文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
3~6年生 運動会 団体競技・表現活動 動画公開のお知らせ
大変お待たせしました。
雨で火曜日に延期した運動会の後半部分、3~6年生の、団体競技、表現活動の動画公開の準備が整いましたのでお知らせします。
動画の確認に時間がかかり遅くなりました(m_ _m)。
児童には動画視聴方法についてのプリントを本日配布しました。
ご確認くださり、ご視聴ください。
3月の「生活・総合発表会」においての動画公開方法と同様です。
↓ 運動会動画視聴の方法についてのお便り(3.6MBあります) ↓
なお、個人情報保護の観点から、お子さんの学年のみ視聴できるようになっています。
5年生 家庭科調理実習(ゆでたまご)
家庭科も、コロナ禍で大きく影響を受けた授業の一つです。
食材や食器の受け渡しや、食事といったところで、調理実習に制限がかかったからです。
感染が大きく拡大していないときは、本校では食材や食器を数多く用意して個別化し、個人調理実習のような形にしてこれをクリアして実施しています。
今日は、5年生が初めて包丁を使う調理実習です。
まずは生卵をゆでることから始めます。
沸騰してから、5,10,15分の3種類のゆで卵を作っていきます。
タイマーを近くにおいてゆでていきます。子供たち、みな真剣 (^^)。
時間になったらお玉ですくい上げ、冷水で冷やした後に殻むきです。
丁寧にゆっくりじっくりと取り組んでいました。
殻をむいた後は、包丁で半分に切ってみます。
さあ、しっかりゆで卵になっているかな???
緊張の一瞬です(笑)。
おお、お見事な半熟でした。これは沸騰後5分ゆでたものだそうです。
さてさて、グループみんなのゆで卵が完成し、味付けをして、いただきま~す!
おや、後ろのテーブルでは、担任の先生も一緒に調理実習をしていました。楽しそうです。
ちなみに家庭科は、講師の先生が教えています。
雨に想う
教室を巡回して授業を見ていると、雨足の音に思わず外が気になってしまいました。
校庭には湖が・・・。
運動会が今週でなくてよかったかもしれません。これだけ降ってしまうと、なかなか校庭の水が抜けません。
運動会は降雨により中断ののちに延期としましたが、後半延期分を日曜日に実施した方が良かったのではとの考え方もあるかと思います。
自分が親の立場であれば、当然同じことを思います。
しかし、残念ながら結果として日曜日の校庭の状況はかなり厳しいものでした・・・。
それも想定しての火曜日実施の判断でした。
天気が良くても、校庭(地面)の状態が良くなければ、運動会や遠足は厳しいのです・・・。
もっとも、火曜日に残り半分を実施した運動会でしたが、それでも子供たちの疲労度はかなりのものだったようで、昨日、今日あたりは、低学年を中心に授業中エネルギータイマーが赤点滅している様子の子供たちがたくさん('_')。
週休2日のリズムができているので、連続6日の登校、日曜日に後半を実施したとすると連続7日の登校は、限界を超えていたかもしれません・・・ね。
明日の聖ヶ丘中の体育祭はできるといいなぁ。
今日は3年生の高尾山遠足が予定されていましたが、予報を見て、昨日午後には早々に延期を決めました。
3年生にとっては、お楽しみがひと月伸びてしまいましたが、これだけ降ってしまうと早々の延期連絡は正解でした。
お天気ばかりは、どうにもなりません・・・。
教育実習生授業(6年生)
今年度の教育実習も、後半の3週目に入りました。
大学生(学部生)の教育実習は、全4週間にわたります。
東京都では、都内の小中学校で、均等に教育実習生が割り振られます。
本校の規模ですと、毎年1名の教育実習生(学部生)が来ます。
学部生の教育実習以外にも、大学院生の教育実習という制度もあり、これは実習生を希望する学校に割り振られます。
連光寺小では、大学院生の教育実習生も昨年度から実習をしています。こちらは2年間にわたります。
報道では、教員採用試験の志願者数が全国的に少ないことが言われています。
実際、東京都の小学校も低倍率です。
大量採用世代が一斉に退職していきますから、ここ15年ほどはどこの学校でも毎年のように新規採用の教員がいます。
求人数が多いけれども、志願者数が少ない、よって倍率の低下が生じているのです。
学校はブラックな職場と言われます。それも要因かもしれません。
また、そもそも学生数が減少していることもあります。
一方、かつての「熱中時代」「金八先生」「教師びんびん物語」「みにくいアヒルの子」などのような、どこか牧歌的な、教員という職業に就きたいと夢を見させてくれるドラマや物語などがないことも影響しているかもしれません。
いずれにせよ、学校という現場では、新規採用者や若い先生たちを育成していくことはもちろんですが、教育実習生のうちからの本気の育成をしていかないと、いずれ自分たちの首を絞めていくことにもつながります。
もちろん子供たちのためにも。
教育実習生には、実習を担当するクラスが一応あり、そのクラスの担任の先生が指導教官となりますが、しかしほとんどすべての教員が関わって実習(育成)を行っています。
後半に入っているということで、授業実習もどんどん行ってもらっています。
今日の1時間目は社会でした。
公的施設がどのように税金を作って造られ、運営されているかの学習です。
子供たちにタブレットを用いて、教科書に記載されていることをまとめ、わかりやすく整理してもらっていました。
若い先生ですから、もうしっかりとタブレット端末の使い方をこころえ、使わせていました。
さすがこれからの先生ですね。
来週が実習の最後の週です。
研究授業といって、本校教員や大学の先生がいらして、実習のまとめの授業を行い、評価されます。
あと一週間、仕上げを頑張ってください!
4年生 音楽 6/8拍子
昨日、4年生の音楽を見せてもらいました。
地域感染レベルが2に下がりました。歌唱は、小さな声でマスクを着けて行っています。
今日の音楽は、6/8拍子の歌の学習です。
6/8拍子は、楽曲としては数少ない拍子のリズムです。
CDを聞きながら、指で楽譜を追って、リズムを確かめます。
指揮はどのように振ればよいのでしょう。
正確にやろうとすると、なかなか途中でこんがらがってきます(笑)。
みんなで曲を聴きながら、リズムを確かめつつ、指揮を振ってみました。
コロナ禍で一番困る学習が音楽です。
歌唱も、吹奏も制限がかかります。指導に工夫をしながら、取り組んでいます。
昨年度、PTA予算からミニキーボードを40台購入していただいたのも、コロナ対策の一つです。
早く思いっきり歌いたいものです。
5年生 谷戸田での田植え
5年生の総合的な学習の時間では、里山の自然や人々の暮らしについて「SATOYAMAプロジェクト」と題して学びます。
その一環として谷戸田での稲作体験も行っています。
今日は、今年度第一回目の谷戸田ということで、田おこしと田植えを行ってきました。
まずはこの谷戸田の歴史や復興などの説明を聞いて、ここが今日、田植えをするところですと教えてもらいます。
田おこしは、動力も、馬や牛も使わず、昔ながらの人力で、田植えの準備として田の土を柔らかくします。
もちろん、はじめはおっかなびっくり、遠慮がちな子供たちでしたが、慣れてくるとダイブする子供や先生も・・・(笑)。
もう、だれなのか判別不能・・・です。でもとても楽しんでいる子供たち。
そして、作業順番としては次の段階の田植え。
こちらも時折足が抜けなくなりながら、思いっきり田んぼの感触を楽しみました。
帰ってから、しっかりシャワーを浴びたでしょうか。
東京の学校でできる体験ではありませんね、本当に。
教え、サポートしていただいた谷戸田ボランティアの皆様に感謝申し上げます。
いつもありがとうございます。
運動会 5年生~6年生
【5年生 100m走、学年リレー】
【6年生 100m走、REN☆SHOW 桜】
5,6年生は、2日間にわたって運動会の運営としての係活動にも汗を流してくれました。
滞ることなく、すべてがスムーズに運んだのも、高学年の皆さんの力あってのことでした。
改めて、本当にありがとう!
来年も、応援をどうぞよろしくお願いします。
運動会 3年生~4年生
【3年生 80m走、Let's おっかけつな引き】
【4年生 80m走、連小☆よさこいソーラン】
運動会 開会式~1年生~2年生
運動会の様子を写真でお伝えします。
熱気が伝わるでしょうか・・・。
【開会式】
【1年生 50m走、ダンシング玉入れ】
【2年生 50m走、フープでダンス♪】
運動会、無事終えることができました
降雨延期で、後半を本日行った運動会でしたが、無事全競技を終えることができました。
感染予防対策へのご理解・ご協力、そして子供たちへの大きな拍手をありがとうございました!
全校そろっての運動会は3年ぶり。
子供たちの楽しそうな顔と、応援の熱気がとても印象的な運動会でした。
子供たちの求めているもの、学校に期待されているもの、しっかと受け止めました!
さて、まずは、運動会当日朝の恒例の黒板アート&メッセージを紹介します。
今回は黒板アートの学級が増えました。
自分のクラスのものがあるかな?
運動会後半を実施します
残念ながら水入りとなった運動会は、本日後半を実施します。
プログラム9番からの進行となります。
大きな拍手で子供たちの演技・競技への応援をお願いいたします。
なお、保護者の方にお願いしていました会場の片づけですが、本日昼休みと放課後に5,6年生児童と教職員で行いますので、また来年度お願いできましたら幸いです。
ありがとうございます。
運動会後半延期~無情の雨
本日は、運動会をご観戦いただきありがとうございました。
プログラム7番の3年生の徒競走あたりから雨足が強くなってきました。
雨雲レーダーによると、この先1時間にわたって、激しい雨を降らせる濃い青色の雲が近づいていました。
そうこうしているうちに、プログラム8番の4年生徒競走の時点では、本部テントから雨垂れが流れるほどの降雨となってきました。
大変残念、無念ですが、降雨による本日の開催続行を中止せざるを得ない判断をいたしました。
11時過ぎには雨もいったん上がりましたが、校庭には水たまりができ、部分的にぬかるんでいた状況でした。
また、その後12時前には再び降雨でした。
本当に残念でなりませんが、何卒ご理解いただきますよう、お願いいたします。
【運動会後半の実施について】
(1)未実施分については、24日(火)9時より競技を開始します。
(2)プログラム9番以降を順に行っていきます。
(3)観戦される保護者の方は、本日再配布いたしました検温票をお持ちください。
(4)受付は、8時30分からとなります。校内の観戦ルートは本日と同様です。
(5)火曜日は、通常の登校時刻で体育着を持っての登校となります。着替えは学校で行います。
(6)運動会は、1、2校時で終了する予定です。3校時以降は、通常授業となります。
(7)授業の予定については、各学級で連絡済みです。
(8)本日未実施の3~6年生の団体競技と表現活動については、固定カメラで録画した動画を後日ロイロノートで配信する予定です。
(9)22日(日)と23日(月)は、今週練習で頑張ってきた児童の体調(疲れ)を考慮して、予定通りお休みとし、24日(火)の後半開催といたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
運動会を実施します
本日の運動会は、予定通り実施します。
気温が昨日に比べ下がっています。児童に羽織るものなど着せて登校させてください。
運動会途中で、競技を止めざるを得ない降雨となった場合は、児童の体への負担を考慮して残りの競技は火曜日に実施します。
ご了解ください。
【再掲】運動会のお知らせ
新型コロナウイルスの感染状況は、多摩市内、地域、校内ともに現在は比較的落ち着いています。
その状況を考慮し明日の運動会を実施します。
参観(観戦)について、何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。
【概要】
(1)運動会は午前のみです(昼食はありません)。児童は全競技を観戦します。
(2)競技は、低学年→中学年→高学年の順に行います。各学年、2競技を行います。
(3)保護者の参観(観戦)時間の制限はありません。
(4)保護者の参観(観戦)人数は、各家庭2名までとさせていただきます(未就学児の同伴は人数に含まず可です)。
(5)参観(観戦)は、立ち見のみで、校庭にシートを敷いたりテントを立てたりすることはできません。
(6)入校は、正門(ロータリー)のみです。また、敷地内は一方通行となります。
(7)受付で検温表をご提出ください。
(8)体育館を待機場所として開放します。体育館での食事はご遠慮ください(飲料は可)。
(9)授乳室、おむつ替えのためのトイレを設けています。敬老席は設けていません。
(10)天候による実施の判断は、6:30に決定します。実施の場合も延期の場合も、メールの配信とホームページでの告知を行います。
運動会のプログラムについては、今年度からデータ配信のみとしています。
5月16日(月)に配信した学校からのメールをご確認いただき、開いてください。
【お願い】
閉会式後、会場の片づけを行います。
通常の運動会ほどではありませんが、テント、遮光シート等、大物もあります。
教職員と5,6年生児童で行いますが、保護者の皆様のお手伝いをいただけると大変助かります。
アナウンスを行いますので、お手伝いいただける方は、よろしくお願いいたします。
(軍手等、ご用意くださるとよいかと思われます。)
5,6年生 運動会リハーサル
今日はノーチャイムで、各学年時間を区切って明日の運動会本番に向けてリハーサルをしました。
学年ごとに1,3,5年生は団体競技、2,4,6年生は表現活動の様子を写真で紹介していきます。
【5年生 学年リレー】
【6年生 REN☆SHOW 桜】
3,4年生 運動会リハーサル
今日はノーチャイムで、各学年時間を区切って明日の運動会本番に向けてリハーサルをしました。
学年ごとに1,3,5年生は団体競技、2,4,6年生は表現活動の様子を写真で紹介していきます。
【3年生 Let's おっかけつな引き】
【4年生 連小☆よさこいソーラン】
1,2年生 運動会リハーサル
今日はノーチャイムで、各学年時間を区切って明日の運動会本番に向けてリハーサルをしました。
学年ごとに1,3,5年生は団体競技、2,4,6年生は表現活動の様子を写真で紹介していきます。
【1年生 ダンシング玉入れ】
【2年生 フープでダンス】
ウォーターミストと4年生の仕上げ
運動会もいよいよカウントダウン。
昨日と今日は、夏日になりました。
当初雨予報だった明後日の土曜日も、何とか天気は持ちそうです。
逆に涼しくて過ごしやすい運動会になるかもと期待をしています。
ALT(Assistant Learning Teacher)のキャロル先生も飾りを添えてくれました。
さて、昨年度に引き続き、用務員の竹内さんが昇降口にウォーターミストを設置してくれました。
暑い日には、涼を求めて稼働させます!!
(風が強かったので、ちょっとミストの様子がうまく写りませんでしたが・・・)
設置しているとき、4年生は最後の仕上げを踊っていました。
腰が入っている子供たちの動きが、とてもかっこいいです。
明日も、最後の仕上げの学年を掲載します。
学年だよりをご覧になって、ぜひベストポジションでお子さんの演技をご観戦ください。
そして、大きな拍手をお願いします。
なお、運動会当日の開閉会式や競技中は、野外での運動ということもあり、基本的にはマスクを外して活動をします。
ご承知おきください。
運動会全校練習
今日の1時間目は、運動会の全校練習でした。
全校児童がそろって、開閉会式の練習をしました。
3年ぶりの全校練習。
つまりは、4年生以上でないと、運動会の開閉会式を知らないということになります・・・。
全校での準備体操(ラジオ体操)から始まり、優勝杯・準優勝杯の返還、スローガンの発表、校長の話、得点係から、競技の心構え、などなど、高学年のそれぞれの係りの児童たちが朝礼台に立って、開閉会式を進めていきました。
全校練習は今日の一日だけで、本番に臨みます。
みんな、大丈夫かな?
でも心配しないで! 和やかな開閉会式にしたいと思っています。
一方、行事前の敷地内美化ということで、体育館前の雑草を用務員さんに代わりヤギたちにきれいにしてもらいました。
ところが昼頃から雨・・・。
やむなく途中で作業は終了です(笑)。
5,6年生 運動会係児童打ち合わせ
今日の6時間目は、運動会に向けた児童係打合せでした。今日が2回目です。
5,6年生は、自分たちの学年の競技に参加するだけでなく、裏方として運動会を支えます。
当日は、担任も、高学年児童も、運動会の運営に懸命です。
しかし、この5,6年生の係活動は実は3年ぶり(昨年度は6年生のみで実施しました)。
徐々に本来の運動会に戻りつつもあります。
いくつかの係にちょっぴりお邪魔しました。
こちらは看板諸表示係。
運動会当日の誘導表示や、遊具使用禁止などの表示です。併せて、窓に貼るプログラムも担当しています。
こちらは放送係。
それぞれの学年からもらった競技の紹介文を、聞きやすく読めるように読み仮名やイントネーションを確認したりしています。
皆慎重に原稿の読み方を確認していました。
これは、得点係。大事な役割です。
自分の担当競技はどれか、いつトラックで準備・待機するのか、入念に、繰り返し、確認していました。
続いては審判係。徒競走の着順に等章旗まで誘導します。こちらも時間に急かされる大事な役割です。
校庭で実地練習を一度しておきたかったのですが、あいにくの雨。
急遽体育館で実際に動きを練習してみました。
最後に用具係。
団体競技(1,3,5年)の用具の準備をしたり、徒競走の雷管の玉詰めを行ったりします。
その雷管詰めの練習で、実際にピストルを操作してみました。
ということで、本当に総出で運動会に向けて活動をしています。
当日は、ぜひこの係の5,6年生の動きにも拍手をお願いできれば幸いです。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!★
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
★18さいまでのチャイルドライン
子ども専用のダイヤルです。困っていること、悩んでいること、誰かと話したいとき、あなたの気持ちを大切にどんなことでもいっしょに考えます。
0120-99-7777 (NPO法人チャイルドライン支援センター)
★こどもSOS~こんなことでなやんでいたられんらくしてください
・いやなことをされる
・ひどいことを言われる
・ごはんを食べさせてもらえない
・かぞくのせわをしていて、じぶんのやりたいことができない
多摩市子ども家庭支援センター 042-355-3777 (月~土 9:00~18:00)
東京都多摩児童相談所 042-372-5600 (月~金 9:00~17:00)
児童相談所全国共通ダイヤル 189 (365日24時間)
★こどもの人権110番
なやみを一人でかかえないで相談できます
0120-007-1100 (月~金 8:15~17:15)
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法