今日の東寺方小

2021年6月の記事一覧

6月25日(金)

6月25日(金)
 6年生の八ヶ岳移動教室が、いよいよ目前に迫ってきました。
 昨年度5年生の時には、スキー教室も宿泊ができず日帰りとなりました。
いきなりの2泊3日の宿泊の学習です。心配ですが、模範を示す6年生ですから、大丈夫かな?
 子供たちはとても楽しみにしているようです。リクレーションや係の打ち合わせなど、準備を怠りなく着々と進めています。活動盛りだくさんの3日間ですが、子供たちの思い出になるよう、最善を尽くして出かけていきたいと思っています!





 今日もピコの会の読み聞かせがありました。2時間目は5年1組、5時間目は4年1組でした。お忙しい中、学校にお越しいただきありがとうございました!!










 ALTのギャビン先生の英語はとても楽しそうです。あちこちから、アクティビティの楽しそうな声が聞こえてきます。今日は、5年1組、5年2組、3年2組、6年2組、6年3組、6年1組の順で授業が実施されました。




 4時間目のおおぞら(特別支援教室)では、5年2組が「おおぞらの紹介」理解授業を実施していました。話を聞くときには、気持ちを切り替えることが大切であること、物事を決めるときには、2択3択あるけれど「エイ!と決めること」が大切であること、話を聞くときのコツについて学ぶことができました。
 宿題についての3択では、1.先に済ませる派 2.後回しにする派 3.やらない派に分かれました。びっくりしたのは、やらない派に行った人も多かったということです。
 それぞれに理由を述べていましたが、なるほどなと思える理由と、そうでない理由がありました。家庭生活の影響もあるのかなと感じられることもあり、複雑な心境になりました。
 宿題は嫌なもの、やりたくないもの、やりたくても生活リズムが合わないために取り組みにくい人がいました。家庭学習の大切さを、「寺小はなまる習慣」で訴えているだけに、さあて!肯定的にとらえてもらうにはどうしたらよいかな??と考えさせられる授業でした。


        3年理科「ゴムの力で動く車」いろいろ試しています


           算数 少人数教室 桜井先生の授業


 多摩市総務契約課にて予算化され、「手指消毒用ノータッチ式スタンド」を1校につき3セット購入していただきました。
 今後、学校行事の際には、各入口に設置し地域や保護者のみな様にもご利用いただけると思います。