今日の東寺方小

2023年2月の記事一覧

2月9日(木)感染性胃腸炎にご注意を!

特に低学年で、感染性胃腸炎、または腹痛・嘔吐・吐き気等で欠席する児童が増えています。コロナの感染状況は落ち着いていますが、インフルエンザと感染性胃腸炎の感染拡大に要注意です。どちらも感染力が強いため、過度な指導はいたしませんが、マスクの着用、手洗い、給食時の喫食中のおしゃべり等に気を付けています。

本日の朝の読み聞かせは、2年生と6年生の保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございまた。

 

 

 

 

 

今日の1時間目は、2年生と4年生、もちろんこま学級の2年生と4年生も一緒に「きょうだい学年あそび」を実施しました。

 

大縄跳び、ドッジボール、はないちもんめ等様々な遊びをグループごとに展開していました。4年生は、2年生の子供たちの面倒を見ながら、自分たちもいかに楽しく遊べるか、折り合ったり、我慢したり、世話を焼いたり焼かれたり、いろいろ奮闘している姿が見られました。ルールがわからない子にどう説明するか、わけのわからない子にどう誘って参加させるか4年生の細腕一本にかかっています。リーダーは気も遣うし大変です。しかし、この子供たちのかかわりの中から、学ぶことは大きいと考えます。頑張れ!きょうだい学年!4年生!

 また、同じく4時間目は1年生と6年生、こま学級の1年生と6年生も一緒にきょうだい学年遊びが行われました。ドッジボールは大人気、はじめの第一歩、おにごっこ、遊具遊び と様々な遊びを繰り広げていました。太陽が当たって温かく元気に走り回っていました。

 

 

 

 そして明日で終わりとなりますが、今週は特別支援教室「おおぞら」の授業参観を実施しています。連日、熱心に保護者の皆様にお越しいただいています。今日は、協力しようというめあてで「UFOキャッチャー」に取り組んでいました。協力とはどんなことか。

①意見を言うこと②意見を聞くこと③確認すること④決まったことはすること⑤合わせること(気持ち、声「せ~の!」)⑥応援する(頑張れ!)こと⑦ゆずること⑧声掛けする(あきらめない)ことをはじめに確認していました。

 

一人一人のめあてをそれぞれ決めて今日の課題に取り組みます。

・話す人を見よう

・コントロールしよう

・ペースを合わせよう

・最後まで聞こう

・すすんでやろう

 今日は5人の編成でしたがこのようにそれぞれのめあてを決めて取り組んでいました。3人ずつでいろいろな形のもの(物体)を力を合わせて運びます。これがなかなか難しい。ゴムをびろ~ンと延ばし、3人でキャッチする角度やタイミングを合わせながら運んでいました。

 

 音楽室では4年生が、お琴に挑戦していました。

5年生の教室では、家庭科で玉止めの実習を行っていました。みんな苦戦していました!

 

明日は低気圧の影響でかなり気温が下がるとの予報です。登校時に雪が降らなければよいのですが。

登校時に気を付けて歩くようお声掛けください。両手がなるべく空くように本日学校においておけるものは置いて帰らせます。朝から悪天候でもご連絡いただければ遅刻にはなりません。慌てずに安全に登校させてください。足もとに気を付けて転ばないようにゆとりをもって登校させてください。また、明日は、水泳指導と放課後の子供未来塾は中止といたします。ご理解ご協力をお願いします。

明日も元気に学校に来てくださいね!