文字
背景
行間
日々の様子
2年生 かけ算九九の暗唱
2年生は算数でかけ算九九が佳境になっています。
昔も今も、九九の暗唱は算数の鉄板です !(^^)!。
朝、2年生の教室を覗くと、タブレット端末を前に九九を暗唱している子がいました。
数字がランダムに円状に記してあって、これを時計回りで読み取りながらかけ算九九を暗唱していくという感じです。
今朝は「9」の段を行っていました。
つまり、12時の位置からスタートで、9×3=27、9×8=72・・・と一周暗唱していきます。
同時に、スタートストップボタンを押して何秒かかったかと計ります。
かける数が1から9へ順ではないので、一瞬戸惑います。
実演を見せてもらいました。
なんとやっていた女の子は6秒台!
むくむくと競争心が湧いてきて、「校長先生にもやらせて」と頼んでやらせてもらいました。
結果は9秒台 ( 一一) 。完敗です(笑)。
昨日の全校朝会で、活躍している日本代表のサッカーと同じで、勉強も頭を使ってやり方を工夫してやるともっと効果が出るよと話したのですが、まさにその好例ですね。
昇降口では、保健委員会の子供たちが上り旗を持って立っていました。
旗を新調したことと、第8波が来ていて、注意喚起を促すことが目的です。
ありがとうございます。
校内でも、口を酸っぱくして、手洗いやうがいの声掛けをしています。
「お子さんの学力向上のために大切なこと」東京都教育委員会
東京都教育委員会より、「令和4年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料」についてお知らせがありました。
東京都が毎年5年生に行っている『児童・生徒の学力向上を図るための調査』の結果をもとに分析し、「お子さんの学力向上のために大切なこと」としてまとめたものです。
ぜひご一読ください。
R4お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会).pdf
↓ 東京都教育委員会ホームページ ↓
MOA美術館多摩児童作品展表彰式
MOA美術館多摩児童作品展表彰式が多摩市長や教育長も列席の中、VITAホールで行われました。
本校3年生児童の描いた絵が入選し、表彰されました。
華やかで立派な表彰式でした。
こういう形で表彰していただけるのは、うれしいとともに、よい経験ですね。
おめでとうございます。
賞状と副賞が学校に送られてくるとのことなので、全校朝会で紹介、表彰したいと思います。
5年生 音楽発表会 in パルテノン多摩
5年生がリニューアルしたパルテノン多摩で音楽発表会に出演してきました。
合唱「大切なもの」
合奏「彼こそが海賊」
を大ホールの舞台で披露してきました。
息の合った合唱と合奏でした。
新しくなったホールの残響が素晴らしく、5年生の歌唱と演奏をさらに引き立ててくれたように感じました。
コロナ禍で3年ぶりとなった音楽発表会。
パルテノン多摩が改修中の時は、別会場での開催を予定していましたが、ちょうどコロナ禍で実施されず、本拠地パルテノン多摩に戻ってきてという感じです。
過去に何回も行っていましたが、なんだか懐かしくも、嬉しくなりました。
帰りのバスまでには少し時間があったので、中央公園で少し遊んで、記念写真を撮りました。
5年生のみんな、素敵な合唱と演奏をありがとう。
緊張したと思うけれど、いい経験になったと思います。
鑑賞態度もとても立派でした。
お疲れさまでした!
練習の過程でのご家庭でのバックアップ、また、本日会場まで応援に来てくださった保護者の皆様、改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今回のバスも、4年生の御岳山の時と同じく、コロナ対応の特別措置で、バスの乗車定員が半数以下で乗車すると国から補助が出るという制度を活用して、1台分の予算で2台を出してもらうというなんともリッチでゆったりとしたバスとなりました (^O^)。
5年生は総勢48名しかいないので、2台に分乗だと、とてもゆったりです。
もう少し長く乗っていたかったな( ^)o(^ )。
今週のごみ拾い(11/28~12/2)
今週は一気に冷え込みました。
最高気温が一桁の日も近そうですね。
今週も毎日ゴミ拾い隊活動中でした。ご苦労様でした。ありがとう!!!
【11/28】
【11/29】
【11/30】
【12/1】
【12/2】
何べんでも言います。
継続が大事です。
継続が縁を生みます。縁は、時に人を支え、勇気づけ、力を合わせてくれます。そして自分も縁の一つになっていきます。
ありがとうねみんな!
学校だより12月号を掲載しました
学校だより12月号を掲載しました。
PC・タブレットの場合、左側タブの「学校だより」を、
スマートフォンの場合は、下部の「学校だより」を開いてご覧ください。
↓ ダイレクトリンク ↓
6年生 発電実験は佳境!
6年生が総合的な学習の時間で取り組んでいる「再生可能エネルギー」ですが、
再生可能エネルギーを作る発電実験が佳境に入っています。
充電池やバイク用6Vバッテリー、自動車用12Vバッテリーに風力や人力、太陽光で発電した電気を貯めています。
この貯めた電気で、12/10から行う聖蹟桜ヶ丘駅のイルミネーションを灯すという算段です。
苦戦しながらも、自分たちで考え、試し、電気の貴重さを味わっている6年生です。
イルミネーション自体も製作を開始しました。
今年の文字がわかりますか?
5年生 音楽発表会最終練習
明日、5年生は新生パルテノン多摩で音楽発表会に出演してきます。
合唱「大切なもの」
合奏「彼こそが海賊」
を大ホールの舞台で披露してきます。
コロナ渦で、実に3年ぶりの音楽発表会です。
5年生保護者の皆様は、入れ替え制でホールに入ることができます。
楽しみにしていてください。
ということで、前日の今日、5年生は本番と同じ衣装で、体育館で最終練習を行いました。
練習前から、若干の緊張感が伝わってきます。
明日は頑張ってください、5年生!!!
先生当て集会
今朝の集会は、集会委員会が担当の「先生当て集会」でした。
連光寺小の先生たちの小さなころの写真を見せて、誰なのかを三択で当てる楽しい集会です。
タブレット端末に入っていたデータを教室でプロジェクターで映し、集会委員会の放送に合わせてページをめくっていきました。
全部で6問ありました。
たまたまその学級の担任の先生がクイズになっていると、その学級はもちろん大盛り上がりでした !(^^)!。
いや、子供たち以上に楽しんでいたのは、大人たちだったかもしれません(笑)。
集会委員さん、楽しい集会をありがとう!!!
登校の見守り~登校の様子
昨日夕方、多摩地区で起きた事件を受けて、今朝、念のため登校の見守りを行いました。
教員で手分けして通学路に立ちました。
いつもと変わらず、何事もなく、皆登校できました。
登校する子供たちの様子を見ていて、
連光寺地域は、子供たちにとっては交通事故への注意がまず一番大きな課題です。
入り組んだ見通しのよくない路地や、歩道のない道、ガードレールのない道が多くありますし、過去に大きな事故も起きています。
日常的に登下校や放課後の道路の歩き方、遊び方、外で大きな声を出さないなどの道路を含めた公共の場所でのマナーなど、かなりしつこく指導を重ねています。
ご家庭にもお知らせしていますので、家庭内でもお子さんと話してくださっているかと思います。ありがとうございます。
その甲斐あってか、今日見守っていた登校の様子は、ちゃんと道の端を歩いてきていました。安心しました。
通学路は、歩道のある道路、信号のある道路を優先して指定しています。
スクールゾーンといって、登下校の時間帯は進入禁止になっている道もあります。
しかし、生活道路ですので、車両の完全なシャットアウトは不可能です。
車も、歩く人も、互いに注意をし合っていくことが必須です。
今後も密に啓発を行いながら、事故「0」を目指していきます。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法