文字
背景
行間
学校の様子
5/20(火) 避難訓練(全校)/起震車体験(2年▪︎4年▪︎6年)
本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。地震の放送があると、子どもたちは机の下に素早く身を隠し、安全確保行動をとることができました。その後、教員の指示に従い、落ち着いて校庭へ避難しました。また、2年生4年生6年生は起震車による地震体験も行いました。激しい揺れを体験することで、地震の揺れの大きさを肌で感じ、身を守るための行動を具体的に学ぶことができました。
5/19(月) 運動会係活動
本日、運動会の係活動を行いました。高学年児童は、ライン引き、準備、審判など、それぞれの担当に分かれ、運動会を円滑に進めるための重要な役割を担います。教員からの説明を真剣に聞き、責任感をもって仕事に取り組む子どもたち。運動会当日は、競技だけでなく、会場で活躍する係の子どもたちの姿にもご注目ください。きっと、大きく成長した姿をご覧いただけることと思います。運動会まであと5日です。
5/16(金) 東京都学校歯科保健優良校表彰受賞
この度、本校が「東京都学校歯科保健優良校表彰」を受賞したことをお知らせいたします。この表彰は、学校歯科保健の推進において、教育的な実践活動に努力し、児童生徒の歯・口の健康づくりに優秀な成績を修めた学校に対して、公益社団法人東京都学校歯科医会より贈られるものです。このような栄誉ある賞をいただけましたことは、日頃よりご家庭と学校が連携し、子どもたちの歯と口の健康づくりに取り組んできた成果であると感じております。今後も、子どもたちが生涯にわたり健康な歯と口を保てるよう、より一層学校歯科保健活動を推進してまいります。なお、来月6/5(木)に1年生対象にブラッシング指導を行う予定です。
5/15(木) こころの劇場 ~王子と少年~(6年)
6年生は、「こころの劇場」で多摩パルテノンへ劇団四季「王子と少年」の観劇に行ってきました。幕が開くと、俳優さんたちの歌声や演技に引き込まれ、子どもたちは目を輝かせながら舞台に見入っていました。普段なかなか触れることのない本格的なミュージカルを体験することで、豊かな心を育む貴重な機会となりました。秋の学芸会が楽しみです。
5/14(水) 学校応援団 紙芝居シアター
5月14日(水)の中休みにもレイチェルさんが来て下さいました。以下はレイチェルさんからのメッセージです。
今年度2回目の紙芝居シアターには、森田副校長先生、6年生のお姉さん、6年生の先生などもきてくださり、運動会の練習で汗をかいた1、2年生は、水筒を持ってきて水を飲みながら熱心に紙芝居に見入っていました。
はじめに『ぼたもちとこぞうさん』をレイチェルが読み、次に3年生のRさんが『みんなでぽん!』を読むと、その堂々とした紙芝居アクターぶりに、見学に来ていた大人の方々もとても感心した様子でした。1年生と2年生の手遊び歌も、「すごいですね〜」と褒めてくださいました。
さて5/24土曜日は恵泉女学園大学の春のお祭り「スプリングフォーラム」が開かれます。運動会が終わった後、お家の人と自転車で南野のキャンパスに遊びに来ませんか?そして、2時から2時半の紙芝居シアターにぜひ参加してください!お待ちしてま〜す!
スプリングフォーラムについて詳しくはこちら→https://www.keisen.ac.jp/other/20230420.html
1◆欠席・遅刻・早退等連絡はこちらへ
<当日の8時30分までにお願いいたします>
https://forms.gle/bGDo9PrVmdafmUmE7
2◆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに罹った時は?
出席停止になる感染症について
3◆「インフルエンザ」が治ったらご提出ください
4◆風雨、台風等による臨時休校、登校時刻の変更は?
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
5◆長期休業中の学校閉庁日、休祝日・早朝、夜間の緊急連絡は?
6◆<転入、編入、新入学される皆様へ>
転入する時の準備は?
★R7_年間行事予定.pdf
★今後の学校公開予定
6月27日(金)
6月28日(土)
1月22日(木)
1月24日(土)
5月20日(火)
病気による欠席者:15名
その他の欠席者数:5名
5月19日(月)
病気による欠席者:11名
その他の欠席者数:6名
5月16日(金)
病気による欠席者:13名
その他の欠席者数:1名
※「病気による欠席者数」は、出席停止者数も含み、児童が体調不良の状態です。
※「その他の欠席者数」は、家庭の都合による欠席者等で児童は元気な状態です。
※「学級・学年閉鎖中」の学級・学年の欠席者の数は、欠席者の人数に含めません。
「防ごう!インフルエンザ感染あなたがでできること」.pdf
5月20日(火)
・ごはん
・はるさめスープ
・たまごやき
・かんこくふうにくじゃが
・ぎゅうにゅう
5月19日(月)
・イギリスパン
・こめこのチャウダー
・たらのサルサソース
・バジリコスパゲティ
・ジョア
5月16日(金)
・みそラーメン
(ちゅうかめん)
・むしシュウマイ
・かふうきゅうり
・ぎゅうにゅう
◆保護者用「多摩市相談窓口一覧」
◆保護者用「東京都相談窓口一覧」
◆児童用「不安や悩みがある時は」
◆あなたのいばしょ
チャット相談
24時間365日だれでも匿名・無料
https://talkme.jp/
創立40周年記念キャラクター
「にっしーくん」
西落合小PTCAを応援する
なのはなちゃんとBeeくん
令和6年度版
学習活動全体計画等
◎人権教育全体計画.pdf
◎学校安全指導全体計画.pdf
◎環境全体計画.pdf
◎道徳教育全体計画.pdf
◎情報活用能力全体計画.pdf
授業改善推進プラン
◎学力向上を図るための全体計画
◎各教科授業改善推進プラン
※令和7年度版は10月頃に掲載いたします。
★お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会)★
R7/4/22:2630000(アクセス263万件!)
R7/4/12:2610000(アクセス261万件!)
R7/4/ 3:2600000(アクセス260万件!)
R7/3/10:2500000(アクセス250万件!)
R7/2/20:2450000(アクセス245万件!)
R7/2/ 2:2400000(アクセス240万件!)
R7/1/12:2350000(アクセス235万件!)
R6/12/20:2300000(アクセス230万件!)
R6/11/24:2250000(アクセス225万件!)
R6/11/ 9:2200000(アクセス220万件!)
R6/9/25:2100000(アクセス210万件!)
R6/7/ 5:2000000(アクセス200万件!)
R6/5/28:1900000(アクセス190万件!)
R6/4/ 5:1800044(アクセス180万件!)
<令和6年度スタート>
R6/3/18:1780478(アクセス178万件!)
<令和5年度>
R5/3/27:1150279(アクセス115万件!)
<令和4年度>
R4/3/29:490039(アクセス49万件!)
<令和3年度>
R3/3/19:250077(アクセス25万件!)
<令和2年度>
R2/3/ 3:140166(アクセス14万件!)
<平成31年度>
H31/2/26:60075(アクセス6万件!)
H30/4/ 6:15107
★新ホームページ開始★
<平成30年度>