Blog of Kitataka.jhs
本日の様子(2/17)一斉下校
「爆弾低気圧」の影響で、北海道や日本海側では台風を思わせる被害が発生しました。気圧の急激な変化により頭痛やめまいを発生する場合もありますので気をつけたいですね。
さて、学校では3週間後に控えている「卒業式」に向けて、着々と準備を進めています。現在はコロナ禍の影響で保護者の方の参加を2名以内に限定し、「健康チェックシート」の御提出をお願いしているところです。安心して卒業式が実施できるよう取り組んでまいりますので、御理解・御協力をお願いします。
【授業参観】3年生の中には、すでに私立高校への進学、県立高校の内定者など進路が決定している人もいますが、全員が集中して授業に臨み、課題も提出しています。さすが本校の最上級生として立派な姿勢ですね。
3年1組「国語」”故郷” での主人公の気持ちや行動を捉えていました。
3年2組「社会」演習問題(公民分野)に取り組んでいました。
3年3組「理科」復習問題と入試対策問題(自作)に取り組んでいました。
2年1組「社会」第一次世界大戦後の国際関係についてまとめていました。黒板には分担された答えを書いていました。
2年2組「理科」モーターのしくみについて映像(リニアモーター)で確認していました。
1年1組「美術」ミニスタンドの仕上げです。模様を彫刻刀で彫っていました。
1年2組「理科」地層がどのようにしてできるのかを理解していました。
1年3組「英語」ALTの英語の発音を確認し、本文の内容を理解していました。
【給食メニュー】米粉パン、牛乳、ミートソースペンネ、フルーツヨーグルトです。ペンネとは字を書くペンに似ていることからその名前がついたようです。ペンネはマカロニよりもモチモチとして食べ応えがあり、スパゲティよりも食べやすいのでよく使われるそうです。ごちそうさまでした。
本日の様子(2/16)3年生を送る会
昨日の夕方、大きな虹を見ることができました。自然の雄大さを感じるとともに、自然災害の恐ろしさも感じています。一日も早い復旧をお祈りいたします。
さて、今日は「3年生を送る会」が行われます。コロナ禍の影響で例年と違った内容で行われますが、1・2年生が3年生への感謝の気持ちを伝えるため、準備してきました。また、3年生からは各先生方に感謝の手紙とお花をいただきました。ありがとうございました。
【授業参観】3年1組「社会」演習問題に取り組んでいました。全員真剣です。
3年2組「英語」映像を見ながら本文を聞き取ったり、問題に取り組んだりしていました。
3年3組「国語」”故郷” で再会したときの主人公の気持ちを考えていました。
2年「数学」確率の問題です。カードやサイコロなど様々なテーマをもとに確率の問題を解いていました。
1年1組「国語」語の意味と文脈について理解していました。
1年2組「社会」日本の山地や海岸の特徴を捉えていました。
1年3組「英語」あなたは何で行きますか?という交通の手段の聞き方について学んでいました。
【給食メニュー】セルフ2色丼、牛乳、わかめスープです。わかめには心を安定させる働きや体温の維持、髪の毛や肌を美しく保つのに必要な「ヨウ素」という栄養素が多く含まれています。乾燥した肌にも効果的ですね。ごちそうさまでした。
【3年生を送る会】生徒会長から3年生へ感謝の気持ちを述べていました。
開会行事後、各教室で映画を楽しみました。受験勉強から解放されたかのようにじっくりと見ていました。
本日の様子(2/15)
13日(土)深夜の大きな地震(高根沢町、震度5強)の影響・被害はいかがでしたか。10年前の「東日本大震災」が蘇り、恐怖を感じた人も多かったのではないでしょうか。学校ではほとんど被害も無く、防火扉が反応し、火災が発生しても安全な状況を確認いたしました。余震や本日の雨の影響で、二次災害が発生しないように祈るだけです。
さて、3年生も「卒業式」まで16日の登校となりました。3年生のクラスに友達へのメッセージが記載されていました。
【授業参観】3年1組「数学」多くの問題に取り組んでいました。県立高校受検までラストスパートですね。
3年2組「社会」3年生で学んだ内容を振り返っていました。忘れているところはしっかり復習しましょう。
3年3組「英語」本文の内容を理解していました。
2年1組「社会」期末テスト問題の解説を行っていました。答えだけで無く、その時代の情景や地域の特徴なども一緒に理解することが重要ですね。
2年2組「国語」”歴史の物差し” の本文を捉えていました。
1年1組「数学」単元の振り返り問題を真剣に解いていました。
1年2組「学級活動」進級までの「カレンダー」を作成していました。2年生になるとクラス替えがあります。今のクラスの思い出を大切にしてほしいです。
1年3組「理科」火山の噴火についてまとめていました。
【給食メニュー】ご飯、牛乳、ハンバーグごまソースかけ、もやしのキムチ和え、大根と油揚げの味噌汁です。ハンバーグにかかっているごまソースはいりごま・醤油・生姜・にんにく・砂糖・みりん、水を煮詰めてデンプンでとろみを付けた手作りのソースです。ごまは一粒一粒とても小さいですがカルシウムや鉄分が豊富に含まれている食品です。ごちそうさまでした。
本日の様子(2/13)
今日は暖かな日になりました。「緊急事態宣言」が解除され1週間が経ちましたが、まだ安心できる状況ではありません。週末の不要不急の外出を自粛し、3月10日の「卒業式」が全校生徒で実施できるよう頑張りましょう。学校では樹木の剪定を業者の方が行っています。春に向けて少しずつ校庭の整備を行っています。
※玄関前の松の剪定
本日の様子(2/12)
祝日「建国記念日」開けの金曜日、各教科の授業では期末テストの解説を行い、生徒は一喜一憂していました。この週末は気温が上昇し、3月中旬の気候になるようです。不要不急の外出は自粛する中で、外で身体を動かしたいですね。校庭の木々のつぼみも膨らんできました。
【授業参観】3年1組「国語」”故郷” に登場する人物の過去と現在の様子を捉えていました。
3年2組「英語」ハリーポッターの場面を英文で理解していました。
3年3組「美術」陰刻の仕上げで、取っ手の部位を加工していました。
2年「数学」確率について理解していました。
1年1組「家庭」テスト問題を返された後にマスク入れの仕上げをしていました。
1年2組「技術」木材加工の仕上げでヤスリをかけていました。
1年3組「理科」期末テストの解説で真剣に振り返っていました。
【給食メニュー】ご飯、牛乳、ポークカレー、海藻サラダ、チョコプリンです。今日のメニューは「バレンタインデーメニュー」で給食センターからデザートにチョコプリンのお心遣いをいただきました。ごちそうさまでした。