11月25 日(月)
学級閉鎖をしていた1年2組は閉鎖解除となりましたので明日から登校です。持ち物等は、一斉メールをご確認ください。明日は世話人会主催のサイエンスマジックショーを実施します。とても楽しいショーとなりますのでぜひ多くの子供達の参加をお願いします。お楽しみに。
文字
背景
行間
11月25 日(月)
学級閉鎖をしていた1年2組は閉鎖解除となりましたので明日から登校です。持ち物等は、一斉メールをご確認ください。明日は世話人会主催のサイエンスマジックショーを実施します。とても楽しいショーとなりますのでぜひ多くの子供達の参加をお願いします。お楽しみに。
1年生が初めてのプールに行きました。NASスポーツクラブまで大栗川沿いに歩いていきました。とてもしっかりと歩き、スムーズに行くことができました。
2年生とこま学級と4年生は、もうすでに経験済み!2年生は3・4時間目、こま学級は1年生と一緒の1・2時間目に出かけました。4年生は5・6時間目に行います。どの学年もスムーズにNASまで行くことができました。
靴を入れる袋の忘れ物が多かったです。また、濡れた水着等を入れるビニル袋も入れておいていただくと助かります。持ち物に記名がないと誰のものか落とし主に戻りませんので、ビニル袋にも靴下にも全てに記名をお願いいたします。
1年生は6つの泳力に分かれます。
1班~6班まで各グループで水遊びをします。
こま学級は全員です。泳力によっては、各グループにも入ります。
1年生が初めての給食を食べました。給食当番さんも頑張りました!上手に配膳することができましたね。今日は、おいしそうなホットドッグでした。
当番さんが配膳します。
付き添いの先生方がお手伝いに来てくださいました。
お盆を両手でしっかり持ってついでもらいます。
運ぶのが、なかなか難しいです。
いただきま~~す!
ただ一つ難関なのが、牛乳キャップの開け方です。先生の説明をよく聞きます。
初めての給食はどうだったでしょうか。今晩の話題にしてください。
明日も元気に学校に来てくださいね!
6年は視力検査がありました。今の子供たちは視力はいいのでしょうか。
校長は、子供の頃に親から「早く寝なさい」と言われ、そのたびに布団をかぶって、なんと、電池がなくなりそうな消えそうな懐中電灯を駆使し、布団の中で、大好きな本を読んでいた記憶があります。本が好きなのはよかったのですが、いつまでも読むので叱られていました。隠れ読み?のおかげで、目は小学生の頃から悪くなり、6年生の時にはすでに眼鏡をかけ始めたような気がします。返す返すも、親の言うことを聞いておけばよかったと後悔です。
そのうちコンタクトになりましたが、水泳の時は不便で不便で仕方ありません。温泉に行くのも、コンタクトを外すと見えないから嫌だな~と思っています。子供たちには、目を大事にしてほしいと思います!
水泳指導が始まりました。本日は、6年生です。5・6時間目にNASに行きました。
丁寧な指導で、子供たちも泳力が伸びています。担任もプールサイドで、子供たちの様子を見守りながら、1人ずつの泳力をチェックし見つめています。
金曜日にアップできず、記事内容が過ぎてしまいました!すみませんでした!
1年生の朝のお仕度がスムーズになってきました。名札が超難関か!?と思っていましたが、自分で名札を付けることができるようになってきた1年生が増えてきました。素晴らしいなあ~!感心してしまいました。
名札のピンが固くて、なかなか外れなかったり、服だけではなく肉(胸の皮膚)まで突き刺しちゃったりしたりしてけがをしないかなと心配でしたが杞憂に終わりました。
1年各クラスの名札マンションです。
自分でつけられるもん!
固いけどできるもん!
こうやって、針を・・・わかった!
お姉ちゃん、ありがとう! 母のような6年生!
今日は無事に全学年の耳鼻科健診が終わりました。1年生もきちんと並んで、しっかり健診を受けることができました!
痛くないよのメッセージです。
きちんと事前指導を受ける6年生。さすがです。
6年生は、あっという間に終わりました。
阿鼻叫喚地獄になるかなあ~~、心配でしたが上手に健診を受けられた1年生です。
明日から水泳指導が始まります。明日は6年生が1番バッターです。5・6時間目にNASに出かけます。
月曜日は、1・2時間目が1年生とこま学級、3・4時間目が2年生、5・6時間目が4年生となっています。水泳指導の計画表はすでに出ていますのでご確認ください。
明日は金曜日ですのでB時程です。6年生は視力検査があります。
明日も元気に学校に来てくださいね!
この頃、強風が吹き荒れて、髪の毛が大変なことになってしまいますね。朝きれいにセットしたつもりでも、学校に着くころには、ぼさぼさになってしまうのは私だけでしょうか。子供たちは、強い風もどこ吹く風?のようで、元気に髪をなびかせて登校しています。
地域の方より、学校にご連絡をいただきました。子供たちの登下校のあるき方が危険であるとのご指摘でした。ふらふら歩いている、車道に降りて歩いている、固まって歩いているとのことでした。車を運転される方なのでしょう。子供たちが、歩道が狭いため後ろから走りざまに前のお友達を追い抜かすとき、無意識に車道に降りているのに気づかれたのでしょう。轢かれてしまっては大変です。朝会時にも話をしましたが、ぜひご家庭でも、今一度、登下校の通学路の歩き方、交通ルールを守ることなどお声掛けください。
多摩市ではここ10年間に、小学生が交通事故で亡くなった悲しい事故が3件発生したと聞いています。通学路を守ること、歩行に気を付けること、自転車に乗る時も努力義務ではありますが、しっかりとヘルメットをかぶることなど対応していただきたいです。特に新1年生は、まだ学校が始まったばかりです。通学路の歩き方もやっと覚えたばかりです。安全に、安心して家まで帰れますように。地域の見守りもぜひお願いいたします。
今日は午前中に出張があったので、子供たちの様子があまり撮れずです。
校内の歩き方、校内探検をしている1年生。今日は3組さんが歩いていました。きちんと並んでいますね。校長室の前を通り、図書室の前でUターン!
1年生はまだ、校庭デビューができません。20日の対面式まで、中休みは6年生のお兄さんお姉さんたちが教室に来て一緒に遊んだりしながら過ごしてくれています。6年生ありがとう!
6年生のお兄さんお姉さんと。おんぶも抱っこも。
先生と一緒に遊ぶ5年生。
校庭では様々な遊びが。
黄砂は飛んでいるのでしょうか。それにしても風が強い。
明日は全学年耳鼻健診です。無理のない範囲で耳掃除をしておいてくださいね!8:40~始まります。遅刻のないように登校してください。
明日も元気に学校に来てください!
今朝は青空の下、朝会を行いました。校長からは、新学期始まって頑張ってほしいこと、新しい先生方の紹介、表彰などを行い、今月の生活目標の話がありました。
校長の話は
令和5年度の東寺方小が、さわやかにスタートしました。毎日校庭では、元気に遊ぶ皆さんの姿が見られます。校長先生は皆さんの元気な姿を見るのがとてもうれしいです。
ところで、学校の教育目標は、たくましい子、思いやる子、考える子です。この目標をわかりやすく言うと、
「学習をしっかりやる、すすんであいさつをする、助け合って生活する」です。
まず学習がしっかりできる子どもになってくださいね。
1集中しよう…授業に集中してよく見、よく読み、よく聞きましょう。
2自分の考えをもち発言しよう…自分が考えたり思ったりしたことをどんどん発表しましょう。友達から教わったり、友達に教えたりして一緒に学びましょう。
3宿題を毎日やりましょう。
4読書をしましょう。
5お手伝いをしましょう。
次に、すすんであいさつができる東寺方小学校にしましょう。あいさつには、魔法の力があります。
あいさつをすると
1自分が元気になります
2まわりの人も元気にします
3優しい気持ちになrます
4みんなが仲良くなります
この他にも、「おはよう」「こんにちは」「有難う」「よかったね」「大丈夫?」などの温かい言葉がありますね。
あいさつのあ…明るく
あいさつのい…いつも
あいさつのさ…先にあいさつ
あいさつのつ・・・続ける
あいさつには皆さんの心を温めてくれる「魔法の力」があります。全校にあいさつの輪を広げていきましょう。そして校舎内でお客さんや大人の方に会ったら誰もが「こんにちは」を言えるようにしていきましょう。
最後にいじめの無い助けあえる東寺方小にするために、困ったことや心配なことがあったら、保健室に行ったり担任の先生や話しやすい先生、校長先生やだれでもいいのでいつでも相談してください。これでお話を終わります。
今日の計測は、2年1年4年生でした。
1年生の様子です
お勉強も本格的に始まりました。
1年生 教科書に書き込んでいます。
1年生 お名前を書いたりしています。
2年生の様子です
新しいノートや教科書が配られています。
3年生 漢字ドリルが配布されました。
こま学級 朝の会です。
こま学級 朝の会が終わりました。
6年生 国語 早速範読を聞いています。
6年生の廊下の掲示です。
年間を見通しながら、学校のために働ける子を育成します。
5年生です。係が決まりました。
5年生です。新しい教科書は気持ちいいですね。
5年生 早速松崎先生の理科の授業です。
4年生です。学級活動です。
4年生新しいドリルを開いています。
毎日が活気にあふれて過ぎていきます。新学期は心身ともに緊張もし、疲れやすくなります。しっかり食べてしっかり睡眠をとるよう、よろしくお願いいたします。
明日も元気に学校に来てください!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/