今日の東寺方小

2023年9月の記事一覧

9月6日(水)楽しかった水遊び!1年生

今朝は、1年・2年・6年生の朝の読み聞かせが行われました。登校してきて1時間目が始まるまでの朝のひと時、子どもたちもしっとり聞き入っている様子でした。いつもお忙しい中、時間を捻出し学校にお越しいただきありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何やら、校庭でひときわ高いこどもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。1年生が水遊びをしていました。マヨネーズの空き容器、ペットボトル、台所洗剤の空き容器、泡石鹸のボトル等、様々な容器に水を入れ、水遊びを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

地面に顔の絵を描いたり、友達と水をかけあったり、ぐるぐる回転しながら水をまいたり、思い思いに遊んでいました。

今日に限って、そんなに暑くもなく!?薄曇りの天気でしたが、子どもたちは大満足の笑顔でした。

明日も元気に学校に来てくださいね!!

9月4日(月)雨もまたよし!?

久しぶりの更新となりました。この1週間、自身の発熱体調不良等で学校の方に出てこられず、子どもたちはどうしているだろうかととても心配でした。やっと、やっと、学校に来ることができ感慨ひとしおです!

 

今朝、雨の中いつものように歩いていると、「校長先生、おはようございます!」と元気な挨拶をしてくれたA君。

「今日は、雨だから休み時間がつまらないね~。外で遊びたいでしょう?」というと、「そうでもないよ。雨が降ったら折り紙とかして遊べるもん!」!とのこと。「折り紙かあ。いいね~~。」傘をくるくる回しながら楽しそうに待ち遠しい休み時間の過ごし方を話してくれました。雨もまたよし!なのですね。

 

保健の青山先生から「今日はお休みが多いです。元気に来ているかと思いますが、やはり発熱で、すでに何人も早退しています。」との報告が!

ここ数年間は、あっという間に1日のお休みが50~60人に上ったりしたことを思い出しました。休み時間には、換気、うがい、手洗いをしっかりするようにと注意の放送が流れました。

 

金曜日にひき続き4年生の俳句教室出前授業が本日も行われました。

お教室に入っていくと、子どもたちが夢中になってハイクをひねっていました。小山先生が、「校長先生、ここの子どもたちはとっても優秀ですね!本当に素晴らしい感性をもっていますね。」とたくさんほめてくださいました。鼻高々?でした。子どもたちもうれしいのか、ワークシートの「おかわり!」をたくさんしていました。意欲をもたせると、こんなに子どもたちは一生懸命に取り組むことができるのですね。褒めることの大切さを改めてひしひしと感じました。

 

午後からは、5年生の希望者による小児生活習慣病予防検診が行われました。(ほぼ全員が受診するのですがね。)

血圧を測ったり、血液を採取したりの、この「血液採取」が難関なのです。大人の人でも注射が嫌い、苦手という人はいますね。子どもたちはよく頑張ったと思います!

 

 

 

明日は、児童朝会があります。時間にゆとりをもって登校してください。明日も元気に学校に来てくださいね!