ブログ

カテゴリ:今日の出来事

12月19日(月)晴れ その2 校長室コラム「駅伝大会 他」

<校長室コラム「2年生駅伝大会を開催」> 今日も風はほとんどなく、冬にしては暖かで穏やかな一日となっています。 今週の木曜日で第2学期前半終了日となります。あと3日、有意義に一日、一日を過ごしていってほしいです。
  
 (今日の給食メニュー)       (定点カメラ 東小給排水工事風景)

〇2年生駅伝大会が行われました・・・・・・今日の②校時、保体科の授業で、校庭内の特設周回コース(650m/周)を使い、本格的な「駅伝大会」を行いました。
●1チーム男女4人すつの8人編成でチームを作り、一人1,300m(コース2周)×8人=10,4kmの距離で勝敗を競いました。

●参加した8チームを紹介します・・・「光の速さ」(1組)  「YOTYTMYS」(1組)  「 I need friend」 (1組)   「ピコ太郎」(1組)   「がんばるチーム」(2組)   「チーム山本」(2組)   「tonarino2-2」(2組)   「楽しく走ろうね!!」(2組) の8チームがエントリーしました。

●競技用の本格的な「たすき」を使い、「大学箱根駅伝」(?)を感じさせるような熱気あふれるの中で、8人が「たすき」をつなぎ全チームがゴールしました。 

●結果は次のとおりです・・・第1位 ピコ太郎チーム(記録42分31秒)   
第2位 チーム山本(42分43秒) 
第3位 光の速さチーム(43分28秒) でした。***順位の訂正があります(12,20Tue)。
      

〇調理実習1年2クラス・・・・・・今日の③④校時に1年1組。⑤⑥校時に1年3組が「調理実習」を行いました。
●家庭科の佐嶋先生から調理の説明や注意事項の話のあと、3人、4人のグループごとに作業に入りました。 ニラやキャベツをみじん切りにするときの子どもたちの包丁使いを見ると、お家で料理のお手伝いをやっているかいないかが良く分かりました。 
具を上手に皮に包める生徒が数名いました。 
******4名の学校支援ボランティアさんの方々には、生徒への調理の支援やアドバイスをいただきました。「感謝申し上げます。」
   

〇生徒会からの提案です・・・・・・自転車のヘルメットを荷台にゴム紐で十文字にしばることをしていきたい、と考えているようです。 
●サッカー部員の1年生に、現在試行しています。 新たな生徒会役員の方でも提案していくかもしれません。 
******ヘルメットを荷台にしばっている中学校は、県北地区では多く見られます。塩谷地区内では矢板中がやっているかもしれません。衛生面や強風で自転車が倒れてもヘッメットが散乱しないなどのメリットがあります。 
 

〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。 
●1年3クラス・・・0人   2年1組・・・0人   2年2組・・・3人   3年2クラス・・・0人   合計3名(職員0人) です。 

12月17日(土)晴れ その1校長室コラム「俳句王国がゆく 他」

<校長室コラム「俳句王国がゆく 他」> 昨日と比べると、寒いが過ごしやすい一日でした。 2日間行われました日ソ首脳会談では、「共同経済活動」を前向きに検討していくことを約束して閉幕しました。今後の日ソ関係が良好になっていくことを期待したいです。

〇スーパーマリオラン配信スタート・・・・・・昨日の16日から、スマートフォン向けのゲームアプリ「スーパーマリオラン」の配信が始まりました。 
●任天堂は主力のゲーム機が苦戦する中で、人気のゲームキャラクター「マリオ」をスマフォ向けに投入し反撃を開始しました。
●課金の多いゲームソフトが多い中で、「マリオ」は「買い切り型」のゲームソフトで1,200円を支払えば、すべてのマリオのゲーム内容が楽しめるようです。
******「スーパーマリオ」は私が30歳の頃、爆発的に発売されたゲームソフトのように思います。私にとっては懐かしいゲームなので、「インストール」してやってみたいと考えています。スマホゲームをやるときは、時間を決めてやってほしいです。

〇俳句王国がゆく 公開収録・・・・・・今日の13時30分から高根沢町町民ホールで公開収録がありました。
●「座席指定券」のハガキとの交換が、11時から町民ホールの入り口でありました。私も20分前に並びました。私の前には約100名が先に並んでいました。収録前の13時30分には、町民ホールは町内や県内からの観客で、満席状態でした。 
●公開収録中は、写真撮影や録音ができませんので写真はありません。 番組の前半は「俳句バトル」で、ゲストチーム3名と高根沢町地元チーム3名がそれぞれ「お題」をもとに俳句を作り、勝敗を競います。
●地元チームの3番手に本校3年の小野口さんが登場。「即吟」で俳句を作りました。お題の品物が舞台・・・。それは「しもつかれ」でした。私との俳句レッスンでは、「しもつかれ」を題に俳句を作らなかったので心配しましたが、3分間で、地元チームメンバーからのアドバイスを受けながら、動きと音が聞こえるような俳句を作りました。 
●後半は「テレビ句会」。一つのお題を全員が作り、解説していくものでした。
******詳細はNHKの番組を見て御確認ください。今日の高根沢町収録の番組は、平成29年1月15日(日)NHK 「Eテレ」で午後3時00分から4時00分までの1時間で放映されます。是非、ご覧ください。 
   

12月16日(金)晴れのち曇り 校長室コラム「漢字テスト 他」

<校長室コラム「漢字テスト 他」> 今日は「西高東低」の気圧配置で、日本海側は「雪」という予報で した。 午前中から冷たい北風が吹いていて、気温も一桁でした。
  
(今日の給食メニュー 肉ジャガ他)   (廊下の温度計 最高8度)
   
(「いのちのまつり」2冊購入 校長室に 読みにきてください)

〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人  2年1組・・・0人  2年2組・・・4人  3年2クラス・・・0人 合計4人(職員0人) ******2年2組が1人、2人と罹患しています。 

〇街頭交通指導・・・・・・今週1週間、職員が登校時通学路に立って、「街頭交通指導」を行ってきました。
●今日の下校時は、北風が強いので北に帰る生徒は自転車の運転を気をつけてください。

〇漢字テスト・・・・・・今日、朝の「BTの時間」に、今週練習してきた漢字のテストがありました。
●各クラスごとに、生徒たちが声をかけて漢字に取り組んだ1週間でした。 結果はどうなりますか・・・。

〇ひよこの家 クリスマスパーティー・・・・・・本日、13時30分からひよこの家で、「クリスマスパーティー」がありました。
●各校の校長や関係する担任に「招待状」が届きました。 私も約1時間、「クリスマスパーティー」に参加してきました。
●プログラムは、ひよこの家の活動発表、プチコンサート、ティーパーティーでした。
******1年間のひよこの家の行事や活動状況がよく分かりました。 
   

〇1年 レクリエーション大会・・・・・・⑥校時、1年生は北風が吹き付ける中、校庭で「レクリエーション大会」を行いました。
●種目は、「学級対抗全員リレー」と「学級対抗綱引き」でした。 
●学級対抗リレーの結果は、1位・・・1組  2位・・・2組   3位・・・3組
●学級対抗綱引き大会の結果は、1位・・・2組(2勝) 2位・・・3組(1勝1敗)  3位・・・1組(2敗)
●総合では、1位・・・2組   2位・・・1組   3位・・・3組 でした。
******各クラスとも、強風に負けないくらい大きな声援と応援をしていました。 
      

12月15日(木)晴れ その1 校長室コラム「立志式事前指導」


 
校長室コラム「立志式 事前指導他」> 今日は朝から、穏やかな日和となりました。 掲揚塔の国旗は少しゆらゆらするだけで、太陽の光で暖かく感じられました。
******ソフトの問題でしょうか?写真が貼りつきません。また明日挑戦します。

〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザの罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人  2年1組・・・0人  2年2組・・・2人  3年2クラス・・・0人  合計2人 (職員0人)でした。 ******罹患者が増えないで推移しています。

〇真岡市教委 次年度から独自テスト・・・・・・今日の「下野新聞」25面に「全小中学校で独自テスト 真岡市教委 来年度から」という見出しがありました。
●真岡市では、2016年度全国学力・学習状況調査の結果を受けて、小学3年と中学1年を対象に年2回(4月と11月)、市独自テスト(意識調査も)を実施するようです。 
******各都道府県や各市町ごとに順位付けや平均点が公開されたことで、色々な対応や対策が国や県、市町レベルで講じられていきます。

〇2年 立志式の事前学習・・・・・・⑤、⑥校時に、来春2月3日に挙行される「立志式」の事前学習がありました。
●⑤校時には、昨年度(現在3年生)の「立志式」に撮影した動画を視聴しました。入場からの動きの確認(シュミレーション)ができたようです。 視聴していた2年生たちは真剣な表情でビデオを見ていました。
●⑥校時には、「一人一言発表」の原稿を考えて作文(3文から4文の)作りをしていました。 
******学校ごとに、「立志式」の形ややり方も異なるので、私も一緒に視聴させていただき、当日のシュミレーションができました。
 

〇「俳句王国がゆく」公開収録に向けて・・・・・・2日後の7日(土)、13時30分から町民ホールで「俳句王国がゆく」(Eテレ)の公開収録があります。
●この番組では、「ゲストチーム3人」と「地元チーム3人」が、それぞれ俳句の「お題」が出され、5分間ぐらいで俳句を一句作り、紹介します。 
それぞれが作った俳句の解説や説明をしたあとで、ホールにいる参観者がどちらの俳句が良いかを評価します。 評価したポイントが多いチームの方が「勝ち」になるという番組です。
●この「高根沢 地元チーム」の一人に北中の小野口さんが推薦され選ばれました。 先月選出されてから約1ヶ月、小野口さんはほとんど毎日、昼休み10分間、校長室に来室し、私と「俳句作り」の勉強をしてきました。 
2日後の本番収録では、「ゲストチーム」に負けないような「俳句」を作ってくれるものと期待しています。 
●この1ヶ月間の俳句レッスンで作った作品のいくつかを紹介します。
お題「もち・もちつき」・・・よっこいしょ汗水流して餅をつき 
          出来たてをみんなでほおばるお餅かな
お題「白菜」・・・・・・・・・・朝起きて畑に見える雪だるま
          ほかほかのばあちゃんの愛白菜鍋
お題「俳句」・・・・・・・・・・北風が我に届ける月の声
          五七五唯一楽しみ昼休み 
 
 

12月14日(水)その2 校長室コラム「いのちの授業」

<校長室コラム「いのちの授業 他」> 登校時、寒さと横殴りの強風、冷たい雨で、自転車の運転は大変だったと思います。 午後には、雨は止んでくれたのでよかったです。
 
 (今日の給食メニュー)       (一足早いクリスマスケーキ?)
 
 (今日は満月 ビックムーンが見えます)   (このおもちゃ、何?)

〇街頭交通指導・・・・・・今週は登校時、4カ所で職員が立ち交通指導を行っています。
●今日の交通当番の職員は、気温が低く強風で傘もさせず、横からの雨を受けての交通指導でした。 おおむね、生徒の自転車の乗り方は問題なく登校していました。
●ただ、町教委からFAXがありましたが、文挾付近で「イノシシ」が出没しています。大きな声を出しても逃げないイノシシだそうです。登下校時、十分、気をつけてください。

〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年3クラス・・・0人  2年1組・・・1人  2年2組・・・2人  3年2クラス・・・0人  罹患合計3名です。職員は0人です。 インフルエンザと並行して県内では、「流行性胃腸炎」も流行しているようです。

〇いのちの授業・・・・・・本日、宇都宮共和大学の田所順子先生が来校し、1年の3クラスで「いのちの授業」をしていただきました。
●この「いのちの授業」は、北中は継続して8年目になる事業です。 1年生で「いのちの授業」。進級して2年次には「赤ちゃんふれあい活動」を継続して行っていく事業です。
 8年前にこの事業を受講した生徒が、新春1月4日、「町の成人式」を迎えます。

●田所順子先生の授業を参観させていただきました。授業の内容は、「田所家のようす」を紙芝居形式で写真と文書で紹介しながら、生きることの意味や親になるとき心境、命の大切さなどを実体験をもとに話をしてくださいました。 時に、涙をさそうような話を入れながら、50分があっという間に過ぎてしまいました。 
******1年生の家庭では、「今日のいのちの授業、どうだった?」などと、お子さんに聞いてみてください。
           

12月13日(火)その2 校長室コラム「夕方から雨の予報」

<校長室コラム「夕方から雨の予報が出ています」> 真岡市内で見つかったオオタカが「鳥インフルエンザ」の陽性反応が出たという報道がありました。死んでいる鳥などには絶対触れずに、野鳥のフンなどに触れた場合には、うがいや手洗いを十分にしてください、という記事が掲載されていました。
  
 (今日の給食メニュー)       (曇り空の一日でした)
  
    (保体科では20分間走をしていました)
  
 (放課後、冬場はほとんどの部活の練習で持久走を取り入れています)

〇今年の漢字は?・・・・・・2016年の世相を表す漢字一文字は「金」でした。
●日本漢字能力検定協会が昨日、京都府東山区の「清水寺」で発表しました。

●この漢字は応募で決まるもので、1位が「金」、2位が「選」、3位が「変」。4位以降は「震」「驚」「米」「輪」「不」「倫」「乱」と続きました。

●リオオリンピックでの「金メダル」ラッシュ。前東京都知事の「政治と金の問題」、トランプ次期大統領の「金髪」などから、「金」が1995年に続き2度目の漢字となりました。

〇今日のインフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●罹患のあるクラス・・・1年2組 1人  2年1組 1名  合計 2名です。 (職員は「0」です) 

〇NHK「100万人の行動宣言」・・・・・・過日、生徒会で募集し、集まった「いじめへのメッセージ」をNHKに送付しました。
●「NHKいじめ」 または 「100万人の行動宣言」で検索すると、全国からの生徒たちのメッセージが大きな樹木の葉に書き込まれていました。
●個人名は出ませんが、「〇〇県」と書かれていて、「栃木県」となっていれば北中生徒のメッセージかもしれません。 
 

〇体育館トイレのタイル壁工事・・・・・・本日、体育館内と外トイレのタイル壁が、劣化ではがれ落ちている箇所の改修に業者が入りました。
●浮いている箇所は大きくはがして張り直していただきました。 15時頃には、工事が完了しトイレ使用可能にしました。 
  

12月12日(月)晴れ その1 校長室コラム「避難訓練 他」 

<校長室コラム「避難訓練 他」> 今朝の最低気温は「-3℃」でした。これまでで一番寒い朝となりました。 
  
(定点カメラ 東小給排水工事風景)    (今日の給食メニュー)

〇避難訓練 3回目・・・・・・今日の6校時終了後から「避難訓練」を行いました。
●今回の避難は「大きな地震」を想定しての避難としました。 3回目でもあり、放送の指示にしたがいながら、教員の指示で避難していました。 
●全体での講話では消防署副所長さんから、「5年前の東北大震災」の状況を忘れないでほしい。お家の人と地震について話し合いをしてほしい、という話がありました。
●避難訓練の後半は、各学年に分かれて体験活動を行いました。 1年生は「水消化器」を使い、使用方法について説明と実技を行いました。 2年生は人形を使って「心肺蘇生法」と「AED」について研修を受けました。  3年生は「応急救護体験」を行いました。
        

〇調理実習 1年2組・・・・・・今日の③④校時の2時間を使い、「調理実習」を行いました。
●メニューは「焼き餃子」でした。 各班ごとに、レシピや注意事項を確認しながら具材を切ったり、まとめたりこねたりしながら、餃子の皮に具材を包んで焼くことができました。 最後には、試食しながらできた餃子を味わっていました。
   

〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ情報をお知らせします。
●1年1組・2組・3組・・・0人   2年1組・・・1人   2年2組・・・0人   3年1組・2組・・・0人   合計1名 職員0人   ***罹患者が増えないでいます。

〇清掃コンクール 結果・・・・・・先週末の金曜日に「清掃コンクール」がありました。結果を報告します。
●第1位・・・1年3組と2年2組が同点ポイント(16点)で1位に輝きました。

●第3位・・・3年1組(ポイント14点) でした。 
******表彰は12月22日、全校集会時に行います。「おめでとうございます!」 

〇塩谷地区1年生大会 結果・・・・・・12月10日(土)に氏家中学校新体育館で開催されました。 1年の齋藤さんから結果の報告がありましたので、お知らせします。
●結果は3位でした・・・対 塩谷・矢板〇29-26  対阿久津×16-41  対氏家×22-25   対片岡〇50-9  総当たり戦4戦中2勝2敗という対戦結果でした。
******これからのチーム力の成長と伸びを期待しています。

12月10日(土)晴れ その1 校長室コラム「中学生海外派遣・・・」

<校長室コラム「町中学生海外派遣事業 報告会・解団式」>今日も一日、太陽が顔を出し暖かいと思いきや冷たい強風が吹く一日でした。 お昼頃、学校に戻ると、冷たい強風の中でも、ソフトボールやサッカー、陸上部は外で、風にも負けずに声を出しながら練習をしていました。

〇生徒会選挙開票結果・・・・・・昨日のお昼の放送で、生徒には当選者が分かったと思います。
●会長と副会長の当選者の報告は、氏名を掲載する関係から、「保護」画面で報告します。「ログイン」から「ホーム」、「北高根沢中学校(ブログ・保護)」をクリックして御確認ください。 
            
 

〇町中学生海外派遣事業 報告会・解団式・・・・・・本日、10時00分から町改善センター2階研修室で町長様をはじめ町議会議長様、野中教育委員様の御臨席をいただきながら開催されました。
●報告会・・・最初に引率者代表あいさつで、派遣団長の私の方から3点を報告させていただきました。 その後、団員一人一人から研修の報告をしました。本日は、参加団員20名のうち、6名が病気等で欠席となり14名が、FIJIでの体験や見聞したこと、学習したことなどをしっかりとした言葉で発表していました。

解団式・・・最初に主催者あいさつを実施委員長の小堀教育長が登壇。その後来賓あいさつでは、加藤町長様と加藤議長さんからお話がありました。 来賓紹介があり、最後に団長の私が解団の話をして閉会となりました。
 サプライズとして、私が朝からミネラルウォーターに木綿袋に入れた「カバ」(コショウ科の根)の粉末を溶かした「茶色のカバの水」を4リットル準備させていただきました。 解団式後、団員や保護者、来賓の方も試飲していただきました。どのような味や風味があったでしょうか? 

******FIJIでは風習として、客はおみやげに「乾燥したカバの根(3本、4本)を束ねたもの」を持参します。迎えた家では、「カバの儀式」を行いながら、「水に溶かしたカバ」を作り、交互に「カバ」の器を酌み交わします。 夜、FIJI人はお酒はあまり飲まないようで、仲間や親族が集まり、「カバの水」を交互に飲み交わしながら(10杯ぐらい飲むようです)歌い、話し、笑いながら夜長を談笑して眠るそうです。「カバ」には、沈静作用があり、5杯、10杯と飲用することで脳が静まり、安眠できるそうです。 

12月9日(金)その2 校長室コラム「清掃君クール 他」

<校長室コラム「清掃コンクール 他」> 
少し冷たい風はありますが、太陽が出ていて窓ぎわはポカポカでした。
      (今日の給食メニュー 和食3品)    (結構、風はありましたが暖かでした) 

〇生徒会 東小であいさつ運動・・・・・・今日の登校時、東小学校校門付近に生徒会評議委員11名が整列して、「あいさつ運動」を行いました。
●校門には、東小学校の先生方や4年生の男女も並んで、登校時の児童たちに「あいさつ」をしていました。
    

〇清掃コンクール 審査・・・・・・今週は「清掃週間」で、清掃強化をしてきています。
●今日の放課後、審査をすることになっています。 審査結果は、来週の月曜日以降にお知らせします。

〇生徒会会長・副会長選挙 開票結果・・・・・・新生徒会会長と副会長選挙の開票結果を本日、給食時に選挙管理委員会長から放送があります。 
●このホームページへの当選者は、夕方以降に掲載します。
●選挙当選情報・・・会長  鈴木君   次点 稲森さん
        副会長 坂部君  「当選、おめでとうございます!」 

〇「俳句王国がゆく」NHK BS2公開収録に・・・・・・月1回の割合でNHKのBS2で放映される番組の公開収録が、高根沢町民ホールで12月17日(土)13時30分からあります。 
●この番組の「地元俳句チーム」3名の1人に、北中3年の小野口さんが出場することになりした。 

〇インフルエンザ情報・・・・・・今日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年1組、2組、3組・・・0人  2年1組・・・0人   2年2組・・・2人   3年1組・・・0人   3年2組・・・1人  罹患合計3人 職員は0人 です。

12月8日(木)その2 校長室コラム「学校保健委員会 他」

<校長室コラム「校内学校保健委員会 他」> 今週は秋晴れが続いています。 生徒はどの学年も落ち着いて学習をしていました。
  
 (今日の給食メニュー すき焼き風煮) (定点カメラ 東小給排水工事風景)
 
     (登校時のあいさつ運動風景)

〇あいさつ運動・・・・・・登校時、本日も多くの生徒会役員と評議員が校門付近に立って「あいさつ運動」をしていました。 
●明日朝は、生徒会の何名かは「東小」の校門付近で、「あいさつ運動」を実施します。

〇インフルエンザ情報・・・・・・本日のインフルエンザ罹患状況をお知らせします。
●1年生・・・0人  2年1組・・・0人  2年2組・・・3人  3年1組・・・0人  3年2組・・・1人  生徒合計 4人 職員0人(大谷先生、本日から復帰しました)
 
〇校内学校保健委員会・・・・・・本日、15時30分から16時30分まで、2階の多目的室で行われました。
●今回のテーマは「生活習慣病」でした。身体計測の結果報告を養護教諭の林先生が説明をしました。 そのあと、アンケート調査をした結果を委員会の生徒たちが報告。
●講話では栄養教諭の水井先生が食生活の大切さについて、約30分の話がありました。 
●講話の後、約15分間、3つのグループに分かれて報告事項や講話の内容などについての話し合いをして、閉会となりました。
        

〇同窓会合同会議・・・・・・17時00分から北中同窓会 齋藤会長さんと3名の役員さん方に来校をいただき、小野口PTA会長と本校職員が参加して、合同会議を行いました。
●会議の内容は、創立70周年記念式典に向けての草案の検討を行いました。次年度の11月に式典を挙行することになります。 詳細は、後日また、お知らせします。
  

〇PTA企画委員会・・・・・・19時00分から中会議室で、「PTA企画委員会」を行いました。
●今日の主な協議内容は、地区理事にかわる新たな理事の選出方法についてでした。