ブログ

花の香り

2月7日(水)の花壇の様子

◆メインの花壇は、今朝もこんな様子です。
 5日(月)に予定していた活動も中止といたしました。
 来週は、13日(火)15:20〜です。よろしくお願いいたします。

1月29日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、枯れたアメジストセージを根元でカット、南天の剪定、ひまわりを撤去、花がら摘み、草取り、追肥などの作業をしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、プリムラ、ビオラ、アリッサム、ノースポール、ネメシアが咲いています。

◆玄関側の花壇では、なでしこが、再び、咲き始め、ビオラ、アリッサムも、咲いています。

◆校長室前で咲き続けていたひまわりが遂に終わりを迎え、昇降口の近くでは、水仙が咲き始めました。


◆その他の花壇では、プリムラ、アメジストセージ、チェリーセージ、サルビアコクシネア、ペチュニアが咲いています。

◆球根コーナーには、水仙、チューリップ、スノーフレークなどが、次々と芽を出し始めました。開花が楽しみです。

※次回は2/5(月)15時20分~、雨天翌日6(火)に延期です。ご参加をお待ちしています。

1月22日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、花がら摘み、草取り、バラの剪定などの作業をしました。

◆メインの花壇にも、プリムラが仲間入りし、花壇が明るくなりました。ビオラ、アリッサム、ノースポール、ネメシアが咲いています。

◆玄関側の花壇では、ビオラ、アリッサムが咲いています。

◆その他の花壇では、プリムラ、アメジストセージ、チェリーセージ、サルビアコクシネア、ひまわり、ペチュニアが、咲いています。

参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。
次回は、1/29(月)15時20分~、雨天翌日30(火)に延期です。ご参加、お待ちしています。

1月15日(月)の活動と花壇の様子

◆今日は、枯れてしまったアメジストセージを根元付近でカット、チェリーセージを弱剪定、花がら摘み、草取りなどの作業をしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、ビオラ、ノースポール、アリッサム、ネメシア、セネッティが咲いています。オルレア、ニゲラ、コンテナスイートピー、なでしこの苗は、地道に生長中です。

◆玄関側の花壇では、ビオラ、アリッサムが咲いています。

◆その他の花壇では、プリムラ、アメジストセージ、チェリーセージ、サルビアコクシネアが、咲いています。

◆校長室前のひまわりとペチュニアは、今日もまだ、綺麗に咲いています。

※次回は、1/22(月)15時20分~、雨天翌日23(火)へ延期です。よろしくお願いします。

1月9日(火)の活動と花壇の様子

◆今日は、草取り、花がら摘み、枯れた葉のカットなどの作業をしました。参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

◆メインの花壇では、冬休み中にカラスのいたずらにより、アリッサム2株とビオラ(黄色)2株が、抜かれてしまい、植え替えました。
セネッティがやっと、開花し、ノースポール、ビオラ、アリッサム、ネメシアも、咲いています。

◆玄関側の花壇では、ビオラ、アリッサム、バラが咲いています。セラスチウムのシルバーリーフが綺麗です。

◆その他の花壇では、クリスマスローズ1株に大きなつぼみが、つきました。プリムラ、アメジストセージ、チェリーセージ、サルビアコクシネア、コレオプシス、スーパーサルビアロックンロールが咲いています。

◆校長室前では、ひまわりとペチュニアが綺麗に咲いています。

※地域の予算で、小枝切り鋏1、小枝剪定のこぎり1、赤玉土小粒4、害虫対策としてオルトラン1を買っていただきました。ありがとうございました。

※次回は、1/15(月)15時20分~、雨天翌日16(火)に延期です。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)