たまいち日誌

たまいち日誌

2学期始業式

8月28日(水)2学期始業式が行われました。久しぶりに顔を合わせる子供たちの表情には笑顔があふれていました。

始業式の校長講話は、「あいさつ」について。言葉によるあいさつ以外にも、「会釈」など場に合わせて気持ちを伝える工夫について話がありました。



1学期終業式

7月19日(金)1学期終業式が行われました。
校長先生の話のあと、2年生と6年生の児童の作文が読まれました。また、生活指導担当が夏休みの安全な過ごし方について全体で確認を行いました。
このほか、多摩中央警察署の方から交通安全について講話をいただきました。

2学期始業式は8月28日(水)です。
明日からの夏休み、元気にお過ごしください。
  

  

移動教室3日目(最終日)

6月15日(金)チーズケーキ工房・井戸尻考古館

  
★.部屋の様子           ★食事係がんばっています!①.
  
★食事係がんばっています!②    ★食事係がんばっています!③
  
1.自然の家に感謝を伝えて退所します。2.こちらでお土産を買います!
  
3.どれを買おうか迷います。     3.井戸尻考古館を見学します。
  
4.展示されている土器を見学します。 5.火おこし体験 協力してがんばれ!
  
6.火がつきました!         7.昔の生活の様子が勉強できます。
  
8.たくさんの資料に圧倒されます。  9.中に入ると・・・?

10.帰校式 たくさんの思い出ができました。

移動教室2日目

6月14日(木)林業体験・キャンプファイヤー

  
1.朝会 気持ちのいい朝です。   2.朝食の準備
  
3.林業体験開始!          4.伐採の仕方を教えてもらいます。
  
5.交代しながら切ります。      6.結構難しいです!がんばれ!
      
7.やったあ!たおれたー!      8.2日目の夕食です。おなかペコペコ!
  
9.キャンプファイヤーが始まります。10.みんな仲良く盛り上がりました!

移動教室1日目

遅くなりましたが、
6月12日(水)~15日(金)八ヶ岳移動教室での様子をお伝えします。

6月12日(水)1日目 入笠山登山

  
1.出発式              2.スズランゴンドラに乗って  
  
3.入笠山登山開始!         4.入笠湿原
  
5.山頂へ向かって急登        6.もう少しで山頂です!
  
7.青空ものぞいて気持ちの良い山頂  8.下山後のソフトクリーム
 八ヶ岳は雲に隠れましたが、     おいしかったね!
 遠くに諏訪湖が見えました。
  9.お待ちかねの夕食です! 

全校遠足

     
  
5月24日(金)の全校遠足では、大谷戸公園・桜ヶ丘公園に出かけました。ハッピー班リーダーである6年生の細やかな気配りのもと、公園の自然のなかで楽しく仲間と触れ合いました。熱中症への配慮が欠かせない遠足となりましたが、みんな笑顔で仲良くおいしいお弁当をほおばり、帰校しました。

石拾い集会

 
      
5月9日(木)朝、石拾い集会が行われました。
外での安全な活動のために、校庭や前庭などの
石を拾います。

学年ごとに割り振られた場所に移動して作業開始
です。短い時間でしたが、たくさんの石が集めら
れました。