つぼみがたくさんついています。

◆その他の花壇では、ジャーマンアイリス、スーパーサルビアロックンロール、ヘンルーダが咲き始め、ヤローのつぼみが大きくなり、チェリーセージ、サルビアコクシネア、ヤグルマギク、オルレアが、綺麗に咲いています。

◆次回は、5/8(月)15時15分~、雨天翌日5/9(火)→翌々日5/10(水)へと順延でよろしくお願いいたします。

 

 

 

4月24日(日)の活動と花壇の様子

 本日は、パンジー、ヤグルマギクの花がら摘み、校長室前の枯れたカレンジュラ冬知らずの撤去、メインの花壇のタマリュウを一部アカンサスの近くに移植、草取り、水やりなどの作業をしました。  参加してくださったみなさん、お疲れさまでした。

 メインの花壇では、引き続き、パンジー、ヤグルマギク、忘れな草、カレンジュラ冬知らずが、綺麗に咲いています。ニゲラのつぼみが、大きくなってきました。
 玄関側の花壇では、セラスチウムが、咲き始めました。
 その他の花壇では、チェリーセージ、オルレア、ヤグルマギク、忘れな草、サルビアコクシネアが咲き、ジャーマンアイリスも、まもなく開花しそうです。

次回は、5/1(月)15時15分~、雨天翌日5/2(火)へと順延でよろしくお願いします。

4月17日(月)の活動と花壇の様子

本日は、忘れな草、パンジー、チューリップ、ヤグルマギクの花がら摘み、草取り、水仙、スノーフレーク、クロッカスの葉を三つ編みにし、まとめる作業などをしました。
参加してくださったみなさん、お疲れさまでした。腰のストレッチなど、体調管理をよろしくお願いします。

メインの花壇では、パンジー、ヤグルマギク、忘れな草、オルレアがとても綺麗に咲いています。ニゲラとシロタエギクも、大きく生長中です。
玄関側の花壇では、パンジーが引き続き咲いています。チューリップとムスカリは、そろそろ終わりそうです。セラスチウムの開花が待ち遠しいです。
その他の花壇では、ラナンキュラス、オルレア、カレンジュラ冬知らず、ヤグルマギク、チェリーセージ、サルビアコクシネアが開花中です。ジャーマンアイリスのつぼみが、生長中です。

次回は、4/24(月)15時15分~、雨天翌日25(火)→翌々日26(水)へと順延でよろしくお願いします。