ブログ

2023年1月の記事一覧

1月30日(月)の活動と花壇の様子

今日は、地域学校協働活動の予算で、購入して頂いた剪定ばさみが届き、早速、玄関側のバラの剪定をしました。切れ味抜群で、バラを剪定することが出来ました。ありがとうございました。
そのほか、花がら摘み、草取りなどの作業をしました。

メインの花壇では、パンジーが綺麗に咲き、ニゲラ、ヤグルマギク、忘れな草、シロタエギクも、寒さに耐え、地道に生育中です。
玄関側の花壇のパンジーは、先週の寒さで、凍ってしまったようで、今は、元気がありませんが、このまま、見守っていきます。
その他の花壇では、クリスマスローズ、チェリーセージ、水仙が咲いています。

次回は、2/6(月)15時15分~、雨天翌日7(火)→翌々日8(水)へと順延でよろしくお願いします。

1月23日(月)の活動と花壇の様子

今日は、花壇の草取り、花がら摘み、葡萄とあけびの剪定、チェリーセージの剪定をしました。

メインの花壇と玄関側の花壇では、寒さに負けず、パンジーが綺麗に咲いています。
その他の花壇では、クリスマスローズが咲き始め、水仙、チェリーセージ、アメジストセージ(そろそろ終わり)が、咲いています。
スイセンノウの株やオルレアのこぼれ種が生長中です。春が楽しみです。

次回は、1/30(月)15時15分~、雨天翌日31(火)→翌々日2/1(水)へと順延でよろしくお願いいたします。

1月17日(火)の活動と花壇の様子

今日は、花壇の草取り(不要な苗や雑草)、しおれたアメジストセージを根元からカット、花がら摘みなどの作業をしました。

メインの花壇では、今日もパンジーが綺麗に咲いています。オルレア、ニゲラ、ヤグルマギク、忘れな草も地道に生長中です。
玄関側の花壇では、ビデンスが一輪と黄色のパンジーが綺麗に咲いています。
その他の花壇では、アメジストセージ、チェリーセージ、サルビアコクシネア(そろそろ終わり)、水仙が咲いています。
クリスマスローズは、赤いつぼみのままです。開花が待ち遠しいです。

次回は、1/23(月)15時15分~、雨天翌日24(火)→翌々日25(水)に順延でよろしくお願いいたします。

1月10日(火)の活動と花壇の様子

今日は、花壇の草取り、花がら摘み、しおれたアメジストセージを根元からカット、化成肥料を全体に撒き、16時前に終わりました。

メインの花壇と玄関側の花壇では、パンジーが寒さに負けず、元気に咲いています。
その他の花壇では、アメジストセージ、チェリーセージ、サルビアコクシネアが咲き、細いひまわりも、まだ、1本、頑張っています♪
クリスマスローズには、赤いつぼみがつき、開花が楽しみです。

次回は、1/16(月)15時15分~、雨天翌日17(火)→翌々日18(水)に順延でよろしくお願いいたします。