今日の東寺方小

2020年2月の記事一覧

2月19日(水)

 
来年度のクラブ決めが行われました。3年生~5年生が体育館に集まり、一斉に決めました。各クラブのボードを持っている5年生のところに、3・4年生が移動します。人数には限りがあるので、第2希望にまわったり、譲り合ったりして人数調整をしていきます。上の学年になるほど希望通りのクラブに入れるのですが、結果はどうだったでしょうか?お子さんに聞いてみてください。

2月18日(火)

 
こま学級紹介集会が行われました。クラス紹介や1日のこま学級での様子(授業・給食・休み時間など)を動画で紹介しました。こま学級のみんなが、明るく元気に学校生活を送っているのがよく分かりました。全校のみんなもこま学級についての理解が深まったと思います。
 
 
毎年行われている1年生と幼保との交流会が、今日と金曜日に行われます。今日は、1年1組・こま学級が、やまと保育園と交流しました。対面の会の後は、学校探検。図書室や体育館などを巡りました。その後、1年1組教室に入り、机に座ったり、ランドセルを背負ったり、道具箱から荷物をランドセルにしまったりと、疑似1年生体験をしました。終わりの会ではプレゼントを渡し、保育園の子ども達も楽しんでいた様子でした。金曜日も楽しみにしています。

2月17日(月)

 
給食の話題を2つ。左側の写真は、校長先生と6年生の会食の様子です。卒業間近の6年生は、毎年グループごとに校長先生と会食をします。部屋に入る前に「緊張する~。」と言っていた6年生。始まると楽しくおしゃべりしながら給食を食べていました。右側の写真は、多摩市献立検討市民懇談会の様子です。本校のランチルームで行われました。給食の試食、献立説明、栄養教諭からの講演、懇談などが盛り込まれており、多摩市民の方々が大勢参加されていました。

2月14日(金)


学校運営連絡協議会が開催されました。学校運営連絡協議会は、学校の教育内容の改善・充実を図るために、学校運営を支援し、学校運営に関する意見を述べる会として、年3回行われています。今日はその3回目で、学校評価の結果についての成果と課題、来年度の学校経営方針についてご説明し、たくさんのご意見をいただきました。また、授業の様子もご覧になっていただきました。来年度は、コミュニティスクールの前段階の学校運営協議会として新たにスタートする予定です。

2月12日(水)

 

お昼休みに、理科委員会主催の理科フェスティバルが行われました。スライムを作ったり、磁石にクリップがいくつつくか実験したり、いくつかのコーナーにたくさんの子ども達が群がっていました。 理科委員会の皆さん、準備ごくろうさま。楽しい時間をありがとうございました。
 
6年生を対象に、薬物乱用防止教室が行われました。講師は、本校薬剤師の川井先生です。川井先生には、毎年お世話になっています。授業では、薬物の怖さや習慣になってしまうことの怖さ、誘われた時の断り方などを学びました。最近、薬物の事件が多く報道されています。私たちが思っている以上身近なのかもしれません。6年生には、正しい知識、断る勇気をもってほしいと思います。