学校の様子
「あそびの会」宣伝集会
今日の集会は、今週土曜日の「あそびの会」のお店の宣伝の集会でした。2年生以上の各学級が出すお店の内容を学級の代表が発表しました。お店の遊び方を聞くと、さらに楽しみが増したようです。
また、今年度の「あそびの会」の約束「おーろみお」の説明がありました。「おもてなし」「ろうかは走らない」「みんなで楽しく」「お店名人になろう」の頭文字をつなげたものです。
本日「あそびの会のお知らせ」を配布しましたので、内容をご覧いただき、来校・参観される際には名札の着用をお願いいたします。
また、今年度の「あそびの会」の約束「おーろみお」の説明がありました。「おもてなし」「ろうかは走らない」「みんなで楽しく」「お店名人になろう」の頭文字をつなげたものです。
本日「あそびの会のお知らせ」を配布しましたので、内容をご覧いただき、来校・参観される際には名札の着用をお願いいたします。
今日の全校朝会
今日の児童朝会は、9月1日の防災の日にちなみ、地震の際に自分の身を守るための避難の仕方について、校長先生からプロジェクターを使ってお話がありました。毎月避難訓練を行っていますが、実際には窓ガラスや蛍光灯が割れている中や、様々なものが倒れている中を避難しなければなりません。学校だけでなく、家にいた場合、外出していた場合など、一人でいることも考えられます。スクリーンに映し出された画面を見ながら、一人一人が状況を想像して、真剣に聞いていました。
次に、「服のチカラ・プロジェックト」(古着回収)についてのお話がありました。東愛宕中学校の活動に協賛して古着を集めます。その服は、ユニクロとUNHCRが、難民等服を本当に必要としている人々に届けます。ご家庭に着ることのできなくなった服がありましたら、「服のチカラ・プロジェクト」にご協力をお願いします。本日より10月12日までです。
次に、「服のチカラ・プロジェックト」(古着回収)についてのお話がありました。東愛宕中学校の活動に協賛して古着を集めます。その服は、ユニクロとUNHCRが、難民等服を本当に必要としている人々に届けます。ご家庭に着ることのできなくなった服がありましたら、「服のチカラ・プロジェクト」にご協力をお願いします。本日より10月12日までです。
今日の児童朝会
今日の朝会は校長先生から「おはぎとぼたもち」のお話がありました。春には牡丹の花が咲くので牡丹餅(ぼたもち)、秋には萩の花が咲くのでお萩(おはぎ)と、同じ食べ物でも、季節によって名前が変わる日本語の使い分けるという、繊細で美しい日本語のお話でした。
さらに、今日から4年1組に入る教育実習生の紹介、9月の生活目標「相手の目を見てしっかり挨拶をしよう」の話がありました。
2学期スタート
2学期が始まりました。始業式は、大きな扇風機を5台設置して体育館で行いました。校長先生からは、水泳の池江選手と高校野球で活躍した金足農業高校の話から、「日々の努力を大切にする」「自分で考えて行動する」ことを大切に、2学期頑張ってほしいというお話がありました。そのあとは、音楽委員会の演奏でみんなで校歌を歌いました。
盆踊り
ふれあい広場の盆踊りでソーラン節を踊りました。
3~5年生まで有志の児童34名です。暑い中でしたが、事前に校庭で練習もして、頑張って踊りました。
見に来ていただいた方々、暑い中、ありがとうございました。
3~5年生まで有志の児童34名です。暑い中でしたが、事前に校庭で練習もして、頑張って踊りました。
見に来ていただいた方々、暑い中、ありがとうございました。
1学期終業式
7月20日(金)1学期の終業式を行いました。体育館の窓を全開し、扇風機を6台設置して、話の間は座って聞くようにしました。校長先生からは「心の通知表」、生活指導の先生からは「こう・ゆう・すい・か」のお話がありました。
音楽鑑賞会
今日の2校時の音楽鑑賞会は、近隣にお住いのフルート奏者 大森奈々さんに来ていただき、フルートだけでなく、オカリナ、ケーナ、リコーダー、サックスなどの楽器を演奏していただきました。トトロ、ドラゴンクエスト、情熱大陸、千本桜、剣の舞、エヴァンゲリオン、君の名は。、などの曲に児童は大喜びでした。最後に「メタセコイアのうた」を大森さんのフルートと井上先生のピアノの演奏で、みんなで歌いました。
全校朝会
今日の全校朝会の中で、校長先生から「〇〇がしないでだれがやる」と「〇〇がしないでだれかやる」の違いについてお話がありました。「が」と「か」だけの違いですが、大きな違いがあります。自分がやらなくても誰かがやるだろうではなく、自分がやらなければ誰がやるんだという、「か」ではなく「が」の気持ちをもって取り組んでほしいという内容のお話でした。
全校遠足
先週金曜日6/22日に全校遠足に行きました。1・6年、2・5年、3・4年で組になっているはちのこ班で行き帰り、貝取北公園でオリエンテーリングを行い、一緒に遊びました。お弁当も一緒に食べました。お天気にも恵まれ、上学年は優しく心配りをし、下学年はきちんと約束を守って、楽しく過ごすことができました。
この間、学校では保護者の方に「三小☆ピカピカプロジェクト」として、トイレ、エアコンの掃除をしていただきましてありがとうございました。
この間、学校では保護者の方に「三小☆ピカピカプロジェクト」として、トイレ、エアコンの掃除をしていただきましてありがとうございました。
サッカー体験
東京ヴェルディの選手が三小に来て、サッカーを教えてくださいました。
本物の選手に会うことができて、子ども達も目がキラキラ。素敵な体験ができてよかったですね。
東京ヴェルディのみなさま、ありがとうございました。
投げ方教室
3・4年合同で、国士舘大学による、投げ方教室が行われました。腕を振り子のようにふって投げると、遠くに飛ぶということを教えていただきました。
国士舘大学のみなさま、ありがとうございました。
本日の運動会について
本日は予定通り運動会を実施いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
避難訓練
昨日5月15日(火)に避難訓練を行いました。地震発生後に事務室から火災が発生したという想定でした。校庭で運動会の練習を行っていた高学年は、「ダンゴムシのポーズ」になり体を小さく丸めて体を守りました。「おかしも」の約束を守り、全員静かに校庭に集合しました。
運動会に向かって
19日(土)の運動会に向けて各学年、各係、選手が練習を重ねています。リレーの選手や応援団は朝早く登校して練習をし、応援団は朝の会の時に教室を回りながら応援のしかたを伝えています。それぞれの学年の演技、競技、徒競走の練習にも熱が入ってきました。月曜日の朝会では赤白の隊形で運動会の歌や校歌を練習し(写真左)、水曜日の全校練習では入場や開会式、応援合戦の練習などを行いました(写真右)。
体育集会
今日は運動会に向けて、体操の隊形を確認したり、ラジオ体操やストレッチ体操を行ったりしました。
離任式
本日4月27日(金)に離任式を行いました。伊藤副校長先生、杉本先生、山本先生、大森先生にご出席いただき、「ぼくの太陽」や校歌を歌ったり、先生のお話を伺ったり、児童からの手紙を読んだりしました。お仕事の関係でご出席いただけなかった先生もいらっしゃいましたが、感謝の気持ちを込めてお別れの会をすることができました。
委員会発表集会
4月26日(木)委員会発表集会を行いました。各委員長が、委員会の活動内容や特に頑張りたいこと、全校にお願いしたいことなどを話し、委員はその場に立って全校に顔を見せました。児童会役員会、放送、体育、音楽、集会、飼育栽培、保健、図書の各委員会です。
1年生を迎える会
1年生を迎えて集会の時間から「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつないで入場し、メタセコイアの木と校歌を一緒に歌いました。全校児童でじゃんけん列車ゲームを楽しく行いました。
音楽集会
音楽集会で、「校歌」と「メタセコイアの木」を歌いました。青空に向かって大きくのびるメタセコイアの木のように、のびのびと歌うことができました。1年生をむかえる会でも素敵な歌声を響かせてくれることを期待しています。
新年度
新しい年度が始まり、一週間が経とうとしています。
どの学年の子供たちも、生き生きとした表情で、気持ちを新たにして勉強に取り組んでいる姿が見られます。
朝の時間には、6年生は1年生に、5年生は2~4年生に、「校歌」と「メタセコイアの木」の歌を教えに行っています。この2曲は4月19日の一年生をむかえる会で全校で歌います。毎朝校舎中に歌声が響き渡り、とても気持ちがいいです。
どの学年の子供たちも、生き生きとした表情で、気持ちを新たにして勉強に取り組んでいる姿が見られます。
朝の時間には、6年生は1年生に、5年生は2~4年生に、「校歌」と「メタセコイアの木」の歌を教えに行っています。この2曲は4月19日の一年生をむかえる会で全校で歌います。毎朝校舎中に歌声が響き渡り、とても気持ちがいいです。