文字
背景
行間
◆学校林での活動や学校林・学校の自然
学校林での活動や学校林・学校の自然をご紹介します!
豊ヶ丘の自然学校 2日目(11/2 土)
秘密基地が完成し、午後のプログラムは、やっぱりご飯づくり!
今日は、買い物からスタート。
近くのスーパー「三徳」に行き、決められた予算内で夕飯のお買い物。
メニューは、なんと子供たちが決める!
子供たちが相談した決めたメニューは、な・な・なんと
「餃子」「豚の生姜焼き」「ハンバーグ」「牛丼」などなど でした。
作り方も自分たちで試行錯誤!
日頃のお手伝いの成果が発揮される~!!
作り方がバッチリの班もあれば、え~そんな作り方?という班もあり。
工夫と協力でおいしい”創作料理”の完成。
さて、この後、どんな夜になるやら・・・・
今日は、買い物からスタート。
近くのスーパー「三徳」に行き、決められた予算内で夕飯のお買い物。
メニューは、なんと子供たちが決める!
子供たちが相談した決めたメニューは、な・な・なんと
「餃子」「豚の生姜焼き」「ハンバーグ」「牛丼」などなど でした。
作り方も自分たちで試行錯誤!
日頃のお手伝いの成果が発揮される~!!
作り方がバッチリの班もあれば、え~そんな作り方?という班もあり。
工夫と協力でおいしい”創作料理”の完成。
さて、この後、どんな夜になるやら・・・・
豊ヶ丘の自然学校 2日目(11/2 土)
2日目の朝のスタート!
まずは、朝ごはんづくり。
その前に、火おこしでした。昨日の練習がここで活きる!
お家とは違い、そう簡単には、ご飯は食べられませんでした。
お家で包丁を握ったことのない子も挑戦! 朝から真剣勝負?!
ご飯のありがたみが分かりますね~。
朝ごはん作りと同時にお昼のお弁当も自分たちで作りました。
朝ごはんが終わると、午前中のミッションが出たようです。
学校林に「秘密基地づくり!」
紐と棒とブルーシートだけで班全員が入れる秘密基地づくり。
これが、今日の寝床になるのです!!
秘密基地が作れた班からお昼のお弁当が食べられるということで、何とかしないといけません。でも、子供たちはそんなにあせることもなく、遊びながら!?相談しながら?悩みながら?「秘密基地づくり」を楽しんでいました。
まずは、朝ごはんづくり。
その前に、火おこしでした。昨日の練習がここで活きる!
お家とは違い、そう簡単には、ご飯は食べられませんでした。
お家で包丁を握ったことのない子も挑戦! 朝から真剣勝負?!
ご飯のありがたみが分かりますね~。
朝ごはん作りと同時にお昼のお弁当も自分たちで作りました。
朝ごはんが終わると、午前中のミッションが出たようです。
学校林に「秘密基地づくり!」
紐と棒とブルーシートだけで班全員が入れる秘密基地づくり。
これが、今日の寝床になるのです!!
秘密基地が作れた班からお昼のお弁当が食べられるということで、何とかしないといけません。でも、子供たちはそんなにあせることもなく、遊びながら!?相談しながら?悩みながら?「秘密基地づくり」を楽しんでいました。
豊ヶ丘の自然学校 1日目(11/1 金)
1日目は、16:00の開校式からスタートです。
3年生から6年生まで約50名が7班に分かれて2泊3日をともに過ごします。
ワクワク、ドキドキのはじまり、はじまり~!
開校式のあとは、さっそく夕飯作り。
1日目の夕飯のメニューは、野菜たっぷりうどん。
班でうどんを作りながら、学校林の前でたき火の練習。
これは、明日からの”火おこし”の練習だそうです。
夕飯ができた頃には、すっかりと日も暮れ、ヘッドライトをつけながらの夕飯でした。
学校林前にシートを敷き、班のみんなで鍋を囲んでいました。
やや風もあり、肌寒い夜でしたが、野菜たっぷりうどんでココロもカラダもぽっかぽかでした。
味見をさせていただくと、塩味の野菜たっぷりうどんは最高!!
夕飯の後は、30分以上も歩き、国士舘大学近くの高台に行き、多摩市の夜景を眺めたそうです。
1日目の寝床は、体育館。毛布にくるまって、「おやすみなさい。」
3年生から6年生まで約50名が7班に分かれて2泊3日をともに過ごします。
ワクワク、ドキドキのはじまり、はじまり~!
開校式のあとは、さっそく夕飯作り。
1日目の夕飯のメニューは、野菜たっぷりうどん。
班でうどんを作りながら、学校林の前でたき火の練習。
これは、明日からの”火おこし”の練習だそうです。
夕飯ができた頃には、すっかりと日も暮れ、ヘッドライトをつけながらの夕飯でした。
学校林前にシートを敷き、班のみんなで鍋を囲んでいました。
やや風もあり、肌寒い夜でしたが、野菜たっぷりうどんでココロもカラダもぽっかぽかでした。
味見をさせていただくと、塩味の野菜たっぷりうどんは最高!!
夕飯の後は、30分以上も歩き、国士舘大学近くの高台に行き、多摩市の夜景を眺めたそうです。
1日目の寝床は、体育館。毛布にくるまって、「おやすみなさい。」
学校林読み聞かせ
5月8日、9日、図書ボランティアによる「学校林読み聞かせ」が行われました。
気持ちの良い風を感じながら、お話の世界を楽しみました。
ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
読んでいただいた本を紹介します。
1年『あのくもなあに?』『へんしんオバケ』『ほしじいたけほしばあたけ』
2-1『へんしんオバケ』『オリバーくん』『ふしぎなキャンディやさん』
2-2『ともだちや』『へんしんオバケ』『へんしんトンネル』
3年『ふかいあな』『鳥の巣ものがたり』
4年『さるのオズワルド』『カングル・ワングルのぼうし』
5-1『なぞかけどうじょう』『でんせつのきょだいあんまんをはこべ』『やきざかなののろい』
5-2『わくせいキャベジ動物図鑑』『よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし』
6年『おおかみだってきをつけて』『ほしじいたけほしばあたけ』
気持ちの良い風を感じながら、お話の世界を楽しみました。
ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
読んでいただいた本を紹介します。
1年『あのくもなあに?』『へんしんオバケ』『ほしじいたけほしばあたけ』
2-1『へんしんオバケ』『オリバーくん』『ふしぎなキャンディやさん』
2-2『ともだちや』『へんしんオバケ』『へんしんトンネル』
3年『ふかいあな』『鳥の巣ものがたり』
4年『さるのオズワルド』『カングル・ワングルのぼうし』
5-1『なぞかけどうじょう』『でんせつのきょだいあんまんをはこべ』『やきざかなののろい』
5-2『わくせいキャベジ動物図鑑』『よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし』
6年『おおかみだってきをつけて』『ほしじいたけほしばあたけ』
学校林特別授業(5・6年生)
4月19日。パルテノン多摩学芸員の仙仁径氏をお迎えして、
「学校林を未来に伝えよう」というテーマで特別授業が行われました。
昔の豊ヶ丘の様子や学校林のことについてお話を伺いました。
5,6年生は総合的な学習の時間に学校林について学習します。
「学校林を未来に伝えよう」というテーマで特別授業が行われました。
昔の豊ヶ丘の様子や学校林のことについてお話を伺いました。
5,6年生は総合的な学習の時間に学校林について学習します。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
3
3
9
6