日誌

日々の様子

今週のごみ拾い(1/22~27)

今週はぐっと冷え込んだ週となっていました。

日本列島には寒波襲来で、関東以外は降雪で大変なことになっていました。

能登が心配です。

 

連小のこどもたちは、そんな空気の冷たさにも負けず、今週もごみ拾いをがんばってくれました。

地域のためにありがとう(*^^)v。

それでは紹介しますね。

【1/22】

 

 

 

 

 

【1/23】

 

 

 

 

【1/24】

  

 

 

 

【1/25】

 

 

 

 

【1/26】この日は一日出張でしたので、もしかしたら撮れなかった人もいるかもしれません。撮れなかった人、ごめんなさい。

  

 

 

 

【1/27】

 

 

学校周辺での通行についての注意・お願い(明日は学校公開です)

学校公開に来校される際、近隣住民への配慮をお願いします。

 

(1)赤丸で囲った部分(駐車場)付近での待ち合わせや立ち話はしないでください。

児童館に抜ける分かれ道(黄色い階段)となっています。

しかし、赤丸のこの駐車場は公道ではなく私有地となります。

私有地に無断で入ることは禁じられています。

 

(2)住宅が近いため、黄色い部分での歩行中の会話や立ち話は住民の方が大変気になります。

会話や立ち話等、控えていただけるよう、近隣住民への音への配慮をお願いします。

久しぶりに出会った際に大きめの声が出てしまうこともあるようです。

 

子供たちにも登下校中のマナーとして繰り返し指導をしているところです。

ご理解・ご協力を何卒よろしくお願いします。

痺れる寒さ

今朝の連小の最低気温は-4℃でした(*_*;。

痺れる寒さです。

外の水道は軒並み凍結していました。今年2回目です。

 

 

ヤギ小屋の水バケツはもちろん凍っています。

表面には、氷の結晶ができていました。

 

登校時、子供たちは次々に霜柱や氷を持ってきます(^.^)。

霜柱は長く、氷は厚みがありました!

 

 

そんな冬ならではの学習を1年生が行っています。

カップの中に水を張り、凍らせる実験です。生活科の学習です。

体育館裏のカップは、ばっちり凍っていました!(^^)!。

 

 

1年生の皆さんは、しっかり確認できたでしょうか。

そうそう、こんな茶わん蒸しのような洒落たカップもありました(*^^*)。

 

冬本番です。

感染症の罹患者は今日は全校で1名と少ないですが、近隣校では学級閉鎖の話もちらほら耳にしています。

4年生では風邪症状による欠席が増えています。

皆様、暖かくして過ごしてください。

島田療育センターよりシンポジウムのお知らせ

島田療育センターより公開シンポジウムのお知らせがとどきました。

「障害を持つ者の教育と就労-「私」の物語から考える-」

2月10日(土)13:00~16:10

とのことです。ご興味ある場合はお申し込みください。

↓ 申込チラシ ↓

01.24島田療育センター公開シンポジウムチラシ(2月10日).pdf

 

 

今朝は冷え込みました。

こんな日は子供たちの朝の遊びは霜柱探しです。

いいですね、緑深き環境で!(^^)!。

 

今朝もウサギさんとヤギさんの餌をたくさんいただきました。

本当に助かります。ありがとうございます m_ _m。。。

聖ヶ丘中学校 職場体験

本日から3日間、聖ヶ丘中学校の2年生が職場体験に来ています。

9月には多摩中学校の2年生が来ました。

いずれの生徒さんも、本校の卒業生でした。

 

今日は初日でしたが、勝手知ったる小学校です。

今日は授業補助、休み時間一緒に遊んだりしてくれました。

働く立場としての小学校はどう映っているでしょうか。

明後日までよろしくお願いしますね(*^^*)。

能登半島地震災害義援金を振り込みました

昨日お知らせした石川県への義援金ですが、さっそく郵便局から振り込んできました。

校内で数えた金額と郵便局で数えてもらった額と、ぴったり一致。

71,735円を「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」として振り込みました。

少しでも被災者の皆様のお役に立てれば幸いです。

 

 

一方、こちらはご家庭から昨日と今日で届いているヤギさんとうさぎさんへの餌。

餌となる植物が少なくなる冬場、スーパーでキャベツの葉をもらいに回ることもしばしばですので、とっても助かっています。

いつもいつもありがとうございます。

 

1,2年生 Everlyさんコンサート

隔年で連小に来ていただいてミニコンサートをしていただいているEverly(エバリー)さんに本日コンサートをしていただきました。

プロの音楽家で、ファミリーを中心として日本各地でコンサートを開かれています。

学校には、アウトリーチコンサートと言って、その宣伝活動も兼ねて生の音を聴かせに来ていただいているところです。

今日は1,2年生に30分ほど演奏してくださいました。

 

 

途中、バイオリン体験をさせていただいたり、みんなで曲に合わせて踊ったり・・・

 

 

ノリの良い1,2年生はとっても楽しんでいました(*^^*)。

アンコールとして最後には、校歌を演奏してくださり、一緒に歌いました。

 

Everlyさん、素敵な演奏と時間をありがとうございました。

 

1,2年生は、今日Everlyさんのコンサートのチラシを持ち帰っています。

3月17日(日)に立川のたましんRISURUホールでエバリーコンサート2024 in 東京(立川)を行うそうです。

食卓で今日演奏を聴いたお子さんが「行きたい!」と話してくるかもしれません。

 

エバリー・ホームページ

 

能登半島募金 募金額

先週1週間、6年生主導で能登半島地震の義援金募金活動を行っていました。

子供たちやご家庭の意識がまだ高いうちに素早く6年生が取り組んでくれたこともあり、毎日のように募金する子が絶えない様子でした。

今朝の全校朝会で、まず初めにその金額が発表されました。

募金額は、なんと・・・

合計71,735円も集まりました。

毎年行っているユニセフ募金で集まる額の2~3倍です。

合計額の発表の後に私が子供たちに話しました。

「すごい金額が集まって本当にありがとう。

もちろん金額の問題ではなく『がんばろう』という思いを届けることが大事なのです。

でも今回これだけ集まったということは、自分のお小遣いを出した人もいたでしょうし、募金してくれた人も多かったということです。

『がんばろう』という思いをもってくれた人が多かったということです。

そういう意味でも、とても嬉しかったです。本当にみんなありがとう。」

と、お礼を子供たちに話しました。

ご家庭ぐるみで募金してくださったご家族もいらっしゃったそうです。ありがとうございました。

この募金は、石川県が受け付けている義援金として振り込む予定です。

日本赤十字社石川県支部と石川県共同募金会が連携し行っているものです。

 

 

運動委員会からもお知らせがありました。

大谷選手からいただいたグローブの使える日が学年ごとに決まりましたので、そのお知らせでした。

今週のごみ拾い(1/15~19)

秋にここでも書きましたが、令和4年の10月から毎日ずっとごみ拾いを続けてくれていた3人を、多摩市青少年問題協議会の善行青少年の表彰に推薦しましたが、表彰が決定しました!!!

おめでとうございます!(^^)!。

 

2月に表彰式があり、その後校内でも表彰する予定です。

よかったよかった!素晴らしいです!

 

で、最近ですが、ごみ拾いをして来る子供たちが増えているので、このまま続くと次年度はたくさん推薦状を書かなくてはなりません(*^^*)。

喜んで書きますよ!!!

皆さん、地域のためにありがとう!

今週分を紹介します。今週は、人数も数えてみました。

【1/15】 月曜日は15名!(^^)!

 

 

 

 

【1/16】 なんと24名! ^^) 

 

 

 

 

 

【1/17】 21名!少ない人数の1クラス分ですね!

 

 

 

 

【1/18】 13名です(*^^*)

 

 

 

 

【1/19】 週末は16名。のべ今週は89名でした。

 

 

 

みんなありがとう。ご苦労様でした。