今日の東寺方小

2022年3月の記事一覧

3月8日(火)卒業式の練習

3月8日(火)

今日は朝から冷たい雨が降ったりやんだりしていました。子供たちは外で遊べず残念そうでした。しかし、部屋の中で楽しそうにゲーム等で遊んでいました。一雨ごとに、暖かくなってほしいものですね。

 

自分たちで作ったカード「ちびちびカード」です。

将棋に興じる子供たちに、

オセロを楽しむ子供たち。

2・3時間目は、6年生が卒業式の練習を行っていました。今日は歌と呼びかけです。緊張した雰囲気の中、最後の授業である卒業式で立派に呼びかけや歌を歌ってほしいと思います。

 

 門出の言葉です。一言一言に心を込めます。

4時間目は、5年生が卒業式の会場設営を体育館で行っていました。本年度も、新型コロナウイルス感染症対策により、5年生は当日の卒業式には参加できませんが、このように黙々と会場の設営をしたり、掃除をしたりして準備に関わっています。そして、卒業式の予行には、粛々と参加する予定です。最高学年の6年生の立派な態度を見ながら、寺小の伝統を自覚と決意とともに受け継いでほしいと願います。

 

椅子ならべです。

雑巾がけも上手でした。

長いマットと小マット、跳び箱をしまいます。

 5・6時間目は、4年生が2分の一成人式で披露するごんぎつねの朗読劇の練習を行いました。子供たちの声を聞きながら胸が熱くなりました。私がこの学校に着任した同じ年に今の4年生が入学してきました。1年生の頃から、この子達を見守りながら過ごしてきました。ずいぶん大人になったものだと感激もひとしおです。

ごん、おまえだったのか・・・心を込めます。

皆でタイミングを合わせます。 

平和に、そして子供たちの成長を見守りながら今感じることは、彼の地の戦火の残酷さです。戦火は、このような子供たちの成長も家族の幸せも何もかも一蹴してしまう衝撃でしょう。どうか世界中が平和でありますようにと祈らざるを得ません。SDGs16番「平和と公正をすべての人に」の目標達成を心から願います。そしてこのことを、子供たちにも伝えていかなければならないと改めて考えます。

 

1年生のお教室では、ギャビン先生の英語の勉強です。

2年生のお教室では算数「はこの形」の学習でした。

3年生の図工ロイロノートで皆の作品を見合っていました。

4年生算数少人数教室 桜井先生の授業です。

展開図で重なり合う点を確認していました。

5年生 体の成長の続きです。思考力、体力、そして・・・

 

5年生最後の図工です。版画が仕上がりました。