今日の東寺方小

2021年9月の記事一覧

9月6日(月)越えられない7人の壁

9月6日(月)
 本日も、検温せずに登校してきた児童が7人でした。(内、用紙忘れ1人含)なかなか越えられない7人の壁です。また、この土日も、やはり体調管理、健康観察をお願いしていますが記入のないご家庭がありました。

 緊急事態宣言の延長も決定するか否かの瀬戸際です。あともう少し、心を一つにして、この事態を乗り越え、感染をより減らしていきたいと思います。家庭内で増えている感染を、食い止めていかなければなりません。学校が始まったので、感染のリスクは常にあります。みんなでしっかりと、対応できるといいですね。ご協力をお願いいたします。

 そんな中、オリンピックパラリンピック「フラワーレーン」に参加していた子供たちの朝顔の鉢が学校に戻ってきました。6年生が書いたメッセージとともに、オリパラ関係のボランティアの方々からもメッセージが返ってきました。一部ですが、ご紹介します。




9月3日(金)ご質問がありました

9月3日(金)
先ほどこのようなお問い合わせがありましたので回答いたします。

Q:子供がオンライン学習をしている間は、わからなくなると困るのでずっとそばにいないとだめですか?

A:オンライン学習というと、授業のライブ配信(教室での授業をそのまま配信する形)を思い浮かべると思いますが、本校で今考えているのは、双方向のやり取りが可能なロイロノートというアプリを使った配信です。

 もちろんこの先、リアルタイムで授業を配信するオンライン学習(場面)もあると思いますが、今は、動画や課題を送信して、それを家庭で見ながら子供たちがノートやプリントに取り組み、取り組んだものをタブレットのカメラ機能を使って撮影し家庭からロイロノートの提出箱に送信する仕組みを使います。

 ずっと配信中にそばについていないと二度と授業が見られなくなるというものではありませんのでご安心ください。

 取り急ぎご連絡いたしました。ご不明な点は遠慮なくお聞きください。

9月3日(金)用務員さんに感謝!!

9月3日(金)

 今朝も朝から雨でしたが、昨日よりもしっかりと子供たちは時差登校ができました。各ご家庭でのご協力に感謝いたします。
 
 しかしながら、本日の検温忘れの児童も7名おりました。昨日と違う子供たちですが9月1日に忘れた子供たちと重複している子供もいます。気を緩めずにご家庭でも対応していただきたいと願います。検温忘れの児童0(ゼロ)を目指し安心安全を確実なものにしていきたいと思います。

 図工室に、パーテーションができました。用務の木村さんと金中さんが力を合わせて工夫して作成してくださいました。パーテーションの下部は、隙間が空いていて、大きい画用紙などで絵を描くときも不自由のないようになっています。ありがとうございました!!




 今日はランドセルの中に入れてタブレットを持ち帰りました。ランドセルの金具をしっかり止めて、きちんと閉まっていないと、転んだ時に中身が飛び出してしまいます。学校で指導しましたが、月曜日に学校に持ってくるときにも忘れずに、子供たちにお声かけください。水たまりに水没したら大変です。決して、手提げに入れてこないようお願いいたします。仕方のない原因で壊れてしまった場合を除き、修理の補償は各ご家庭になりますので、大切に持ち運びをするようお声かけください。

 また、ランドセルが重くなっては、子供たちがかわいそうです。それでなくてもマスクで息苦しいのに、重いランドセルは酷な話です。なるべく持って帰らないでよいものは学校において帰るようになっています。(特に高学年)
 
 しかし、うっかりするとあれもこれもと重量が増している子供も中にはいますので、ご家庭でもランドセルを覗いていただき、不要なものは家に置いておく、学校においておくよう、時々点検してあげてください。
 
 本日も大量のお手紙類を持って帰っていますので、しっかりと目を通してください。なお、同時に配布したお手紙は、学校ホームページにもアップしますのでお手紙が見当たらなかった場合は、ホームページにてご覧ください。

9月3日(金)本日タブレットを持ち帰ります

9月3日(金)
 昨日お知らせをいたしましたが、本日タブレット(iPad)を全児童がご家庭に持ち帰ります。
 破損しないように、タブレット(iPad)は、必ずランドセルの中にしまって持ち運びをすることになっています。9月6日(月)に学校に持ってくるときもランドセルの中に入れて学校に登校するようご家庭でもお声掛けください。

 本日はタブレット(iPad)とともに、「教育用タブレット端末等を家庭学習で使用する上でのアンケートのお願い」と、「オンライン学習に向けた準備のお願い」の通知を持ち帰ります。あわせて、「東寺方小学校 タブレット使用のルール」児童用の「タブレットを使うときの5つのやくそく」等にも目を通していただければと思います。

 この土日で、ご家庭で、iPadのWi-fi接続の確認をしてください。そして、アンケートに記入の上、アンケート用紙を必ず月曜日に持たせてください。

 今後の本校の、オンライン学習に向けた取り組みのスケジュールについては、「オンライン学習に向けた準備のお願い」の通知をお読みください。

 今回はつながるかつながらないかのネット環境の確認だけですのでご協力をお願いいたします。iPadをWi-fiに接続する方法については通知の裏面を参考に確認してみてください。
 
 ①今後のオンライン学習につきましては、学校で使用しているタブレットか、ご家
  庭のPCやタブレットを使用することになりますが、子供たちが使い慣れている
  (スマートフォンは画面が狭いため制限が生じます)ことから、なるべく学校の
  タブレットの使用を推奨します。

 ②今後は、双方のやり取りが可能なロイロノートというアプリを中心に、家庭で学
  習することになった場合を含めて、オンライン学習に取り組んでまいります。

 ③ご家庭のタブレットを使用する場合は、Google Clasusloom 、   Google Meet、ロ
  イロノートのアプリのインストールが必要となってきます。

 ④ご家庭の通信環境(Wi-fi)をお借りしての実施となります。

 ⑤ログインには、すでに児童に配布しましたロイロノートのアカウント、パスワー
  ドを入力していただく必要があります。
  学校のタブレットは、子供たちが自分でログインできます。ご家庭の機器を使用
  する場合は、ご家庭によって機器の状況が異なりますので設定の詳細につきまし
  ては、学校で細かく対応することができません。大変申し訳ございませんが、各
  ご家庭で検索等をお願いいたします。

 以上、今後の教育活動につきましては、ご家庭にお願いすることが多くなってくるかと思いますが、配信メールや、学校ホームページ、お便り等で出来るだけわかりやすくご説明させていただき対応を実施していきます。感染防止対策につきましても、これまで以上に細心の注意を払って、知恵を出し合い、できる限りの防止対策を実施していきます。感染したくない、感染させたくないという子供たちの不安を少しでも和らげ小さくするためにも、改めてご協力をお願いします。

 また、今後、校内で陽性者が出た場合等につきましては、保健所や多摩市教育委員会と連携の上、閉鎖等の措置をとったりすることもあるかと思います。
 様々な状況が考えられます。対応につきましてはその都度お知らせします。ご理解・ご協力いただきますようお願いします。

9月2日(木)タブレットの持ち帰りについて

9月2日(木)
 日頃より、「感染症対策」等につきまして、ご協力をいただきありがとうございます。今日の朝の登校は雨にも関わらず昨日よりもスムーズに行われました。健康チェック忘れの児童も4名にとどまりました。 ご家庭でのご協力に感謝いたします。

 子供たち自身で主体的に「感染症予防」ができるようにするため、子供たちの「安心・安全」を守るために、これからも一連の指導は学校でもしっかりと行っていきます。
 






 さて、明日には今後の休校等の措置に備えるため、タブレット端末等の持ち帰りを行います。
 ご家庭のインターネット環境接続テストを行うためです。今日「タブレット端末の持ち帰りについて」というお手紙を持たせましたのでご覧ください。

 明日も、さらに別途通知を配布します。タブレットは、1~6年、こま学級の全児童が持ち帰りますので、よろしくお願いいたします。
 短期間で申し訳ありませんが、9/6(月)に「オンライン学習に向けたアンケート」の提出をお願いいたします。





 合わせて、今週・来週中には、教室にてロイロノートを使った「オンライン授業」等を行い、家庭でも同様のことができるように指導を徹底いたします。9月10日の金曜日にも2回目の持ち帰りを行い、家庭で子供たちのタブレットの使用の様子を見ていただき、「利用申請書」の提出をお願いする予定です。別途通知をしっかりとお読みください。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。