学校の様子
6年生を送る会
今日午後は6年生を送る会を行いました。2年生が作ったアーチをくぐり、4年生のリコーダーの演奏で、6年生が体育館に入場しました。全校で「きみとぼくのラララ」を歌った後、1年生は「愛をありがとう」(6年生の劇の歌)の替え歌でお世話になったお礼を歌いました。3年生はメッセージを添えたしおりをプレゼントし、5年生は今年度を振り返った○×クイズをしました。6年生はそのお礼に「新世界」の合奏をすると、アンコールの大コールが湧き、堂々と再度演奏しました。その後は児童会の引継ぎがあり、校長先生のお話がありました。「6年生は、新年度の準備に始まり、運動会やプール、学習発表会の準備・片付けなど縁の下の力持ちとしてこの1年頑張りました。6年生に感謝の気持ちを自分の言葉で伝えましょう。」というお話でした。6年生の小学校生活はあと16日です。
平和集会
毎年この時期に行っている「平和集会」ですが、ふれあい月間の最終日ですので、1か月間取り組んできた「自分にできる小さな思いやり」について振り返りました。自分にできる小さな思いやりを一人一人が考え、付箋紙に書いて1階はちの子フロアのパネルに掲示してきました。今日の集会では、自分がおこなったこと、自分がしてもらってうれしかったことを全校児童の前で発表しました。「上ばきが落ちていたので靴箱に入れてあげた」「けがをした友達に大丈夫?と声をかけた」「友達の悩みごとの相談にのった」や「遊ぼうって誘ってもらった」「落としたものを拾ってくれた」など、困っている人を助けたこと、またそのお返しにありがとうと言ってもらったことで、お互いにうれしい気持ちになったことでしょう。最後に校長先生から「小さいことでも人にしてあげることで、うれしくなるし、あたたかい気持ちになります」とお話がありました。
ラグビー教室
今日は国士舘大学ラグビー部による、タグラグビーの実技指導を行っていただきました。三洋電機ラグビー部でもご活躍された古田仁志先生のご指導のもと、1校時に6年生、2校時に5年生、3・4校時に4年生がはつらつと体を動かしました。
音楽集会
今日の集会は音楽集会でした。音楽委員会の伴奏で「おお ブレネリ」を歌いました。パートに分かれて歌ったり、高い声の出し方を教わったり、みんなで楽しく歌いました。
はちのこ集会
今日ははちのこ班でゲーム集会を行いました。班のメンバーのジェスチャーを班長が当てるというもので、心が通じ合わないとなかなか正解できません。楽しく仲良く集会を行いました。
ユニセフ集会
今日はユニセフ集会でした。世界の子供たちが置かれている現状について、役員会と前期代表委員会のうちユニセフハウスに行った児童が発表しました。、厳しい環境にいる子供たちを救うことができる100円で買えるものについても紹介しました。
12月3日(月)~7日(金)にユニセフ募金活動を行います。
12月3日(月)~7日(金)にユニセフ募金活動を行います。
全校朝会
11月26日(月)の全校朝会は、用務主事さんの仕事についてのお話でした。学校生活が快適になるように様々なものを作ってくださったり、修理や清掃をしてくださったり、ふだん見えている様子や知らなかった姿もプロジェクターを使った写真で校長先生が紹介されました。学習発表会の準備や片付けもしてくださいました。
ロング昼休み
今日の昼休みはロング昼休みでした。校庭ではたくさんの児童が様々に遊び、図書室では三小たのしいおはなし会が行われ、こちらにも多くの児童が参加しました。おはなし会では、『てのりにんじゃ』(絵本)、『おいしいおかゆ』(紙芝居)の読み聞かせがあり、子供たちは興味深く聞き入っていました。
全校朝会
今日の全校朝会は、校長先生からふれあい月間のお話、MOA美術館多摩児童作品展の「MOA美術館奨励賞」と「多摩市長賞」の表彰、先日の大繩集会の記録症などの表彰、そして、生活指導目標の話がありました。
ゲーム集会
今日の集会は、ゲーム集会「進化じゃんけん」でした。校庭で行いました。ひよこからスタートし、じゃんけんで勝つと進化することができ、最後はごりらになるというじゃんけんゲームです。かわいらしい振り付けをしながら、学年を超えて楽しく交流することができました。
体育集会(長縄跳び)
今日の体育集会は長縄跳びの集会でした。各学級ごとに1本の長縄で8の字跳びの数を競いました。体育の時間や休み時間に練習してきた成果を発揮しました。
空には「巻積雲(けんせきうん)」が流れ、秋の深まりを感じました。「うろこ雲」や「いわし雲」、または鯖の背中の模様にも似ているため「さば雲」などと呼ばれ親しまれています。 形が崩れやすく、美しい姿を長くはとどめないことが多いので雲の貴重品と言われているそうです。
空には「巻積雲(けんせきうん)」が流れ、秋の深まりを感じました。「うろこ雲」や「いわし雲」、または鯖の背中の模様にも似ているため「さば雲」などと呼ばれ親しまれています。 形が崩れやすく、美しい姿を長くはとどめないことが多いので雲の貴重品と言われているそうです。
保健委員発表集会
今朝は、保健委員発表集会でした。水道の蛇口の使い方や、けがをした時の対応など、日常の様々なことをクイズをまじえて発表してくれました。みんなでよりよい方法を楽しく考えることができましたね。素敵な集会でした。
なわとび旬間スタート
今日から「なわとび旬間」がスタートしました。中休みには全校児童が校庭に出て縄跳びを行います。ゼッケンを着た体育委員会の児童や教員が跳ぶことができた技の確認をします。昨日見た技の紹介を参考に、様々な跳び方に挑戦していました。
なわとび朝会
明日からのなわとび旬間に向けて、今日の朝会はなわとび朝会でした。縄の結び方や持ち方から始め、1廻旋1回跳びから駆け足跳び、あや跳び、二重跳び、ハヤブサなど、様々な跳び方を体育委員会がお手本を見せて紹介しました。そのお手本を見た全校児童は一斉に跳んで跳び方を確認しました。
八ヶ岳移動教室へ
今日午前7時40分、6年生は2泊3日の八ヶ岳移動教室に出発しました。欠席者もなく全員が参加できたこと、天候にも恵まれて出発できたことが何よりです。たくさんの思い出を胸に金曜日夕方、無事に帰校することを願っています。朝早くからお見送りにご来校いただきましてありがとうございました。
学校公開
本日は学校公開を行っています。授業中や学校生活の中の、児童の生き生きとした姿をぜひご覧ください。
ゲーム集会
今日の集会は、先週まで4年1組で教育実習を行った方の挨拶と、ゲーム集会「ボール送りラリー」、体育委員会からのなわとび旬間の話でした。学年で一列になり、1回戦めは1つのボールを横向きに渡し、2回戦めは1つのボールを1組は頭上を通し、2組は股の間を転がすというものでした。協力し合い、楽しく取り組みました。
水辺の楽校(乞田川調査)
昨日、6年生が乞田川の調査を行いました。「多摩市水辺の楽校運営協議会」の方に来ていただき、6年生はライフジャケットを着て乞田川に入り、「調査」を行いました。
生活科見学に出発
今日は1・2年生が多摩動物公園に生活科見学に行きました。本来は先週の金曜日の予定だったのですが、雨のため今日に延期になっていました。空には雲一つなく、1・2年生の子供たちは元気に出発しました。
はちのこ班集会
今日の集会は、体育館で「はちのこ班」集会でした。1年と6年、2年と5年、3年と4年の組み合わせの「はちのこ班」で、フラフープを使ったゲームを2つ行いました。1つめはフラフープの中に班員全員が入れるかのゲーム(写真左)、2つめは手をつないだままでフラフープをくぐり2周させるゲーム(写真右)を行いました。仲良く楽しく異学年のゲームを楽しみました。