2016年9月の記事一覧
9月29日(木)その2 子育て・親育ちの眼「いじめ」
<子育て・親育ちの眼「10月中 それって、いじめじゃない月間にします」> 今週の土曜日から10月になります。10月7日(土)は第1学期終業式。11日(火)から第2学期がスタートする時期になります。
〇1学期、この6ヶ月で生徒たちは進化、成長しています・・・・・・4月に示した新たな北中作りのMISSIONで、「Happiness&EVOLUTION(進化)」を示しました。
すると、生徒たちは校長の意をくんで生徒会を中心に、アクションを起こしてくれました。 結果としては、私を含めた職員からも、北中生徒たちの「プラス変容」を高く評価しています。
今後、北中の今のレベルをより向上、アップさせる一つの方策を提案させていただきます。
●それは、「いじめのない北中」です。
生徒たちは日常、何気なく「じゃれ」ついたり、「ふざけ」あったり、「軽く叩い」たり、「悪ふざけ」、「相手を傷つけるような言葉」、「悪口」などを、加害生徒は「いじめだ」と判断できずに言ったり、やったりしていることが、教師が見ていない場面でもあります。
このような場面、はたして「いじめ」か「いじめじゃない」のかを判断し、みんなで注意できる(言い合える)ような学級、学年作りができないのかな、ということを提案したいのです。
みんなの目で見て、考えて判断し、「いじめのないクラス作り」を合い言葉に、言い合い、話し合えるクラスができ上がれば、北中がまたワンランク・アップすると考えます。
●10月、この1ヶ月を「それって、いじめじゃない!月間」と考えています。
お家でも、お子さんとの積極的に会話をもっていただき、「いじめのない北中」作りのためにお子さんと考えたり、話し合っていただけると幸いです。なお、「いじめ」へのアンテナを高くしていただき、情報があれば、担任へお話ください。
〇参考までに、いじめ防止対策推進法(H25,6,28施行)で言う「いじめ」とは・・・・・・
●目的・・・「いじめ」は、心や体を傷つけます。人間として生きる権利を傷つけます。命が危険になることもあります。この法律は、そのような「いじめ」を防止するために作られました。
●いじめの定義・・・「いじめ」は、ある子どもを心理的、物理的に攻撃することで、「いじめられている子」の心や体を傷つけたり、被害を受けて苦しんだりすることです。インターネット「いじめ」も、「いじめ」です。
「この程度やっても平気よ」は、言い訳になりません。やられた子が傷つけば、「いじめ」です。
●いじめの禁止・・・「いじめ」は、行ってはいけません。
●保護者の責任・・・お父さんやお母さん、子どもの保護者は、子どもを教育する責任があります。子どもが「いじめ」をしない子に育つように、努力してください。
自分の子どもが「いじめられた」ときには、子どもを保護します。
●学校と教職員の責任・・・学校と教職員は、関係者と協力しながら、「いじめ」防止と早期発見に取り組みます。そして「いじめ」が起きていることが分かったら、すぐ対応する責任があります。
●いじめに対する措置・・・「いじめ」の相談を受けた人(親や友達)は、その子の学校に知らせます。学校はすぐに事実を確かめて校長に報告します。そして「いじめ」をやめさせ、「いじめ」を受けた子を守ります。 学校は、必要があれば「いじめた」子をへの指導を行い、「いじめられた」子が安心して生活できるようにします。
なお、「いじめ」が法に触れる犯罪だと判断したときには、教育委員会に連絡し、警察に通報します。
〇1学期、この6ヶ月で生徒たちは進化、成長しています・・・・・・4月に示した新たな北中作りのMISSIONで、「Happiness&EVOLUTION(進化)」を示しました。
すると、生徒たちは校長の意をくんで生徒会を中心に、アクションを起こしてくれました。 結果としては、私を含めた職員からも、北中生徒たちの「プラス変容」を高く評価しています。
今後、北中の今のレベルをより向上、アップさせる一つの方策を提案させていただきます。
●それは、「いじめのない北中」です。
生徒たちは日常、何気なく「じゃれ」ついたり、「ふざけ」あったり、「軽く叩い」たり、「悪ふざけ」、「相手を傷つけるような言葉」、「悪口」などを、加害生徒は「いじめだ」と判断できずに言ったり、やったりしていることが、教師が見ていない場面でもあります。
このような場面、はたして「いじめ」か「いじめじゃない」のかを判断し、みんなで注意できる(言い合える)ような学級、学年作りができないのかな、ということを提案したいのです。
みんなの目で見て、考えて判断し、「いじめのないクラス作り」を合い言葉に、言い合い、話し合えるクラスができ上がれば、北中がまたワンランク・アップすると考えます。
●10月、この1ヶ月を「それって、いじめじゃない!月間」と考えています。
お家でも、お子さんとの積極的に会話をもっていただき、「いじめのない北中」作りのためにお子さんと考えたり、話し合っていただけると幸いです。なお、「いじめ」へのアンテナを高くしていただき、情報があれば、担任へお話ください。
〇参考までに、いじめ防止対策推進法(H25,6,28施行)で言う「いじめ」とは・・・・・・
●目的・・・「いじめ」は、心や体を傷つけます。人間として生きる権利を傷つけます。命が危険になることもあります。この法律は、そのような「いじめ」を防止するために作られました。
●いじめの定義・・・「いじめ」は、ある子どもを心理的、物理的に攻撃することで、「いじめられている子」の心や体を傷つけたり、被害を受けて苦しんだりすることです。インターネット「いじめ」も、「いじめ」です。
「この程度やっても平気よ」は、言い訳になりません。やられた子が傷つけば、「いじめ」です。
●いじめの禁止・・・「いじめ」は、行ってはいけません。
●保護者の責任・・・お父さんやお母さん、子どもの保護者は、子どもを教育する責任があります。子どもが「いじめ」をしない子に育つように、努力してください。
自分の子どもが「いじめられた」ときには、子どもを保護します。
●学校と教職員の責任・・・学校と教職員は、関係者と協力しながら、「いじめ」防止と早期発見に取り組みます。そして「いじめ」が起きていることが分かったら、すぐ対応する責任があります。
●いじめに対する措置・・・「いじめ」の相談を受けた人(親や友達)は、その子の学校に知らせます。学校はすぐに事実を確かめて校長に報告します。そして「いじめ」をやめさせ、「いじめ」を受けた子を守ります。 学校は、必要があれば「いじめた」子をへの指導を行い、「いじめられた」子が安心して生活できるようにします。
なお、「いじめ」が法に触れる犯罪だと判断したときには、教育委員会に連絡し、警察に通報します。
9月29日(木)小雨 その1 校長室コラム「地区学校音楽祭」
<校長室コラム「地区学校音楽祭の合唱部が参加」> 「秋の日はつるべ(釣瓶)落とし」と言われるとおり、ここに来て昼の時間が短くなり夕暮れが早くなっています。 部活動の帰りの道、自転車の運転には十分気をつけてもらいたいです。
〇地区学校音楽祭に参加・・・・・・北中は、中学校合唱の部に参加しました。
地区内9中学校の中で、8校がエントリーしています。 北中は5番目に発表しました。合唱部員35名が一つになって、ホール中にやさしい歌声が響いていました。
***合唱部員生徒たちは、練習以上にうまく(上手に)歌えたという感触を得たようでした。さて、結果は・・・。
***結果は、「優良賞」。残念ながら、県出場の4枠には入れませんでした。
(演奏中の動画撮影しましたが、このブログには重く張り付けでききません。何かあれば、校長にお話ください。)
〇マイ・チャレンジ事前指導・・・・・・今日の6校時、視聴覚室で2年全員を集めて「マイ・チャレンジ」の事前指導がありました。
●最初に校長から話をさせていただきました。その後、菊地学年主任から細かな説明がありました。
●校長の話の内容は、次のとおりです。
1 はじめに・・・父親や母親の仕事を直接、見たり手伝ったことがありますか? と問うと、父親に「3名」。 母親には「約15名」が見たことがあると答えていました。
2 我が家の事例で・・・息子と娘に中2のとき、「お前は将来、先生になるか?」と聞くと、ならないと即答でした。理由は、土日なく部活、そして遊んでくれない父親の姿が嫌だったようです。
3 マイ・チャレンジで仕事をする大変さ、1000円を稼ぐ大変さ、厳しさを感じてきてほしいということを話ました。
4 マイ・チャレンジが将来の職業のつながっていけば良いですね、という話をしました。
5 2年生のマイ・チャレンジの礼儀や態度、仕事ぶりが、今の1年に影響することを伝えました。
〇地区学校音楽祭に参加・・・・・・北中は、中学校合唱の部に参加しました。
地区内9中学校の中で、8校がエントリーしています。 北中は5番目に発表しました。合唱部員35名が一つになって、ホール中にやさしい歌声が響いていました。
***合唱部員生徒たちは、練習以上にうまく(上手に)歌えたという感触を得たようでした。さて、結果は・・・。
***結果は、「優良賞」。残念ながら、県出場の4枠には入れませんでした。
(演奏中の動画撮影しましたが、このブログには重く張り付けでききません。何かあれば、校長にお話ください。)
〇マイ・チャレンジ事前指導・・・・・・今日の6校時、視聴覚室で2年全員を集めて「マイ・チャレンジ」の事前指導がありました。
●最初に校長から話をさせていただきました。その後、菊地学年主任から細かな説明がありました。
●校長の話の内容は、次のとおりです。
1 はじめに・・・父親や母親の仕事を直接、見たり手伝ったことがありますか? と問うと、父親に「3名」。 母親には「約15名」が見たことがあると答えていました。
2 我が家の事例で・・・息子と娘に中2のとき、「お前は将来、先生になるか?」と聞くと、ならないと即答でした。理由は、土日なく部活、そして遊んでくれない父親の姿が嫌だったようです。
3 マイ・チャレンジで仕事をする大変さ、1000円を稼ぐ大変さ、厳しさを感じてきてほしいということを話ました。
4 マイ・チャレンジが将来の職業のつながっていけば良いですね、という話をしました。
5 2年生のマイ・チャレンジの礼儀や態度、仕事ぶりが、今の1年に影響することを伝えました。
9月28日(水)その2 子育て・親育ちの眼「大学ランキング」
<子育て・親育ちの眼「世界大学ランキング> 日本の大学は、国際的にどのような評価を得ていると思いますか?
〇世界大学ランキング・・・・・・イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が、世界大学ランキングを発表しました。
●東京大学は?・・・39位(昨年43位)でした。意外な結果だと思われたでしょうか。 ランキング200位までに、日本の大学は東京大学と京都大学(91位)の2校しか入っていないという驚くような結果でした。
●アジア圏では、シンガポール国立大学が24位、北京大学が29位、中国の清華大学が35位で、この3校とも東京大学よりランキングは上位でした。
●この教育専門誌のランキングは、その国の将来性を測る重要な指標の一つとなっています。日本の大学の現状と課題を正しく把握し、「大学改革」に生かしてもらいたいと思います。
●日本の大学の問題点として、資金不足と海外大学との共同研究の少なさがあげられています。
「日本語中心」の教育、「研究環境」がグローバル化していないというのがランキングのマイナス評価になっていました。
******将来のグローバルな日本の背負っていく子供たちには、世界から高く評価される大学で研究と勉強をしてほしいと私は、強く願っています。 参考文献 「産経新聞」(H28,9,27) 2面から引用
(北中のロゴマーク案です。今後変更もあります。)
〇世界大学ランキング・・・・・・イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が、世界大学ランキングを発表しました。
●東京大学は?・・・39位(昨年43位)でした。意外な結果だと思われたでしょうか。 ランキング200位までに、日本の大学は東京大学と京都大学(91位)の2校しか入っていないという驚くような結果でした。
●アジア圏では、シンガポール国立大学が24位、北京大学が29位、中国の清華大学が35位で、この3校とも東京大学よりランキングは上位でした。
●この教育専門誌のランキングは、その国の将来性を測る重要な指標の一つとなっています。日本の大学の現状と課題を正しく把握し、「大学改革」に生かしてもらいたいと思います。
●日本の大学の問題点として、資金不足と海外大学との共同研究の少なさがあげられています。
「日本語中心」の教育、「研究環境」がグローバル化していないというのがランキングのマイナス評価になっていました。
******将来のグローバルな日本の背負っていく子供たちには、世界から高く評価される大学で研究と勉強をしてほしいと私は、強く願っています。 参考文献 「産経新聞」(H28,9,27) 2面から引用
(北中のロゴマーク案です。今後変更もあります。)
9月28日(水)晴れのち雨 その1 校長室コラム「駅伝試走に」
<校長室コラム「駅伝試走 他」> 午前中は、汗が出るような最高気温30度になるような陽気でしたが、午後になると雨が落ちてくる不安定な天候でした。
〇塩谷地区学校音楽祭・・・・・・今日は小学校。明日は中学校(合唱、吹奏楽)部門の音楽会が、矢板市文化会館大ホールで開催されます。
●北中の曲目・・・曲目「予感」片岡 輝作詞 大熊 崇子作曲
●北中演奏予定時間・・・10時25分前後で演奏になります。
***北中生徒の座席は、舞台から一番前の席になっています。 私も、この時間に出向いて合唱を聴きたいと思います。
〇駅伝部試走・・・・・・今日の放課後、駅伝部は「町民広場」に自転車で移動し、大会コースを使って試走を行いました。
●今日は、阿久津中と喜連川中の2校が同じように試走に来ていました。
●女子、男子の順に大会コースを走りました。夏休み中から、練習してきた成果が出てきているようです。楽しみです!
***せっかくの「地の利」を活かして、地区駅伝大会でも、「北中旋風」を吹かせてほしいです。
(カメラの調子がおかしく、暗く写ってしまいました。)
〇自転車点検・・・・・・町の輪業組合の方々が来校し、生徒の自転車の点検をしていただきました。
●「黄色」の自転車点検結果表がついている自転車については、お家で御確認いただき、自転車業者で調整または、修理をしてもらってください。お願いします。
〇塩谷地区学校音楽祭・・・・・・今日は小学校。明日は中学校(合唱、吹奏楽)部門の音楽会が、矢板市文化会館大ホールで開催されます。
●北中の曲目・・・曲目「予感」片岡 輝作詞 大熊 崇子作曲
●北中演奏予定時間・・・10時25分前後で演奏になります。
***北中生徒の座席は、舞台から一番前の席になっています。 私も、この時間に出向いて合唱を聴きたいと思います。
〇駅伝部試走・・・・・・今日の放課後、駅伝部は「町民広場」に自転車で移動し、大会コースを使って試走を行いました。
●今日は、阿久津中と喜連川中の2校が同じように試走に来ていました。
●女子、男子の順に大会コースを走りました。夏休み中から、練習してきた成果が出てきているようです。楽しみです!
***せっかくの「地の利」を活かして、地区駅伝大会でも、「北中旋風」を吹かせてほしいです。
(カメラの調子がおかしく、暗く写ってしまいました。)
〇自転車点検・・・・・・町の輪業組合の方々が来校し、生徒の自転車の点検をしていただきました。
●「黄色」の自転車点検結果表がついている自転車については、お家で御確認いただき、自転車業者で調整または、修理をしてもらってください。お願いします。
9月27日(火)その2 校長室コラム「暖かな一日に」
<校長室コラム「暖かな一日になりました」> 今日、太陽が顔をのぞかせて暖かな秋晴れとなりました。 地区新人ソフトテニス大会の3日目(個人戦ベスト8以上の試合)も無事、終了しました。
〇10月3日から「衣替え」・・・・・・本日付けで、お子様をとおして学校からの文書をお届けしました。
来週の3日、月曜日から「衣替え」冬服になりますので、学生服(女子はブレザー)の確認、準備をお願いします。「校章」や「学年章」も御確認ください。
〇緊急連絡先になっている携帯電話について(御協力とお願い)・・・・・・日中、お子様が体調不良や発熱、大きな怪我などがあった場合、保護者に緊急に連絡をとりたい場合があります。
●北中(他校も同様だと思いますが)では、保護者の了解なく「早退」させないことになっています。 今日も保護者に早退の連絡をとりたく自宅や緊急先の携帯電話、勤務先にも電話さしあげましたが、2時間ぐらい連絡がとれませんでした。
万に一、大きな事故や怪我が起きたときなど、緊急に学校は親に連絡をとり、次の処置や対応を話し合う場面も発生します。
●親への連絡なしに「早退」させた時、生徒が下校途中に交通事故や怪我、病気が悪化して倒れるなどの事態がないとも限りません。
******お家の方にお願いですが、家庭環境調査票に記載されています「日中の連絡先」の家の電話や携帯電話について仕事中でも手元に置いておいていただき、時折「着信の確認 676-1651」をしていただけるとありがたいです。
〇10月3日から「衣替え」・・・・・・本日付けで、お子様をとおして学校からの文書をお届けしました。
来週の3日、月曜日から「衣替え」冬服になりますので、学生服(女子はブレザー)の確認、準備をお願いします。「校章」や「学年章」も御確認ください。
〇緊急連絡先になっている携帯電話について(御協力とお願い)・・・・・・日中、お子様が体調不良や発熱、大きな怪我などがあった場合、保護者に緊急に連絡をとりたい場合があります。
●北中(他校も同様だと思いますが)では、保護者の了解なく「早退」させないことになっています。 今日も保護者に早退の連絡をとりたく自宅や緊急先の携帯電話、勤務先にも電話さしあげましたが、2時間ぐらい連絡がとれませんでした。
万に一、大きな事故や怪我が起きたときなど、緊急に学校は親に連絡をとり、次の処置や対応を話し合う場面も発生します。
●親への連絡なしに「早退」させた時、生徒が下校途中に交通事故や怪我、病気が悪化して倒れるなどの事態がないとも限りません。
******お家の方にお願いですが、家庭環境調査票に記載されています「日中の連絡先」の家の電話や携帯電話について仕事中でも手元に置いておいていただき、時折「着信の確認 676-1651」をしていただけるとありがたいです。