ブログ

Blog of Kitataka.jhs

5月29日(月)晴れ 校長室コラム「町海外派遣事業説明会」

<校長室コラム「町中学生海外派遣事業説明会 他」>初夏の爽やかな風が吹く一日でした。
  
(今日給食 ハンバーガー他)     (そよ風が吹いていました)
  
         (理科で学び合い学習)
 
      (初任者校内研修 先輩(齋藤崇先生)授業の参観)
 
       (剣道部 今日の練習風景)

〇今日の欠席情報・・・・・・欠席者は3名という状況です。日中と朝夕の温度差が大きいくなっています。今週後半から「体育祭」の練習もはじまりますので、体調管理には十分気をつけてください。
●欠席等の人数・・・1年 0名   2年 1名   3年 2名   なお本日午前中、体調不良等で早退した生徒は1年で3名、3年で1名でした。

〇町中学生海外派遣事業説明会・・・・・・本日、昼休み町生涯学習課の職員とALTレオーネ先生が来校し、2年生を対象に事業の説明会がありました。
●今平社会教育主事から事業の概要を話していただきました。
そのあと、レオーネ先生から「フィジー」の食べ物や言葉、文化についてユーモアを交えて話がありました。
最後に、昨年この事業に参加した3年生女子の3名(稲森さん、小堀さん、髙瀬さん)から、感想や参加して良かったことなどに話がありました。
     
●派遣団員の参加申し込み・・・事前に配布されている「参加申し込み書」に記入し、6月9日(金)までに、各担任まで提出してください。
 その後、作文と面接の選考があり、20名の団員が決まります。 
*******夏休み後半の部活動の練習ができないことが気になる生徒がいますが、派遣の6日間の穴は、その後の本人の努力で十分に埋まると思います。是非、多くの生徒が参加希望してください。 

〇子育て・親育ちの眼「育児にスマホの功罪」・・・・・・最近の若い親は、スマートフォンなどの情報通信機器を育児に取り入れていることが話題になっています。
●スマホや携帯がない私たちの世代では・・・幼児の遊び道具としては、「お絵描き」や「積み木」、「レゴブロック」、「絵本」、「パズル」などだったと思います。

●それが今の若い世代では、約半数以上の親がスマホやパソコンを利用し「ゲーム」や「絵本やアニメなどの動画」を1歳、2歳の子がボタンやリターンキーを押しながら遊んでいます。
スマホなどを使う利点では、1機嫌がよくなる 2親に自由な時間ができる 3子ども自ら学習できる 4機器の操作を覚える などがあげられます。

●相模女子大 子ども教育学科の七海 陽准教授は、「幼児が情報機器について学ぶことは大切」と言いながらも、「時間は1日1時間以内(1回の使用は15分以内)にし、夜更かしや寝不足にしない」「食卓や会話中には使用しない」など、家庭内でルールを作ることが重要だと話しています。 ******参考文献「産経新聞」(H29,5,1)20面から引用

5月28日(日)晴れ 校長室コラム「PTA奉仕作業」

<校長室コラム「PTA奉仕作業」>朝から初夏の太陽が輝く暑く一日になりました。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の行事予定をお知らせします。
●28日(日) PTA奉仕作業(3年 7時~8時)

●29日(月) 教育相談5日目  腎臓検診  町中学生海外派遣事業学校説明会(2年 12時45分~ 視聴覚室)  部活動下校(17時30分)  月曜①②③④⑤⑥

●30日(火) 教育相談6日目  部活動下校(17時30分)  火曜①②③④⑤⑥

●31日(水) 実力テスト(3年)  大規模改修工事打合せ(14時 中会議室)

●6月1日(木) 学年朝会  体育祭学年練習(1年② 2年③ 3年④) 生徒会専門委員会  衣替え   部活動下校18時15分  木曜①④③②⑤⑥

●2日(金) 県春季大会1日目  部活動下校(17時30分)  金曜①②③④⑤⑥

●3日(土) 県春季大会2日目
******今週の後半から「体育祭」の練習がはじまります。

〇PTA奉仕作業・・・・・・昨日から順延になった3年PTAの奉仕作業が本日、実施されました。
●地区の奉仕作業などで参加できない方もいましたが、多くの保護者の参加で、校庭の除草と植木の剪定作業を1時間やっていただきました。 

●順延の場合、生徒は参加しないでよいことになっていましたが、バスケットボール部員が参加してくれて、プランターへの苗植えやリヤカー、一輪車で草の片付けをしてくれました。
         

5月27日(土)小雨のち曇 校長室コラム「奉仕作業延期」

<校長室コラム「PTA3年親子奉仕作業 明日に延期」>朝5時には小雨が降っていました。
〇PTA3年親子奉仕作業 明日に延期に・・・・・・朝6時00分にも少し強い雨でした。午前中は「雨」という予報もあり、3年の奉仕作業は明日に延期という携帯の一斉配信をさせていただきました。
●明日に延期をさせていただきました。明日28日は、地区やお家の用事もあると思いますので、無理をしないで朝、7時参加いただけると幸いです。
●情報では、今日、南那須中は雨の中、体育祭を実施したようです。県北ソフトテニス大会も小雨交じりの中、実施しています。
******明日、私も時間を調整し、奉仕作業に参加させていただきます。
 

〇Bリーグ初代優勝 栃木ブレックス・・・・・・プロバスケットボールBリーグの頂点に「栃木ブレックス」が輝きました。
●宿敵、川崎ブレイブサンダースに85対79で勝利しました。
******今年、地区中体連でバスケットボールの責任者になったことで、「ブレックス」のファンクラブに加入しました。北中バスケ部と同じように「ブレックス」の優勝が嬉しいです。
   

〇県北ソフトテニス大会 速報・・・・・・男子ソフトテニス部顧問の久郷先生からショートメイルが入りました。
●北中の2チームが3回戦進出を果たしました。レベルの高い県北で、素晴らしい成果だと賞賛ます。女子の顧問から情報が入りましたら、またお知らせします。

〇地区中体連柔道強化練習会・・・・・・高根沢町武道館で9時から「強化練習会」が行われました。
●北中の生徒も他校生徒とともに意欲的に参加していました。 
   

5月26日(金)曇り 校長室コラム「戦争体験講話」

<校長室コラム「戦争体験講話 他」> 昨日から今日にかけて、小雨交じりの曇り空になっています。過ごしやすい、学習しやすい気温と陽気になっています。
  
(今日の給食 美味しい春巻き他)   (朝の掲揚塔のようす)

〇教育相談4日目・・・・・・放課後を利用し、担任と生徒1対1の「教育相談」を行っています。

〇明日、PTA親子奉仕作業(3年)・・・・・・明日朝、7時から8時までの1時間、「親子奉仕作業」を行います。
●「体育祭」前に校庭周辺の除草(植木の剪定)等をお願いしたいと思います。各自、鎌や軍手など御持参ください。

●保護者の駐車場は、校庭内ではなく体育館南と北側に駐車をお願いします。

●明日、ソフトテニス部は県北大会があります。3年生部員は奉仕作業に参加できませんのでお知らせします。

〇体育祭に向けて・・・・・・体育祭実行委員会が中心に、「体育祭」を盛り上げ進化させようと考えてくれています。 
●水曜日には各クラスから応募があった「スローガン」を集め協議して決定しました。それは、「Over The Top ~限界を超えろ~ 」だそうです。******当日、限界を越えた生徒たちの演技とパフォーマンスがご覧いただけると、私もおおいに楽しみにしています。

〇戦争体験講話(2年)・・・・・・⑥校時、視聴覚室で「戦争体験」の講話をしていただきました。講師は、毎年お世話になっている高根沢町遺族会顧問の見目 亘さんです。
●父親の出征から戦死したお話や父親の死後、小学3年生の自分が農業の仕事をしていく苦しさやつらさ、戦闘機が空爆してきた話など、実体験からお話いただきました。
     
******生徒たちには「戦争」「命」「家族」など、それぞれが脳裏に残ったものと考えています。校長室で見目さんにお話を伺うと、町で戦争体験の話しができる世代は現在、82歳前後なのだそうです。「私の後の世代は、戦争の話はできません」と話しておられました。  

〇子育て・親育ちの眼「アクティブ・シニア世代は?」・・・・・・現在、各地で50代(52歳から58歳)の「ハナコ世代」が元気に活動しているという報道がされています。各世代の特徴と生活観・価値観などを紹介します。
●団塊世代(65歳から71歳)・・・20歳の頃の世の中は高度成長期。生活・価値観は「男女平等」「横並び意識」の世の中でした。ハ
●DC洗礼世代(58歳から65歳)・・・DCとはデザイナー&キャラクターの意味です。20歳の頃は高度消費社会。生活・価値観は個性重視、差別化志向の世の中になってきました。

●ハナコ世代(52歳から58歳)・・・ハナコとは、女性誌「Hanako」のこと。20歳の頃はバブル景気絶頂期です。生活・価値観はステータス重視、ミーハー志向の世の中でした。
「アクティブ・シニア」と言われるように、このhナコ世代が「今だからできることを全力で楽しみた」と考えて、自分への投資をしながら楽しみ、輝いているそうです。

●ばなな世代(46歳から52歳)・・・「ばなな」の意味は不明ですが、20歳の頃はバブル景気崩壊、地価や株が下落するなど、天から地に落ちるような時代でした。生活・価値観はバランス感や堅実志向の世の中です。

●団塊ジュニア世代(40歳から46歳)・・・20歳の頃はまじめに堅実に生活してきた時代です。生活・価値感は等身大で、堅実志向の世の中でした。 
******「読売新聞」の記事は「団塊ジュニア世代」までが書いてありましたが、この下の世代は「生活科世代(?)」(30代)になっていくのかなと思います。  参考文献「読売新聞」(H29,5,26)19面から引用 

5月25日(木)雨のち曇り 校長室コラム「耳鼻科検診」

<校長室コラム「耳鼻科検診 他」>朝は小雨混じりの天気でした。午後には雨は止んで「曇り空」になっています。
朝夕と日中の気温差が大きいので、体調管理を十分に考えながら生活してほしいです。
 
(今日の給食 ハッシュドビーフ他)  (午前中の校庭のようす)
 
 (雨の日の自転車小屋のようす 合羽が干してあります)
 
         (数学科 1年の授業風景)

〇教育相談 3日目・・・・・・計画にしたがい、各クラスで担任と生徒との,1対1相談を行います。
 

〇耳鼻科検診・・・・・・本日、13時30分から保健室で全学年対象で「耳鼻科検診」がありました。昨日の養護教諭の話で「明日の検査の前に耳の掃除をしてきてください」とありましたが、お家でお子さんに「耳の掃除」をしていただけましたか?
   

〇PTA企画委員会&厚生・生活指導部との合同会議・・・・・・今日の19時00分から企画と厚生の合同会議を行います。
●会議の内容は、6月10日(土)「体育祭」での役割分担等を行います。お世話になります。
     

〇子育て・親育ちの眼「しもつかれは郷土料理で宣伝したいか?」・・・・・・毎日新聞宇都宮支局がアンケートをした結果をお知らせします。
●郷土料理「しもつかれ」は好きですか?・・・はい(43%) いいえ(37%)好き嫌いが二分しています。好きな理由では「栄養豊富」「年齢が重なると好きになった」などでした。

●「しもつかれ」を作ったことがありますか?・・・はい(26%) いいえ(56%)作ったことがないが「半数」を越えています。

●全国に「しもつかれ」を宣伝したいですか?・・・はい(31%) いいえ(49%)「いいえ」が約5割で、「はい」より2割多くなっています。
「宣伝したくない」の理由では、1見た目が悪い 2子どもの時から嫌い 3作る人によって味(出来)が異なる 4ダメな「しもつかれ」は最悪 などでした。 

●東京ガス料理教室宇都宮のクッキングインストラクターの阿部恵巳さんの話しでは、「食べ慣れていないのと、おいしさを感じることができないのが『しもつかれ』の特徴かも・・・。世代を超えて栃木の郷土料理として伝えていくことが大切だ」と言っています。 
******「宇都宮の餃子」のように、「しもつかれ」は日本中にアピールしていくには課題がありそうです。  参考文献「毎日新聞」(H29,5,1)25面から

5月24日(水)晴れ 校長室コラム「避難訓練他」

<校長室コラム「避難訓練 他」>空には白い雲が覆い、扇風機をかけなくてもいられる(生活できる)午前中でした。 
 
(今日の給食 米粉パン他)     (朝、廊下の温度計は21度)
 
(朝、生徒会役員が国旗等を掲揚してくれます)(雲の多い一日でした) 

〇北中ホームページへのアクセス数・・・・・・5月になってから「北中ホームページ」へのアクセス数が、増加しています。
●修学旅行(5月18日、19日,20日)3日間の平均アクセスは「800件」を越えていました。
その後の平均アクセスは「380件」前後になっています。毎日、HPをご覧いただいている保護者が増えたことと、生徒の中で自分の「スマートフォン」で毎日、見てくれている子が多くなったのもアクセス増加の要因と思われます。

〇QーU検査 実施・・・・・・高根沢町内の小・中学校では町の予算で、年2回「ハイパーQーU検査」ができることになっています。
●今日、①校時にその1回目の検査を実施しました。

●この検査は「楽しい学校生活を送るためのアンケート」と言われる心理検査です。
特に、学級の中での集団や個々の生徒たちの適応感や居がい感、意欲・関心などが数値で示される検査です。
後日、パソコン処理された結果が学校に届きます。

〇避難訓練・・・・・・今日の⑤校時後半から、第1回目の「避難訓練」を行います。今回は「火災」からの避難訓練になりました。 
●避難時の態度は良好で、私語も少なく校庭南側に避難ができました。塚原教頭から訓練の講評をしていただきました。
  
  

〇子育て・親育ちの眼「『選択』 ジェフリー・ベソンのスピーチから」・・・・・・ジェフリー・ベソンさんは「Amazon」の創業者であり作家でもある方です。母校プリンストン大学でのスピーチの一部を紹介します。
●あなたは どのように自分の才能を使いますか?
そして どんな選択をしていくのでしょうか?

惰性で 人生を生きますか?  それとも 本当に好きなことをやりますか?
世の中の常識に従いますか?  それとも 独創的な人間になりますか?
楽な人生を選びますか? それとも リスクをとり世界に貢献する人生を選びますか?
批判に屈しますか?  それとも 自分の信念に従いますか?
間違いを犯したとき ごまかしますか?  それとも 正直に謝りますか?
恋をしたとき ふられるのが怖くて何も行動しませんか?  それとも 思い切って行動しますか?
冒険するのをやめますか?  それとも ちょっと向こう見ずなこともやってみますか?
つらいとき あきらめますか?  それとも あきらめずに挑戦し続けますか?
ただの批評家で終わりますか?  それとも 何かを創造する人になりますか?
他人を犠牲にしてでも 賢い人でいたいですか?  それとも 他人に優しくする人でありたいですか?  

80歳になった あなたは
一人で 自分の人生ストーリーを静かに振り返っています
そのとき 最も濃密に思い出すのは
自分で「選択」した時のことです
この一連の「選択」が最も大きな意味を持ちます
結局のところ 私たちの「選択」こそが 私たち自身を形作っていくのです 

これから 素晴らしい人生の物語を作っていってください
幸運を祈ります    
******この同じような文の繰り返しですが、ゆっくり読み返すと元気になってきませんか? 参考文献の出所は不明です  
 
(1年2ヶ月が経過しますが、なかなか無言で右側通行が定着しません)
 
        (英語科と数学科の授業風景)

5月23日(火)晴れ 校長室コラム「気温は少し低め」

<校長室コラム「昨日より、気温は少し低めです」> 今日は風もあり、昨日までの「暑さ」にはならないようです。午前中、エアコンや扇風機がなくても、窓からの爽やかな風が入ってきて、学習には支障ありませんでした。
 
(今日の給食 切り干し大根煮他)   (爽やかな風と青空)
 
  (ALTディビアン先生と荒井先生 英語の授業風景)
 
(1年国語科 鈴木先生の授業 コの字型机配置の有効性を生かして)

〇今日の欠席状況・・・・・・地区春季大会が終わり、疲れが残り休む生徒が数名いるかなと思っていましたが、意外に元気そうです。
●欠席生徒数・・・1年 1名   2年 0名   3年 1名   職員 0名  
また、早退 1名   遅刻 3名 でした。

〇子育て・親育ちの眼・・・・・・昨日、第一生命保険が主催しする「サラリーマン川柳コンクール」の作品発表がありました。このコンクールは始めて30年目になるということで、私が29歳の時からはじまっているコンクールです。
●投票結果からベスト10・・・投票数、ベスト10を掲載します。
ベスト1 ゆとりでしょ? そう言うあなたは バブルでしょ?(まなまる御前)
   2 久しぶり! 聞くに聞けない 耳の名は(健忘賞)
   3 ありのまま スッピン見せたら 君の名は?(もうすぐ花嫁)
  
   4 同窓会 みんなニコニコ 名前出ず(まあちゃん)  
   5 「パパお風呂」 入れじゃなくて 掃除しろ(家内関白)
   6 君の名は ゆとり世代の 名が読めず(くまねこもも)
   7 病院で サミットしている 爺7(アキちゃん)
   8 ばあちゃんが オシャレにキメる 通院日(ベラ)

   9 オレのボス ヤフーでググれと 無理を言う(田舎出身自衛官)
  10 戦場でも 家でもおれは ペコ太郎(北の勝) 
******上の「サラリーマン川柳」を読んでみると、平成28年度の世相がよく分かるような気がします。
  参考文献「産経新聞」(H29,5,23)11面から引用   
  (東小建設工事のようす 土台の工事進行中)

5月22日(月)晴れ 校長室コラム「地区内最高気温30度」

<校長室コラム「地区内 今日の最高気温は30度でした」>昨日に続いて、今日も「夏日」となりました。地区内の今日の最高気温は「30度」まで上昇しました。
 
(今日の給食 和風3品)      (風もある中で青空でした)
 
   (東小新築工事 校舎の建設位置を掘っています)

〇最高気温30度に備えて・・・・・・今日の北中では、朝から「熱中症」予防もありエアコンの試験使用を認めました。担任や教科担任の判断で、今年度初の「エアコン」始動となりました。
  
       (1年1組 ALT ディビアン先生と会食)

(ディビアン先生のマイ・調味料 高根沢のとりせんで購入とのこと)

〇子育て・親育ちの眼・・・・・・プロバスケットボールBリーグ1部のチャンピオンシップ準決勝が昨日、宇都宮のブレックスアリーナで行われました。
●昨夜、テレビ中継されていましたが第2戦は63対65で三河に敗れ、第3戦(前後半各5分)で逆転で14対12で勝利。決勝に進出しました。苦しい闘いの中で、勝利を諦めないブレックスの選手たちの姿が素晴らしく感動しました。
******栃木県にこのようなプロチームがあることを誇りに思います。私も先日から「栃木ブレックス」のイエローメンバー会員になっています。今後、何試合か、応援に行こうと考えています。 

〇今日から「教育相談」週間に・・・・・・新学期になって1ヶ月半が経過しました。
●今日から、放課後を使い担任と全生徒対象に1対1の「教育相談」を行っていきます。友達との悩みや学習や部活動での問題など、担任と話しをして解決策を探ってみてください。  

〇さくら警察署館内学校警察連絡協議会総会 開催・・・・・・本日、15時30分からさくら警察署、会議室で総会が行われました。さくら市と高根沢町内の小中、高校の校長と高根沢町教育長とさくら市教育次長が集まりました。
●今年度、私がさくら警察署管内学警連会長になりましたので、はじめの挨拶と総会の議長を任されました。総会は事業報告・決算報告並びに事業案、予算案との承認されました。
  
        (さくら警察署管内学警連総会 風景)

5月21日(日)晴れ 校長室コラム「今週の行事予定表」

<校長室コラム「今週の行事予定表 他」> 今日も「夏日」、最高気温は28度ぐらいまで上昇したようです。天気予報では、明日まで「夏日」が続き、火曜日以降は「春の陽気」に戻るようです。

〇今週の行事予定表・・・・・・21日(日) まちかど観望会(ちょっ蔵10時~)
22日(月) 教育相談週間1日目 パソコン室進級処理(業者13時~) 腎臓検診2次 部活動17時30分下校  月曜①②③④⑤⑥

23日(火) 教育相談2日目  血液検査(1年 9時30分~)  瀧SC来校(午後)  部活動17時30分下校  火曜①②③④⑤⑥

24日(水) QーU検査(①校時)  職員会議  避難訓練  学校支援ボランティア打合せ(18時30分~)  一斉下校  水曜①②③⑤④の順で

25日(木) ポスターカラー販売(7時45分~ 1年)  教育相談3日目  耳鼻科検診  PTA企画委員会(19時~)  簿活動17時30分下校  木曜①②③④⑤⑥

26日(金) 教育相談4日目  戦争体験講話(⑥ 2年)  部活動17時30分下校  金曜①②③④⑤⑥

27日(土) PTA親子奉仕作業(3年) 

28日(日) 雅楽コンサート(13時30分~ 髙・資料館)   

〇生徒会情報・・・・・・先日の「生徒会総会」で、東小工事に伴いJAの十字路東面に新設された「歩道」の愛称を3つの案から多数決で決定しました。
●新設歩道の愛称は「文武 両道(ぶんぶ りょうどう)」となりました。何ともユニークで笑ってしまうような四文字熟語の愛称に決まりました。後日、歩道に看板を設置します。
   

〇町中学生海外派遣事業情報・・・・・・2年生徒全員には、すでに「派遣事業の」募集案内の通知が届いていると思います。
●8月20日(日)から4泊6日で実施される事業です。昨年度、私は団長で生徒引率で参加させていただきましたが、参加した生徒にとっては貴重な経験と海外体験ができて素晴らしいものでした。是非、多くの生徒が応募してください。 

5月20日(土)晴れ 校長室コラム「地区春季大会2日目」

<校長室コラム「地区春季大会 2日目」>朝から夏のような陽気で、太陽がギラギラ輝いていました。昨日、今日とスポーツ大会にふさわしい天候の中で春季大会が行われました。
〇地区春季大会2日目の結果 速報・・・・・・今日の陽気と同じように、北中生徒たちは春季大会で熱く熱闘を繰り広げてくれました。塚原教頭と私の二人で会場を分担して応援しました。結果は以下のとおりです。
●バスケットボール大会・・・準決勝 対塩谷中戦 65対49で勝利 決勝へ 
               決勝  対氏家中戦 58対91で惜敗 準優勝 ***県大会出場の切符をゲットしました! この大会の課題を修正し、県大会での活躍を期待しています!
       

●野球大会・・・準決勝 対泉中戦 延長9回1対2で惜敗 第3位でした。県大会まであと一歩のところでした!
     

●ソフトボール大会・・・県大会への代表決定戦 対片岡中戦 0対4で惜敗でした。野球と同様、県大会まであと一歩でした! 
     

●バレーボール大会・・・5・6位決定戦 対阿久津中戦 1対2で惜敗 春季大会6位という結果でした。

●ソフトテニス大会・・・男子個人戦 どの組も2回戦敗退
            女子個人戦 ベスト8で惜敗 あと1回勝てば県大会でした。

●剣道大会・・・個人戦女子 第3位 野澤さん***県大会出場です。 

●柔道大会・・・個人戦女子 準優勝 中里さん***県大会出場です。
        個人戦男子1名 優勝73kg級 ***県大会出場です。     

5月19日(金)快晴 校長室コラム「地区春季大会1日目」 

<校長室コラム「地区春季大会1日目」>雨が気になる中体連の地区大会ですが、今日はピカピカ太陽が顔を出し、夏日のような一日でした。夕方、雷雨もなく最高のスポーツ日和でした。
〇上野動物園のパンダが・・・・・・昨日からのニュースで、パンダが「おめでた」したという微笑ましいニュースが流れています。
●現在、妊娠初期だそうです。順調にいけば、6月中旬には出産ということです。

〇修学旅行の思い出・・・・・・今日は2組の8班、9班の2日目の活動のようすを紹介します。
            
******2日目の市内タクシー行動について、2組9班まで掲載が終わりましたので、今回で「修学旅行の思い出」シリーズは終了します。3年生徒にとっても学年CASTにとっても私にとっても色々な意味で思い出に残る3日間でした。

〇地区春季大会1日目 結果速報・・・・・・大会1日目の各部の結果について、私に入った情報をお知らせします。
●バスケットボール大会・・・Bブロック1回戦 対 阿久津中戦 29対41で勝利
                   2回戦 対 矢板中戦  66対33で勝利
****明日は、Aリーグの2位と準決勝戦に進出しました。今年は地区中体連会長の意向で、私は「バスケットボール大会」の会場責任者になりました。
開会式では、県中体連の体操・新体操専門部長になった話と4月になって「栃木ブレックス」のイエローメンバー(会員)になったことを話しました。
      

●バレーボール大会・・・Cブロック1回戦 対矢板東附属中戦 2対1で勝利
                2回戦 対喜連川中戦 0対2で惜敗
            代表決定戦は17時から対戦しています。
   

●サッカー大会・・・1回戦 対矢板東附属中戦 0対1で惜敗 明日はフレンドリー戦に
    

●野球大会・・・1回戦 対 塩谷中戦 3対1で勝利 明日準決勝に進出

●ソフトテニス大会・・・団体男子予選リーグ 対氏家中 対矢板中戦ともに2敗
            団体女子予選リーグ 2位 
             決勝トーナメント 対片岡中戦勝利 準決勝 対矢板東附属中戦 0対2で惜敗 ***残念ながら3位に
   

●ソフトボール大会・・・2回戦 対片岡中戦 6対7でさよなら負け 明日第2代表決定戦で勝ち上がれば県大会出場に

5月18日(木)曇り 校長室コラム「演劇鑑賞会」

<校長室コラム「演劇鑑賞会 他」>「今日は大荒れの一日」という予報が出ていました。朝は曇りで、午前中「雨」が降り、遠くで「雷」が鳴っていました。午後は晴れたり曇ったり変化の激しい一日でした。
 
(今日の給食 麻婆豆腐 他)    (天気が激変する空模様)

〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザはいませんが、病気等で休む3年が多い気がします。
●学年ごとの欠席数・・・1年 2名   2年 0人   3年 4名(早退1)   職員 0名   合計6名でした。 

〇演劇鑑賞会・・・・・・今日の午前中の2時間「演劇鑑賞会」が体育館でありました。
●劇団は「らくりん座」です。団員は朝5時30分に来校し、会場準備をしていました。

●演目は「夏の庭ーThe  Friendsー」(湯本香樹実原本  印南貞人演出)でした。3人の男子が、もうじき死ぬらしいおじいさんとの出会いと関わりの中で「生きるって?」「死とは?」などを考えさせてくれる演劇でした。 

●生徒は最後まで飽きることなく演劇に見入っていました。******今回の演劇鑑賞会は文化庁から予算が出る事業で、生徒は「無料」で鑑賞することができました。
       

〇塩谷地区春季大会が明日から開幕・・・・・・明日から、各会場で「地区春季大会」が開催されます。
●新人大会以降、冬の寒さにも負けず真剣に練習してきた成果を発揮する大きな大会です。
是非、実力を発揮し「入賞」または「県大会出場」の切符をGETしてほしいです。
***私と塚原教頭は、会場を分けて応援に行きたいと思います。 

〇修学旅行の思い出・・・・・・今日は2組4班、5班、6班の2日目の活動の写真を掲載します。
           

●校長の「解散式」での話の中で、「ガイドさんのメモ書きをしたり、事前調べや感想を記入したりして、「私のしおり」以上にメモ書きのある人は校長室に来てください」という言葉に応えて来室したのが2組の野澤さんでした。
確かに、余白がほとんどないくらいにメモや感想が記入されていました。私から「Happiness Present(?)」を贈りました。
 (野澤さんと友達の2人が来室)

〇第1回PTA理事会がありました・・・・・・本日、19時00分から「理事会」がありました。
●全体会のあと、各専門部に分かれて平成29年度の事業計画について話し合っていただきました。******「今年もよろしくお願いいたします。」 
     

5月17日(水)曇り 校長室コラム「生徒総会」

<校長室コラム「生徒総会 他」>薄い白い雲が空一面覆っている一日でした。
●昨日、号外が出て日本中を駆け巡った報道が「眞子様のご婚約」でした。
 
(今日の給食 御料丼 他)     (曇り空の一日でした)

〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザで出席停止は「0人」です。 
●学年ごと病気等での欠席数・・・1年 0名   2年 0名   3年 2名(早退1名)  合計 2名でした。 3年は修学旅行の疲れもとれて、登校ができています。

〇北中大規模改修工事情報・・・・・・今年度、東小学校新築工事と並行して北中校舎の大規模改修工事も行われます。
●昨日、1回目の工事業者、町教委との工事打合せを行いました。今後、工事の進行状況などをこのホームページでお知らせしていきます。

●第1期工事・・・校舎を中央階段から東と西に分けて、1期、2期・・・と工事を行って行きます。6月から1期工事として、2階西側3年の教室と美術室、多目的室部分の工事を行います。改修工事の内容としては、教室ライトのLED化と床を削ってワックス塗布。廊下の床の張り替え。ベランダの床の張り替えなどを行います。

●床を削る関係で、3年1組と2組は西側の進路相談室とイングリッシュ・ルームに約1ヶ月間、移動(5月最終週に)することになります。

〇生徒会総会 開催・・・・・・今日の放課後、体育館で「生徒会総会」を行いました。事前に総会資料を生徒会役員たちが作成、印刷してくれました。
●進行マニュアルにしたがい、会長のあいさつ、校長のあいさつの後、審議に入りました。
平成28年度の事業報告と決算。平成29年度の事業案、予算案が賛成多数で承認されました。
平成29年度の審議の中で、8名ぐらいの3年生が専門委員会の事業について質問をしていました。***生徒たちの意慾と熱意、真剣さを感じた総会になりました。 
     

〇修学旅行の思い出・・・・・今日は2組の2班と3班、4班の修学旅行2日目の活動のスナップ写真を掲載します。
  
 (北野天満宮内の なで牛です)
         
******3つの班とも「金閣寺」を見学していました。また2つの班は「北野天満宮」に行き、牛をなでながら合格祈願をしました。

5月16日(火)晴れのち曇り 校長室コラム「新体力テスト」

<校長室コラム「新体力テスト 他」>午前中、久しぶりの青空でした。午後からは曇り空になりましたが、春らしい暖かな一日でした。
 

〇新体力テスト 実施・・・・・・今日の③④校時を使い、6つの種目に全学年がクラス男女別に移動しながら検査を受けました。7クラスが2時間以内に6種目の検査を終了しました。
事前に2種目(50m走とシャトルラン)は保体科の時間に検査は行っています。 
●今日、実施した種目は・・・1握力  2上体おこし  3長座体前屈  4反復横とび  5立ち幅跳び  6ハンドボール投げ  でした。
   
******親世代のスポーツテストでは、「50m走」「持久走 男1500m、女1000m」「ジグザグドリブル」「ソフトボールボール投げ」「走り幅跳び」「握力」「背筋」「垂直跳び」「反復横跳び」「斜め懸垂」などだったと思います。

〇修学旅行の思い出・・・・・・今日は、1組8班、9班、2組1班の旅行2日目の写真を掲載します。
                 

〇南部正人先生初出勤・・・・・・初任者の後補充講師として本校に着任した南部先生です。
●松本先生が初任者研修で出張の日に、数学科の授業(1年と2年)を代わりに行っていただきます。 
 

〇「まちかど観望会」の案内・・・・・・エコ・ハウスたかねざわ主催で「まちかど観望会」が今年度も開催されます。会場は「ちょっ蔵広場」です。
●北中眼科校医の髙橋雄二先生(たかはし眼科)がこの観望会スタッフの一員で、「超新星」を見つけようと日夜「星の撮影」をしているそうです。
●「まちかど観望会」実施日・・・5月21日(日)10時から14時・・・太陽の観望
7月28日(金)19時から20時30分・・・春の星座観望
10月4日(水)18時から20時30分・・・中秋の名月観望
11月24日(金)17時30分から20時30分・・・秋の星座観望
来年の2月23日(金)18時から20時30分・・・月と冬の星座観望
******夜の観望会に参加する時は、保護者の送迎等をお願いします。

5月15日(月)曇り 校長室コラム「眼科検診 他」

<校長室コラム「眼科検診 他」>今日は太陽が見えるかなと思っていましたが、霧雨から曇り空でした。
●昨日は、バスケットボール男子Bリーグ1部のプレーオフCSの準々決勝第2戦で「栃木ブレックス」が2連勝。準決勝に進出しました。
●昨日はもう一つ、那須雪崩事故で亡くなった7名の高校生と先生の「四十九日」でした。事故現場のスキー場の献花台に関係者が集まり焼香をした報道(下野新聞他)がありました。
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザでのお休みは「0」です。ただし、先週末の遠足や宿泊学習、修学旅行での疲れからなのか?欠席者が出ています。
●欠席生徒数・・・1年 1名   2年 0名   3年 6名(早退1名)  職員 0名でした。***「修学旅行」からの疲れからか発熱等で3年が6名、休んでいます。今週末には「地区春季大会」もあるので、体調を整え登校してほしいです。

〇1年遠足のようす・・・先週の金曜日、東京ディズニーランド遠足での活動のようすを写真で紹介します。
●事前指導で、私から出した特命(CASTに質問すること)と宿題を持って、調べ学習をしてくれました。
今日の昼休み中に、宿題の回答を言いに校長室を尋ねた2名の生徒(齋藤さん、岡田さん)が来室しました。
校長愛用のディズニーの「3色+シャープペン」が新たなお店で販売されていることが分かりました。***校長愛用のペンは、他にあと1か所あるんですよ!
  
  (約2万人のCASTは大きな動作と挨拶でゲストを迎えます)
     

〇2年宿泊学習のようす紹介・・・・・・先週金、土曜の1泊2日で活動した「宿泊学習」の写真をアップします。
                

〇3年修学旅行のようす 班活動・・・・・・今日は1組5,6,7班の班活動のよう巣を写真で掲載します。
             

5月14日(日)曇り 校長室コラム「今週の行事予定 他」

<校長室コラム「今週の行事予定 他」>雨は時折、「霧雨」のようなものが降ってきましたが、曇り空の一日でした。今週末から、「地区春季大会」があることからどの部活も練習や練習試合を行っていました。
〇今日は「母の日」です・・・・・・日頃、お世話になっている母親や祖母に対して、お礼ができたでしょうか? 私は2人の母親に対して、「花」をプレゼントしたり、「昼食(夕食)」に招待したりしました。

〇今週の行事予定・・・・・・14日(日) 母の日
15日(月) 地区春季大会代表者会議(15時30分~ 矢板中)  眼科検診  安全点検  部活動17時00分下校  月曜①②③④⑤

16日(火) 新体力テスト(③④校時)  内科検診(13時15分~ 3年、2年1組)  BT(漢字練習)  南部正人先生出勤  テニス部保護者会(女子16時30分~ 男子19時30分~)  部活動18時15分下校  火曜①②テテ⑤⑥

17日(水) 全校朝会  生徒総会(放課後 体育館)  運営委員会  部活動18時15分下校  水曜①②③④⑤生 

18日(木) らくりん座演劇鑑賞会(体育館 3・4校時)  BT(漢字練習)  戦争体験講話打合せ(16時30分~)  PTA理事会(19時~ 大会議室)  部活動18時15分下校  木曜①②国国⑤⑥ 

19日(金) 地区春季大会1日目(各会場)  一斉下校  特別日課(午前中)  

20日(土) 地区春季大会2日目(各会場)  北小運動会(8時30分 校長・PTA役員)   

〇修学旅行の思い出・・・・・・今日は1組の2班、3班、4班のスナップを掲載します。3つの班とも、行く順番は違うものの、行き先(寺や神社)は同じようです。
           

5月13日(土)雨 校長室コラム「宿泊学習2日目」

<校長室コラム「宿泊学習2日目 最終日」>今日と明日は低気圧の影響で「雨」になっています。
〇宿泊学習2日目・・・・・・「宿泊学習」2日目です。那須の山も同じように雨模様でした。
●午前中の活動・・・自然の家のまわりの山を利用した「オリエンテーリング」を予定していましたが、雨のため室内で「DVD」観賞になりました。

●その後、昼食をとり、「退所式」。13時30分に事前の家を出発して北中へ向かいました。学校着15時30分の予定でしたが、道路の混雑もなく約30分前に北中に到着しました。「帰校式(解散式)」を行い、解散となりました。 
******2年保護者へは「予定どおりの帰校」と携帯一斉配信をさせていただきました。参加者全員が、大きな事故なく怪我なく行事が終了できてよかったです。
私も午後、2年のお迎えをしたいところでしたが、「地区退職校長会総会」に小中学校長会長という立場で招待をいただいていた関係でこちらに隣席させていただき失礼しました。
月曜日から、「宿泊学習」のようすの写真を北中ホームページに掲載して行きます。

〇修学旅行を振り返る・・・・・・今朝のお子さんのようすがどうだったでしょうか?3日間の諸々の疲れから午前中、起きられなかったのではないでしょうか・・・。
●修学旅行中のトピックやエピソードを入れながら、2日目のグループ行動のようすの写真を掲載していきます。お子さんと一緒にご覧いただき、「お土産話」を聞いてください。今日は、1組1班の写真を掲載します。
******なお、北中HPのブログにお子さんの顔写真掲載をしてほしくない(不許可)家庭があります。また、掲載した写真の中で、「削除」を希望する場合は、担任または校長に申し出ていただければ、早急に該当写真を削除します。
  
(今日は1組1班の活動を紹介)  (芸術写真? 金閣寺が手のひらに)

 
                 (龍安寺の庭園かな) 
  
                 (北天満宮にある牛ですね)
  
                   (屋根の工事中 清水寺)
   
            (伏見稲荷大社で)
 
   (旅館前で写真)       (どの神社の大鳥居かな?)

5月2日(金)晴れ 校長室コラム「修学旅行3日目」

<校長室コラム「修学旅行3日目」>今日は日本中、暑い一日のようです。奈良は最高気温27度まで上昇しました。

〇全学年が「宿泊・遠足的行事」の日になっています・・・・・・3年は「修学旅行2日目」。2年は那須への1泊2日「宿泊学習の1日目」。1年は東京ディズニーランド「遠足」です。
●北中には、塚原教頭と事務長、4学年職員(CAST)数名がいるだけで、静かな学校になっています。

〇1年遠足の情報・・・・・・予定どおり、東京ディズニーランドに到着。入場後、グループごとの活動になりました。
●駒場学年主任と関谷先生から写真が送られてきていますが、職員CASTも巡回と指導のために園内を歩き回っり、「アトラクション」にもチャレンジしているようです。生徒がランドのCASTに色々、インタビューしているようです。
 

〇2年宿泊学習1日目・・・・・・淺田学年主任から、私のところにLINEが届いています。
●「入所式」を行いました。午前中は「ハイキング」でしたが、コースの途中で私との約束(那須山で雪崩事故に遭い7名の大田原高校生と1名の職員に対して)「黙祷(もくとう)」をしました。

●現在2時30分ですが、午後は「フクロウの絵付け」をしています。
******活動中の写真は帰宅後、アップしていきます。

〇3年修学旅行3日目 最終日・・・・・朝、6時に起床。宅配便に出す大きな荷物の最終荷造りをして業者に手渡しました。ほとんどの生徒は指示どおりに出せますが、何名かは職員が「母親がわり」をする場面もありました。
  

●8時にバスで奈良に向かいました・・・高速道路は渋滞や事故もなく順調に1時間かからずに「法隆寺」に到着。バスガイドさんの案内で「世界文化遺産」である「五重塔」などを見学しました。 
     

●10時15分ごろ「東大寺」に到着・・・・・・奈良公園の鹿たちと集合写真を撮影。専門のガイドさんの説明を受けながら「大仏殿」内を見学しました。スケールの大きさに生徒たちは驚いたようです。
         

●京都駅から13時45分発の新幹線に乗り込む・・・・・・現在、14時45分です。昼食を食べ、元気と体力のある生徒は話やトランプ、ウノに熱中。体力的に疲れた生徒そして、学年職員(CAST)は眠気に誘われ、目を閉じています。
   
******今、15時00分現在、予定の電車で宝積寺駅に到着する予定です。お迎え等、よろしくお願いします。 

5月11日(木)晴れ 校長室コラム1「修学旅行2日目」

                                                                                                 ng \<校長室コラム「修学旅行2日目」>昨日の北中HPへのアクセスは「517件」でした。3年生の保護者が何回もご覧いただけたものと考えています。今日も多くのアクセスをお願いします。
ityouky
〇京都市内グループ活動・・・・・・今日は朝8時15分から16時30分まで、9班に分かれてのグループ行動でした。
●3名から4名グループに分かれて、事前に話し合い計画した行程表にもとづいて市内を回りました。
       
   (朝、準備ができて出発した班 ベスト5)

●各班の京都市内めぐり(場所)のベスト5は、「清水寺」と「金閣寺」、「北天満宮」、「伏見稲荷大社」、「龍安寺」でした。それぞれが作成した行程表にしたがい、タクシーの運転手さんがうまく運行してくれました。
             (午前中 清水寺を訪れた班の生徒たちをスナップ) 
  
   (現在、清水寺本堂は屋根の修理工事中です)

●現在、16時05分です。16時15分から16時30分の間に、9班が宿舎にもどることになっています。
 
  (宿舎に到着後 班ごとにチェックを受けています)
 
******今日の9班ごとの活動のようすは1週間ぐらいに分けてブログにアップしていきます。
明日は3日目。午前中、バスで奈良に行き、「法隆寺」と「東大寺」を見学します。今日、明日と気温が上がり「夏日」の対応で、上着や制服を着ないワイシャツ、ブラウスの「夏服」で行動します。 

〇明日、宿泊学習と遠足があります・・・・・・今日の北中はどうだったでしょうか?●1年と2年が登校して、学習しました。事故や怪我などなく、部活なしで一斉下校でできたと思います。

●明日から2年生は那須に1泊2日で「宿泊学習」に行きます。 1年英は遠足で、「東京ディズニーランド」に行きます。無事に、事故なく成果を上げて終了できることを願っています。

5月10日(水)校長室コラム2「修学旅行1日目 午後」

<校長室コラム2「修学旅行1日目 午後」>広島は「曇天」で、暑くはなく活動しやすかったです。他の中学校の制服を見ると、4分の3が「夏服」でした。***次年度、検討事項とします。
 (今日の駅弁 京都駅から積み込み)

〇JR広島駅から平和記念公園へ・・・・・・12時26分に広島駅に到着しました。
宇都宮駅から4時間の乗車でした。生徒たちは乗り疲れはあるものの、全員元気に広島駅前の路面電車に乗車場所へと移動しました。
●道路の中央を走る路面電車に乗車。まわりの風景を楽しみながら、「平和記念公園駅」に到着しました。

●「原爆ドーム」前に集合し、4名の案内ガイドさんに誘導されながら、「広島の歴史」や「原爆投下時のようす」などについて、生々しい(痛々しい)話をききました。
       

●生徒はメモを取りながら、約1時間の説明を聞いていました。
その後、「平和記念資料館」を見学しました。 今年度は、リニューアルされた建物左側展示館内の見学でした。
昨年までは、右側の建物に展示がありました。多くの被爆の物や資料などがたくさん展示されていて、心に響く(突き刺さるような)展示でしたが、今回、実物展示は10分の1から2ぐらいに減り、その代わりに写真や映像、パソコンからの画像紹介になっていました。
***今流(今風)に展示方法を改善されたようですが、私は昨年のような展示の邦方が胸を打つように感じられました。 
  
           (資料館内のようす)
 ()

●最後にクラスごとに集合写真をとり、路面電車で広島駅に戻りました。
現在時刻は17時25分。「京都駅」に向かって新幹線に乗車中です。広島駅では、25分間、駅のお土産売り場でそれぞれ「お土産」を買う時間がありました。

〇18時43分、京都駅に着きました・・・・・・駅から歩いて5分の宿舎(京家)到着しました。 発熱や事故、怪我などなく一日が終了できそうです。
●19時00分から京都風の献立の夕飯をいただきました。 

●20時00分から21時00分までの1時間、入浴です。今回の旅館は大きな男女風呂がなく、各部屋のユニットバスで一人10分ずつ交代で、シャワーを浴びていました。

〇21時00分から室長会議・・・・・・22時00分消灯、就寝となります。 

5月10日(水)曇り 校長室コラム1「東海道新幹線に乗車」

<校長室コラム1「東海道新幹線に乗車」> 朝は小雨混じりでしたが、東京は曇り空です。 西へ行くにつれて、「晴れ間」が見えてくるものと思われます。

〇出発式から新幹線に・・・・・・予定どおりの時間で動けています。
現在8時45分です。8時30分発の「のぞみ17号」に乗車しました。あと少しで「新横浜駅」です。
●出発式・・・多くのお家の方々、そして本校職員CASTのお見送りをいただき有り難く存じます。朝の荷物確認を行い、化粧品類と「スマホ」1台を担任の方で預かりました。

●宇都宮から東北新幹線の自由席にも、問題なく乗車しました。
       

5月9日(火)晴れ 校長室コラム「修学旅行事前指導」

<校長室コラム「修学旅行事前指導」>汗が出てくるような「暑い」一日でした。日中、爽やかな風が吹いていました。
 
(爽やかな風が吹く一日でした)   (今日の給食 豚汁他)
 
(生徒会役員 国旗掲揚を)      (朝の読書のようす)

〇朝、3年荷物発送・・・・・・朝、3年は体育館に集合し、修学旅行に持参する大きな荷物の発送をしました。
●持参した生徒の荷物を男女別に分かれて、学年職員が確認を行いました。余計な物や友達間でトラブルになるものを持っていかないように、例年、どこの中学校でも確認しています。職員の方で、取り出した物としては男子では「小さなゲーム」、「赤いアンダーウェアー」。女子は「化粧水」などの化粧品類、「ヘアーアイロン」などでした。帰校後、お家の方にお返しします。
 

〇修学旅行 最終指導・・・・・・1校時、荷物を発送後、体育館で最終の指導がありました。
●校長の話では、「旅行中の3日間、Happinessな方程式」について話をしました。
その方程式とは、「感謝」と「ありがとう」です。 親に家族に、友達にグループのみんなに「ありがとう」「ありがとうございます」をたくさん言うことがHappinessになるという、私が7年連続引率した修学旅行で見つけ出した方程式です。 
******明日から、3日間の「修学旅行」について、準リアルタイムで写真と記事を掲載していきます。どうぞ、楽しみにお子様の活動のようすをご覧ください。
 

〇宿泊学習 最終指導・・・・・・2年は2校時、視聴覚室で「宿泊学習」の最終指導を行いました。
●校長の話では、「那須の雪崩事故」で大田原高校生7名亡くなった一人、前任校で私が送り出した髙瀬敦生君のことを伝えました。是非、那須山に「黙祷」してきてほしいことをお願いしました。
 

〇遠足 最終指導・・・・・・1年は3校時、視聴覚室で「ディズニーランド遠足」の最終指導を行いました。
●校長の話では、ウォルト・ディズニーの考える4つの経営戦略を「見て聞いて、感じてくる」ように話しをしました。
 

●付けたしで1年にクイズを出しました。「校長が持っているミッキーのシャープペン付きボールペンが売っているショップはどこにあるか?」でした。
******事故や怪我がなく、有意義な遠足になることを願っています。   

5月8日(月)晴れ 校長室コラム「GW明け、授業再開」

<校長室コラム「GW明け、授業再開」>5日間のGW、どのように過ごされたでしょうか? 
〇今日から授業が再開しました・・・・・・昨年度から北中の生徒を見ていますが、長期休業からの登校の「切り替え」ができる生徒が多いです。
●今日も朝から6校時まで、落ち着いた態度で集中して授業にも参加していました。私は今日は、朝から16時00分まで県総合教育センターで「校長研修」で出張でした。17時00分過ぎに学校に戻り仕事をしました。

〇修学旅行の荷造り・・・・・・3年は修学旅行が2日後になってきました。
●明日朝、修学旅行に持っていく「大きな荷物」を運送業者が来て京都まで運搬してくれることになっています。2泊3日分の下着や宿泊用の荷物、ジャージなどを詰めて明日朝、登校時持参してください。 

〇過労死ラインに中学校教頭と教諭が・・・・・・2016年度の文部科学省の調査で、公立小中学校教諭は平日の勤務時間が11時間を超え、小学校教諭が34%。中学校教諭が58%、厚生労働省の「過労死ライン」になっていることを確認しました。
●中学校教諭は平日の平均勤務時間が11時間32分。同じ中学校の教頭・副校長は平均12時間06分となりました。

●勤務時間が長くなった要因は、授業時間と授業準備の時間の増加があります。「脱ゆとり」で学習指導要領の改訂で小学校で「週2時間」、中学校で「週1時間」授業数が増加したことも要因です。また、定期テストの回答や通知表、高校乳入試事務、指導要録の記入などが家に持ち帰れなくなったのも要因です。 

●経済協力機構(OECD)が2014年に調査した結果では、日本の中学校教員の1週間あたりの勤務時間が参加国中で、「最長」だったことが報道されました。
******参考文献「読売新聞」(H29,4,29)29面より引用

5月7日(日)晴れ 校長室コラム「GW後半最終日」

<校長室コラム「GW後半 最終日」>また明日から学校が「再開」になります。どのようなGW後半5日間を過ごされたでしょうか? 
〇連休中の事故や怪我・・・・・・私の方に入った情報では、部活動の大会・練習試合中に怪我が2件ありました。1人は3年女子が「アキレス腱を伸ばし」、2人目は2年男子が「鎖骨の骨折」です。どちらも、修学旅行、宿泊学習への参加がドクターの判断待ちになります。
●修学旅行、宿泊学習の荷物準備・・・3年は2泊3日の荷造り・準備ができたでしょうか? 9日(火)朝には、発送になります。
  
(7日午後 静かな自転車小屋)     (校庭のようす)
 
  (2階廊下 直線で約150mある廊下 他校にはない特徴の一つ)
  
  (明日朝、わくわくHappinessに登校してください)

〇今週の行事予定・・・・・・7日(日) 野球部練習試合
8日(月) 学年朝会  生徒会中央委員会(放課後)  月曜①②③④⑤⑥  **校長終日県校長研修で出張  

9日(火) 3年宅配荷物発送(8時15分~体育館)  3年事前指導(①体育館)  2年事前指導(②視聴覚室)  1年事前指導(③視聴覚室)  瀧SC来校  3年部活動なし  一斉下校(?)  火曜⑤③②①④⑥の順で 

10日(水) 3年修学旅行(~12日 京都・広島方面)  2年振り替え休日  東小校舎建設打ち合わせ(14時~工事事務所 教頭)  一斉下校  1年のみ水曜①②③④⑤  ******修学旅行の3年のようすや活動の模様を北中ホームページに「準リアルタイム」で写真と文で載していきますので、お楽しみに! 

11日(木) 3年修学旅行2日目(終日、京都)  1,2年一斉下校  木曜①②③④⑤⑥  

12日(金) 3年修学旅行(帰町)  1年遠足(東京ディズニーランド)  2年宿泊学習(~13日 那須方面)   

13日(土) 2年宿泊学習2日目    

〇子育て・親育ちの眼「褒められた子はへこたれない大人に・・・」・・・・・・独立行政法人「国立青少年教育振興機構」(2016年)の調査結果を掲載します。
●全国男女5000人を対象に調査した結果・・・小さい頃、親に多く褒められ、親に厳しく叱られた経験のある人が、大人になって「へこたれない力と強さ」(約4割)が一番身につくという結果が出ました。

●2番目は小さい頃、親に褒められたが親にあまり叱られなかった人が、へこたれない力と強さ(約3割)がつくと答えました。 逆に、小さい頃親から「褒められ経験が少ない」人ほど、大人になって「へこたれて」しまうようです。
******子どもの時に、親がきちんと向き合い、褒めるべきときに大いに褒め、悪いときにはきちんと叱る姿が重要であるという傾向が分かったようです。逆の親の姿勢は、将来、子どもが大人になったときに適応が難しくなってしまうようですので、要注意です。 
  参考文献「読売新聞」(H29,5,4)14面から引用 

5月6日(土)曇り 校長室コラム「GW後半4日目」

<校長室コラム「GW後半4日目」>今日は終日、曇り空でした。最高気温は23度ぐらいで、とても心地よい一日でした。

〇第1回さくらJrトライアル・・・・・・今日、さくら市陸教主催でさくらスタジアムを会場に、地区内中学生の記録会が行われました。
●地区内中学校の陸上部が集まった記録会がありました。北中陸上部も参加しました。私も午前中1時間30分ぐらい応援を兼ねて見学に行きました。

●顧問の駒場先生から入賞結果の報告がありました。
1500m男子・・・3位 鈴木君
砲丸投げ・・・   2位 森山君 
   
 ******2名が入賞しました。2週間後の地区春季大会につながる大会になったと思います。

〇バレーボール部が練習試合・・・・・・午後、学校へ行くとバレー部が体育館で練習試合をしていました。
●集まったのは阿久津中と泉中と明治中と北中の4校でした。2コート使い、1セットずつ対戦して回っていました。私は最後の2セット、明治中と泉中の試合を見学しました。
     
******「負けないバレー」ができてきています。地区春季大会が楽しみです!  

5月5日(金)晴れ 校長室コラム「子どもの日」

<校長室コラム「GW後半3日目 子どもの日でした」> 今日の最高気温は「26度」だったでしょうか? 今日は二十四節気で「立夏」です。暦のとおり今日は「夏日」のような陽気でした。
●農家の方は、GW後半の3日間、晴れて「田植え」も効率よく進んだことだと思います。
    
      (5日、今日の校舎内外の風景)
  
         (ソフトボール部の練習風景)
  
                 (揃えた外履きバスケットボール部)

〇午前中、校舎内外巡回及び仕事に行きました・・・・・・午前中、校舎内外の巡回を兼ねて仕事に行きました。
●午前中、バスケットボール部とソフトボール部が練習をしていました。校舎内外を回って確認しましたが、器物破損等もなく静かな学校でした。生井先生に聞くと、「今日まで練習して、明日から休みにします」と言っていました。

●GW後半 3日間が経過・・・大きな交通事故や大きな怪我の報告はありませんが、部活の大会で1名がアキレス腱を伸ばす怪我がありました。 

〇子育て・親育ちの眼「ゴリラから幸せな生き方を学ぼう」・・・・・・哺乳類の中で一番人間に近い遺伝子を持つのが「ゴリラ」です。人間が「ゴリラ」の生き方から学ぶことが多くあるという、著書を紹介します。
●ゴリラは石橋を叩いても渡らない・・・以前、教頭のとき仕えたT校長は事が起きて指示を伺うと、「石橋を叩いても渡らない」方がいました。ゴリラは事が起こると、相手の出方を待ち、間を十分とります。頭で状況判断し、すぐには行動に出ないそうです。逆に、猿やチンパンジー、一部の人間(?)は何かあると、考えるより先に行動してしまうそうです。
******参考文献 山極壽一+小菅正夫著「ゴリラは戦わない」 中央公論新社 2017年  p33~40から引用

5月4日(木)晴れ 校長室コラム「GW後半2日目」

<校長室コラム「GW後半 2日目」>GW後半が始まりました。昨日、今日と夏のような陽気でした。小さな子供たちは、半袖のTシャツで過ごしていました。

〇齋田カップ2日目・・・・・・昨日から行われている「齋田カップ」ですが、北中バスケットボール部は今日は上位グループ5チームの総当たり戦にのぞみました。
●齋田カップの結果・・・夕方、生井先生から連絡が入りました。上位グループでの対戦結果は2勝2敗。 結果は「3位」でした。賞品は「イチゴ」と「パン」をいただいて帰校したようです。 GWの2日間、部員生徒たち、そして親の会の保護者の皆様、生井先生にはお世話になりご苦労さかでした。

〇部活動指導員 導入・・・・・・文科省はこの4月から教員の負担を軽くしたり、部活動を安定的に運営したりする考え方から部活動の指導や大会への引率をする「部活動指導員」を学校教育法に基づく学校職員として位置づけました。
●現在、中学校の運動部活動に約3万人の外部指導者が参加していて、教員から歓迎の声が上がる一方課題もあります。

●部活動指導員の立場・・・・・・これまでのようなボランティア指導者とは異なり、報酬がでる正式な学校職員になります。このため、部活顧問になれるし、大会等への引率も可能になります。この通知を受け、中体連や高体連も「部活動指導員」の大会引率を認める方向で議論を始めています。

●とても良い通知だと思いますが、問題は「学校職員」として雇用し報酬をだすための人件費の捻出が各県や政令指定都市では大きな問題となっています。  
******参考文献 「毎日新聞」H29,4,24 22面から引用

5月3日(水)晴れ 校長室コラム「憲法記念日」

<校長室コラム「GW後半 憲法記念日 」> 最高気温が「20度」ぐらいまで上昇して、夏のような陽気でした。
〇「齋田カップ」バスケットボール部が参加・・・・・今日と明日の2日間、南那須中学校を会場に「齋田カップ」が行われます。
●塩谷、南那須地区と他地区の中学校10チームが2つに別れ、5チームの総当たり戦(8分ー2分-8分)を行います。

●下都賀の桑中との試合を応援しました。前後半、互角の試合展開でしたが、最後に2点、2点と得点されて惜しい敗戦となりました。桑中の選手たちは北中よりも身長が高く、リバウンドで苦戦したのが敗因でした。
       (烏山中の顧問に榎本、横須賀先生が)

●その後、3試合を行いました。生井先生からの情報では、今日は3勝1敗でAブロック2位通過だそうです。明日は、上位チーム同士の対戦となります。******地区春季大会に向けて、有意義な試合になりそうです。 主催者の齋田さんとも、少しお話ができてよかったです。

〇第2学年だより・・・・・・5月1日発行の 「学年だより」を「pdf」でも掲載します。
  2学年だより(第2号 H29,5,1).pdf

5月2日(火)晴れ 校長室コラム「明日から5連休」

<校長室コラム「明日から5連休」>春のそよ風が吹いていますが、日中は20度ぐらいまで気温が上昇するようです。
 
    (今日の給食 こどもの日の行事食 柏餅他)
  
         (朝の読書のようす)
  
    (今日もシャトルランをしていました) 
  
  (2年1組で会食 ダビアン先生と瀧スクールカウンセラー)

〇明日からGW後半 5連休に・・・・・・明日から5連休に突入します。
●部活動の大会や練習が入ると思いますが、数日は休めると思います。「田植え」の手伝いをする生徒もいると思います。お家の仕事や手伝いをしながら、自分の時間は有意義に過ごしてほしいです。

〇今日のインフルエンザ情報・・・・・・なかなか「0」になりません。
●インフルエンザ罹患生徒数・・・1年男0 女1  2年男1 女1  3年男女0  職員0   合計 3名です。
***GW明けの月曜日には「0」になることを願っています。

〇2年 服装や髪型検査をして・・・・・・来週の「宿泊学習」に備えて、朝の学級活動の前に、服装や髪型の検査を行いました。
●ほとんどの生徒は問題はなく中学生にふさわしい服装、髪型で合格でした。

●ただしこの検査で気になったのは、髪型で2点ありました。
1点目は、男女とも数名が前髪がまっすぐではなく、斜めにカットしていること。
2点目は、女子で前髪を切らずに、目にかかるくらいに伸ばしていることでした。
******これらの髪型は最近のファッションなのかもしれませんが、「高校入試の面接」でチェックを受けないのか?という観点では「△印」がついてしまいます。今後、服装や髪型については生徒会役員とも話し合いをしていこうと考えています。
 
 

〇子育て・親育ちの眼「焦らず、ゆっくり」・・・・・・1年生はこの1ヶ月、全速力で過ぎ去る日々だったと思います。
中学3年間は、あっという間に過ぎ去って行きますが、その先、4倍から5倍の人生が待っています。
●カーネルサンダースの話から・・・ケンタッキーフライドチキン創業者のカーネルサンダースは、65歳で起業するまで40以上の職を経験したそうです。遠回りし続けた彼の人生ですが、その回り道で得た経験こそが、彼を晩年のケンタッキーの成功へと導いたものかもしれません。

●「あきらめて失速しない限り、実はまったく新しい人生をそこから築くことが可能なのだ」とカーネルサンダースは言っています。 
******自分の人生、道草をしたり回り道をしたりしても失速しなければ、焦らずゆっくり確実に踏みしめていってほしいです。
  参考文献 「月刊プリンシパル」2017年5月号 p68,69から引用 

5月1日(月)曇りから雨 校長室コラム「今日から5月に」

<校長室コラム「今日から5月です」> 車で歩くと、色々なところで「こいのぼり」がたんさん泳いでいる家を見かけます。「我が家でも昔は・・・」と思いつつ、通り過ぎています。
●今日は朝から曇り空。GWを寸断する一日になっています。テレビニュースによると、今年のGW「9連休」の人は、約4割だそうです。
 
(今日の給食 おろしハンバーグ他) (寒気の影響で雨が降りました)

1年の保護者対象に携帯一斉配信の試験メールを送信しました・・・・・・1年生の携帯一斉配信の登録ができましたので、本日17時20分に「試験メール」を送信しました。
●何か、不都合やメールが届かない場合は、明日、担任にお知らせください。

〇今日のインフルエンザ情報・・・・・・2年生から広まったインフルエンザでしたが、GW後には「0」になっていくように感じてます。
●インフルエンザ罹患数・・・1年男・女 0   2年男1  女1   3年男・女0   職員0   合計 2名です。******インフルエンザではないのですが、3年生2名が病気で入院し手術した生徒がいます。 来週水曜日からの「修学旅行」に参加できるか微妙です。

〇シャトルランにチャレンジ・・・・・・今日の午前中、1年女子のシャトルランのところに混じって、私もチャレンジしました。
●結果は「50」でストップ、止めてしまいました。 男子の得点表では10点中「3点」という最悪の結果に終わりました。気持ちは40代ですが、筋持久力は確実に老化していることが分かりました。

●同じシャトルランのテストを受けた1年女子の最高記録はバスケットボール部員が86回(または88回)だったと思います。   
   

〇旅行業者と修学旅行の打ち合わせ・・・・・・今日、17時30分から今回の修学旅行の業者「日本旅行」の担当者が来校し、3年職員CASTと林先生、私が参加して詳細の打ち合わせを行いました。
●私からは、天災、人災を最小限に対応し、全員が元気で無事に帰ることができるように細心の対応をお願いしたいことを伝えました。
 

〇子育て・親育ちの眼「ツキを呼ぶ魔法の言葉」・・・・・・ベストセラーになっている五日市 剛(いつかいち つよし)さんの著書「ツキを呼び魔法の言葉」(とやの健康ヴィレッジ刊)の一部を紹介します。
●イスラエルで偶然出会ったおばあさんから教わった「ツキを呼び込む魔法の言葉」2つを紹介します。 
1つ目は、いやなことがあったら、「ありがとう」と言う。
2つ目は、うれしいとき、楽しいときには「感謝(します)」と言う。
これら2つの言葉を折に触れて言ったり、つぶやいたりすることで「ツキを呼び込む魔法の言葉」になるということです。 

●ピンチなときやうまくいかないときなど、「感謝」して乗り越える。それが自信になり、精神的にも大きく成長できるそうです。
*****日本語の言葉に、うれしい、感謝の言葉「ありがとう」は漢字では「有り難い」「有り難う」と書きます。 難や苦しみ、災いがあることは嬉しきこと、感謝しないといけないようです。  
参考文献 「ニューモラル」NO,572 モラロジ-研究所 平成29年4月号から引用  

4月30日(日)晴れ 好著室コラム「明日から5月に」

<校長室コラム「明日から5月になります」> 今日は夕方まで暖かな春の一日でした。雷雨がなくてよかったです。
●ALT ダビアン先生は今日が結婚1周年記念日だそうです。ジャマイカでは結婚記念の日は、会社では「お休み」ができるそうです。明日、北中の生徒は、ダビアン先生にHappinessになってもらうために「おめでとう」「結婚1周年、おねでとうございます!」などと、お祝いの言葉をたくさんかけてほしいです。

〇今週の行事予定・・・・・・30日(月) 矢板東高校プロムナードコンサート(矢文13時30分)

5月1日(月) 家庭訪問予備日  ②欠時  月曜①③④⑤⑥  部活動16時45分下校  修学旅行業者との打ち合わせ(17時30分)

2日(火) 生徒会専門委員会  スクールカウンセラー瀧先生来校  火曜①②③④⑤⑥  町PTA連絡協議会総会(15時30分 阿久津小)  部活動18時15分下校

3日(水) 憲法記念日  GW後半 齋田カップ(バスケ 南那須中 ~4日) 

4日(木) みどりの日  

5日(金) こどもの日  

6日(土) 宇都宮北高校定演(13時 宇文) 

7日(日) 

〇子育て・親育ちの眼「働くことは・・・」・・・・・・曹洞宗の開祖、道元の話です。
●道元が修業で中国のお寺に行ったとき、腰が曲がり眉も真っ白な一人の食事係の僧が竹の杖をつきながら一心不乱に海藻を干していました。

●道元は思わず、「お年寄りなのですから、若い僧にやらせたらいかがですか」と言うと、老僧は「これは私の仕事です」「自分に任された仕事は、自分の仕事としてその時を逃さずきちんと果たす」

●道元はこの老僧の言葉から、座禅だけが修業ではない。日々の雑務も立派な修業であることに気づいたと言われています。
働くことは自分を高めるひとつの修業(アイテム)なのです
******「たかが掃除、されど掃除」なのです。北中には日々、掃除を汗をかきなが私語もなく、黙々やっている生徒たちがいます。将来、大きな芽が出るものと考えています。  参考文献 松岸孝純編「倫風」5月号 p20、20から引用

〇新アトラクション登場・・・・・・「校長室で7不思議をさがせ」というアトラクションです。
●北中の校長室には、他の学校の校長室にないものがたくさんあります。それを1分間でさがして回答するアトラクションです。

●お昼休み中、校長が在校するとき校長室廊下に並んでください。アトラクションの説明を聞き、校長室の中に入って「7不思議」を探して回答して退場します。
 
●なお、このアトラクションは夏休み前までの季節限定です。
******6つまでは回答できますが、あと一つはなかなか当たらないと考えています。是非、一度トライしてみてください。 

4月29日(土)曇のち雨 校長室コラム

〈校長室コラム〉午前中は穏やかな陽気でしたが、午後は雷が鳴り始め大粒の雨が降ってきました。 

〇県北中学校バレーボール大会がありました・・・今日、バレーボール部は第一試合で厚崎中学校と対戦しました。
⚫対戦結果・・・第1セット 4対25  第2セット 7対25 セットカウント0-2で勝ち上がることはできませんでした。
小学校からバレーボールをやっている県北チームには、塩谷地区内のチームはなかなか勝てません。
            

〇連休中の過ごし方・・・・・・4月28日付けで次の「PDF」ような文書を久郷先生の方から出していただきました。
●事故やケガに注意して、有意義でゴールデンウィークにしてください。
 連休中の過ごし方について(通知).pdf  

〇第1学年だより・・・・・・4月28日発行の第2号を「pdf」で掲載します。
第1学年だより(第2号 4月28日).pdf  

〇第3学年だより・・・・・・4月28日発行の第2号を「pdf」で掲載します。
第3学年だより(第2号 4月28日発行).pdf

4月28日(金)晴れ 校長室コラム「今日、プレミアムフライディ」

<校長室コラム「今日、プレミアムフライディです」> 朝から春の暖かい日差しが届いています。今週末から来週末まで、関東地方は「晴天」が続く予報です。
 
(今日の給食 中華風3品)    (青空に国旗がたなびいています)

〇明日からゴールデン・ウィーク 前半・・・・・・今日がプレミアム・フライディですので、今日の夕方から旅行等で出かける方もいると思います。
●今年の「ゴールデン・ウィーク」は2分割・・・明日から「9連休」という会社や企業もあると思いますが、学校は暦どおりに動きますので残念ながら「2分割」になってしまいます。

●前半は、明日の29日(土)と30日(日)の2連休です。2日登校して、後半が3日(水)から7日(日)までの5連休です。
******今日、生徒指導から文書出ましたが、事故や怪我なく心と体の充電、親子の関わりが強化できるよう有効に休んでほしいです。

〇シャトルラン 見ていると一緒に走りたくなります・・・・・・昔(以前)、スポーツテストで持久力を確かめる種目は「1500m走(女子は1000m走)」でした。
●ここ10、20年ぐらい前に、新体力テストになり、持久力を確認する種目は「シャトルラン」になりました。CDをかけると、女性の声が数字を1,2,3・・・と言いながら20m幅を音に合わせて生徒が往復する種目です。
******体育館に響くこのシャトルランの音を聞くと、私は一緒に走りたくなります。4年前の私のシャトルラン記録は「104」回でした。
 
●今日の③校時、2年男子の最高記録は「125回」でした。粘りと持久力が要求される種目です。 
 

〇子育て・親育ちの眼「野菜や魚を50℃洗い」・・・・・・雑誌を見ていて注目した記事がありました。それは、野菜や魚を50℃のお湯で洗うという記事でした。
●野菜は水で洗うという固定観念を持つ私には驚きでした。野菜や果物を50℃のお湯につけると、瞬間的に気孔が開き、水分を吸収してシャキッとなるのです。
またお湯で洗うことで、苦みや渋み、えぐみの原因である「アク」が流されます。
さらに酵素が活性化するので、酸味が減って旨みや甘みが増し味が良くなるという相乗効果もあるそうです。 

●ここでワンポイント・・・野菜や果物を洗っていてお湯の温度は43℃以下にしない(水温が下がってきたらお湯を足す)。54℃以上に上げない(ビタミンなど栄養素が壊れる)ようにお湯や水を足しながら行ってください。 
ホールフード協会タカコ ナカムラさんの記事から
 ******松岸孝純編「倫風 4月号」(H29,4,1)90ページから94ページを参照

4月27日(木)曇り 校長室コラム「修学旅行事前指導」

<校長室コラム「修学旅行&宿泊学習 事前指導」>一日、曇り空でしたが、暖かな陽気でした。
 
       (灰色の雲が覆う、一日でした)
   
(1年 班ごとに分かれて係り決めやランド内の活動(動き)の話し合い)

〇今日のインフルエンザ情報・・・・・・罹患生徒が増えずに収まりそうです。
●インフルエンザ罹患数・・・1年男1  女0   2年男2  女0   3年男0  女0   職員0   合計3名です。

〇修学旅行 事前指導・・・・・・3年生は今日の①校時と②校時を使って、修学旅行の事前指導をしました。
●菊地学年主任が、第1日目の集合時間から行程表にしたがい細かく補足しながら行程3日目まで話をしました。

●次に生徒指導、生活指導について、久郷先生が話をしていました。******生徒はメモを取りながら、ほとんどが真剣に聞いていました。
   

〇宿泊学習 事前指導・・・・・・2年生は②校時に、視聴覚室で事前指導をしました。
●行程の説明や食事関係、キャンドルファイヤーの方法等について、学年職員が手分けして説明していました。
    

〇新アトラクション登場・・・・・・今日、「English Corner」に「ダビアン先生に手紙を書こう!」というアトラクション(企画)が登場しました。
●1階、校長室廊下の「English Corner」にALTのダビアン先生発案のアトラクションができました。英語でも日本語でもいいので、ダビアン先生に手紙を書くと、英語で返事やコメントがもらえると思います。******チャレンジしてみませんか!
 

〇第1回PTA企画委員会開催・・・・・・今日、19時00分から中会議室で新企画委員メンバーが集まり、要項の協議内容にしたがい話し合いをしていただきました。
●地区や県のPTA研修会参加者を決めたり、PTA専門委員の調整をしたりしました。その他で「70周年記念式典」についての話し合いもしました。 
 

4月26日(水)曇り 校長室コラム「全校集会 他」

<校長室コラム「朝、生徒会主催の全校集会を開きました」>朝から夕方まで「曇り空」でした。西の方から低気圧の影響で「雨」が降ってきています。夕方から明日の朝方にかけて、高根沢町も「雨」の予報が出ています。
 
(お昼頃の空模様)          (こんな掲示物が・・・)
  
  (赤ちゃんとのふれあい体験打ち合わせ 16時~)

〇家庭訪問5日目です・・・・・・お休みをとっていただきながら、担任の訪問を待っていただき感謝します。
●何名かの担任に聞きますと、「お家の方が気軽に色々話してくださるので、時間を忘れてしまいます」「親しみをもってお話いただけるので有り難いです」などの話がありました。

●明日の木曜日で「家庭訪問」最終日になります。なお都合で訪問ができなかった家庭には、お家の方と連絡を取り合いながら、以降も「家庭訪問」をするようにします。

〇今日のインフルエンザ情報・・・・・・今日はインフル5名と激減しています。このまま「0」に向かってほしいです。
●インフルエンザ罹患生徒数・・・1年男1  女0   2年男3  女0   3年男0  女1   職員0   合計5名と減少傾向にあります。

〇生徒会主催の全校集会を開催・・・・・・今日の①校時、体育館で生徒会主催の「全校集会」を行いました。
●事前に、生徒会役員が相談しシナリオを作成しながら今日を迎えました。生徒会からは「髪型」や「服装」、「靴下」、「シューズ」について共通の約束を話し、自分やまわりの友達と確認をするように促していました。

●生徒会役員の話のあと、久郷生徒指導主事から「校内生活の約束」について。小林先生から「自転車の乗り方(特に違反行為4回したときのペナルティ)」について、言葉強く話してくれました。自転車は安全にルールや交通規則を守って乗ってほしいです。
******生徒会役員が声をかけ、全校生徒を集めて「集会」を行うのは今回、はじめての企画でした。
生徒会が「北中をよくしたい」「進化する北中にしていきたい」という自主、自立的な生徒会ができつつあると嬉しく感じています。
            

〇東小建設工事打ち合わせ(4回)・・・・・・14時00分から現場事務所で、町教委と学校、設計、建設業者等が集まり5月中と今後2週間の工事の予定について打ち合わせを行いました。
●この東小工事打ち合わせは2週ごとに第2、第4水曜日に行います。    

4月25日(火)晴れ 校長室コラム「家庭訪問4日目」

<校長室コラム「家庭訪問4日目」> 最高気温は19度ぐらいまで上昇したようです。穏やかで暖かな一日になりました。
桜は「葉桜」になってしまいました。

校庭の1本のツツジが一足早く赤い花が「満開」です。他のツツジは花芽もないのですが、この1本のみ「早生」種なのでしょうか?
  

〇今日のインフルエンザ情報・・・・・・今日で、罹患数が減少し一桁になりました。
●インフルエンザ罹患数・・・1年男1  女1   2年男1  女0   3年男1  女2   職員0   合計6名に減少しています。***このまま推移してほしいです。

〇朝、臨時に立哨(交通)指導・・・・・・昨日の匿名の方の電話に応えて、今日の登校時7時30分から熊野神社付近の南北の通学道路に、4名の職員が間隔をあけて立ちました。
●自転車運転のようすを見ると、おおむね車の迷惑にならない運転ができているようです。かごにヘルメットを置いて、ノーヘルの男子2名がいましたが、職員の顔を見るとサッとかぶっていました。 

●上太田付近の通学路は狭く、歩道や路側帯もないので、この道を通る通勤等の運転手には日々、迷惑をかけていると思います。明日の全校集会でも自転車運転について話していきます。

〇放課後の部活動練習・・・・・・家庭訪問週間は、1時間早く下校する関係で、放課後の練習が丸2時間できます。
●担任でない職員が、それぞれの部活動の練習に当たって(対応・指導して)います。
       

4月24日(月)晴れ 校長室コラム「仮設歩道完成」

<校長室コラム「仮設歩道 完成しました」> 暖かな春の日差しがある一日でした。校内は今日の天気と同じように、穏やかでのんびりと時間が経過しています。
 
(今日の給食 久しぶりに焼きそば) (青空の午前中でした)
 
          (1年数学科授業風景)
 
(バレー部&バスケ部の外履きの置き方 放課後体育館玄関前)

〇家庭訪問3日目・・・・・・家庭訪問3日目となりました。生徒たちは1時間欠時の5時授業で下校、または部活動練習に参加しています。
●学習面や生活面、健康面、家庭のことなどで、担任に話したり聞きたいことがあればお話ください。

〇50m走の測定をしていました・・・・・・午前中、保健体育科の授業では、「50m走」の測定をしていました。
●「位置について よーい ドン」というスターター(生徒)のかけ声で、2名、3名、4名の生徒がスタートして走っていました。この「結果」はスポーツテストのデータとなります。
 

〇今日のインフルエンザ情報・・・・・・先週末と比べると、「罹患者数」は半減しています。このまま、少なくなってくれることを期待しています。
●罹患生徒・・・1年男1  女1   2年男2  女0   3年男4  女3  職員0  合計11名です。
 

〇JAの十字路に仮設歩道が完成・・・・・・北小や東小、中央小学区から登校する生徒は東小学校建設工事に伴い、JA十字路を迂回することになりました。
●この十字路交差点は、右折時、歩道部分がはとんどなく車との接触が心配されていました。そこで、町教委の計らいにより「仮設歩道」を作っていただきました。
今日は、「仮設歩道」走り初め、初日になりました。生徒たちは、「おはようございます!」とあいさつしながら、3mぐらいの歩道を一列で通過していました。
   

〇地域の方からの匿名の電話が・・・・・・朝、匿名の電話がありました。これまでにも、数回学校に電話をされている方のようです。
●内容は、熊野神社横の道路を通る際、中学生が並進していてよけようとしない。クラクションを鳴らしたら「睨(にら)まれた」。今後は警察に通報したい、というお怒りの内容でした。

●本日帰りの会で学級、そして次の全校集会で生徒たちには話していきます。

〇栃木照る照る坊主の会 代表他2名来校・・・・・・今年度の「職業人に聞く」(総合的な学習の時間)の講師を依頼するに当たり、「栃木照る照る坊主の会」にお願いすることにしました。
●15時00分に3名が来校し、打ち合わせを兼ねて、会の趣旨や活動内容などについてお話をいただきました。「3・11東日本大震災」にボランティアに賛同する仲間が集まり活動をしています。総合の「職業人に聞く」の活動は、県内では氏家中や明治中、若松原中でも行っていることが分かりました。 
  
        (栃木照る照る坊主の会役員と)
〇子育て・親育ちの眼「中学生プロ棋士 羽生棋聖を破る!」・・・・・・将棋の最年少プロ棋士 藤井聡太(14歳)四段が羽生棋聖に勝利しました。
●インターネット配信番組「AbemaTV」が企画した非公式戦で、中学生の藤井四段が勝利し、プロデビュー後連勝記録を更新しています。この対戦の模様は23日(日)夜、インターネットに配信されています。
******将棋界の「イチロー」のような存在になるような気配を感じる藤井聡太君です。天性の才能が将棋で花開いているようです。
   参考文献「産経新聞」(H29,4,24)  22面から引用 

4月23日(日)晴れ 校長室コラム「今週の行事予定」

<校長室コラム「今週の行事予定」> 今日も穏やかで春の一日でした。今週は水曜日と木曜日が天候が荒れるという予報があります。
●明日から4月第5週目に入ります。今月は暦の上ではなかなかない第6週まであります。

〇今週の行事予定・・・・・・23日(日)

24日(月) 家庭訪問3日目  ①欠時  月曜②③④⑤⑥  部活動16時45分下校

25日(火) 家庭訪問4日目  ⑥欠時  火曜①②③④⑤  部活動16時45分下校

26日(水) 家庭訪問5日目  心臓検診(1年 10時15分~)  水曜①②③④⑤  部活動16時45分下校  ①全校集会

27日(木) 家庭訪問6日目  ①欠時  腎臓検診  PTA企画委員会(19時 中会議室)  木曜②③⑤⑥④の順  部活動16時45分下校 

28日(金) 創立記念日  金曜①②③④⑤⑥  一斉下校  

29日(土) 昭和の日  県北バレーボール大会(県北体育館)    

4月22日(土)曇りのち雨 校長室コラム「県北柔道大会」

<校長室コラム「県北中学校男子柔道大会」> 午後から夜まで雨が降っていました。私は雨の中、午後、家の庭の草刈りをしていたので、濡れて体が寒くなってしまいました。

〇県北中学校男子柔道大会・・・・・・本日、柔道部は県北体育館柔道場で、「県北大会」に参加しました。 県北の中学校12校が参加し、予選リーグは4ブロックに分かれ3校の総当たり戦を行いました。
●県北大会は団体戦のみの大会なので、北中は男子4人(団体戦は5名ですが1名はインフルエンザで欠席)での参加でした。 

●第1試合・・・対三島中戦 0-5 
第2回戦・・・対湯津上中戦 2-3 
***2戦2敗で、決勝トーナメントへは進めませんでした。2回戦の湯津上中戦では、大将戦で僅差で敗戦でした。地区春季大会につながる大会になったものと、これからの柔道部が楽しみです。
         

4月21日(金)曇り 校長室コラム「家庭訪問2日目」

<校長室コラム「家庭訪問2日目」> 今日は一日、曇り空のようです。
  
 (今日の給食 鶏肉 他)     (一日、曇り空でした)
  
     (国語科で3人から4人グループで学び合い活動)
 
      (技術科の中で学び合い学習をしていました)
〇家庭訪問2日目・・・・・・今日、家庭訪問のお家については仕事をお休みしてなど、お世話になります。一軒、15分ぐらいの時間だと思いますが担任に色々お話や相談をしていただけると幸いです。

〇給食費の引き落とし・・・・・・今月の給食費の引き落とし日は28日(金)です。
●年度初めで出費が多い時期だと思いますが、JRの通帳の残高をご確認いただけると有り難いです。

〇JAの交差点 歩道工事完了・・・・・・東小建設工事に伴い、10日の始業式からJA交差点を南下するようになりました。
●ただしこの交差点の歩道が狭く、交通事故の危険性があったことからショートカットの歩道の工事をお願いしていました。学校の意向を受けて、突貫工事をしていただき今日、工事が完了しました。明日から、JA交差点は写真のとおり新たな歩道を通って登校してください。
   

〇今日インフルエンザ情報・・・・・・2年生男子に多かったインフルエンザは止まったようです。昨日ぐらいから3年生男女に増加が見られます。
●罹患生徒数・・・1年男1 女0   2年男10 女1   3年男5 女4   職員男1 女0  合計22名 です。  

〇1年生 交通安全教室・・・・・・⑤校時、学級活動の時間に「交通安全教室」を行いました。
●自転車の乗り方を中心に、今回はDVDを見ながら気づいたことや注意したいことをメモしました。
******交通ルールや交通標識を守って、登校・下校時、「軽車両」である自転車を運転してほしいです。 
  

〇子育て・親育ちの眼「アルコールと血圧の関係」・・・・・・この3月、4月は送別会や歓迎会、懇親会などお酒を飲む機会が多くなります。この「お酒」は血圧に良い部分と悪い部分もあります。
●血圧に良い部分・・・アルコールを飲むと一時的に血圧は少し下がります。血液中にアセトアルデヒドという物質が増え、血管を広げるためです。そしてアルコールには、心筋梗塞や狭心症など虚血性心臓病の予防効果の予防効果が確認されています。
「少量」のアルコールは、脳血管障害のリスクを上げることが認められています。

●逆に悪い部分・・・アルコールの量が多く「多量」になると、血圧を上げ高血圧症の原因になるようです。しかも血圧の平均値が上がり高血圧症のリスクも高まります。

●アルコール一日の摂取量の目安・・・研究結果から、アルコールを1日30CCを越えると高血圧のリスクが非常に大きくなります。
30CCの目安としては、日本酒なら1合、ビールなら大瓶1本、ウイスキーならシングル2杯、ワインなら2杯となります。 

●アルコールを多く摂取すると、血管の収縮が高まったり、カロリーオーバーになり肥満の要因になります。
******結論は、アルコールはほどほどに飲むことが肝要のようです。一日に休肝日を1日から2日設けた方がよさそうです。    参考文献「産経新聞」(H29,4,20)22面から引用 

4月20日(木)晴れ 校長室コラム「今日から家庭訪問」

<校長室コラム「今日から家庭訪問になります」> 今日は風もなく「春」らしい一日になっています。今朝のテレビニュースでは、埼玉県立の高校(在籍1000人)で、1年生を中心に100名がインフルエンザA型で出席停止になったことから、18日(火)から4日間の「学校閉鎖」になったという報道がありました。
  
   (ダビアン先生 生徒と朝のあいさつをしてくれています)
 
(今日の給食 中華3品)      (お昼の空のようす)

    
              (授業風景)
  
        (午前中、歯科検診がありました)
〇今日から家庭訪問週間に・・・・・・学校、そして担任から通知があったと思いますが、今年度から年度当初の「家庭訪問」を実施します。
●お子さんのことや学習面、友人関係など、担任に伝えたいことや相談があればお話ください。担任は地図やカーナビ等で、家を探しながら行くと思いますが、家に着かずに迷った時などは携帯から電話を差し上げるかもしれません。よろしくお願いします。

〇今日のインフルエンザ情報・・・・・・この時期の北中生徒たちが罹患したインフルエンザの型は「B型」ばかりです。
●罹患生徒数・・・1年男0  女0   2年男10  女1   3年男4  女3名   職員男1  合計19名です。土曜日に罹患した生徒は明日から登校できるかもしれませんね。

〇子育て・親育ちの眼・・・・・・就職情報会社のダイヤモンド・ヒューマンリソースが、平成30年卒業予定の大学生に調べた就職先人気ランキングを紹介します。
●文系男子・・・ベスト1三菱商事  2三井物産  3伊藤忠商事  4住友商事  5東京海上日動火災保険でした。

●文系女子・・・ベスト1東京海上日動火災保険  2三井物産  3伊藤忠商事  4三菱商事  5三菱東京UFJ銀行でした。

●理系男子・・・ベスト1三井物産  2三菱商事  3伊藤忠商事  4住友商事  5東京海上日動火災保険でした。 

●理系女子・・・ベスト1東京海上日動火災保険  2サントリーグループ  3明治グループ  4伊藤忠商事  5三井物産でした。
******大卒予定男子は、総合商社を希望する学生が多くいます。幅広い分野で活躍できる、グローバルに働きたい学生が多くいるように思います。 理系男子では、大手電機メーカーや自動車メーカー希望が低迷して、ベスト10に1社も入らなかったようです。 北中の3年生は7年後、どのような企業に就職するのか、楽しみです。
  参考文献「産経新聞」(H29,4,19)26面から引用      

4月19日(水)晴れ 校長室コラム「上空、不安定です」

<校長室コラム「上空の大気の状態が不安定な一日でした」> 気温は22度ぐらいまで上昇して過ごしやすい一日でしたが、上空の寒気の影響で雨や雷、県内には「強風注意報」が出ています。
   
(今日の給食 地産地消の献立)  (午前中、雨が降り国旗は降納)

〇今日は生徒たち、5校時で一斉下校に・・・・・・今日は「職員会議」があるため、生徒たちは放課後の部活動の練習なしで下校しました。北からの強風に自転車運転が不慣れな1年生女子などは、前に進めないくらいでした。
    
      (JRの十字路信号地点 下校時のようす)

〇インフルエンザ情報・・・・・・峠を越えた感じはしますが、2年生男子を中心にインフルエンザに罹患しています。
●インフル罹患数・・・1年 男・女0  2年 男9  女2  3年 男3  女3  職員 男1  合計18名です。発症後、5日間、解熱後2日間休んで登校してください。

〇県芸術鑑賞教室巡回公演の会場確認で・・・・・・午前中、5月18日(木)③④校時に「演劇鑑賞会」を予定しています。
●公演会場(体育館)の確認や事前打ち合わせのために、「らくりん座」の職員3名が来校しました。 小学校では毎年、演劇鑑賞会があると思いますが、中学校ではなかなかありません。今回は、県と町の予算で演劇鑑賞会を開催していただけるので、生徒は無料で鑑賞できます。 
   

〇今日の給食風景・・・・・・1年と3年はグループで会食していました。インフルエンザや発熱等で休みの多い2年生は、授業と同じコの字型で言葉少なく会食していました。 
  
           (給食風景 1年2組)
 
          (給食風景 1年生)

〇子育て・親育ちの眼「第1回 働くパパママ川柳」・・・・・・オリックスグループが企画した「働くパパママ川柳」の入賞者が発表されました。
●大賞・・・カバンには パソコンスマホ 紙おむつ(神奈川42歳女性)

●ママ目線賞・・・欲しいのは 子供と主婦を もう一人(大阪 34歳)
        すべりこむ 会社に園に お布団に(京都39歳)
        ないのかな 家事の労働基準法(埼玉39歳)

●パパ目線賞・・・パパ育児 一度は試す 父の乳(福岡30歳)
        おむつ換え プレゼンよりも 汗が出る(大阪36歳)
        ワンオペで 家事が回る日 神ってる(東京37歳) 
******仕事に子育て、プライベートと多くのことで忙しい母親の姿がよく伝わってくる川柳です。
  参考文献 「下野新聞」(H29,4,19)4面から引用   

4月18日(火)雨のち晴れ 校長室コラム「4月で夏日」

<\校長室コラム「4月で夏日に?!」> 地球規模の異常気象が日本の4月の天気を変えているのでしょか・・・。 地域によっては、「春の台風」が吹き荒れました。旭川では積雪がありました。東京では、3日続きの25度越えの「夏日」。 群馬県の2つの市では、最高気温「30度越え」真夏日だったそうです。 
  
(今日の給食 鶏の唐揚げ 他)  (昨夜から午前中まで多量の雨が)
 
                  (不思議な天候と空)
〇今日のインフルエンザ情報・・・・・・北中では2年生を中心に、季節外れ(?)のインフルエンザ罹患生徒が増えています。他の学区内の小学校(兄弟姉妹関係で)では大丈夫でしょうか? 
●インフルエンザ罹患生徒・・・1年 1名   2年 13名   3年 3名   職員 1名  合計18名です。いずれも「インフルエンザB型」です。

●2年生については午前中、保護者に「携帯の一斉配信」をさせていただきましたが、今日は部活動なしで下校させました。

●今日から、職員1名がインフルエンザという報告を受けました。今週金曜日までは出勤できませんので、担任する学級や教科の指導については、学年及び全職員CASTで万全の体制で対応しますので、ご安心ください。

〇全国学力・学習状況調査を実施・・・本日、3年生は全国一斉の「学力・学習状況調査」を国語A・Bと数学A・Bを実施しました。
●2年生は県版で実施している「とちぎっ子学力学習調査」5教科で実施しました。

●1年生は、2校時を使い「知能検査」を行い、3校時からは通常の火曜日の授業を行いました。
     

〇子育て・親育ちの眼「チンパンジーとゴリラの違い?」・・・・・・旭山動物園の前園長 小菅正夫さんと京都大学総長の山極壽一先生の対談の面白い内容を紹介します。
●サルとチンパンジーの決定的な違いは?・・・チンパンジーには「所有する」という観念があります。 サルはもらった物を食べたあと、残り物をそのまま置いて去ってしまいます。 一方、チンパンジーはもらった物は持って帰り、大切な家族や仲間に分けてあがるそうです。

●チンパンジーとゴリラの違いは何だと思いますか?・・・チンパンジーは敵と出会うと戦います。しかしゴリラは戦わないそうです。敵は現れるとドラミング(胸を叩く動作)」をして敵を威嚇して追い払う、敵とは原則戦わない、体や形とは似合わず、きわめて平和的な動物がゴリラなのだそうです。 
******この内容を見て、私はゴリラへの新たな発見をしました。 
参考文献 「全日教連教育新聞第566号」(H29,4,10号)4面から引用   引用 山極壽一・小菅正夫著「ゴリラは戦わない」中公新書ラクレから 

4月16日(日)晴れ 校長室コラム「今週の行事予定」

<校長室コラム「今週の行事予定表」> 今日の最高気温は「22度~23度」だったそうです。 小さい子や小学生は半袖もいるくらいでした。
〇今週の行事予定表・・・16日(日)

17日(月) 月曜①②③④⑤⑥  部活動18時00分下校  地区中教研総会研修会(15時30分~ 塩谷中)

18日(火) 全国学力・学習状況調査(3年)  とちぎっ子学力学習調査(2年)  知能検査(1年)   SC来校  火曜①②③④⑤⑥  部活動18時00分下校

19日(水) 学年朝会  職員会議  水曜①②③④⑤  一斉下校

20日(木) 家庭訪問(1日目)  ⑥欠時  歯科検診   部活動16時45分下校  木曜①②③④⑤  

21日(金) 家庭訪問(2日目)  ⑤欠時   交通安全教室(1年 ⑥校時)  金曜①②③④⑥の順   


22日(土) 県北柔道大会(県北体育館) 

〇1学年だより「CHALLENGE」・・・・・・4月11日発行の「1学年だより」をこのブログにも掲載します。   第1学年だよりCHALLENGE(4月号).pdf 

〇子育て・親育ちの眼「児童相談所の役割」・・・・・・児童相談所は18歳未満の児童の権利保護のために、虐待や不登校などの対応や相談のほか、児童と家庭の支援を行うところです。
●「虐待通報」を受けると、原則48時間以内に関係児童の安全を確保します。

●虐待の疑いのある児童を保護者から引き離す場合、児童相談所に併設された「一時保護所」(栃木県は宇都宮市内に1カ所)で預かるほか、児童養護施設や乳児院、里親などにも委託できる。児童相談所は各都道府県と政令市など全国に約200カ所あります。 

●ただし、NPO法人「シンクキッズ」(東京)の調べによると、虐待の疑いのある児童を知りながら「虐待死」を防げなかった事例が、過去10年間で約150件に上っているという結果を発表しました。 児童相談所と警察のっ連携強化の必要性を訴えています。  ******参考文献 「産経新聞」(H29,3,24) 31面から引用

4月15日(土)晴れ 校長室コラム「県北サッカー大会」

<校長室コラム「県北サッカー大会 1回戦」>ポカポカ陽気の一日でした。気温も上がり暑いくらいで夏のような感じでした。
 
  (校庭南の桜 花が散り始め葉桜になってきています)

〇PTA総会 会場等の片付け・・・・・・夕方、学校へ行くと、PTA総会会場の椅子や机、シートが片付いていました。
●今日、体育館を使用したバスケット部員とバレー部員が片付けてくれたと思います。

●校庭の駐車場所に5列分貼った「スズランテープ」も五寸釘を抜いて、テープも片付けられていました。私に報告がないのですが、野球部かソフトボール部、陸上部が片付けてくれたものと思います。 ******北中の生徒は昨年度からスタッフ、cast となって進んで仕事をしてくれています。感謝です!!
 (テープはありませんが轍で荒れています)

〇県北大会サッカー大会1回戦・・・・・・本日、10時からつかの会場に分かれて開催されました。北中は金田南中学校校庭で1回戦に挑みました。
●対戦相手は、幸福の科学中でした。前半2対1で折り返しました。このまま勝利するかなと思っていましたが、後半相手にカウンターで2点を奪われ2対3で惜敗となってしまいました。 ***現在のサッカー部は2年、3年で11名。今日は1名が発熱で欠席のため、相手には有利な10人での対戦でした。
       

〇第1学期学級委員長 紹介・・・・・・個人情報の関係から、「ログイン(PTA総会時に配布したグランドデザインの下段 IDとパスワードを入力)」「ブログ保護」をクリックしてご覧いただけます。
  

4月12日(金)晴れ 校長室コラム「PTA総会」

<校長室コラム「PTA総会」> 今日の高根沢町の最高気温「17度」でした。 暖かな陽気で、私はセーターを脱ぎワイシャツでいられました。 
   
(今日の給食 コロッケ 他)     (青空ですが強い風でした)  

〇あいさつ運動 東小で・・・・・・生徒会役員は今朝、東小学校で登校時の「あいさつ運動」を行いました。
●年に1回小学生2回、行っている活動です。中学生が大きな声で「おはようございます」と声をかけると、小学生も恥ずかしそうに「おはようございます」と答えていました。
   

〇インフルエンザ情報・・・・・・昨日からまたインフルエンザ罹患の連絡がありました。
●1年 1名   2年 2名   3年1名の4名がインフルエンザB型です。他にも1,2名、疑いがあるという連も入っています。

〇授業参観・・・・・・13時20分から「授業参観」がありました。
●第1回目の「授業参観」なので、今日は担任の授業にしました。教科の授業や道徳の授業を展開していました。
******参観しての感想はどうでしたでしょうか?
      
          (⑤校時の授業参観 風景)

〇PTA総会・・・・・・14時25分から体育館で「PTA総会」がありました。
●予定していた平成28年度と29年度の事業や予算について、すべて承認をいただきました。
  
(総会前 大規模改修工事の説明)  (PTA会長 あいさつ)
       

〇学年PTA・・・・・・15時40分から、各会場に沸かれて「学年PTA」がありました。今までになく、多くの保護者が「学年PTA」に参加していただきました。
   

4月13日(木)その1 校長室コラム「学級委員長任命式」

<校長室コラム「学級委員長任命式」>今日も昨日に続き、穏やかな一日でした。
●本日、校長は午前中、「地区小中校長連絡会議」。午後は「地区小中学校長研修会」で1日、不在になりました。

〇朝の全校朝会・・・・・・第1学期の学級委員長の任命式を行いました。
●私が不在でしたので、塚原教頭から各クラスの学級委員長が「任命書」を受け取りました。第1学期の学級委員長の一覧は、後日掲載いたします。

〇明日、PTA総会と授業参観があります・・・・・・過日の文書のとおり、明日の午後、授業参観とPTA総会、学年PTAが行われます。
●授業参観は、今回は担任の授業になります。年度初めで、公私ともに御多用の折とは存じますが、多くの保護者が進化している北中をご覧いただけると有り難いです。 

4月12日(水)晴れ 校長室コラム「離任式」

<校長室コラム「離任式」> 昨日とは打って変わって暖かな春の陽気になりました。夕方は冷たい風が吹き、体感は「冬」のように感じました。
   (生徒会役員 あいさつ運動)
  
(今日の給食 豚汁 他)       (今日の)空のようす)

〇町内小学校で「入学式」・・・・・・北中学区内4つの小学校の「入学式」に職員が分担して参列しました。
●塚原教頭が中央小学校、小林事務長は東小学校、生井教務は上高根沢小学校、私が北小学校に参列しました。
 私の考えで、校長は小学校の「入学式」と「卒業式」は順番にまわって参列させていただくことにします。

●今回は北小学校の「入学式」に参列しました。 参列して感動したことが一つありました。
それは児童たちが大きな声で「校歌」を歌っていることでした。北小の校歌は、途中から輪唱になったり二部合唱になったりなど、綺麗でさわやかなメロディでした。

〇離任式 開催・・・・・・15時15分から体育館で「離任式」がありました。
●今回の「離任式」の司会進行、運営までも生徒会にお願いしました。係の大谷先生にアドバイスを受けながら、北中CASTとして「離任式」を最後まで運営してくれました。

●本日、来校された5名の先生方は、また進化した生徒たちを見ていただけたものと思います。最後の見送りでは、今回生徒が並んでる列に、離任の先生方が「蛇のように歩く」よう変更しました。
このことで、5名の先生方は2年、3年の生徒たち全員と「握手」や「ハイタッチ」、「ことばかけ」をして体育館を後にしました。 
******先生方と握手をしながら数名の生徒たちは、涙を流して別れを惜しむ様子がありました。
           

〇1年生のクラスは「学校探検」をしていました・・・・・・「学級開き」のマニュアルにしたがい、2つのクラスでは同じ内容と歩調で「学級活動」を行っています。 
●午前中、小学校の総合的な学習の時間に行うような「学校探検」を、担任が引率で行っていました。この風景を見ていて、ほほえましく面白く、楽しくなりました。 

●給食の配膳の様子・・・高根沢町の給食は給食センター方式ですので、どの小学校でも同じように給食の配膳や片付けをしてきていました。
1年生の配膳の様子を見ていると、生徒たちはクラスの人数が10名以上多いことが戸惑いのようでした。1週間過ぎれば、給食にも馴れはやく配膳ができると思います。
 

〇2年2組 担任と会食・・・・・・2組の齋藤 崇先生は生徒のグループに入って楽しく会話しながら会食していました。
●「給食中、不審者が侵入したとき対応できるように、教室のドア付近で食べています??」と齋藤先生は話していました。 
 

4月11日(火)小雨 校長室コラム「入学式」

<校長室コラム「入学式」>朝のうちは曇り空でしたが、開式の9時00分には雨が降り始めました。 気温も上がらず、日中は「11度」ぐらいでした。
  
(今日の給食 肉じゃが 他)     (午後の校庭)

〇平成29年度 入学式・・・・9時00分から式次第にしたがい、「入学式」が行われました。
●来賓は、加藤町長様、加藤議長様、野中教育委員様をはじめ43名の御臨席をいただきました。「ありがとうございました」
      
●校長式辞では、1つ目は今年度の北中グランドデザインについて話をしました。「夢と冒険の中学校」構想を生徒と実践をとおしながら深めていきます。「総CAST制」についても説明を加えました。
 
2つ目は、「学校の1年間は大学箱根駅伝」と同じだ、という話をしました。本日、東京大手町の日本テレビ本社前をスタートしました。9月には5区にたすきをつなぎ箱根の山登りをして1学期終業式に往路のゴールです。
2学期始業式には復路6区がスタート。7,8,9、10区につないで来年の3月23日に復路1番でゴールしてほしいことを話しました。
ここで、たすきをつなぐのは10人の自分です。 
長い1年間を走り通すには友達の応援や親の協力、美味しいご飯、水分補給などが必要になってきます。
     

●入学式終了後、約2時間の「学級活動」があり、学級開きを行いました。
保護者の皆様には、約20分間、3階に移動いただき「学級活動」の様子を参観しただきました。
   

●12時からは、クラスごとの集合写真を撮影して1年生は下校となりました。
******本日、1年生は朝から緊張感いっぱいの半日だったと思います。明日からは、少しずつ北中に馴れてきて新しい友達もできてHappinessな生活になっていくものと期待しています。

〇午後、2年生は「学級活動」を3クラス合同で実施・・・・・・学校での生活や学習、部活動など、2年生は3クラス合同で大谷先生から再確認の意味で説明がありました。クラス替えをしたこともあり、新たな気持ちで資料を見ながら、生徒は説明を聞いていました。
 

〇第3学年だより「きらきら」・・・・・・4月10日発行がお子さんをとおして配布させていただきました。「ご覧いただけたでしょうか?」 
●デジタル版もご覧ください。 3学年だより(きらきら4月10日).pdf