副校長日誌

副校長日誌

【副校長日誌】9/25(水)学校応援団  レイチェルさんと仲間たちのわくわく紙芝居シアター

<今日もレイチェルさんからのリポートが届きました。>

  秋の紙芝居シアター2回目は、地域の方3名と、校長先生、副校長先生はじめ他の先生方も参観してくださり、教室は満員御礼となりました。
 まずは、マールさんとレイチェルのリードでいつもの手遊び「はじまるよ はじまるよ」。手遊びが終わる頃には、子どもたちは30人ぐらい集まってみんな目がキラキラ輝いていました。
 今日の最初の作品『おおきく おおきく おおきくなあれ』(まついのりこ作)をレイチェルが実演すると、場面が変わるごとにみんなが「おおきく おおきくおおきくなあれ!」と声を合わせてくれて、いっぺんに明るく楽しい雰囲気に。

 

 2作目は、2年生のRちゃん実演の『へんし~ん!』(松井エイコ作)です。
 この紙芝居の主人公は小さな存在の「ちびしかく」です。元気で仲良しの5人のちびしかくたちが野原で遊んでいると、「ウオーウオー」と真っ黒い「とげとげあくま」がやってきて、ちびしかくたちを追い出します。しょんぼりしていたちびしかくたちですが、皆で考えます。そして、「そうだ!いいことがある。」と5人で肩車をします。そして、会場の皆と一緒に「へんしーん!というと、小さくて弱かったちびしかくたちはキラキラ光る大きな「がったいしかく」に変身します。「がったいしかく」は、「とげとげあくま」を追い出して、最後は元の明るい野原で仲良く遊ぶというストーリーです。
 紙芝居『へんしーん』は、「一人一人は小さくても、みんなで仲良く力を合わせれば、大きな力になって困難をはね返せる」という勇気と希望を与えてくれる作品です。

Rちゃんのしっかりとした実演に、子どもも大人も「へんしーん」と声を合わせて、皆が「がったいしかく」になった気持ちで参加してくれました。丁寧なお辞儀とともに実演を終えたRちゃんの堂々とした姿に、みんなから大きな拍手がおくられたのは言うまでもありません。

 そして、時計を見るとまだ中休みの時間が5分も残っています。さて、どうしよう、、、とレイチェルは考えました。「そうだ! いいことがある。『へんしーん』は、実は算数の紙芝居でもあり、副校長先生が以前この紙芝居の成り立ちと「5の合体」の歌を教えてくださったことを思い出したのです。そこで、「副校長先生!あの歌を皆に教えて下さい!」と急遽お願いしました。まったく打ち合わせなしの展開でしたが、レイチェルからのお願いに、副校長先生はすぐに前に来てくださり、子どもたち30人に楽しい算数の歌を紙芝居を使いながら教えてくださいました。

 「♪ゴーゴーゴーゴー5になったら ♪ゴーゴーゴーゴー5になったら

♪ゴーゴーゴーゴ―5になったら ♪がったいへんしん 5タイル ♪」

 「5」は「ゴ」で、英語の「Go!]にも聞こえますね。

 

 前に進むような楽しい歌を森田先生のリードで繰り返し歌っていたみんなの明るい声は、廊下にも響き渡っていました。森田先生、快く場を繋いで盛り上げてくださり、本当にありがとうございました!

  紙芝居シアターは、全員で「しあわせなら手をたたこう」を歌って、手を繋いで、ハイタッチでお開きとなりました。その後、なんと、4年生のCちゃんとYちゃんが「次は私たちも紙芝居やりたいです!」と言いにきてくれたのです。さあ、仲間がどんどん増えてきましたよ!

 

 次回は10月9日(水)です。4年生のCちゃんとYちゃんの紙芝居も楽しみですね!次回もお友達と一緒に来てくださいね!   (レイチェル いわさ)

 

 

0

【副校長日誌】学校応援団 レイチェルさんと仲間たちのわくわく紙芝居シアター 

 今日は、夏休み明け初めての学校応援団紙芝居シアターでした。「担任の先生から教えてもらって、楽しみにしていたんだよ!」と、鐘と共に入ってきた1年生の男の子たち7人が最前列に座ってくれました。いつものように「はじまるよ はじまるよ」の手遊びをしてから紙芝居『りゅうぐうのくろねこ』(韓国の昔話)をレイチェルが読みました。浦島太郎の「りゅうぐうじょう」とはちがうお話に、1年生から6年生まで興味深そうに耳を傾けて、じっと画面に見入っていました。

 

 

今日の2つ目の紙芝居は、おなじみの『みんなでぽん!』です。2年生のRちゃんに読んでもらいました。夏休み前に読んでもらったときは、レイチェルが抜き差しのお手伝いをしたのですが、今回は扉の開け閉めから画面の抜き差しや挨拶まで、全部Rちゃん一人で見事にやりきりました。会場からは大きな拍手があり、1年生は「すごく上手!」と尊敬のまなざしでした。そこで、「6年生のお兄さんも来週、『みんなでぽん!』やってみない?」と声をかけたとろ、はにかみながらも首を縦にふってくれました。来週が楽しみです!!

 

次回は来週水曜日、9月25日です。お友達を誘ってみんなで来てくださいね!!

 

0

【副校長日誌】9/4(水)6年生八ヶ岳移動教室出発

 今日から3日間(9/4~6)6年生の八ヶ岳移動教室が始まりました。7時集合という早朝でしたが、子どもたちは、わくわく感いっぱいの様子で10分前には集合完了でした。開校式、出発式もどんどん前倒しで余裕のあるスタートが切れました。さすが、6年生たちです。残念ながら4名の児童が欠席となりましたが、69名は3日間、たっぷりと楽しんでほしいです。

 

 

 

 

 

天気の心配はなさそうですね。多摩市より涼しい長野県富士見町の3日間を堪能してほしいです。今日は、入笠山登山です。山頂の絶景が見られることを祈ります。6年生、楽しんでね。

  

 

 


 

 

 

 

0

【副校長日誌】8/27(火)全校朝会

 いよいよ前期後半のスタートです。
 夏休み明けで、何だか不安そうな様子の児童もたくさん見られました。全校朝会の校長先生のお話は、クイズ形式で今の様子を聞かれ、全校で盛り上がりながら答えていきました。答えていくたびに、子どもたちの笑顔がどんどん増え、和やかな雰囲気になっていきました。

 

 

 

 

「今日の不安は、大人も同じ。安心してください。不安なことがあれば、先生たちに相談してください。」というメッセージでした。まずは、今日、学校に来ただけでも花丸です!

 

 

 これからの学校生活で困った時、不安な時、何だか心配な時、どんなことでも構いません。何先生でも構いませんので相談してください。保護者の皆様も同じく、遠慮なくご相談ください。

0

【副校長日誌】8/24(土)第24回こども夏まつり Part 2

 日が暮れ始めるとお待ちかねの花火大会の準備。花火のできるところが減ってきたご時世に「子どもたちに花火をさせてあげたい。」という思いで、子どもたちに3本の手持ち花火が配らせました。一斉にスタートで校庭が幻想的な光景になりました。おまつりのフィナーレは、打ち上げ花火で幕を閉じました。

 

 

 

  

 暗い中での大方の後片付けを終え、スタッフの皆様のお疲れ様会は、20時30分を過ぎていました。朝から12時間ノンストップで濃厚な1日、スタッフの方々、ご協力いただいた皆様、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

0

【副校長日誌】8/24(土)第24回こども夏まつり Part 1

 台風接近の心配の中、今年も「こども夏まつり」が盛大に行われました。数か月前からの実行委員の方々が準備され、特に今週は毎日のように準備をされていました。そして、いよいよ本番当日。8時半からのスタート。こども夏まつり実行委員会は、青少協落合地区委員会をはじめ、様々な方々がいらっしゃいます。まさしく地域一丸となった取組です。実行委員長さんの挨拶の中の「子どもたちに楽しんでもらいたい。そのためには、まず私たちが楽しみましょう。その雰囲気が子どもたちに伝わりますから!とにかく、明るく元気に楽しみましょう!!」の言葉が印象的でした。
 今年のオープニングも落合中学校吹奏楽部の演奏からスタートしました。西落合小の先輩方の姿も見え、素敵な演奏を聞かせていただきました。そして、大声大会では、デモンストレーションでわが校の先生方がお手本を披露しました。

 

 

いよいよ模擬店のスタートです。わが校の先生のお店は、「ホットドックとフランクフルト」でした。「先生に会える!」をポップ看板にしてたくさんの方々に味わっていただきました。その他のお店も大盛況。校庭の模擬店に人が溢れていました。

 

 

 

 

0

【副校長日誌】8/23(金)ラジオ体操最終日

 本日、最終日はようやく晴れ間が見られる朝でした。今日は参加者が増えました、子ども55名、大人26名の計81名でした。100名の大台には届きませんでしたが、うれしい最終日となりました。PTCAのお父さんは「やっぱり、朝に体操はいいですね。ラジオ体操を見直しました。」とおっしゃっていました。体操後に参加賞をいただいた子どもたちはニンマリでした。
ご準備、毎日の運営をしてくださった青少協、PTCA校外委員、サポスタの皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

0

【副校長日誌】8/21(水)・22(木) ラジオ体操

 20日(火)、雨で中止となりましたが21日(水)は実施できました。最近の天気は、朝方の小雨や日中の豪雨やら非常に不安定です。せっかくのラジオ体操企画も雨で中止になるのは残念です。
 夏休み明けに向けて生活リズムを整えるきっかけには最適です。大人の参加者の中には、「これから池袋まで出勤です!」と満員電車に向かう鋭気を養っていらっしゃる方もいました。
 21日の参加者、子ども26人、大人18人でした。

 

 

 

 

 22日(木)は曇りのち時々雨でした。ラジオ体操の時間帯だけ雨が待ってくれました。22日は参加者が増え、子ども37人、大人17人でした。

 

 

明日は、最終日です。最後の日だけでも構いません。ご参加お待ちしております。

0

【副校長日誌】8/19(月)学校閉庁日が終わりました  

2週間の「学校閉庁日」が終わりました。
子どもたちが夏休み明けに気持ちよくスタートできるように、廊下はワックスをかけてピッカピカです。西落合小の自慢の「ピカピカ廊下」です。用務員さんの職人技です。

 

 

畑のゴーヤが美味しそうにザランザランと実っています。4年生の水やり当番のおかげです。4年生のみなさん、暑い中の水やり、ありがとうございました。実ったゴーヤを味わってくださいね。

 

 

5年生の稲穂も実ってきました。2年生のナスも美味しそうです。4年生のヒマワリは立派な大輪です。PTCAの花壇の花たちも暑さに負けず、元気ですよ。

 

 

 

 

子どもたちの元気な姿が戻ってくるのを待つばかりです。

0

【副校長日誌】8/19(月)今日から「青少協 ラジオ体操」

 今日から青少協の「ラジオ体操」がスタートです。あいにくの曇り空でしたが、初日は27人の子どもたちと15人の保護者の方々の参加がありました。久々に会う子どもたちは、照れくさそうな表情でしたが、「おはようございます。」と気持ちの良い挨拶をしてくれました。
 朝早くからご準備をしてくださった青少協とPTCA校外委員、サポスタの皆様、ありがとうございました。今週1週間、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0