Blog of Kitataka.jhs
8月23日(火)NADIは晴れ 中学生海外派遣事業3日目1
<町中学生海外派遣事業3日目1「地元中学2年との交流」> 昨日は、「台風9号」の接近で、大雨が降ったようで町や学校の方への被害は大丈夫でしょうか?
中学生海外派遣事業も3日目、折り返し地点にきました。今朝の朝食の集合に男子4名、女子4名が遅れる小さなトラブルがありました。この機会を個人、そしてグループ、全体が「ここは日本じゃない。気をひきしめよう。」「時間を守ろう」「全体のために約束やきまり守ろう」という、気持ちの再確認ができて、逆によい経験になったと思います。
〇午前中、地元の公立学校「サンベト・ディスクリクト・スクール」に行きました・・・・・・ホテルから15分ぐらいのところの地元公立の学校(保育園・小学校・中学2年まで在籍、各学年1クラスぐらいの学校でした)を訪問し、中学2年の生徒との交流活動を行いました。
最初に、全児童生徒が校門で、私たちを歌で迎えてくれました。
その後、着席し「カバ」を学校長に贈呈。その返礼に「カバの儀式」を行いました。この儀式は、フィジーでは通例の客を招待する儀式だそうです。 私とさんベストの校長と代表生徒1名が、「カバ」(カバの根から作った茶色のお茶のような飲み物)を飲み、儀式は終了しました。
そのあと、集会室に案内され、歓迎の言葉、高根沢から代表生徒のあいさつ、校長先生にお土産を渡しました。
交流活動では、団員は「よさこいソーラン」を踊りました。日本の踊りを興味深くサンベトの生徒は見ていました。 お返しに、「5人の男踊り」と「女子1名(担任の先生の娘さん)がフィジーの踊り」を披露してくださいました。
交流学習では、サンベトの生徒が「ココナッツの葉を遣った工作やバック」を団員に教えてくださいました。 片言の日本語で、「蛇」や「ピロペラ」、「バック」などの作り方を教えてもらいました。 その後、団員が折り紙を教えたり、じゃんけんなどをして楽しみました。 11時40分頃、集会室で全員で、辛いフィジー風の2種類の「カレーライス」を食べて交流を深めることができました。
帰るときも、サンベトの生徒たちは全員、歌と握手をして見送ってくださいました。
***団員たちにとって、とても有意義な国際交流活動になったと感じました。個々の生徒たちの自信や意欲なども向上していました。 ***フィジー仕様の携帯wi-hi器を使用していますが、電波が弱いのか申し訳ないのですが、昨日から今朝にかけては、写真が掲載できません。
******8月28日に、地元中学との交流のようすの写真をアップしようとしましたが何かのトラブルで載せられません。今日から、海外派遣事業を振り返っていく中で、サンベト・ディスクリクト・スクールの写真を載せていきます。
中学生海外派遣事業も3日目、折り返し地点にきました。今朝の朝食の集合に男子4名、女子4名が遅れる小さなトラブルがありました。この機会を個人、そしてグループ、全体が「ここは日本じゃない。気をひきしめよう。」「時間を守ろう」「全体のために約束やきまり守ろう」という、気持ちの再確認ができて、逆によい経験になったと思います。
〇午前中、地元の公立学校「サンベト・ディスクリクト・スクール」に行きました・・・・・・ホテルから15分ぐらいのところの地元公立の学校(保育園・小学校・中学2年まで在籍、各学年1クラスぐらいの学校でした)を訪問し、中学2年の生徒との交流活動を行いました。
最初に、全児童生徒が校門で、私たちを歌で迎えてくれました。
その後、着席し「カバ」を学校長に贈呈。その返礼に「カバの儀式」を行いました。この儀式は、フィジーでは通例の客を招待する儀式だそうです。 私とさんベストの校長と代表生徒1名が、「カバ」(カバの根から作った茶色のお茶のような飲み物)を飲み、儀式は終了しました。
そのあと、集会室に案内され、歓迎の言葉、高根沢から代表生徒のあいさつ、校長先生にお土産を渡しました。
交流活動では、団員は「よさこいソーラン」を踊りました。日本の踊りを興味深くサンベトの生徒は見ていました。 お返しに、「5人の男踊り」と「女子1名(担任の先生の娘さん)がフィジーの踊り」を披露してくださいました。
交流学習では、サンベトの生徒が「ココナッツの葉を遣った工作やバック」を団員に教えてくださいました。 片言の日本語で、「蛇」や「ピロペラ」、「バック」などの作り方を教えてもらいました。 その後、団員が折り紙を教えたり、じゃんけんなどをして楽しみました。 11時40分頃、集会室で全員で、辛いフィジー風の2種類の「カレーライス」を食べて交流を深めることができました。
帰るときも、サンベトの生徒たちは全員、歌と握手をして見送ってくださいました。
***団員たちにとって、とても有意義な国際交流活動になったと感じました。個々の生徒たちの自信や意欲なども向上していました。 ***フィジー仕様の携帯wi-hi器を使用していますが、電波が弱いのか申し訳ないのですが、昨日から今朝にかけては、写真が掲載できません。
******8月28日に、地元中学との交流のようすの写真をアップしようとしましたが何かのトラブルで載せられません。今日から、海外派遣事業を振り返っていく中で、サンベト・ディスクリクト・スクールの写真を載せていきます。
中学生海外派遣事業2日目2 「夕食に知事が来られました」
<中学生海外派遣事業2日目2「夕食にフィジー西地区の知事が挨拶に」>
18時から、ホテル内のレストランで、夕食になりました。
〇フィジー西地区の知事さんが夕食時に来られました・・・・・・当初の予定で、フィジー大使館の話では、「高根沢の使節団へのお礼に政府の関係者が夕食を同席する」という話がありました。今日は、「国民の祝日」になったことで、来られるか心配していましたが、大柄で理知的な知事が来られ、団員生徒に挨拶をしてくださいました。
挨拶をしていただいた方は、コミッション・ウエスタンという役職のManasa Tagicakbacさんでした。フィジーを4地区に分割した西地区の代表者(知事)という方でした。 団員と一緒に食事をとっていただこうと考えていましたが、「次の用事がある」ということで挨拶後、帰られました。
***「高根沢の生徒のために」ということで、公務をさいて来ていただきました。ありがたく存じます。
18時から、ホテル内のレストランで、夕食になりました。
〇フィジー西地区の知事さんが夕食時に来られました・・・・・・当初の予定で、フィジー大使館の話では、「高根沢の使節団へのお礼に政府の関係者が夕食を同席する」という話がありました。今日は、「国民の祝日」になったことで、来られるか心配していましたが、大柄で理知的な知事が来られ、団員生徒に挨拶をしてくださいました。
挨拶をしていただいた方は、コミッション・ウエスタンという役職のManasa Tagicakbacさんでした。フィジーを4地区に分割した西地区の代表者(知事)という方でした。 団員と一緒に食事をとっていただこうと考えていましたが、「次の用事がある」ということで挨拶後、帰られました。
***「高根沢の生徒のために」ということで、公務をさいて来ていただきました。ありがたく存じます。
中学校海外派遣事業2日目1「レストランでランチ」
中学校海外派遣事業2日目1「レストランで、ランチです❗」 日本時間、6時20分にNADI(ナンディ)空港に到着しました。 団員生徒たちは、飛行機の中でゴーゴーという大きなエンジン音が響く中で、椅子に座っての睡眠には苦労していました。 私も、数年ぶりの深夜便でウトウトしますが熟睡できずに4時を迎えてしまったので、団員生徒たちの睡眠時間はわずかだったと思われます。
〇NADI空港で入国審査・・・・・・機内から出て、最初にしたことは「トイレ」でした。機内のトイレは100人にトイレ3台ぐらいしかないので、食事後のトイレは長蛇の列になってしまいます。団員生徒たちのトイレも、思うようにできないことを体験できたと思います。
入国審査では、パスポートと各自記入した「入国カード」を係員に見せます。係員によって、何も言わないでハンコを押してくれたり、「旅行の目的は?」とか「引率の先生は何名ですか?」などと英語で質問してくる人がいました。団員生徒たちは、ちょっとドキドキして審査を受けていました。
〇最初に、植物園に行きました・・・・・・駅の出口に、現地スタッフのジョージさんとTAKAKOさんが待っていてくれました。ジョージさんは流ちょうな日本語で、冗談を交えながら市内の観光案内をしながら「植物園」に行きました。
「植物園」の案内の女性が、英語で花の名前を紹介してくださいました。この「植物園」は、自然の南国の樹木を生かし、多くの種類の「蘭(ラン)」の花が咲いていました。
園内には、自然の中で結婚式ができるようにと考えて、式場(教会)ができていました。案内のジョージさんから、「是非、結婚式はフィジー(ここ)であげてください」と言っていました。
「トロピカル・ジュース」をいただき、「カバの儀式」の話をしてくださいました。
〇市内のレストランで昼食・・・・・・その後、NADIの町の市場に生きました。本日、8月22日が急遽、7人制ラグビーで「フィジーチーム」が金メダルを受賞したことで、22日が「国民の祝日」になったそうです。NADIの学校は1日延びて今日まで「冬休み」になったようです。 町の中は、ラグビーの祝日で「閉店」している店が多くありました。国民は、首都のスバ市で行われる金メダルの祭典に出かけているという話でした。
入ったレストラン(CORNER CAFE)では、フリーWi-Fiがあったので、ここでブログ記事を更新しました。
・・・「早朝、NADI空港に到着しました。入国手続きで、ちょっと緊張していました。無事、空港を出てバスに乗り込みました。最初に、植物園。次にナンディ市場を見学しました。お昼は、市内のレストランでランチをいただきました。寝不足と疲れで食べられないかなと思っていましたが、大きな魚〈ツナ〉のステーキを食べていました。今日は、これからホテルに向かいます。」(レストランから更新した記事です)
〇NADI空港で入国審査・・・・・・機内から出て、最初にしたことは「トイレ」でした。機内のトイレは100人にトイレ3台ぐらいしかないので、食事後のトイレは長蛇の列になってしまいます。団員生徒たちのトイレも、思うようにできないことを体験できたと思います。
入国審査では、パスポートと各自記入した「入国カード」を係員に見せます。係員によって、何も言わないでハンコを押してくれたり、「旅行の目的は?」とか「引率の先生は何名ですか?」などと英語で質問してくる人がいました。団員生徒たちは、ちょっとドキドキして審査を受けていました。
〇最初に、植物園に行きました・・・・・・駅の出口に、現地スタッフのジョージさんとTAKAKOさんが待っていてくれました。ジョージさんは流ちょうな日本語で、冗談を交えながら市内の観光案内をしながら「植物園」に行きました。
「植物園」の案内の女性が、英語で花の名前を紹介してくださいました。この「植物園」は、自然の南国の樹木を生かし、多くの種類の「蘭(ラン)」の花が咲いていました。
園内には、自然の中で結婚式ができるようにと考えて、式場(教会)ができていました。案内のジョージさんから、「是非、結婚式はフィジー(ここ)であげてください」と言っていました。
「トロピカル・ジュース」をいただき、「カバの儀式」の話をしてくださいました。
〇市内のレストランで昼食・・・・・・その後、NADIの町の市場に生きました。本日、8月22日が急遽、7人制ラグビーで「フィジーチーム」が金メダルを受賞したことで、22日が「国民の祝日」になったそうです。NADIの学校は1日延びて今日まで「冬休み」になったようです。 町の中は、ラグビーの祝日で「閉店」している店が多くありました。国民は、首都のスバ市で行われる金メダルの祭典に出かけているという話でした。
入ったレストラン(CORNER CAFE)では、フリーWi-Fiがあったので、ここでブログ記事を更新しました。
・・・「早朝、NADI空港に到着しました。入国手続きで、ちょっと緊張していました。無事、空港を出てバスに乗り込みました。最初に、植物園。次にナンディ市場を見学しました。お昼は、市内のレストランでランチをいただきました。寝不足と疲れで食べられないかなと思っていましたが、大きな魚〈ツナ〉のステーキを食べていました。今日は、これからホテルに向かいます。」(レストランから更新した記事です)
中学校海外派遣事業2「仁川空港にきました」
中学校海外派遣事業1日目2「現在、仁川空港にいます」 成田空港から韓国の仁川空港まで、約2時間のフライトでした。
〇コリア・エアラインで・・・・・・11時、団員たちはおやつがわりに食べていました。
約2時間の乗り換え時間では、アジアのハブ空港だけあって成田空港より規模や建物は大きそうでした。生徒たちは、グループごとに分かれて自由時間にしました。この空港では、日本円で買い物ができます。 お店の店員さんに日本語や英語で会話して、小さなものを嘗っていました。
***空港内のお店では日本円で買い物ができます。ただし、おつりは「韓国ウォン」でした。
19時25分発のフィジー便、搭乗のために空港内を探検している生徒は全員、まだまだ元気いっぱいに活動しています。
***スマホからのブログ・アップのため、写真は1枚ずつしか送れませんでしたが、本日、22日夕方から何とか滞在のホテルで操作し、スマフォにつながるようになりました。多くの写真もまとめて送信できそうです。
〇コリア・エアラインで・・・・・・11時、団員たちはおやつがわりに食べていました。
約2時間の乗り換え時間では、アジアのハブ空港だけあって成田空港より規模や建物は大きそうでした。生徒たちは、グループごとに分かれて自由時間にしました。この空港では、日本円で買い物ができます。 お店の店員さんに日本語や英語で会話して、小さなものを嘗っていました。
***空港内のお店では日本円で買い物ができます。ただし、おつりは「韓国ウォン」でした。
19時25分発のフィジー便、搭乗のために空港内を探検している生徒は全員、まだまだ元気いっぱいに活動しています。
***スマホからのブログ・アップのため、写真は1枚ずつしか送れませんでしたが、本日、22日夕方から何とか滞在のホテルで操作し、スマフォにつながるようになりました。多くの写真もまとめて送信できそうです。
町中学生海外派遣事業「昼食中です」
〈町中学生海外派遣事業1日目1 搭乗前〉8時に町民広場駐車場で「出発式」を行い、バスで成田空港に向かいました。北関の高速道路は空いていて、11時前には成田空港に到着しました。
搭乗券の手続きで、少し遅れますたが、出国手続きは全員、終了しました。
現在、「搭乗ゲート」前で、それぞれが昼食をとっています。生徒のお昼は、マックがほとんどでした。
搭乗券の手続きで、少し遅れますたが、出国手続きは全員、終了しました。
現在、「搭乗ゲート」前で、それぞれが昼食をとっています。生徒のお昼は、マックがほとんどでした。