Blog of Kitataka.jhs
11月13日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 今日は、夏を感じるような陽気でした。小学生は「半袖」で過ごしている子供もいました。
〇今週の行事予定表
13日(日) JAまつり 地区芸術祭書道展示 第38回少年の主張全国大会(国立オリセン)
14日(月) 3年三者面談2日目(⑥欠時) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動16時35分終了・16時50分下校
15日(火) 3年三者面談3日目(⑥欠時) 計算練習(BTの時間) 税の作文表彰(16時 氏家税務署員来校) 火曜①③④⑤⑥②の順で
16日(水) 3年三者面談4日目 計算練習(BTの時間) PTA広報部会(19時~) 水曜①②③④⑤ 部活動16時35分終了・16時50分下校
17日(木) 3年三者面談5日目(⑥欠時) 計算練習(BTの時間) PTA企画委員会(19時~) 木曜①②③④⑤⑥ 部活動16時35分終了・16時50分下校
18日(金) 3年三者面談予備日(⑥欠時) 計算テスト(BTの時間) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動16時35分終了・16時50分下校
19日(土) こぶし祭(南那須特別支援学校) 県中選抜バスケットボール大会(~20日 県北体育館) 塩那杯バレボール大会(馬頭中他~20日) 県知事選挙
〇今週の行事予定表
13日(日) JAまつり 地区芸術祭書道展示 第38回少年の主張全国大会(国立オリセン)
14日(月) 3年三者面談2日目(⑥欠時) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動16時35分終了・16時50分下校
15日(火) 3年三者面談3日目(⑥欠時) 計算練習(BTの時間) 税の作文表彰(16時 氏家税務署員来校) 火曜①③④⑤⑥②の順で
16日(水) 3年三者面談4日目 計算練習(BTの時間) PTA広報部会(19時~) 水曜①②③④⑤ 部活動16時35分終了・16時50分下校
17日(木) 3年三者面談5日目(⑥欠時) 計算練習(BTの時間) PTA企画委員会(19時~) 木曜①②③④⑤⑥ 部活動16時35分終了・16時50分下校
18日(金) 3年三者面談予備日(⑥欠時) 計算テスト(BTの時間) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動16時35分終了・16時50分下校
19日(土) こぶし祭(南那須特別支援学校) 県中選抜バスケットボール大会(~20日 県北体育館) 塩那杯バレボール大会(馬頭中他~20日) 県知事選挙
11月12日(土)晴れ その1 校長室コラム「県駅伝大会」
<校長室コラム「県中学校駅伝競走大会」> 昨日の寒さとは打って変わって、今日は太陽が出て、暖かな一日となりました。 ただし、大会が行われた県那須野が原公園では、那須おろしの北風が吹いていて、走る選手たちには可哀想でした。
(朝、拙宅から荒川沿いの南の幻想的な空の写真)
〇今日は色々な行事が行われていました・・・・・・「地区芸術祭」は今日と明日の2日間、喜連川体育館で開催しています。地区内の小・中・高校生の書道の作品の展示されています。
●「とちぎ教育振興大会」が小山市立文化センターで行われました。北中からはPTA役員さん数名が参加しました。
●「JAまつり」が、今日と明日、各地区で行われています。2日間、北中サッカー場はJAの依頼により利駐車場となっています。
〇県中学校駅伝競走大会・・・・・・本日、県那須野が原公園内特設コースで開催されました。
●北中からは女子駅伝部が参加しました。県内各地区上位チーム31校がエントリーしました。11時に公園管理事務所前からスタートし、5名が「たすき」をつなぎました。那須おろしの強風にも負けず、それぞれがコース内を走りきりました。
●結果は、23位、健闘しました。久郷監督は「25位以内を目指したい」と言っていましたが、目標どおりの結果でした。次年度は、20位以内を目指してください。なお、地区内で参加した氏家中は3位、阿久津中は13位でした。
(公園内に三島中生徒の自転車 ヘルメットを十文字にくくりつけ並んでいました)
(スタートの風景)
(第2走への中継のようす)
(競走終了後、全体への指導のようす) (全体写真撮影)
(朝、拙宅から荒川沿いの南の幻想的な空の写真)
〇今日は色々な行事が行われていました・・・・・・「地区芸術祭」は今日と明日の2日間、喜連川体育館で開催しています。地区内の小・中・高校生の書道の作品の展示されています。
●「とちぎ教育振興大会」が小山市立文化センターで行われました。北中からはPTA役員さん数名が参加しました。
●「JAまつり」が、今日と明日、各地区で行われています。2日間、北中サッカー場はJAの依頼により利駐車場となっています。
〇県中学校駅伝競走大会・・・・・・本日、県那須野が原公園内特設コースで開催されました。
●北中からは女子駅伝部が参加しました。県内各地区上位チーム31校がエントリーしました。11時に公園管理事務所前からスタートし、5名が「たすき」をつなぎました。那須おろしの強風にも負けず、それぞれがコース内を走りきりました。
●結果は、23位、健闘しました。久郷監督は「25位以内を目指したい」と言っていましたが、目標どおりの結果でした。次年度は、20位以内を目指してください。なお、地区内で参加した氏家中は3位、阿久津中は13位でした。
(公園内に三島中生徒の自転車 ヘルメットを十文字にくくりつけ並んでいました)
(スタートの風景)
(第2走への中継のようす)
(競走終了後、全体への指導のようす) (全体写真撮影)
11月11日(金)その2 校長室コラム「3年三者面談1日目」
<校長室コラム「3年三者面談1日目 他」> 朝から大粒の冷たい雨が降っていました。ただしその雨は午前中に止んで「曇り空」となりました。気温は上がらず廊下の温度計では「11,5度」が最高でした。
〇3年三者面談1日目・・・・・・3年生の保護者の皆様には、仕事を休んで御来校いただくことになり申し訳なく存じます。 今回の三者面談は、受検する高校の確認と「私立高校」受験有無を話し合うことになります。 面談後、「私立高校」受験希望の生徒は大会議室で、「願書」と「振り込み書」を記入いただきます。その後銀行や郵便局等で受験料を振り込み、「受領書」を学校に届けていただくことになります。
〇にじいろ保育園訪問・・・・・・今日の②,③校時、2年1組はにじいろ保育園に行って、保育学習をしてきました。
●年小組と年長組に分かれて、家庭科で作成した「手作りおもちゃ」を持参して、園児たちと遊ぶ学習を行いました。
●年小組に行った生徒たちは、1歳、2歳児を上手に抱きながらゲームや遊びに参加していました。
〇女子駅伝部、ミーティング・・・・・・明日、県駅伝競走大会当日になります。放課後、最終調整とミーティングを行いました。
●3年の江連さんは写真のような「手作りお守り」を全員分と監督・コーチ(駅伝部顧問の先生方)の分も作ってきてくれました。心温まる思いやりと温かな心遣いに、私は嬉しくなってしまいました。
●校長からの激励の言葉を短めに話させていただきました。 これまでの長かった練習の成果を明日の大会で発揮してほしいと願っています、と伝えました。
〇3年三者面談1日目・・・・・・3年生の保護者の皆様には、仕事を休んで御来校いただくことになり申し訳なく存じます。 今回の三者面談は、受検する高校の確認と「私立高校」受験有無を話し合うことになります。 面談後、「私立高校」受験希望の生徒は大会議室で、「願書」と「振り込み書」を記入いただきます。その後銀行や郵便局等で受験料を振り込み、「受領書」を学校に届けていただくことになります。
〇にじいろ保育園訪問・・・・・・今日の②,③校時、2年1組はにじいろ保育園に行って、保育学習をしてきました。
●年小組と年長組に分かれて、家庭科で作成した「手作りおもちゃ」を持参して、園児たちと遊ぶ学習を行いました。
●年小組に行った生徒たちは、1歳、2歳児を上手に抱きながらゲームや遊びに参加していました。
〇女子駅伝部、ミーティング・・・・・・明日、県駅伝競走大会当日になります。放課後、最終調整とミーティングを行いました。
●3年の江連さんは写真のような「手作りお守り」を全員分と監督・コーチ(駅伝部顧問の先生方)の分も作ってきてくれました。心温まる思いやりと温かな心遣いに、私は嬉しくなってしまいました。
●校長からの激励の言葉を短めに話させていただきました。 これまでの長かった練習の成果を明日の大会で発揮してほしいと願っています、と伝えました。
子育て・親育ちの眼「チームワークには」
<子育て/親育ちの眼「チームワークはその限界を突破する力がある!」>夏のリオ・オリンピックで陸上400mリレーで日本チームが「銀メダル」を獲得しました。
〇チームワークはその限界を突破する・・・・・・100m、10秒を切る選手がいない中での「銀メダル」。
●オリンピック100m3大会連続三冠のウサイン・ボルト選手は、「日本はチームワークがいい。この数年間彼らを見てきたが、彼らはいつもバトンパスの扱いがすばらしい」と高く評価しています。
●400mリレーは1人100mずつ4人でトラックを一周しますが、第2走者以降はリレーゾーンで加速するため、単純に4人の合計タイムより速くなります。特に、400mリレーは各走者が走る距離が短い分、バトンワークが大きく影響します。
●世界のトップランナーは100m9秒台の記録を持つ中で、日本人スプリンターは世界の潮流から取り残されているという指摘もありますが、日本人の4人のトップランナーを見ていると、「チームワークにはその限界を突破する力」があるのかもしれません。
******部活動や学級作りの中でも、この日本の400mリレー選手たちの「チームワーク」を取り入れていけると、限界を突破できることでしょう。
〇チームワークはその限界を突破する・・・・・・100m、10秒を切る選手がいない中での「銀メダル」。
●オリンピック100m3大会連続三冠のウサイン・ボルト選手は、「日本はチームワークがいい。この数年間彼らを見てきたが、彼らはいつもバトンパスの扱いがすばらしい」と高く評価しています。
●400mリレーは1人100mずつ4人でトラックを一周しますが、第2走者以降はリレーゾーンで加速するため、単純に4人の合計タイムより速くなります。特に、400mリレーは各走者が走る距離が短い分、バトンワークが大きく影響します。
●世界のトップランナーは100m9秒台の記録を持つ中で、日本人スプリンターは世界の潮流から取り残されているという指摘もありますが、日本人の4人のトップランナーを見ていると、「チームワークにはその限界を突破する力」があるのかもしれません。
******部活動や学級作りの中でも、この日本の400mリレー選手たちの「チームワーク」を取り入れていけると、限界を突破できることでしょう。
子育て・親育ちの眼「結婚したくない倍増」
<子育て・親育ちの眼「結婚したくない男性8年前からは倍増!?」> 11月2日付けの読売新聞の記事を紹介します。この調査は、独立行政法人・国立青少年教育振興機構(東京)の結果です。
〇結婚願望の変化・・・・・・20歳代男性は、「早く結婚したい」が5.3ポイント減の12,1%。 「結婚したくない」は9,7%増の21,6%で、8年前の調査から比較すると2倍近く増加したそうです。
●20歳代女性でも、「早く結婚したい」が25,5%。 「結婚したくない」は12,9%で、どちらも増加しています。
●「結婚したくない」理由は、「経済的に難しい」(63,8%)。 「一人が楽」(50,4%。)でした。
●「子供がほしくない」と答えた20歳代男女は、21,9%という結果でした。
●今回の調査では、小学校時代、友人とよく遊んだ男女は、「結婚している」割合が5割を越え、逆に友人と遊んでいなかった男女で結婚している割合は3割だったそうです。
******時代とともに、「結婚観」が変化してきていますが、「結婚願望」が増加するような政府の施策や対応が必要ではないかと感じています。 参考文献 「読売新聞」(H28,11,2)32面から引用
〇結婚願望の変化・・・・・・20歳代男性は、「早く結婚したい」が5.3ポイント減の12,1%。 「結婚したくない」は9,7%増の21,6%で、8年前の調査から比較すると2倍近く増加したそうです。
●20歳代女性でも、「早く結婚したい」が25,5%。 「結婚したくない」は12,9%で、どちらも増加しています。
●「結婚したくない」理由は、「経済的に難しい」(63,8%)。 「一人が楽」(50,4%。)でした。
●「子供がほしくない」と答えた20歳代男女は、21,9%という結果でした。
●今回の調査では、小学校時代、友人とよく遊んだ男女は、「結婚している」割合が5割を越え、逆に友人と遊んでいなかった男女で結婚している割合は3割だったそうです。
******時代とともに、「結婚観」が変化してきていますが、「結婚願望」が増加するような政府の施策や対応が必要ではないかと感じています。 参考文献 「読売新聞」(H28,11,2)32面から引用
11月10日(木)晴れ その1 校長室コラム「寒さを感じる」
<校長室コラム「室内も冷える一日でした」> 一日、冷蔵庫のようでした。 北海道や青森、岩手、秋田県では、雪が降っています。 晩秋がなく、季節は冬に突入したように感じます。
(給食の配膳風景です)
〇今朝のニュースから・・・・・・アメリカの大統領選で、ドナルド・トランプ候補が勝利を収めました。このニュースは世界中を駆け巡りました。
●日本では 避難生徒いじめで不登校・・・東電福島第1原発事故で横浜市に自主避難した中1男子が、5年前、転校先の小学校の同級生からいじめを受け不登校になっていることが分かりました。 保護者が市教育委員会に被害を訴え、第三者委員会がいじめと認定しました。 報告書の内容では、小2の時には「菌」と呼ばれる。 暴力を振るわれる。 小5の時は、ゲームセンターで5万から10万円を約10回、10人前後に支払わされたなどのいじめにあっていました。
***あってはならない「いじめ」だと痛感しています。 引用文献「毎日新聞」(H28,11,10)31面
〇教室内、冷える中で授業を受けていました・・・・・・日中の気温は最高でも「10度」ぐらいの中で、生徒たちは授業に参加していました。 このような寒い日がこれからもあるかもしれません。暖房導入は12月からと思います。******暖かな下着などで、体温調整をしてほしいと思います。
〇いじめ・不登校対策チームの巡回訪問・・・・・・本日、14時から塩谷南那須教育事務所の「いじめ・不登校対策チーム」の巡回訪問がありました。
●最初に、校長から本校の「生徒指導に係る学校経営(グランドデザイン)」の概要について説明させていただきました。その後、訪問者の自己紹介。
●そして久郷生徒指導主事から「本校の生徒指導」について、詳しく説明をしました。その後、不登校生徒や問題傾向生徒について、話し合いを行いました。
******訪問者からいただいた貴重な助言やアドバイスを、今後の生徒指導に生かしていきたいと思います。
(給食の配膳風景です)
〇今朝のニュースから・・・・・・アメリカの大統領選で、ドナルド・トランプ候補が勝利を収めました。このニュースは世界中を駆け巡りました。
●日本では 避難生徒いじめで不登校・・・東電福島第1原発事故で横浜市に自主避難した中1男子が、5年前、転校先の小学校の同級生からいじめを受け不登校になっていることが分かりました。 保護者が市教育委員会に被害を訴え、第三者委員会がいじめと認定しました。 報告書の内容では、小2の時には「菌」と呼ばれる。 暴力を振るわれる。 小5の時は、ゲームセンターで5万から10万円を約10回、10人前後に支払わされたなどのいじめにあっていました。
***あってはならない「いじめ」だと痛感しています。 引用文献「毎日新聞」(H28,11,10)31面
〇教室内、冷える中で授業を受けていました・・・・・・日中の気温は最高でも「10度」ぐらいの中で、生徒たちは授業に参加していました。 このような寒い日がこれからもあるかもしれません。暖房導入は12月からと思います。******暖かな下着などで、体温調整をしてほしいと思います。
〇いじめ・不登校対策チームの巡回訪問・・・・・・本日、14時から塩谷南那須教育事務所の「いじめ・不登校対策チーム」の巡回訪問がありました。
●最初に、校長から本校の「生徒指導に係る学校経営(グランドデザイン)」の概要について説明させていただきました。その後、訪問者の自己紹介。
●そして久郷生徒指導主事から「本校の生徒指導」について、詳しく説明をしました。その後、不登校生徒や問題傾向生徒について、話し合いを行いました。
******訪問者からいただいた貴重な助言やアドバイスを、今後の生徒指導に生かしていきたいと思います。
11月9日(水)その2 子育て・親育ちの眼「午前5時間制」
<子育て・親育ちの眼「午前中5時間制の小学校」>読売新聞、11月4日(金)24面に面白い、興味をひく記事があったので紹介します。
〇学力向上へ午前中5時間制を取り入れる・・・・・・鳥取市立美和小学校の時間割が紹介されていました。
●時間割の特徴は、給食の前の午前中に、5時間目まで実施します。 給食後、1時間行い下校となります。 午前中は8時15分から1時間目がスタート。 5時間目終了が12時30分。 その後、給食になります。 下校は、午前中4時間制と同じ時間に下校できるようです。
●午前中5時間というユニークな取り組みですが、武蔵村山市や焼津市の小学校などでも実施され、全国でも広がりがでてきたようです。 美和小学校の子供や親、教師のアンケートでは、「集中力が高くなった」「教師の多忙感が少なくなった」「学力向上につながっている」など、好意的でよい結果がでています。
******固定観念にとらわれないユニークな試みが注目されていると、千葉大学の特任教授 天笠 茂先生は話していました。 私も天笠先生と同じような固定観念を打破してユニークな考え方を持ちながら学校経営に当たりたいと考えています。
今後の学校教育や学校経営では、新たな視点や発想、ユニークな取り組みが必要な時代になっていくように考えています。
東小学校が北中北側に建設され、平成30年度から「小・中併設校」になります。 北中の体育館やプール、特別教室の共用なども検討していく上で、「午前中5時間制」はとても有効な取り組みだと思いました。
〇学力向上へ午前中5時間制を取り入れる・・・・・・鳥取市立美和小学校の時間割が紹介されていました。
●時間割の特徴は、給食の前の午前中に、5時間目まで実施します。 給食後、1時間行い下校となります。 午前中は8時15分から1時間目がスタート。 5時間目終了が12時30分。 その後、給食になります。 下校は、午前中4時間制と同じ時間に下校できるようです。
●午前中5時間というユニークな取り組みですが、武蔵村山市や焼津市の小学校などでも実施され、全国でも広がりがでてきたようです。 美和小学校の子供や親、教師のアンケートでは、「集中力が高くなった」「教師の多忙感が少なくなった」「学力向上につながっている」など、好意的でよい結果がでています。
******固定観念にとらわれないユニークな試みが注目されていると、千葉大学の特任教授 天笠 茂先生は話していました。 私も天笠先生と同じような固定観念を打破してユニークな考え方を持ちながら学校経営に当たりたいと考えています。
今後の学校教育や学校経営では、新たな視点や発想、ユニークな取り組みが必要な時代になっていくように考えています。
東小学校が北中北側に建設され、平成30年度から「小・中併設校」になります。 北中の体育館やプール、特別教室の共用なども検討していく上で、「午前中5時間制」はとても有効な取り組みだと思いました。
11月9日(水)晴れ その1 校長室コラム「教育相談週間5日目」
<校長室コラム「教育相談週間5日目」> 今日は朝から北からの強い風が吹いていました。気象予報士によると、「木枯らし一号になるかもしれません」と言っていました。
(今週の土曜日が県駅伝大会です)
(職員室前の廊下は話をしないという指導をしています)
(1年理科の実験風景です)
〇今朝のニュースから・・・・・・アメリカでは大統領選、投票がはじまります。夕方には大勢が判明するようです。 次期、アメリカの大統領は誰なのでしょうか?
●日本では九州の博多駅前で、大規模陥没が起きました。 地下鉄工事での地下水流入が原因のようですが、事故現場周辺は水道や電気、電話などがストップしている状態です。 土の埋め戻しに1ヶ月から3ヶ月かかるという専門家の話でした。
〇教育相談週間 最終日・・・・・・放課後、各教室をまわると約半数が教育相談を行っていました。 残りのクラスは終わっているようです。
●この教育相談期間以外でも、担任や他の先生に相談があるときは声をかけてください。
〇Q-Uテスト 2回目実施・・・・・・今日の朝の活動の時間に、「Q-Uテスト」の2回目を全クラスで実施しました。
●「Q-Uテスト」とは、「学級満足度テスト」とも言われていて、早稲田大学の河村茂雄先生が研究し商品化したテストです。 現在全国のほとんどの小・中学校で実施されています。 「学校生活意欲」と「学級満足度」の2つの尺度で、,結果をパソコン処理されて学級と個人のプロフィールが表示されます。
●今年度当初に1回目の「Q-Uテスト」を実施し、今回2回目の結果が出ます。 これからの学級経営や学級作りの検証や修正などに活用できると思います。
(今週の土曜日が県駅伝大会です)
(職員室前の廊下は話をしないという指導をしています)
(1年理科の実験風景です)
〇今朝のニュースから・・・・・・アメリカでは大統領選、投票がはじまります。夕方には大勢が判明するようです。 次期、アメリカの大統領は誰なのでしょうか?
●日本では九州の博多駅前で、大規模陥没が起きました。 地下鉄工事での地下水流入が原因のようですが、事故現場周辺は水道や電気、電話などがストップしている状態です。 土の埋め戻しに1ヶ月から3ヶ月かかるという専門家の話でした。
〇教育相談週間 最終日・・・・・・放課後、各教室をまわると約半数が教育相談を行っていました。 残りのクラスは終わっているようです。
●この教育相談期間以外でも、担任や他の先生に相談があるときは声をかけてください。
〇Q-Uテスト 2回目実施・・・・・・今日の朝の活動の時間に、「Q-Uテスト」の2回目を全クラスで実施しました。
●「Q-Uテスト」とは、「学級満足度テスト」とも言われていて、早稲田大学の河村茂雄先生が研究し商品化したテストです。 現在全国のほとんどの小・中学校で実施されています。 「学校生活意欲」と「学級満足度」の2つの尺度で、,結果をパソコン処理されて学級と個人のプロフィールが表示されます。
●今年度当初に1回目の「Q-Uテスト」を実施し、今回2回目の結果が出ます。 これからの学級経営や学級作りの検証や修正などに活用できると思います。
11月8日(火)その2 子育て・親育ちの眼「自分の心を・・・」
<子育て・親育ちの眼「自分の心を変えられるのは自分だけである」> あなたが最悪な状況下にあったとき、自分の心(気持ち)をプラスに変えられるのは自分の力であるそうです。
〇人の心を他人が変えられるか?・・・・・・ヴィクトル・フランクルさんの例に紹介します。ヴィクトルさんはナチスの収容所にとらわれ、何年間も空腹と寒さと残忍な仕打ちに耐え、しかも両親と妻をナチスの収容所で亡くすという「生き地獄」を体験した人物です。
●ヴィクトルさんは、ベストセラーになった自著「夜と霧」(みすず書房)の中で、ナチスの体験談を書いています。
「人間から奪い去ることができないものがたった一つだけある。 それは、どのような状況下でも自分の心(考え方、気持ち)を選び、自分の生き方を選ぶ「自由」だ。」 囚人の過酷な仕打ちやストレスを受けても、自分の心(気持ちや考え方、生き方)は変えられなかったそうです。
●ヴィクトルさんの過酷な経験から、分かった結論は、あなたの心をコントロールできるのは、「あなた自身」しかいないということです。
******参考文献 ジェフ・ケラー著書 「できる人とできない人の小さな違い」 株式会社ディスカバー・トゥエンティワン から引用
〇人の心を他人が変えられるか?・・・・・・ヴィクトル・フランクルさんの例に紹介します。ヴィクトルさんはナチスの収容所にとらわれ、何年間も空腹と寒さと残忍な仕打ちに耐え、しかも両親と妻をナチスの収容所で亡くすという「生き地獄」を体験した人物です。
●ヴィクトルさんは、ベストセラーになった自著「夜と霧」(みすず書房)の中で、ナチスの体験談を書いています。
「人間から奪い去ることができないものがたった一つだけある。 それは、どのような状況下でも自分の心(考え方、気持ち)を選び、自分の生き方を選ぶ「自由」だ。」 囚人の過酷な仕打ちやストレスを受けても、自分の心(気持ちや考え方、生き方)は変えられなかったそうです。
●ヴィクトルさんの過酷な経験から、分かった結論は、あなたの心をコントロールできるのは、「あなた自身」しかいないということです。
******参考文献 ジェフ・ケラー著書 「できる人とできない人の小さな違い」 株式会社ディスカバー・トゥエンティワン から引用
11月8日(火)曇り 校長室コラム「教育相談5日目 他」
<校長室コラム「教育相談5日目 他」>今日は終日、曇り空で気温も上がらず、肌寒い一日でした。
〇お弁当の日・・・・・・今日は、「お弁当の日」でした。 生徒たちは全員、弁当の用意はできていたでしょうか・・・。
●「お弁当の日」の中学生のねらいである、おかず1品以上お子さん自身が作れたでしょうか?何名かの生徒に明日、聞いてみたいと思います。
〇教育相談5日目・・・・・・担任との1対1面談週間になっています。 明日まで、教育相談週間になっています。
******私は今日、近い親族の葬儀があり一日「年休」をとらせていただきました。そのため、今日の学校のようすや生徒の活動等の写真を撮影してい内関係で、申し訳ありませんが掲載できません。
小川教頭に本日の北中のことは、全権委任してありました。 大きな問題や事故もなく一日が終了したようです。
〇お弁当の日・・・・・・今日は、「お弁当の日」でした。 生徒たちは全員、弁当の用意はできていたでしょうか・・・。
●「お弁当の日」の中学生のねらいである、おかず1品以上お子さん自身が作れたでしょうか?何名かの生徒に明日、聞いてみたいと思います。
〇教育相談5日目・・・・・・担任との1対1面談週間になっています。 明日まで、教育相談週間になっています。
******私は今日、近い親族の葬儀があり一日「年休」をとらせていただきました。そのため、今日の学校のようすや生徒の活動等の写真を撮影してい内関係で、申し訳ありませんが掲載できません。
小川教頭に本日の北中のことは、全権委任してありました。 大きな問題や事故もなく一日が終了したようです。
11月8日(火)曇り 校長室コラム「教育相談5日目 他」
<校長室コラム「教育相談5日目 他」>今日は終日、曇り空で気温も上がらず、肌寒い一日でした。
〇お弁当の日・・・・・・今日は、「お弁当の日」でした。 生徒たちは全員、弁当の用意はできていたでしょうか・・・。
●「お弁当の日」の中学生のねらいである、おかず1品以上お子さん自身が作れたでしょうか?何名かの生徒に明日、聞いてみたいと思います。
〇教育相談5日目・・・・・・担任との1対1面談週間になっています。 明日まで、教育相談週間になっています。
〇「命の大切さ」を再考・・・・・・私事ですが、先週末娘から「義母さんが亡くなったの」という電話がありました。
●1ヶ月前の娘の結婚式では元気な姿のお母さん(娘の夫の母親)が62歳で亡くなったという知らせに、私は驚きを受けました。
●本日、年休をいただき告別式に参列しました。親族をはじめ友人、知人が、涙、涙が止まらない告別式を体感しました。
●北中では、「いのちの授業」や「赤ちゃんふれあい体験」などの授業があります。生徒たちは「命」の重さや大きさ、大切さなどを体験しています。 生徒たちには、自分を含めて「命」を大切に考えて生きていってほしく感じてます。
******本日、「年休」をとらせていただきました。そのため、今日の学校のようすや生徒の活動等の写真はありません。
小川教頭に本日の北中のことは、お願いしました。 大きな問題や事故なく一日が終了したようです。
〇お弁当の日・・・・・・今日は、「お弁当の日」でした。 生徒たちは全員、弁当の用意はできていたでしょうか・・・。
●「お弁当の日」の中学生のねらいである、おかず1品以上お子さん自身が作れたでしょうか?何名かの生徒に明日、聞いてみたいと思います。
〇教育相談5日目・・・・・・担任との1対1面談週間になっています。 明日まで、教育相談週間になっています。
〇「命の大切さ」を再考・・・・・・私事ですが、先週末娘から「義母さんが亡くなったの」という電話がありました。
●1ヶ月前の娘の結婚式では元気な姿のお母さん(娘の夫の母親)が62歳で亡くなったという知らせに、私は驚きを受けました。
●本日、年休をいただき告別式に参列しました。親族をはじめ友人、知人が、涙、涙が止まらない告別式を体感しました。
●北中では、「いのちの授業」や「赤ちゃんふれあい体験」などの授業があります。生徒たちは「命」の重さや大きさ、大切さなどを体験しています。 生徒たちには、自分を含めて「命」を大切に考えて生きていってほしく感じてます。
******本日、「年休」をとらせていただきました。そのため、今日の学校のようすや生徒の活動等の写真はありません。
小川教頭に本日の北中のことは、お願いしました。 大きな問題や事故なく一日が終了したようです。
11月7日(月)その2 子育て/親育ちの眼「できると考える」
<子育て・親育ちの眼「できないではなく、できると考える」> 「水が半分、コップに入っている」のを見て、「まだ、半分水が残っている」と考える人と、「半分しか残っていない」と考える人がいます。さて、あなたはどちらの考え方をするでしょうか?
〇心の姿勢2タイプ・・・・・・心の姿勢には「ポジティブな心」と「ネガティブな心」があります。その例を示します。
●ネガティブな姿勢の持ち主は、問題に固執する。ポジティブな姿勢の持ち主は、解決策に意識を集中する。
●ネガティブな姿勢の持ち主は、他人のあら探しをする。ポジティブな姿勢の持ち主は、他人のいいところを探す。
●ネガティブな姿勢の持ち主は、ないものねだりをする。ポジティブな姿勢の持ち主は、恵まれていることの数を数える。
●ネガティブな姿勢の持ち主は、限界を見て「できない」と考える。ポジティブな姿勢の持ち主は、可能性を見て「できる」と考える。
******このような例示の比較から、あなたは明日から、どちらの心の姿勢の持ち主になるでしょうか? 参考文献 ジェフ・ケラー著書 「できる人とできない人の小さな違い」 (株)ディスカバー・トゥエンティワン 2015年から引用
〇心の姿勢2タイプ・・・・・・心の姿勢には「ポジティブな心」と「ネガティブな心」があります。その例を示します。
●ネガティブな姿勢の持ち主は、問題に固執する。ポジティブな姿勢の持ち主は、解決策に意識を集中する。
●ネガティブな姿勢の持ち主は、他人のあら探しをする。ポジティブな姿勢の持ち主は、他人のいいところを探す。
●ネガティブな姿勢の持ち主は、ないものねだりをする。ポジティブな姿勢の持ち主は、恵まれていることの数を数える。
●ネガティブな姿勢の持ち主は、限界を見て「できない」と考える。ポジティブな姿勢の持ち主は、可能性を見て「できる」と考える。
******このような例示の比較から、あなたは明日から、どちらの心の姿勢の持ち主になるでしょうか? 参考文献 ジェフ・ケラー著書 「できる人とできない人の小さな違い」 (株)ディスカバー・トゥエンティワン 2015年から引用
11月7日(月)晴れ その1 校長室コラム「駅伝試走 他」
<校長室コラム「駅伝試走3回目 他」>今朝は、ここにきて一番の冷え込みになりました。最低気温は「3度」だったでしょうか?
●昨日、開催された「全日本大学駅伝」では、青山学院大学が最終で逆転し優勝しました。この大会では、青学は初優勝でした。
(東小建設にともなう給排水工事が本格的にはじまりました)
〇教育相談4日目・・・・・・担任と生徒との1対1の相談4日目です。 今週末の11日(金)からは、3年生は親子と担任の「三者面談」が予定されています。
〇駅伝試走3回目・・・・・県中学校駅伝競走大会は今週の土曜日、12日に県那須野が原公園で開催されます。 駅伝部女子は、大会に備えて3回目のコース試走に出かけました。
〇明日、「お弁当の日」です・・・・・・過日、文書が出ていたと思いますが、明日は町内全小中学校が「お弁当の日」になっています。
●「高根沢町ハートごはん条例」の趣旨に基づき、中学生は保護者と一緒にバランスの良い献立を考え、一品以上のおかずを自分で作ることをねらいとしています。
●なお、明日は牛乳やデザートの提供はありません。
●昨日、開催された「全日本大学駅伝」では、青山学院大学が最終で逆転し優勝しました。この大会では、青学は初優勝でした。
(東小建設にともなう給排水工事が本格的にはじまりました)
〇教育相談4日目・・・・・・担任と生徒との1対1の相談4日目です。 今週末の11日(金)からは、3年生は親子と担任の「三者面談」が予定されています。
〇駅伝試走3回目・・・・・県中学校駅伝競走大会は今週の土曜日、12日に県那須野が原公園で開催されます。 駅伝部女子は、大会に備えて3回目のコース試走に出かけました。
〇明日、「お弁当の日」です・・・・・・過日、文書が出ていたと思いますが、明日は町内全小中学校が「お弁当の日」になっています。
●「高根沢町ハートごはん条例」の趣旨に基づき、中学生は保護者と一緒にバランスの良い献立を考え、一品以上のおかずを自分で作ることをねらいとしています。
●なお、明日は牛乳やデザートの提供はありません。
11月6日(日)その2 PTA関係「町P会員研修」
<PTA関係「町P連会員研修に参加」> 朝、7時15分に町民広場に集合し、バスで茨城の「なめがたファーマーズビレッジ」に向かいました。
●町PTA連絡協議会主催の「会員研修」がありました。 町内8小中学校PTA役員が参加しての研修旅行が行われました。 北中からは、小野口会長と矢口広報部副部長と私の3名が参加しました。
●研修地としては、「なめだたファーマーズビレッジ」(数日前にテレビ放映されたことで見学者でごった返していました)と、「筑波宇宙センター」、「那珂湊の市場」でした。 PTA役員39名が参加しての研修でした。 行方市は、10年前に企業とJAと農家が一体となって、さつまいもの生産と販売を開始しました。「焼き芋」や「干し芋」、「大学芋」をスーパーやコンビニに販路を見出し、収入を大きくアップしました。 現在、畑1反歩あたり、芋栽培では約50万円の収益がでるそうです。
●次の見学地「筑波宇宙センター」は、現在見学者が増えて、予約がないと入場できないそうです。 土、日は団体のみの見学になっていました。 日本の宇宙工学の進歩と進化を感じることができました。
******市や町のPTA連協が主催して、研修旅行を計画しているところは、塩谷地区では高根沢町だけだと思います。 他校のPTA役員さんと顔を合わせ話す機会はほとんどありませんが、この「会員研修」ではふれあい、語り合える機会となり、私は有効だと感じた1日でした。
●町PTA連絡協議会主催の「会員研修」がありました。 町内8小中学校PTA役員が参加しての研修旅行が行われました。 北中からは、小野口会長と矢口広報部副部長と私の3名が参加しました。
●研修地としては、「なめだたファーマーズビレッジ」(数日前にテレビ放映されたことで見学者でごった返していました)と、「筑波宇宙センター」、「那珂湊の市場」でした。 PTA役員39名が参加しての研修でした。 行方市は、10年前に企業とJAと農家が一体となって、さつまいもの生産と販売を開始しました。「焼き芋」や「干し芋」、「大学芋」をスーパーやコンビニに販路を見出し、収入を大きくアップしました。 現在、畑1反歩あたり、芋栽培では約50万円の収益がでるそうです。
●次の見学地「筑波宇宙センター」は、現在見学者が増えて、予約がないと入場できないそうです。 土、日は団体のみの見学になっていました。 日本の宇宙工学の進歩と進化を感じることができました。
******市や町のPTA連協が主催して、研修旅行を計画しているところは、塩谷地区では高根沢町だけだと思います。 他校のPTA役員さんと顔を合わせ話す機会はほとんどありませんが、この「会員研修」ではふれあい、語り合える機会となり、私は有効だと感じた1日でした。
11月6日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 11月第2週に入ります。 朝夕と日中の寒暖差が大きいので、体調管理には気をつけてください。 「インフルエンザ」予防接種は済みましたか? 時間を見つけて、予防接種ができるといいですね。
〇今週の行事予定 6日(日) 町PTA連絡協議会会員研修会(7時30分~茨城方面)
●7日(月) 教育相談4日目 駅伝試走3回目 部活動16時35分終了・16時50分下校 月曜①②③④⑤⑥
●8日(火) 教育相談5日目 お弁当の日 エアコン業者来校(11時~ 説明) 部活動16時35分終了・16時50分下校 火曜①②③④⑤⑥
●9日(水) 教育相談6日目 Q-U調査 廃油回収日 駅伝試走(予備日) 部活動16時35分終了・16時50分下校 水曜①②③④⑤
●10日(木) 生徒会専門委員会 高松SC訪問日 いじめ不登校等対策チーム訪問(14時~16時) 木曜①②③④⑤⑥
●11日(金) 3年三者面談1日目 3年⑥校時欠時 にじいろ保育園訪問(2年1組) 部活動16時35分終了・16時50分下校 金曜①②③④⑤⑥
●12日(土) 県駅伝大会(9時~ 県那須野が原公園) JAまつり(~13日 サッカー場駐車場に)
〇今週の行事予定 6日(日) 町PTA連絡協議会会員研修会(7時30分~茨城方面)
●7日(月) 教育相談4日目 駅伝試走3回目 部活動16時35分終了・16時50分下校 月曜①②③④⑤⑥
●8日(火) 教育相談5日目 お弁当の日 エアコン業者来校(11時~ 説明) 部活動16時35分終了・16時50分下校 火曜①②③④⑤⑥
●9日(水) 教育相談6日目 Q-U調査 廃油回収日 駅伝試走(予備日) 部活動16時35分終了・16時50分下校 水曜①②③④⑤
●10日(木) 生徒会専門委員会 高松SC訪問日 いじめ不登校等対策チーム訪問(14時~16時) 木曜①②③④⑤⑥
●11日(金) 3年三者面談1日目 3年⑥校時欠時 にじいろ保育園訪問(2年1組) 部活動16時35分終了・16時50分下校 金曜①②③④⑤⑥
●12日(土) 県駅伝大会(9時~ 県那須野が原公園) JAまつり(~13日 サッカー場駐車場に)
11月6日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 11月第2週に入ります。 朝夕と日中の寒暖差が大きいので、体調管理には気をつけてください。 「インフルエンザ」予防接種は済みましたか? 時間を見つけて、予防接種ができるといいですね。
〇今週の行事予定 6日(日) 町PTA連絡協議会会員研修会(7時30分~茨城方面)
●7日(月) 教育相談4日目 駅伝試走3回目 部活動16時35分終了・16時50分下校 月曜①②③④⑤⑥
●8日(火) 教育相談5日目 お弁当の日 エアコン業者来校(11時~ 説明) 部活動16時35分終了・16時50分下校 火曜①②③④⑤⑥
●9日(水) 教育相談6日目 Q-U調査 廃油回収日 駅伝試走(予備日) 部活動16時35分終了・16時50分下校 水曜①②③④⑤
●10日(木) 生徒会専門委員会 高松SC訪問日 いじめ不登校等対策チーム訪問(14時~16時) 木曜①②③④⑤⑥
●11日(金) 3年三者面談1日目 3年⑥校時欠時 にじいろ保育園訪問(2年1組) 部活動16時35分終了・16時50分下校 金曜①②③④⑤⑥
●12日(土) 県駅伝大会(9時~ 県那須野が原公園) JAまつり(~13日 サッカー場駐車場に)
〇今週の行事予定 6日(日) 町PTA連絡協議会会員研修会(7時30分~茨城方面)
●7日(月) 教育相談4日目 駅伝試走3回目 部活動16時35分終了・16時50分下校 月曜①②③④⑤⑥
●8日(火) 教育相談5日目 お弁当の日 エアコン業者来校(11時~ 説明) 部活動16時35分終了・16時50分下校 火曜①②③④⑤⑥
●9日(水) 教育相談6日目 Q-U調査 廃油回収日 駅伝試走(予備日) 部活動16時35分終了・16時50分下校 水曜①②③④⑤
●10日(木) 生徒会専門委員会 高松SC訪問日 いじめ不登校等対策チーム訪問(14時~16時) 木曜①②③④⑤⑥
●11日(金) 3年三者面談1日目 3年⑥校時欠時 にじいろ保育園訪問(2年1組) 部活動16時35分終了・16時50分下校 金曜①②③④⑤⑥
●12日(土) 県駅伝大会(9時~ 県那須野が原公園) JAまつり(~13日 サッカー場駐車場に)
11月5日(土)晴れ その1 校長室コラム「町文化祭 他」
<校長室コラム「町文化祭、町子ども会議がありました」>今日は、太陽が顔を出し暖かな秋日和となりました。 町民広場では、3つの行事がブッキングし駐車場は満杯状態でした。野球場では、高根沢カップ学童野球大会が行われ、町民ホールでは、「誇れる町民表彰と町文化祭」、午後から改善センターでは「町子ども会議」が開催されました。 私を含め町内小中学校長は、終日町民広場とホール、改善センターにいました。
〇平成28年度誇れる町民表彰・・・・・・町文化祭の前に、町民ホールで「町功労者表彰」と「文化優秀者表彰」、「小山正夫文化スポーツ賞」の表彰式がありました。
●「功労者表彰」では12名の方々が表彰を受賞しました。私も存じ上げている大先輩が表彰されていました。
******文化でもスポーツ部門でも良いので、県で1番の賞をとると、この場で町長から賞状とメダルが受賞されます。 北中の生徒も「県で1番」を大きな目標に、これから先、取り組んでみてほしいです。
〇町文化祭 合唱部が参加・・・・・・表彰式後、町文化祭の開会式が行われました。
●学校音楽部門で北中合唱部が参加しました。地区学校音楽祭で発表した「予感」を見事に披露し、観客から大きな拍手をいただきました。
〇午後、町子ども会議が開催・・・・・・13時30分から町改善センター2階で、「町子ども会議」が行われました。
●北中からは2年の生徒会役員3名が参加し、小学生、中学生、大人が混じった3つのグループに分かれて、「高根沢町を笑顔にする方策」について、話し合いをしました。分科会と全体会を行い、各グループから高根沢を笑顔にするような建設的な意見がたくさん出ていました。 ******参加した生徒たちは、異年齢しかも大人も入ってグループで意見を述べるということは、とても抵抗があったようですが時折、指名されると意見や考えを発表していました。
〇平成28年度誇れる町民表彰・・・・・・町文化祭の前に、町民ホールで「町功労者表彰」と「文化優秀者表彰」、「小山正夫文化スポーツ賞」の表彰式がありました。
●「功労者表彰」では12名の方々が表彰を受賞しました。私も存じ上げている大先輩が表彰されていました。
******文化でもスポーツ部門でも良いので、県で1番の賞をとると、この場で町長から賞状とメダルが受賞されます。 北中の生徒も「県で1番」を大きな目標に、これから先、取り組んでみてほしいです。
〇町文化祭 合唱部が参加・・・・・・表彰式後、町文化祭の開会式が行われました。
●学校音楽部門で北中合唱部が参加しました。地区学校音楽祭で発表した「予感」を見事に披露し、観客から大きな拍手をいただきました。
〇午後、町子ども会議が開催・・・・・・13時30分から町改善センター2階で、「町子ども会議」が行われました。
●北中からは2年の生徒会役員3名が参加し、小学生、中学生、大人が混じった3つのグループに分かれて、「高根沢町を笑顔にする方策」について、話し合いをしました。分科会と全体会を行い、各グループから高根沢を笑顔にするような建設的な意見がたくさん出ていました。 ******参加した生徒たちは、異年齢しかも大人も入ってグループで意見を述べるということは、とても抵抗があったようですが時折、指名されると意見や考えを発表していました。
11月4日(金)晴れ その1 校長室コラム「保育園訪問 他」
<校長室コラム「保育園訪問 他」> 秋晴れの天気でした。今日は三笠宮殿下の御葬儀の関係で、国旗は「半旗」にしました。
〇教育相談3日目・・・・・・教育相談は来週も3日間、予定しています。担任と生徒との1対1で相談です。 ちょっとした不安や悩み事などあれば、担任に話してみてください。
〇にじいろ保育園訪問(2年2組)・・・・・・本日、2年2組は午前中2時間を使い、おとなりの「にじいろ保育園」へ行きました。生徒たちは事前に家庭科で作成した「おもちゃ」を持参し、園児たちと約1時間遊び関わることができました。2回目の訪問で、生徒たちは園児たちの中に入り、楽しく笑顔が出ていました。
******来週は、2年1組が訪問する予定です。
〇駅伝試走2回目・・・・・・今日の午後、バスで県那須野が原公園に移動し県駅伝大会コースで2回目の試走を行いました。関谷先生からの報告では、部員たちのタイムがよくなって(上がって)いるとのとことでした。
******夕方は、那須野が原は寒いくらいの陽気だったと思います。駅伝部の生徒たち、風邪や病気など、十分に気をつけてください。
〇アレルギー疾患講習会に参加・・・・・・午後、県総合文化センターで行われた「アレルギー疾患講習会」に参加してきました。 今年度の北中生徒たちは、強い「食物アレルギー」の生徒はいないようです。ただし、中学校期になって「アレルギー」症状が出る生徒もいます。
●獨協医科大学准教授の吉原重美先生の講演で、「アナフィラキシー」症状の子供にどの時期で、「エピペン」と投与したら良いのか。また「アナフィラキシーショック」での対応などについて、詳しく聞くことができて有意義な研修でした。 ******北中では、万が一でも起きてほしくないことですが、「アナフィラキシー」が起きた時は素早い対応と医療への連絡をとりたいと思います。
〇教育相談3日目・・・・・・教育相談は来週も3日間、予定しています。担任と生徒との1対1で相談です。 ちょっとした不安や悩み事などあれば、担任に話してみてください。
〇にじいろ保育園訪問(2年2組)・・・・・・本日、2年2組は午前中2時間を使い、おとなりの「にじいろ保育園」へ行きました。生徒たちは事前に家庭科で作成した「おもちゃ」を持参し、園児たちと約1時間遊び関わることができました。2回目の訪問で、生徒たちは園児たちの中に入り、楽しく笑顔が出ていました。
******来週は、2年1組が訪問する予定です。
〇駅伝試走2回目・・・・・・今日の午後、バスで県那須野が原公園に移動し県駅伝大会コースで2回目の試走を行いました。関谷先生からの報告では、部員たちのタイムがよくなって(上がって)いるとのとことでした。
******夕方は、那須野が原は寒いくらいの陽気だったと思います。駅伝部の生徒たち、風邪や病気など、十分に気をつけてください。
〇アレルギー疾患講習会に参加・・・・・・午後、県総合文化センターで行われた「アレルギー疾患講習会」に参加してきました。 今年度の北中生徒たちは、強い「食物アレルギー」の生徒はいないようです。ただし、中学校期になって「アレルギー」症状が出る生徒もいます。
●獨協医科大学准教授の吉原重美先生の講演で、「アナフィラキシー」症状の子供にどの時期で、「エピペン」と投与したら良いのか。また「アナフィラキシーショック」での対応などについて、詳しく聞くことができて有意義な研修でした。 ******北中では、万が一でも起きてほしくないことですが、「アナフィラキシー」が起きた時は素早い対応と医療への連絡をとりたいと思います。
11月4日(金)晴れ その1 校長室コラム「保育園訪問 他」
<校長室コラム「保育園訪問 他」> 秋晴れの天気でした。今日は三笠宮殿下の御葬儀の関係で、国旗は「半旗」にしました。
(1年社会科でも4人組で学び合い学習をしていました)
〇教育相談3日目・・・・・・教育相談は来週も3日間、予定しています。担任と生徒との1対1で相談です。 ちょっとした不安や悩み事などあれば、担任に話してみてください。
〇にじいろ保育園訪問(2年2組)・・・・・・本日、2年2組は午前中2時間を使い、おとなりの「にじいろ保育園」へ行きました。生徒たちは事前に家庭科で作成した「おもちゃ」を持参し、園児たちと約1時間遊び関わることができました。2回目の訪問で、生徒たちは園児たちの中に入り、楽しく笑顔が出ていました。
******来週は、2年1組が訪問する予定です。
〇駅伝試走2回目・・・・・・今日の午後、バスで県那須野が原公園に移動し県駅伝大会コースで2回目の試走を行いました。関谷先生からの報告では、部員たちのタイムがよくなって(上がって)いるとのとことでした。
******夕方は、那須野が原は寒いくらいの陽気だったと思います。駅伝部の生徒たち、風邪や病気など、十分に気をつけてください。
〇アレルギー疾患講習会に参加・・・・・・午後、県総合文化センターで行われた「アレルギー疾患講習会」に参加してきました。 今年度の北中生徒たちは、強い「食物アレルギー」の生徒はいないようです。ただし、中学校期になって「アレルギー」症状が出る生徒もいます。
●獨協医科大学准教授の吉原重美先生の講演で、「アナフィラキシー」症状の子供にどの時期で、「エピペン」と投与したら良いのか。また「アナフィラキシーショック」での対応などについて、詳しく聞くことができて有意義な研修でした。 ******北中では、万が一でも起きてほしくないことですが、「アナフィラキシー」が起きた時は素早い対応と医療への連絡をとりたいと思います。
(1年社会科でも4人組で学び合い学習をしていました)
〇教育相談3日目・・・・・・教育相談は来週も3日間、予定しています。担任と生徒との1対1で相談です。 ちょっとした不安や悩み事などあれば、担任に話してみてください。
〇にじいろ保育園訪問(2年2組)・・・・・・本日、2年2組は午前中2時間を使い、おとなりの「にじいろ保育園」へ行きました。生徒たちは事前に家庭科で作成した「おもちゃ」を持参し、園児たちと約1時間遊び関わることができました。2回目の訪問で、生徒たちは園児たちの中に入り、楽しく笑顔が出ていました。
******来週は、2年1組が訪問する予定です。
〇駅伝試走2回目・・・・・・今日の午後、バスで県那須野が原公園に移動し県駅伝大会コースで2回目の試走を行いました。関谷先生からの報告では、部員たちのタイムがよくなって(上がって)いるとのとことでした。
******夕方は、那須野が原は寒いくらいの陽気だったと思います。駅伝部の生徒たち、風邪や病気など、十分に気をつけてください。
〇アレルギー疾患講習会に参加・・・・・・午後、県総合文化センターで行われた「アレルギー疾患講習会」に参加してきました。 今年度の北中生徒たちは、強い「食物アレルギー」の生徒はいないようです。ただし、中学校期になって「アレルギー」症状が出る生徒もいます。
●獨協医科大学准教授の吉原重美先生の講演で、「アナフィラキシー」症状の子供にどの時期で、「エピペン」と投与したら良いのか。また「アナフィラキシーショック」での対応などについて、詳しく聞くことができて有意義な研修でした。 ******北中では、万が一でも起きてほしくないことですが、「アナフィラキシー」が起きた時は素早い対応と医療への連絡をとりたいと思います。
11月3日(木)その2 子育て・親育ちの眼「人からの忠告・・・」
<子育て・親育ちの眼「目上の人から、忠告や指導を受けたとき」> 「あなたは目上の人などから指導や忠告をいただいたとき、どのように反応するでしょうか?」
〇反応の4つのパターン・・・・・・目上の方や先生から、「あなたは〇〇したほうがいいよ。」「〇〇しなさい。」などと、指導を受けたときの人の反応に4パターンあることをご存知でしょうか?
●1つ目の反応は・・・「YES・YES」型です。指導や忠告を「YES、その通りです」「ご指導、ありがとうございました。」 ・「YES、言われたとおり直していきます言われたことを守って努力します」というように、指導や忠告をプラスに受け止め、プラスの行動を行っていくタイプです。
●2つ目の反応は・・・・「YES・BUT」型です。指導や忠告には「YES、その通りです。ありがとうございます」と感じ回答しましが、「BUT、しかし私の考え方ややり方があるんです。言われたことは分かりますが、自分のやり方で進めさせてください」と、指導や忠告を聞きながらも、従わないというタイプです。
●3つ目は、「BUT(NOT)・YES」型です。指導や忠告に、「BUT、言われたことは分かりますが従えません。無理です。できません。」と否定の答えをしながらも、「YES、指導や忠告については理解できます。検討材料にします。前向きに考えてみたいです」と否定しながらもプラス面で考えていくタイプです。
●最後に4つ目は、「BUT(NOT)・NOT」型です。 指導や忠告に、「BUT、言われたことは分かりますが従えません。無理です。.できません」と否定し、「NOT、あなたの意見は聞けません。話は止めてください。」とまったく聞く耳をもたないタイプもあります。
******指導や忠告の内容によっても異なると思いますが、自分を前進、進化していく上では「1」、「2」が有効と考えます。 ただし、指導や忠告の内容によっては「3」タイプの反応もOKの時もあるかもしれません。
〇反応の4つのパターン・・・・・・目上の方や先生から、「あなたは〇〇したほうがいいよ。」「〇〇しなさい。」などと、指導を受けたときの人の反応に4パターンあることをご存知でしょうか?
●1つ目の反応は・・・「YES・YES」型です。指導や忠告を「YES、その通りです」「ご指導、ありがとうございました。」 ・「YES、言われたとおり直していきます言われたことを守って努力します」というように、指導や忠告をプラスに受け止め、プラスの行動を行っていくタイプです。
●2つ目の反応は・・・・「YES・BUT」型です。指導や忠告には「YES、その通りです。ありがとうございます」と感じ回答しましが、「BUT、しかし私の考え方ややり方があるんです。言われたことは分かりますが、自分のやり方で進めさせてください」と、指導や忠告を聞きながらも、従わないというタイプです。
●3つ目は、「BUT(NOT)・YES」型です。指導や忠告に、「BUT、言われたことは分かりますが従えません。無理です。できません。」と否定の答えをしながらも、「YES、指導や忠告については理解できます。検討材料にします。前向きに考えてみたいです」と否定しながらもプラス面で考えていくタイプです。
●最後に4つ目は、「BUT(NOT)・NOT」型です。 指導や忠告に、「BUT、言われたことは分かりますが従えません。無理です。.できません」と否定し、「NOT、あなたの意見は聞けません。話は止めてください。」とまったく聞く耳をもたないタイプもあります。
******指導や忠告の内容によっても異なると思いますが、自分を前進、進化していく上では「1」、「2」が有効と考えます。 ただし、指導や忠告の内容によっては「3」タイプの反応もOKの時もあるかもしれません。
11月3日(木)晴れ その1 校長室コラム「文化の日」
<校長室コラム「文化の日 祭日でした」> 今日は「秋の叙勲」の日で、お天気が心配でしたが、朝から穏やかな秋晴れとなりました。
〇秋の叙勲4055人が・・・・・・政府は、3日付けで2016年秋の叙勲受賞者4055人。外国人叙勲受賞者96人を発表しました。
●受賞者の中では、タレントの西川きよしさんが旭日重光章。元プロボクサーのファイティング原田さん、小説家の宮城谷昌光さんが旭日小綬章を受賞しました。 ******北中の生徒の中からも、将来「叙勲」を受賞する者が出てくるものとおおいに期待しています。
〇北中では特に行事はありませんでした・・・・・・高校では、「矢高祭」、「宇短附高学校祭」がありました。出かけた生徒がいたかもしれませんね。
〇明日は行事が色々な学習、盛りだくさんです・・・・・・教育相談週間3日目。駅伝部の試走2回目があります。 2年2組は午前中、にじいろ保育園を訪問し保育学習を行います。放課後、「漢字検定」が本校会場で行われます。 部活動練習は16時35分まで行います。******5日(土)は町文化祭(9時から 町民ホール)、町子ども会議(13時30分から 町改善センター)で行われます。
〇秋の叙勲4055人が・・・・・・政府は、3日付けで2016年秋の叙勲受賞者4055人。外国人叙勲受賞者96人を発表しました。
●受賞者の中では、タレントの西川きよしさんが旭日重光章。元プロボクサーのファイティング原田さん、小説家の宮城谷昌光さんが旭日小綬章を受賞しました。 ******北中の生徒の中からも、将来「叙勲」を受賞する者が出てくるものとおおいに期待しています。
〇北中では特に行事はありませんでした・・・・・・高校では、「矢高祭」、「宇短附高学校祭」がありました。出かけた生徒がいたかもしれませんね。
〇明日は行事が色々な学習、盛りだくさんです・・・・・・教育相談週間3日目。駅伝部の試走2回目があります。 2年2組は午前中、にじいろ保育園を訪問し保育学習を行います。放課後、「漢字検定」が本校会場で行われます。 部活動練習は16時35分まで行います。******5日(土)は町文化祭(9時から 町民ホール)、町子ども会議(13時30分から 町改善センター)で行われます。
11月2日(水)その2 校長室コラム「小学生の・・・の半日」
<校長室コラム「小学生の半日中学校体験」> 今日は天気予報のとおり、高根沢町は最高気温「12度」、最低気温「5度」という肌寒い一日になりました。
(全校集会で表彰を行いました)
〇小学生の中学校半日体験・・・・・・今日は、北中と阿久津中が同時開催で、「小学生の中学校半日体験」が行われまいた。
●13時過ぎには、バスと徒歩で学区内の4つの小学校の6年生が北中に集合。体育館で全体説明会を行いました。 校長の話では、北中のミッション「Happiness」と「進化」、「夢」について、興味をひいてもらえるように考えて説明させていただきました。 今日集まってくれた6年生たちは、集合して整列すると私語もなく、大きな声であいさつができる子供たちばかりでした。
●その後、⑤校時の授業参観をしました。1、2年の4つのクラスを10分ぐらいでローテーションして見学してもらいました。中学校の授業のようすが何となく分かったと思います。
●休憩後、生徒会役員による学校説明を行いました。プレゼンで、学校生活や行事の写真を提示しながら、分かりやすい説明だったように感じました。
●最後の20分間、部活動見学を行いました。各自や小グループで、見学したい部活動の練習風景を2カ所、3カ所見学しました。 「入学後、どの部活に入部するか、決めることができたでしょうか?」
******「百聞は一見に如かず」と言うとおり、今日の半日体験が6年生にプラス・イメージで残ってくれると幸いです。
〇第2学年だより 第8号・・・・・・10月27日付けで配布しています第8号を「pdf」で掲載します。 2学年だより 第8号(h28,10,27).pdf (左のpdfをクリックするとご覧いただけます)
(全校集会で表彰を行いました)
〇小学生の中学校半日体験・・・・・・今日は、北中と阿久津中が同時開催で、「小学生の中学校半日体験」が行われまいた。
●13時過ぎには、バスと徒歩で学区内の4つの小学校の6年生が北中に集合。体育館で全体説明会を行いました。 校長の話では、北中のミッション「Happiness」と「進化」、「夢」について、興味をひいてもらえるように考えて説明させていただきました。 今日集まってくれた6年生たちは、集合して整列すると私語もなく、大きな声であいさつができる子供たちばかりでした。
●その後、⑤校時の授業参観をしました。1、2年の4つのクラスを10分ぐらいでローテーションして見学してもらいました。中学校の授業のようすが何となく分かったと思います。
●休憩後、生徒会役員による学校説明を行いました。プレゼンで、学校生活や行事の写真を提示しながら、分かりやすい説明だったように感じました。
●最後の20分間、部活動見学を行いました。各自や小グループで、見学したい部活動の練習風景を2カ所、3カ所見学しました。 「入学後、どの部活に入部するか、決めることができたでしょうか?」
******「百聞は一見に如かず」と言うとおり、今日の半日体験が6年生にプラス・イメージで残ってくれると幸いです。
〇第2学年だより 第8号・・・・・・10月27日付けで配布しています第8号を「pdf」で掲載します。 2学年だより 第8号(h28,10,27).pdf (左のpdfをクリックするとご覧いただけます)
11月2日(水)その1 子育て・親育ちの眼「図書」
<子育て・親育ちの眼「読み継がれる図書作品」>読み継がれている定番小説を紹介します。
〇各世代で調査し、「読んだことがある小説」ベスト21冊をお知らせします。
1位・・・「坊ちゃん」(全国無作為抽出で2375人中、61%が読んだと回答)
2位・・・「アンネの日記」(38%) 3位・・・「雪国」(30%) 4位・・・「窓ぎわのトットちゃん」(28%) 5位・・・「ハリー・ポッター」シリーズ(5位) 6位・・・「点と線」(26%) 7位・・・「人間の証明」(23%) 7位・・・「氷点」(23%) 7位・・・「風と共に去りぬ」(23%) 10位・・・「五体不満足」(22%)
11位・・・「永遠の0」(21%) 12位・・・「日本沈没」(20%) 13位・・・「サラダ記念日」(19%) 13位・・・「青春の門」(19%) 14位・・・「ノルウェイの森」(17%) 14位・・・「あゝ野麦峠」(17%) 14位・・・「戦争と平和」(17%) 16位・・・「世界の中心で、愛をさけぶ」(16%) 17位・・・「青い山脈」(15%) 18位・・・「花火」(10%) 18位・・・「図書館戦争」シリーズ(10%) という結果でした。
******お家の方々も、「私も、この本、読んだことがある!」と思い出されたことと思います。 読み継がれてきた本は、いつの時代でも何か魅力があるのだと思います。是非、図書室や町の図書館で探して読んでみてください。 私は21冊中、14冊読んでいたことが分かりました。私(14冊)以上に、読まれている方は、お子様や電話等でお知らせくだされば紹介させていただきます。
〇各世代で調査し、「読んだことがある小説」ベスト21冊をお知らせします。
1位・・・「坊ちゃん」(全国無作為抽出で2375人中、61%が読んだと回答)
2位・・・「アンネの日記」(38%) 3位・・・「雪国」(30%) 4位・・・「窓ぎわのトットちゃん」(28%) 5位・・・「ハリー・ポッター」シリーズ(5位) 6位・・・「点と線」(26%) 7位・・・「人間の証明」(23%) 7位・・・「氷点」(23%) 7位・・・「風と共に去りぬ」(23%) 10位・・・「五体不満足」(22%)
11位・・・「永遠の0」(21%) 12位・・・「日本沈没」(20%) 13位・・・「サラダ記念日」(19%) 13位・・・「青春の門」(19%) 14位・・・「ノルウェイの森」(17%) 14位・・・「あゝ野麦峠」(17%) 14位・・・「戦争と平和」(17%) 16位・・・「世界の中心で、愛をさけぶ」(16%) 17位・・・「青い山脈」(15%) 18位・・・「花火」(10%) 18位・・・「図書館戦争」シリーズ(10%) という結果でした。
******お家の方々も、「私も、この本、読んだことがある!」と思い出されたことと思います。 読み継がれてきた本は、いつの時代でも何か魅力があるのだと思います。是非、図書室や町の図書館で探して読んでみてください。 私は21冊中、14冊読んでいたことが分かりました。私(14冊)以上に、読まれている方は、お子様や電話等でお知らせくだされば紹介させていただきます。
11月1日(火)小雨のち晴れ その1 校長室コラム
<校長室コラム「県駅伝試走1回目 他」> 今朝の朝刊で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の補助機関が、日本の「山・鉾・屋台行事」を構成する33の祭りを無形文化遺産に登録するよう勧告したという報道がありました。 この勧告は通例、審査は尊重され登録されるそうです。
33の祭りの中には、栃木県の烏山の山あげ行事と鹿沼の今宮神社祭の屋台行事が選ばれています。
(北中のロゴマーク、決定しました!)
(1年生保体科のダンス発表会の結果が掲示されていました)
〇県駅伝大会コースの試走に出かけました・・・・・・駅伝部女子は、地区大会以降も練習を継続しています。
●今日13時から、県大会のコースを試走に栃木県那須野が原公園に出かけました。 大会コースを地図で確認すると、公園の北側を大きく周回(一部、公道も走る)するコースです。 今日は、走路の確認をしながら、走ってきたと思います。 引率した関谷先生からのLINE写真では、公園内は紅葉がはじまったようで、赤やオレンジ、黄色に色づいた樹木の中を駅伝部の生徒たちは走っていました。
〇2年1組、理科の時間を参観・・・・・・1校時、2年1組の理科は、「イカの解剖」を行う授業でした。
●小林翔兵先生の指示を聞きながら、イカの内蔵の部分を詳しく確認したり、「目」や「口」などの細かい部分を観察したりしていました。 手袋はしていますが、意欲的にはさみやピンセットを使い解剖できる生徒と遠回しに観ている生徒などがいました。
〇教育相談週間 2日目・・・・・・全学年対象に、担任と生徒との1対1教育相談を行っています。 計画にしたがい生徒が教室に出向き、担任と相談(話し合い)をしています。
●3年生は、進学したい私立高や県立高など進路相談を中心に話し合いが行われています。
33の祭りの中には、栃木県の烏山の山あげ行事と鹿沼の今宮神社祭の屋台行事が選ばれています。
(北中のロゴマーク、決定しました!)
(1年生保体科のダンス発表会の結果が掲示されていました)
〇県駅伝大会コースの試走に出かけました・・・・・・駅伝部女子は、地区大会以降も練習を継続しています。
●今日13時から、県大会のコースを試走に栃木県那須野が原公園に出かけました。 大会コースを地図で確認すると、公園の北側を大きく周回(一部、公道も走る)するコースです。 今日は、走路の確認をしながら、走ってきたと思います。 引率した関谷先生からのLINE写真では、公園内は紅葉がはじまったようで、赤やオレンジ、黄色に色づいた樹木の中を駅伝部の生徒たちは走っていました。
〇2年1組、理科の時間を参観・・・・・・1校時、2年1組の理科は、「イカの解剖」を行う授業でした。
●小林翔兵先生の指示を聞きながら、イカの内蔵の部分を詳しく確認したり、「目」や「口」などの細かい部分を観察したりしていました。 手袋はしていますが、意欲的にはさみやピンセットを使い解剖できる生徒と遠回しに観ている生徒などがいました。
〇教育相談週間 2日目・・・・・・全学年対象に、担任と生徒との1対1教育相談を行っています。 計画にしたがい生徒が教室に出向き、担任と相談(話し合い)をしています。
●3年生は、進学したい私立高や県立高など進路相談を中心に話し合いが行われています。
10月31日(月)その2 子育て・親育ちの眼「親のしつけ」
<子育て・親育ちの眼「親のしつけ」> テレビに時々出演されている法政大学総長の田中優子先生から「しつけ」の記事があったので、記載します。
〇「しつけ」・・・・・・田中総長の話では、昔の親たちも「しつけ」に悩んでいたようで、たくさんの教育書が出されていたそうです。
●「しつけ」のポイントは2つ。 一つは子供を甘やかさないこと。
もう一つは子供を怒ったり暴力をふるってはいけないということ、でした。
しかし、いくら言葉で言っても子供が言うことを聞かない場合、時にはゲンコツの一つでも落とさないといけないときもあります。 何故、ゲンコツだったのか、子供が親の気持ちが伝わってはじめて意味のある「いつけ」になります、と話していました。
******国語辞典では、「しつけ」とは礼儀作法を身につけさせること。また、そうして身につけた礼儀作法、と書いてあります。 特に、中学校期の子供たちには「礼儀」と「善悪の判断」、「他人に迷惑をかけない」をお家の中での「しつけ」のポイントにしていただけるとありがたいです。
「躾」と言う漢字は、「身」を「美しくする」と書きます。子供が、体も心も美しい姿勢と考え、行動ができるという漢字です。「躾」は親の役割は大きいのです。
〇「しつけ」・・・・・・田中総長の話では、昔の親たちも「しつけ」に悩んでいたようで、たくさんの教育書が出されていたそうです。
●「しつけ」のポイントは2つ。 一つは子供を甘やかさないこと。
もう一つは子供を怒ったり暴力をふるってはいけないということ、でした。
しかし、いくら言葉で言っても子供が言うことを聞かない場合、時にはゲンコツの一つでも落とさないといけないときもあります。 何故、ゲンコツだったのか、子供が親の気持ちが伝わってはじめて意味のある「いつけ」になります、と話していました。
******国語辞典では、「しつけ」とは礼儀作法を身につけさせること。また、そうして身につけた礼儀作法、と書いてあります。 特に、中学校期の子供たちには「礼儀」と「善悪の判断」、「他人に迷惑をかけない」をお家の中での「しつけ」のポイントにしていただけるとありがたいです。
「躾」と言う漢字は、「身」を「美しくする」と書きます。子供が、体も心も美しい姿勢と考え、行動ができるという漢字です。「躾」は親の役割は大きいのです。
10月31日(月)晴れのち曇り その1 校長室コラム「Ⅱ期時間割」
<校長室コラム「Ⅱ期時間割開始」> テレビニュースや新聞から、日本人アスリートたちが世界規模の大会で、大活躍しています。 松山選手はゴルフ世界選手権シリーズで優勝。羽生選手はフィギアGPスケートカナダで2位。 錦織選手はスイス室内で準優勝となりました。 日本人がこれほど、多くの種目で、世界大会の中で活躍する姿を、今から40年前、私の中・高校時代には考えられませんでした。
(10月31日 ハロウィンで、給食もハロウィンバージョン)
(地区芸術祭の出品する作品を選定していました)
(東小建設工事に伴う給排水工事が今日から始まります)
〇校内合唱コンクールの余韻を感じながら、10月最終日を迎えました・・・・・・暑くなく寒くなく,学習に適した季節になりました。 生徒たちは、土曜日の余韻もなく、気持ちを切り替えて授業に参加していました。
●校内合唱コンクールの結果をお知らせします。
最優秀賞・・・・・・3年1組
優秀賞・・・・・・・・3年2組 2年1組
優良賞・・・・・・・・2年2組 1年1組 1年2組 1年3組 という結果でした。
〇地域の方からの「感謝の手紙」から・・・・・・先週、水曜日に紹介させていただきました、「地域の方からの手紙」について、各担任がクラスで話したところあいさつをしている生徒のうちの一人がわかりました。
●中川さん(1年生)が「私です」と担任に申し出てくれて、私のところ(校長室)に来てくれました。
「ご苦労様です。」「お疲れさまです。」「さようなら。」などと、知らない地域の方々にどうして毎日あいさつができるのかと、尋ねると、「祖父母や親に言われています。」「小学校の担任の先生からも地域の人にあいさつするように言われていました。」と答えていました。この地区に、1年女子でもう一人、あいさつができる生徒がいるようです・・・。
******地域の広がる「あいさつの輪」を、今後、北中学区全体に広めていきたいです。
〇「それって、いじめじゃない月間」終了・・・・・10月中、北中では「いじめ月間」と設定して対応してまいりました。
●生徒たち、そして保護者、地域の方々も「いじめ」への関心が高ってきたように思います。
小さいことでも、学校に情報を寄せていただき該当生徒には、適切な指導や対応をしました。●「いじめ月間」中に、私の掲示物(1年・3年昇降口)を破り、取り去る生徒がいたことが私には悲しい出来事でした。
(10月31日 ハロウィンで、給食もハロウィンバージョン)
(地区芸術祭の出品する作品を選定していました)
(東小建設工事に伴う給排水工事が今日から始まります)
〇校内合唱コンクールの余韻を感じながら、10月最終日を迎えました・・・・・・暑くなく寒くなく,学習に適した季節になりました。 生徒たちは、土曜日の余韻もなく、気持ちを切り替えて授業に参加していました。
●校内合唱コンクールの結果をお知らせします。
最優秀賞・・・・・・3年1組
優秀賞・・・・・・・・3年2組 2年1組
優良賞・・・・・・・・2年2組 1年1組 1年2組 1年3組 という結果でした。
〇地域の方からの「感謝の手紙」から・・・・・・先週、水曜日に紹介させていただきました、「地域の方からの手紙」について、各担任がクラスで話したところあいさつをしている生徒のうちの一人がわかりました。
●中川さん(1年生)が「私です」と担任に申し出てくれて、私のところ(校長室)に来てくれました。
「ご苦労様です。」「お疲れさまです。」「さようなら。」などと、知らない地域の方々にどうして毎日あいさつができるのかと、尋ねると、「祖父母や親に言われています。」「小学校の担任の先生からも地域の人にあいさつするように言われていました。」と答えていました。この地区に、1年女子でもう一人、あいさつができる生徒がいるようです・・・。
******地域の広がる「あいさつの輪」を、今後、北中学区全体に広めていきたいです。
〇「それって、いじめじゃない月間」終了・・・・・10月中、北中では「いじめ月間」と設定して対応してまいりました。
●生徒たち、そして保護者、地域の方々も「いじめ」への関心が高ってきたように思います。
小さいことでも、学校に情報を寄せていただき該当生徒には、適切な指導や対応をしました。●「いじめ月間」中に、私の掲示物(1年・3年昇降口)を破り、取り去る生徒がいたことが私には悲しい出来事でした。
10月30日(日)その2 校長室コラム「国際交流・・・」
<校長室コラム「国際交流フェスティバル2016に生徒がボランティア参加」> 昨日の「校内合唱コンクール」では、たいへんお世話になりました。 何名かの地域の方々や保護者の方からも、「校内合唱コンクール」での北中生徒のようすが素晴らしいとのお褒めの言葉をいただいています。嬉しい限りです。
〇国際交流フェスティバル2016にボランティア・・・・・・本日、「国際交流フェスティバル2016」が元気あっぷむらで開催されました。9時から14時までの時間帯で、イベントや出し物、食べ物ブースなどがあり、多くの家族連れなどでにぎわっていました。
●北中からは、10名がボランティアで参加していました。3年生4名と1年生6名が参加していました。お昼前に私も会場に出かけました。北中生徒たちの仕事をしているようすを確認しました。また、FIJI大使館のブースを尋ねると、町中学生海外派遣事業でお世話をいただいたFIJI大使館スタッフもいたので、ご挨拶とお礼を申し上げました。
〇午後、北中へ行くと・・・・・・明日からの北中進入路の「通行止」の掲示板が設置されていました。明日から、東小建設に係る給排水工事がはじまるようです。保護者の皆様にはご不便をおかけしますが、御協力お願いします。
●ソフトボール部が練習試合をしていました。馬頭中と馬頭小学生連合チームとの3チムでの練習試合でした。
●校舎をぐるっと巡回しました。ガラスの破損等はありませんでした。
〇国際交流フェスティバル2016にボランティア・・・・・・本日、「国際交流フェスティバル2016」が元気あっぷむらで開催されました。9時から14時までの時間帯で、イベントや出し物、食べ物ブースなどがあり、多くの家族連れなどでにぎわっていました。
●北中からは、10名がボランティアで参加していました。3年生4名と1年生6名が参加していました。お昼前に私も会場に出かけました。北中生徒たちの仕事をしているようすを確認しました。また、FIJI大使館のブースを尋ねると、町中学生海外派遣事業でお世話をいただいたFIJI大使館スタッフもいたので、ご挨拶とお礼を申し上げました。
〇午後、北中へ行くと・・・・・・明日からの北中進入路の「通行止」の掲示板が設置されていました。明日から、東小建設に係る給排水工事がはじまるようです。保護者の皆様にはご不便をおかけしますが、御協力お願いします。
●ソフトボール部が練習試合をしていました。馬頭中と馬頭小学生連合チームとの3チムでの練習試合でした。
●校舎をぐるっと巡回しました。ガラスの破損等はありませんでした。
10月30日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 今日は、暖かな秋晴れの一日でした。 プロ野球の日本シリーズで、日本ハムが広島を4-2で逆転し、「日本一」に輝きました。「神ってる広島」、負けはしましたが、素晴らしい試合の連続で大健闘でした。 今週、火曜日から11月に突入します。
〇今週の行事予定表・・・・・・
30日(日) 国際交流フェスティバル2016(元気あっぷむら)生徒ボランティア10名参加
31日(月) 2期時間割開始(後期の時間割になります) 教育相談1日目 高松SC訪問日 部活動16時35分終了・16時50分下校 月曜①②③④⑤⑥
11月1日(火) 教育相談2日目 駅伝試走1回目(13時~ 那須野が原公園) 部活動16時35分終了・16時50分下校 火曜①②③④⑤⑥
2日(水) 全校朝会 小学生の半日学校体験(⑤校時~放課後まで) 部活動16時35分終了・16時50分下校 水曜①②③④⑤
3日(木) 文化の日
4日(金) 教育相談3日目 駅伝試走2回目(13時~ 那須野が原公園) 虹色保育園訪問(2年2組) 清掃なし 漢字検定(帰りの会後 多目的室) 部活動16時35分終了・16時50分下校 金曜①②③④⑤⑥
5日(土) 町文化祭1日目~6日(町民ホール)合唱部出演 町こども会議(13時30分 町改善センター)
〇今週の行事予定表・・・・・・
30日(日) 国際交流フェスティバル2016(元気あっぷむら)生徒ボランティア10名参加
31日(月) 2期時間割開始(後期の時間割になります) 教育相談1日目 高松SC訪問日 部活動16時35分終了・16時50分下校 月曜①②③④⑤⑥
11月1日(火) 教育相談2日目 駅伝試走1回目(13時~ 那須野が原公園) 部活動16時35分終了・16時50分下校 火曜①②③④⑤⑥
2日(水) 全校朝会 小学生の半日学校体験(⑤校時~放課後まで) 部活動16時35分終了・16時50分下校 水曜①②③④⑤
3日(木) 文化の日
4日(金) 教育相談3日目 駅伝試走2回目(13時~ 那須野が原公園) 虹色保育園訪問(2年2組) 清掃なし 漢字検定(帰りの会後 多目的室) 部活動16時35分終了・16時50分下校 金曜①②③④⑤⑥
5日(土) 町文化祭1日目~6日(町民ホール)合唱部出演 町こども会議(13時30分 町改善センター)
10月29日(土)その2 子育て・親育ちの眼「活字離れ」
<子育て・親育ちの眼「親世代から活字離れか?」>毎日新聞に注目する記事が掲載していたので紹介します。
〇新聞を読まなくなっている・・・・・「読書世論調査」は1964年から調査を開始しました。
●調査開始の1964年に「新聞を読む」と回答した人は93%ありました。それが毎年回答数が減少しています。 2016年(今年度)の調査では、「新聞を読む」と回答した人は63%でした。約50年の間に、3割の人が「新聞を読まなく」なったことになります。
●逆に、「新聞を読まない」と回答した人は33%。世代別では、10代後半が75%読まない。30代で65%。 40代で読む人が読まない人を逆転するそうです。 日本人の約3割が新聞を読まないという驚きの結果になっています。 ******北中の保護者の年代では、「新聞を見る」と「新聞を見ない」が半々の世代なンんですね。 私は毎日、新聞を4紙から5紙、読みながら地域のことや県、日本、世界の政治、経済、教育などについて、自己研修(教養)のために読ませていただいています。 ***参考文献「毎日新聞」(H28,10,26) 20面から引用
〇新聞を読まなくなっている・・・・・「読書世論調査」は1964年から調査を開始しました。
●調査開始の1964年に「新聞を読む」と回答した人は93%ありました。それが毎年回答数が減少しています。 2016年(今年度)の調査では、「新聞を読む」と回答した人は63%でした。約50年の間に、3割の人が「新聞を読まなく」なったことになります。
●逆に、「新聞を読まない」と回答した人は33%。世代別では、10代後半が75%読まない。30代で65%。 40代で読む人が読まない人を逆転するそうです。 日本人の約3割が新聞を読まないという驚きの結果になっています。 ******北中の保護者の年代では、「新聞を見る」と「新聞を見ない」が半々の世代なンんですね。 私は毎日、新聞を4紙から5紙、読みながら地域のことや県、日本、世界の政治、経済、教育などについて、自己研修(教養)のために読ませていただいています。 ***参考文献「毎日新聞」(H28,10,26) 20面から引用
10月29日(土)晴れ その1 校長室コラム「合唱コンクール」
<校長室コラム「土曜授業 学校公開 校内合唱コンクール」> 昨日の寒い一日とは一変し、朝から透き通るような深い青空で、まさに「秋晴れ」の中で、「校内合唱コンクール」を開催することにできました。
生徒は、8時30分、町民ホール集合でしたが、早い生徒は7時30分に町民広場に来ていました。 また、事前の担任からの話をよく聞いていなかったようで、私服で登校する男子2名もいて、久郷先生から指示を受けていました。
〇校内合唱コンクール・・・・・・約50分間、学級ごとに各会場(研修室)で、合唱の最終調整をしてホールに入場しました。
●開会式後、1年、2年、3年の順に「合唱」を披露してくれました。今年度は、昨年度の反省を生かし、全7クラスで1位、2位、3位を争うことにしました。 この変更点の効果でしょうか!?3年生2クラスの練習する姿勢やモチベーションが非常に高く感じました。******「1年、2年に負けたくない」という3年の意地のような気概を感じ取ることができました。
●クラスの合唱発表が終わるごとに、私を含めた4名の審査員(3名は音楽専門の審査員を招集)が、「審査シート」に得点やポイントを付けていきます。******7クラスの合唱を審査いただきました、3名の先生方からの感想をお聞きしました。「よく声がでています」「どのクラスも意慾を感じました」「どのクラスも甲乙付けがたいくらい、よく練習していました」「昨年と比べてレベルが上がっています」など、プラス面の感想をたくさんいただき、私も嬉しく感じました。
●閉会式で、講評を審査員の吉澤文子先生にお願いしました。 吉澤先生は、北中が母校であるそうで、懐かしく感じられたようです。 次年度へ向けた話としては、
1歌い始め、深く息を吸って歌い始めるといいこと。 2表情豊かに歌うこと。 3ピアノ伴奏者素敵でした、などのお話をいただきました。
●表彰では「最優秀賞」は3年1組でした。
発表が終わると、会場に涙があふれました。 嬉しくて泣く生徒たち、1位になれず悲しむ生徒たち。特に3年生は最後の「合唱コンクール」とあって、閉会後も生徒たちが集まり記念写真をしていたのがとても印象的でした。
******学区内4小学校から6年生が30名(約半数)と校長先生方にも参観していただきました。「ありがとうございました。」
そして、たくさんの保護者の皆様、御多用の中、小堀康典教育長さんにも御多用の中、ご覧いただきました。「感謝申し上げます。」
北中生徒の進化(EVOLUTION)、成長の姿を感じ取っていただけたら幸いに存じます。 「ありがとうごぜいました。」
生徒は、8時30分、町民ホール集合でしたが、早い生徒は7時30分に町民広場に来ていました。 また、事前の担任からの話をよく聞いていなかったようで、私服で登校する男子2名もいて、久郷先生から指示を受けていました。
〇校内合唱コンクール・・・・・・約50分間、学級ごとに各会場(研修室)で、合唱の最終調整をしてホールに入場しました。
●開会式後、1年、2年、3年の順に「合唱」を披露してくれました。今年度は、昨年度の反省を生かし、全7クラスで1位、2位、3位を争うことにしました。 この変更点の効果でしょうか!?3年生2クラスの練習する姿勢やモチベーションが非常に高く感じました。******「1年、2年に負けたくない」という3年の意地のような気概を感じ取ることができました。
●クラスの合唱発表が終わるごとに、私を含めた4名の審査員(3名は音楽専門の審査員を招集)が、「審査シート」に得点やポイントを付けていきます。******7クラスの合唱を審査いただきました、3名の先生方からの感想をお聞きしました。「よく声がでています」「どのクラスも意慾を感じました」「どのクラスも甲乙付けがたいくらい、よく練習していました」「昨年と比べてレベルが上がっています」など、プラス面の感想をたくさんいただき、私も嬉しく感じました。
●閉会式で、講評を審査員の吉澤文子先生にお願いしました。 吉澤先生は、北中が母校であるそうで、懐かしく感じられたようです。 次年度へ向けた話としては、
1歌い始め、深く息を吸って歌い始めるといいこと。 2表情豊かに歌うこと。 3ピアノ伴奏者素敵でした、などのお話をいただきました。
●表彰では「最優秀賞」は3年1組でした。
発表が終わると、会場に涙があふれました。 嬉しくて泣く生徒たち、1位になれず悲しむ生徒たち。特に3年生は最後の「合唱コンクール」とあって、閉会後も生徒たちが集まり記念写真をしていたのがとても印象的でした。
******学区内4小学校から6年生が30名(約半数)と校長先生方にも参観していただきました。「ありがとうございました。」
そして、たくさんの保護者の皆様、御多用の中、小堀康典教育長さんにも御多用の中、ご覧いただきました。「感謝申し上げます。」
北中生徒の進化(EVOLUTION)、成長の姿を感じ取っていただけたら幸いに存じます。 「ありがとうごぜいました。」
10月28日(金)その2 お知らせ(北中侵入道路の通行止)
<お知らせ「北中への侵入道路の通行止めについて」> 昨日のホームページでもお知らせしましたが、東小学校建設に伴う給排水工事が、来週月曜日から来年の1月31日までの期間行われます。
●本日、町教育委員会からお知らせの通知が届きましたので、「pdf」で掲載しますので、よくご確認ください。
東小給排水工事に伴う通行止め(お知らせ).pdf (左のpdfをクリックしてください。)
●本日、町教育委員会からお知らせの通知が届きましたので、「pdf」で掲載しますので、よくご確認ください。
東小給排水工事に伴う通行止め(お知らせ).pdf (左のpdfをクリックしてください。)
10月28日(金)曇りのち雨 その1 校長室コラム「前日」
<校長室コラム「校内合唱コンクール前日」> 今日は午後から大粒の雨が降り続いています。 最高気温は「10度」ぐらいだったようです。
〇三笠宮さまご逝去・・・・・・今日の新聞の第1面に、この記事が大きく掲載されていました。昭和天皇の末弟で、現在の天皇陛下の叔父に当たる三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが心不全のためにお亡くなりになりました。 100歳という長寿で、古代オリエント史の研究者としても知られた皇族さまでした。
〇いじめ最多22万件・・・・・・文部科学省が27日に公表した「問題行動調査」について、お知らせします。
●平成25年度、全国の小中高校と特別支援学校で、「いじめ」を認知した総数は、22万4540件(前年比の19,4%増)。過去最多となりました。
●校種別には、小学校が15万1190件(同23,2%増)。 中学校は、5万9422件(同12,2%増)。 高校では、1万2654件(同11,0%増)。特別支援学校で、1274件(同32,3%増)。 ***小学校の増加立が驚くほど多くなっています。
●いじめの内容では、多い順に「からかいや悪口」、「遊ぶふりしてたたく、蹴る」「仲間はずれ、集団による無視」の順でした。 高校では、「スマートフォンからの誹謗中傷」が18,7%で最も多い結果でした。
●「いじめ」で心身や財産に重大な被害が生じたり、長期欠席したりする「重大事態」は313件。自殺した子供は214人(同7,8%減)。 このうち、「いじめ問題」を抱えての自殺は9名(昨年度5名)でした。
******北中では、10月を「それって、いじめじゃない月間」と定めて、対応してまいりました。 生徒間のふざけやからかいが減少したと私は感じています。個々の生徒や学級集団の中で、「いじめ」への認識も高くなってきたように感じています。 「いじめ」をさせない、見逃さない環境をこれからも作っていきたいと考えています。
これからも地域の子供たちを育て守っていただく上で、地域の中でも「いじめ」をしない・させない・見逃さないという意識を高めていただきながら、地域の子供たちを育てていただきたくお願い申し上げます。
〇校内合奏コンクール 前日・・・・・・明日に「校内合唱コンクール」が迫ってきました。
●各学年、学級とも、ラストスパート! 最終の練習に生徒一体となって取り組んでいました。 クラスによっては、午後、2時間通して練習をしていたところもあったようです。「明日が、楽しみです!」
●明日の「校内合唱コンクール」(高根沢町民ホール)の日程について・・・・・・
生徒現地集合・・・8時30分 開会式・・・9時30分
第1学年発表・・・9時45分~(2組、3組、1組の順で)
第2学年発表・・・10時05分~(2組、1組)
第3学年発表・・・10時30分~(2組、1組)
アトラクション・・・10時45分~(合唱部、6年生+全校生徒で合唱、外部講師の演奏)
閉会式・・・・・・・・11時15分~
解散・・・・・・・・・・11時40分(現地解散) *******プログラムはお子さんを通してお家に届いていますので、御確認ください。
校内合唱コンクールプログラム.pdf 「pdf」でもプログラムを掲載します。
〇三笠宮さまご逝去・・・・・・今日の新聞の第1面に、この記事が大きく掲載されていました。昭和天皇の末弟で、現在の天皇陛下の叔父に当たる三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが心不全のためにお亡くなりになりました。 100歳という長寿で、古代オリエント史の研究者としても知られた皇族さまでした。
〇いじめ最多22万件・・・・・・文部科学省が27日に公表した「問題行動調査」について、お知らせします。
●平成25年度、全国の小中高校と特別支援学校で、「いじめ」を認知した総数は、22万4540件(前年比の19,4%増)。過去最多となりました。
●校種別には、小学校が15万1190件(同23,2%増)。 中学校は、5万9422件(同12,2%増)。 高校では、1万2654件(同11,0%増)。特別支援学校で、1274件(同32,3%増)。 ***小学校の増加立が驚くほど多くなっています。
●いじめの内容では、多い順に「からかいや悪口」、「遊ぶふりしてたたく、蹴る」「仲間はずれ、集団による無視」の順でした。 高校では、「スマートフォンからの誹謗中傷」が18,7%で最も多い結果でした。
●「いじめ」で心身や財産に重大な被害が生じたり、長期欠席したりする「重大事態」は313件。自殺した子供は214人(同7,8%減)。 このうち、「いじめ問題」を抱えての自殺は9名(昨年度5名)でした。
******北中では、10月を「それって、いじめじゃない月間」と定めて、対応してまいりました。 生徒間のふざけやからかいが減少したと私は感じています。個々の生徒や学級集団の中で、「いじめ」への認識も高くなってきたように感じています。 「いじめ」をさせない、見逃さない環境をこれからも作っていきたいと考えています。
これからも地域の子供たちを育て守っていただく上で、地域の中でも「いじめ」をしない・させない・見逃さないという意識を高めていただきながら、地域の子供たちを育てていただきたくお願い申し上げます。
〇校内合奏コンクール 前日・・・・・・明日に「校内合唱コンクール」が迫ってきました。
●各学年、学級とも、ラストスパート! 最終の練習に生徒一体となって取り組んでいました。 クラスによっては、午後、2時間通して練習をしていたところもあったようです。「明日が、楽しみです!」
●明日の「校内合唱コンクール」(高根沢町民ホール)の日程について・・・・・・
生徒現地集合・・・8時30分 開会式・・・9時30分
第1学年発表・・・9時45分~(2組、3組、1組の順で)
第2学年発表・・・10時05分~(2組、1組)
第3学年発表・・・10時30分~(2組、1組)
アトラクション・・・10時45分~(合唱部、6年生+全校生徒で合唱、外部講師の演奏)
閉会式・・・・・・・・11時15分~
解散・・・・・・・・・・11時40分(現地解散) *******プログラムはお子さんを通してお家に届いていますので、御確認ください。
校内合唱コンクールプログラム.pdf 「pdf」でもプログラムを掲載します。
10月27日(木)その2 中村雅俊氏の講演内容から3
<中村雅俊さんの講演内容から 3> その2の続きを書かせていただきます。
〇俳優となり、結婚した頃・・・・・・オノ・ヨーコ(ジョン・レノンの奥様)と出会う機会がありました。中村雅俊さんは奥さんと二人で待ち合わせのホテルに向かいました。
●「中村雅俊を知っていますか?」とオノ・ヨーコに聞くと、「知らない」と答えたそうです。
「では、どうして中村に会ったのですか?」とまた聞くと、オノ・ヨーコは「運命だと思うから」「私はYESと言って、すべてのものを受け入れるようにしている」と答えたそうです。
中村雅俊は、オノ・ヨーコとの出会いから、「受けたものはYES」と言えるようになったそうです。******中村雅俊さんの人生観、そして仕事観はオノ・ヨーコとの出会いで大きく変わったようです。 「何事もYES」と言える人間。 私のこれまでの仕事も「ほとんどYES」だったように感じています。
●「かっこよさ」とは・・・・・・見た目ではなく、内面的なもの、にじみ出てくるものと思っている。この世界(業界)では、人気者が次々に代わっていく。 役にぶれない「脇役」がいて芝居やドラマは支えられる。 本当の「かっよさ」とは、「脇役」のような人を言うのだと思う。
●一流の人に出会える・・・・・・この職業(俳優、歌手)になると、一流と言われる人と出会える。話ができる。そして自分が出会いから育ち磨いていけました。
●文学座に14年間、在籍・・・・・・座長 杉村春子さんに影響を受けました。 それは、楽しいと思って生きていく方がいいかな、ということでした。 中村雅俊さんは楽しいと思ってやっていくと、自分にいいことが舞い込んでくる経験を多くしたそうです。
●石巻市東松島 津波で統合、新設した「桜花(おうか)小学校」の校歌を依頼された・・・・・・校歌を作詞、作曲をするのははじめて。 神聖なものだし、悩みながら完成する。 中村雅俊さんは完成した譜面を持って、「桜花小学校」へ行き、児童の前で校歌を歌ったそうです。すると、児童たちのお返しに、その「校歌」を大きな声で合唱してくれました。 送られた譜面から、短時間で小学校の子供たちが一生懸命練習をしたそうです。 「俺って、いいことしたな」と感じたそうです。
●講演のまとめ・・・・・・自分の人生に影響を与えてくれた人は、オノ・ヨーコさんと杉村春子さんです。 「YESと言って、すべてのものを受け入れる」(オノ・ヨーコ)
そして「楽しいことを思って生きていく」(杉村春子)
自分の性格・・・好奇心が強く、何にでも首をつっこむ。悪いような良いような性格が良かったのかな。 振り返った人生、後悔しない、と話されて講演が終わりました。
******3回に分けて、中村雅俊さんの講演内容を紹介しましたが、全国から集まった中学校長2000人の前で、「役者魂」を感じた90分間でした。
私には6歳上の「兄貴」のような存在の人なので、より身近により真剣に講演を聞き入ってしみました。 雅俊さんの話された「YES、すべてを受け入れる」「楽しいことを思って」を、私もこれからも実践していこうと思います。
〇俳優となり、結婚した頃・・・・・・オノ・ヨーコ(ジョン・レノンの奥様)と出会う機会がありました。中村雅俊さんは奥さんと二人で待ち合わせのホテルに向かいました。
●「中村雅俊を知っていますか?」とオノ・ヨーコに聞くと、「知らない」と答えたそうです。
「では、どうして中村に会ったのですか?」とまた聞くと、オノ・ヨーコは「運命だと思うから」「私はYESと言って、すべてのものを受け入れるようにしている」と答えたそうです。
中村雅俊は、オノ・ヨーコとの出会いから、「受けたものはYES」と言えるようになったそうです。******中村雅俊さんの人生観、そして仕事観はオノ・ヨーコとの出会いで大きく変わったようです。 「何事もYES」と言える人間。 私のこれまでの仕事も「ほとんどYES」だったように感じています。
●「かっこよさ」とは・・・・・・見た目ではなく、内面的なもの、にじみ出てくるものと思っている。この世界(業界)では、人気者が次々に代わっていく。 役にぶれない「脇役」がいて芝居やドラマは支えられる。 本当の「かっよさ」とは、「脇役」のような人を言うのだと思う。
●一流の人に出会える・・・・・・この職業(俳優、歌手)になると、一流と言われる人と出会える。話ができる。そして自分が出会いから育ち磨いていけました。
●文学座に14年間、在籍・・・・・・座長 杉村春子さんに影響を受けました。 それは、楽しいと思って生きていく方がいいかな、ということでした。 中村雅俊さんは楽しいと思ってやっていくと、自分にいいことが舞い込んでくる経験を多くしたそうです。
●石巻市東松島 津波で統合、新設した「桜花(おうか)小学校」の校歌を依頼された・・・・・・校歌を作詞、作曲をするのははじめて。 神聖なものだし、悩みながら完成する。 中村雅俊さんは完成した譜面を持って、「桜花小学校」へ行き、児童の前で校歌を歌ったそうです。すると、児童たちのお返しに、その「校歌」を大きな声で合唱してくれました。 送られた譜面から、短時間で小学校の子供たちが一生懸命練習をしたそうです。 「俺って、いいことしたな」と感じたそうです。
●講演のまとめ・・・・・・自分の人生に影響を与えてくれた人は、オノ・ヨーコさんと杉村春子さんです。 「YESと言って、すべてのものを受け入れる」(オノ・ヨーコ)
そして「楽しいことを思って生きていく」(杉村春子)
自分の性格・・・好奇心が強く、何にでも首をつっこむ。悪いような良いような性格が良かったのかな。 振り返った人生、後悔しない、と話されて講演が終わりました。
******3回に分けて、中村雅俊さんの講演内容を紹介しましたが、全国から集まった中学校長2000人の前で、「役者魂」を感じた90分間でした。
私には6歳上の「兄貴」のような存在の人なので、より身近により真剣に講演を聞き入ってしみました。 雅俊さんの話された「YES、すべてを受け入れる」「楽しいことを思って」を、私もこれからも実践していこうと思います。
10月27日(木)晴れ その1 校長室コラム「卒業アルバム撮影」
<校長室コラム「卒業アルバム撮影 他」> 昨日の北中ホームページへのアクセス数は「540件」ありました。北中の 生徒数2倍以上のアクセスをいただいていることに嬉しく思います。
(村上淑子先生が卒業アルバム撮影で来校。4ヶ月の赤ちゃんを連れてきました。)
〇工事にともなう来校者駐車場の変更・・・・・・東小学校建設工事にともなう給排水工事が11月初旬、来週からはじまります。 25日(火)にお子様をとおして文書を配布させていただきましたが、ホームページでもお知らせします。
●この工事にともない、武道館とサッカー場の間の市道は、日中(8時から17時ごろまで)車の通行ができなくなります。
そこで、給排水工事中(12月末まで)の北中の駐車場を2カ所設定します。
一つ目は、太田駐在所東側の市道から体育館の駐車場に入れてください。
2つ目は、西側正門から入って正門付近の駐車場所(白線が引いてある場所)に駐車するようにお願いします。
●なお、工事期間中、校庭すぐ南側の砂利道の市道は終日、車も人も立ち入ることができなくなります。*****御協力をお願いいたします。
〇高カカオ・チョコレートが人気に・・・・・・帝京大学理琴学部の古賀仁一郎教授と食品会社の明治が共同研究した成果を発表しました。
●カカオ分72%以上のチョコを毎日1日25g摂取したところ、血圧低下や善玉コレステロール値の上昇、認知症の発症遅延、便通改善などの効果が認められたそうです。 *****高カカオ・チョコレートを継続的に摂取することで、腸内環境が整えられるようです。私も今日からチョコを購入して実践してみます。
〇職員室前廊下は話をしない・・・・・・4月当初、北中生徒が職員室前廊下を大きな声でおしゃべりをしながら通過していました。「これはおかしい」「校長室に来客があった場合、失礼になる」と話したところ、生徒会が動いてくれて写真のような掲示板を作成してくれました。
●掲示板を廊下に立てて、6ヶ月が経過しましたが、未だに100%定着しません。この約束(ルール)が100%徹底したとき、北中生徒は地区内、県内でも模範になる中学校になっていくと、私は期待しているところです。
●
〇2年女子、保体科で創作ダンス発表会・・・・・・今日の5校時、体育館で創作ダンス発表会がありました。「校長先生、発表会をやっているのでお願いします」という依頼があり、見学に行きました。 来客があり途中までしか見られなかったのが残念でした。
(村上淑子先生が卒業アルバム撮影で来校。4ヶ月の赤ちゃんを連れてきました。)
〇工事にともなう来校者駐車場の変更・・・・・・東小学校建設工事にともなう給排水工事が11月初旬、来週からはじまります。 25日(火)にお子様をとおして文書を配布させていただきましたが、ホームページでもお知らせします。
●この工事にともない、武道館とサッカー場の間の市道は、日中(8時から17時ごろまで)車の通行ができなくなります。
そこで、給排水工事中(12月末まで)の北中の駐車場を2カ所設定します。
一つ目は、太田駐在所東側の市道から体育館の駐車場に入れてください。
2つ目は、西側正門から入って正門付近の駐車場所(白線が引いてある場所)に駐車するようにお願いします。
●なお、工事期間中、校庭すぐ南側の砂利道の市道は終日、車も人も立ち入ることができなくなります。*****御協力をお願いいたします。
〇高カカオ・チョコレートが人気に・・・・・・帝京大学理琴学部の古賀仁一郎教授と食品会社の明治が共同研究した成果を発表しました。
●カカオ分72%以上のチョコを毎日1日25g摂取したところ、血圧低下や善玉コレステロール値の上昇、認知症の発症遅延、便通改善などの効果が認められたそうです。 *****高カカオ・チョコレートを継続的に摂取することで、腸内環境が整えられるようです。私も今日からチョコを購入して実践してみます。
〇職員室前廊下は話をしない・・・・・・4月当初、北中生徒が職員室前廊下を大きな声でおしゃべりをしながら通過していました。「これはおかしい」「校長室に来客があった場合、失礼になる」と話したところ、生徒会が動いてくれて写真のような掲示板を作成してくれました。
●掲示板を廊下に立てて、6ヶ月が経過しましたが、未だに100%定着しません。この約束(ルール)が100%徹底したとき、北中生徒は地区内、県内でも模範になる中学校になっていくと、私は期待しているところです。
●
〇2年女子、保体科で創作ダンス発表会・・・・・・今日の5校時、体育館で創作ダンス発表会がありました。「校長先生、発表会をやっているのでお願いします」という依頼があり、見学に行きました。 来客があり途中までしか見られなかったのが残念でした。
10月26日(水)その2 中村雅俊氏の講演内容2
<中村雅俊氏の講演内容から 2> 前回に続いて、大学時代からの中村雅俊さんが歩んだ道を書かせていただきます。
〇慶應大学に入学・・・・・・高校時代、五木寛之の本の影響から「外交官」になるという目標を持ちました。
●そこで、大学入学後、英語部(ESS)の「英演劇」に入部します。 1年、2年はスタッフとして仕事をし、3年で「ちょい役」が回ってきます。 この頃、ギターを弾いて曲も作っていたのを劇作家「奈良橋 陽子」さんに認められます。
●大学4年で、「文学座」の研究生の試験(オーディション)に予想外で合格します。 このとき、テレビドラマで「学園もの」の主役の選考があって、見事合格。
最初の主演作がNTVの「われら青春!」。 そのあと、「青春ど真ん中」、「夕陽が丘の総理大臣」と次々に主演でドラマに出演しました。
***私の年代はこれらのTVドラマを毎週欠かさず観ていましたが、北中のお父さん、お母さん方はご覧になっていたでしょうか!?。
●ドラマ出演の時に、シングルレコード「ふれあい」を出す。 当時、「ふれあい」はオリコン10週連続1位。 レコードが「100万枚」売れたそうです。
●テレビドラマ「俺たちの旅」では、当時の若者に影響を与えました。 下駄をはき、ジーンズでバイトばかりしている大学生役でした。
同時に、主題歌「俺たちの旅」のレコードを出すと、オリコンで最高2位。 このドラマで、中村雅俊さんは「俺は役者をやっていこう」と決意したそうです。
******講演のこの続きは次回に掲載します。 大学時代、演劇と歌、そして俳優として自活していく中村雅俊さんの姿がお分かりと思います。 そして、ドラマの主役抜擢など、ラッキー(幸運)な人生の巡り合わせもあったように感じました。
〇慶應大学に入学・・・・・・高校時代、五木寛之の本の影響から「外交官」になるという目標を持ちました。
●そこで、大学入学後、英語部(ESS)の「英演劇」に入部します。 1年、2年はスタッフとして仕事をし、3年で「ちょい役」が回ってきます。 この頃、ギターを弾いて曲も作っていたのを劇作家「奈良橋 陽子」さんに認められます。
●大学4年で、「文学座」の研究生の試験(オーディション)に予想外で合格します。 このとき、テレビドラマで「学園もの」の主役の選考があって、見事合格。
最初の主演作がNTVの「われら青春!」。 そのあと、「青春ど真ん中」、「夕陽が丘の総理大臣」と次々に主演でドラマに出演しました。
***私の年代はこれらのTVドラマを毎週欠かさず観ていましたが、北中のお父さん、お母さん方はご覧になっていたでしょうか!?。
●ドラマ出演の時に、シングルレコード「ふれあい」を出す。 当時、「ふれあい」はオリコン10週連続1位。 レコードが「100万枚」売れたそうです。
●テレビドラマ「俺たちの旅」では、当時の若者に影響を与えました。 下駄をはき、ジーンズでバイトばかりしている大学生役でした。
同時に、主題歌「俺たちの旅」のレコードを出すと、オリコンで最高2位。 このドラマで、中村雅俊さんは「俺は役者をやっていこう」と決意したそうです。
******講演のこの続きは次回に掲載します。 大学時代、演劇と歌、そして俳優として自活していく中村雅俊さんの姿がお分かりと思います。 そして、ドラマの主役抜擢など、ラッキー(幸運)な人生の巡り合わせもあったように感じました。
10月26日(水)晴れ その1 校長室コラム「秋晴れの中で」
<校長室コラム「秋晴れの中で」> 今週の行事予定では、26日(水)は「部活動ありの日」となっていましたが、職員校内研修を行う関係で、「部活動なし」、一斉下校としますので、御了解ください。
〇地域の方から感謝のお手紙をいただきました・・・・・・地域の方から、校長宛に手紙が届きました。御紹介します。
●仲秋の候、ご無礼とは存じますが突然のお手紙をお許しください。 私は勤めながら農業を営んでいる〇〇と申します。 いわゆる兼業農家です。 5月から10月の農繁期に生徒の通学路で気づいたこと、感激したことを校長先生に報告したく文字を打っています。
私の土地柄、おそらく上高小出身の子供たちだと思われますが、男女を問わず帰宅時、「ご苦労様です。お疲れ様です。さようなら。」とあいさつが行き届いていることに驚いてしまいました。
地元の先輩方と話をしているときも、よくその話はでます。
そこで校長先生にお願いなのですが、生徒たちを褒めてあげてください。
私たちの知る限り通学路の子供たちは素直で、礼儀正しい生徒ばかりです。 40年前の自分たちの時代にはなかったです。
教職員の皆様の良き御指導の賜物と思っています。 先生方に私から「ありがとう」と言いたいです。
最後に、乱文をお許しください。 平成28年10月25日
******お手紙の文面から50歳代の地域の方からのお手紙でした。 このホームページで紹介し、明日、担任から生徒たち賞賛してもらおうと考えています。 「進化する北中」「成長する北中」への弾みがつくような手紙を頂戴し、ありがたく存じます。 早速、お返事を書かせていただきます。
〇職員校内研修のテーマは「いじめ対応」でした・・・・・・今月は北中では「それって、いじめじゃない月間」を実施しています。
●この時期に、校内研修では生徒指導で「いじめ対応」のテーマで研修しました。起きてはいけない「いじめ」ですが、万が一起きてしまった時の対応や校内体制等について全職員で研修しました。
●10月、「いじめ月間」にしたことで、生徒や保護者の方々もお子さんのようすをよく観察、把握していただいた関係で、いくつかの「からかい」や「威嚇するような行為」、「メールでのトラブル」などの対応をしてきました。
〇3日後に「校内合唱コンクール」開催・・・・・・あと3日に「合唱コンクール」がせまってきました。今日の午後は、阿久津中で「合唱コンクール」がありました。
●本気モードに入ってきたクラスも出てきました。 担任が見ていられず、先頭に立って歌唱指導をするクラスもありました。時間を延長して、練習するクラスもありました。******さて、土曜日の本番で どのような合唱を聴かせていただけるのか、私はおおいに楽しみにしています。
(逆光で、写真が黒くなってしまいました。明日はうまく撮影します)
〇地域の方から感謝のお手紙をいただきました・・・・・・地域の方から、校長宛に手紙が届きました。御紹介します。
●仲秋の候、ご無礼とは存じますが突然のお手紙をお許しください。 私は勤めながら農業を営んでいる〇〇と申します。 いわゆる兼業農家です。 5月から10月の農繁期に生徒の通学路で気づいたこと、感激したことを校長先生に報告したく文字を打っています。
私の土地柄、おそらく上高小出身の子供たちだと思われますが、男女を問わず帰宅時、「ご苦労様です。お疲れ様です。さようなら。」とあいさつが行き届いていることに驚いてしまいました。
地元の先輩方と話をしているときも、よくその話はでます。
そこで校長先生にお願いなのですが、生徒たちを褒めてあげてください。
私たちの知る限り通学路の子供たちは素直で、礼儀正しい生徒ばかりです。 40年前の自分たちの時代にはなかったです。
教職員の皆様の良き御指導の賜物と思っています。 先生方に私から「ありがとう」と言いたいです。
最後に、乱文をお許しください。 平成28年10月25日
******お手紙の文面から50歳代の地域の方からのお手紙でした。 このホームページで紹介し、明日、担任から生徒たち賞賛してもらおうと考えています。 「進化する北中」「成長する北中」への弾みがつくような手紙を頂戴し、ありがたく存じます。 早速、お返事を書かせていただきます。
〇職員校内研修のテーマは「いじめ対応」でした・・・・・・今月は北中では「それって、いじめじゃない月間」を実施しています。
●この時期に、校内研修では生徒指導で「いじめ対応」のテーマで研修しました。起きてはいけない「いじめ」ですが、万が一起きてしまった時の対応や校内体制等について全職員で研修しました。
●10月、「いじめ月間」にしたことで、生徒や保護者の方々もお子さんのようすをよく観察、把握していただいた関係で、いくつかの「からかい」や「威嚇するような行為」、「メールでのトラブル」などの対応をしてきました。
〇3日後に「校内合唱コンクール」開催・・・・・・あと3日に「合唱コンクール」がせまってきました。今日の午後は、阿久津中で「合唱コンクール」がありました。
●本気モードに入ってきたクラスも出てきました。 担任が見ていられず、先頭に立って歌唱指導をするクラスもありました。時間を延長して、練習するクラスもありました。******さて、土曜日の本番で どのような合唱を聴かせていただけるのか、私はおおいに楽しみにしています。
(逆光で、写真が黒くなってしまいました。明日はうまく撮影します)
10月25日(火)その2 校長室コラム「居住地交流 他」
<校長室コラム「居住地交流 他」> 今月のカレンダーを見ると、第6週まであります。 月に6週まであるのは、1年に1回あるかないかの珍しいことです。 肌寒い午前中でした。放課後には、小雨が降ってきました。
今日のニュースで、矢板駅前の植え込みの中に、生まれたばかりの赤ちゃんが置かれていたそうです。 置かれた赤ちゃんはすでに亡くなっていたようです。何とも空しく可哀想に感じました。
〇居住地交流・・・・・・北中学区内で、南那須特別支援学校中等部に登校している男子生徒1名がいます。 特別支援学校では、年に1回または2回、地元小・中学校の児童、生徒と交流する活動を行っています。
●4校時、2年1組、橋本先生の美術科授業に、引率の先生と一緒に参加しました。 その後、2年1組で給食を生徒たちと交流しながら食べて下校しました。 *****来校時、私もあいさつができて、礼儀正しい男子生徒でした。
〇校内合唱コンクール ポスターを配布・・・・・・美術部と生徒会役員で作成した「校内合唱コンクール」のポスターを、学区内の4小学校へ配布したいという話を聞いたので、午前中、私が4つの小学校をまわり、「ポスター」を配布してきました。
●小学校で応対していただいた校長先生または教頭先生には、「誠に遅くなりましたが、6年生の居室に掲示してください」とお願いしてきました。
******「ポスター」作成、そして4つの小学校へ配布するのは、今年度はじめての活動です。 「進化する生徒会」の現れだと嬉しく感じています!
今日のニュースで、矢板駅前の植え込みの中に、生まれたばかりの赤ちゃんが置かれていたそうです。 置かれた赤ちゃんはすでに亡くなっていたようです。何とも空しく可哀想に感じました。
〇居住地交流・・・・・・北中学区内で、南那須特別支援学校中等部に登校している男子生徒1名がいます。 特別支援学校では、年に1回または2回、地元小・中学校の児童、生徒と交流する活動を行っています。
●4校時、2年1組、橋本先生の美術科授業に、引率の先生と一緒に参加しました。 その後、2年1組で給食を生徒たちと交流しながら食べて下校しました。 *****来校時、私もあいさつができて、礼儀正しい男子生徒でした。
〇校内合唱コンクール ポスターを配布・・・・・・美術部と生徒会役員で作成した「校内合唱コンクール」のポスターを、学区内の4小学校へ配布したいという話を聞いたので、午前中、私が4つの小学校をまわり、「ポスター」を配布してきました。
●小学校で応対していただいた校長先生または教頭先生には、「誠に遅くなりましたが、6年生の居室に掲示してください」とお願いしてきました。
******「ポスター」作成、そして4つの小学校へ配布するのは、今年度はじめての活動です。 「進化する生徒会」の現れだと嬉しく感じています!
10月25日(火)晴れ その1 中村雅俊講演内容から 1
<中村雅俊氏の講演内容から 1> 今朝は一桁まで気温が下がりました。今日から来週末にかけて最高気温が上がらず、11月の気温になるという予報が出ています。 生徒たちは、体調管理に十分、注意してほしいです。
〇中村雅俊氏の講演内容から・・・・・・先週金曜日に聴講した中村雅俊氏の講演内容を何回かに分けて掲載します。 中村雅俊さんは65歳とは思えないくらいスリムな体格とふさふさの髪の毛に、私は大金驚きを感じました。
●中村さんの歌とは?・・・・・・うれしく、楽しく、自分にフィットするもの。
●小学校時代に・・・・・・女川(おながわ)役場に三波春夫さんが来て、歌を聴いたときの驚きは今でも覚えている。 父親とは5歳で死に別れ、母と姉2人の中で育つ。 母親は女川で飲み屋をやっていた。
●中学校では、方言で「おだずもっこ(やんちゃ)」と言われた・・・・・・中学では「やんちゃな生徒」だったようです。 担任に、「休み中、学校に来い」と呼びだされ、担任と「鍋焼き」を食って、一緒に学校の「夜回り」をして、学校で寝たことがあった。 「今じゃ、考えられないでしょう!」となかむらさんは 話していました。
母親の飲み屋に、学校の先生が飲みに来て、酔っ払って、「雅俊は!」と呼ばれて,酒の相手をよくしたそうです。 酔った先生は財布を店に置き忘れ、次の日職員室で内緒で渡していた。 授業中(?)、数学の先生が仙台出張の時、「雅俊、ついてこい」と言われ、何故だか先生と仙台に行ったことがあったそうです。「これも考えられないでしょう?」と話していました。
●中学・高校時代はバスケットボールに明け暮れる・・・・・・「身長が伸びる」ということで、中1からバスケットボールをはじめる。 県立石巻高校では、1年次から身長が高いと言うことでレギュラーになる。 厳しい練習に耐えながら、練習後、ダッシュで電車に乗り込み女川に帰るという高校生活。 高3でキャプテンに。 6年間バスケットボールをやっていた。
●中・高時代、定期テスト前2週間は勉強した・・・・・・部活漬けの日々だったが、定期テスト前2週間は勉強した。 高校では、五木寛之の本を読みはじめた。 五木寛之の本の影響で、ソ連に関心が高まり、友人には「将来、外交官」になると、言っていた。
******大学時代からの講演内容は、次回に書かせていただきます。
〇中村雅俊氏の講演内容から・・・・・・先週金曜日に聴講した中村雅俊氏の講演内容を何回かに分けて掲載します。 中村雅俊さんは65歳とは思えないくらいスリムな体格とふさふさの髪の毛に、私は大金驚きを感じました。
●中村さんの歌とは?・・・・・・うれしく、楽しく、自分にフィットするもの。
●小学校時代に・・・・・・女川(おながわ)役場に三波春夫さんが来て、歌を聴いたときの驚きは今でも覚えている。 父親とは5歳で死に別れ、母と姉2人の中で育つ。 母親は女川で飲み屋をやっていた。
●中学校では、方言で「おだずもっこ(やんちゃ)」と言われた・・・・・・中学では「やんちゃな生徒」だったようです。 担任に、「休み中、学校に来い」と呼びだされ、担任と「鍋焼き」を食って、一緒に学校の「夜回り」をして、学校で寝たことがあった。 「今じゃ、考えられないでしょう!」となかむらさんは 話していました。
母親の飲み屋に、学校の先生が飲みに来て、酔っ払って、「雅俊は!」と呼ばれて,酒の相手をよくしたそうです。 酔った先生は財布を店に置き忘れ、次の日職員室で内緒で渡していた。 授業中(?)、数学の先生が仙台出張の時、「雅俊、ついてこい」と言われ、何故だか先生と仙台に行ったことがあったそうです。「これも考えられないでしょう?」と話していました。
●中学・高校時代はバスケットボールに明け暮れる・・・・・・「身長が伸びる」ということで、中1からバスケットボールをはじめる。 県立石巻高校では、1年次から身長が高いと言うことでレギュラーになる。 厳しい練習に耐えながら、練習後、ダッシュで電車に乗り込み女川に帰るという高校生活。 高3でキャプテンに。 6年間バスケットボールをやっていた。
●中・高時代、定期テスト前2週間は勉強した・・・・・・部活漬けの日々だったが、定期テスト前2週間は勉強した。 高校では、五木寛之の本を読みはじめた。 五木寛之の本の影響で、ソ連に関心が高まり、友人には「将来、外交官」になると、言っていた。
******大学時代からの講演内容は、次回に書かせていただきます。
10月24日(月)その2 子育て・親祖だちの眼「ビートルズで英語」
<子育て・親育ちの眼「ビートルズの歌を聞いて」> 面白い、びっくりする雑誌の記事を目にしました。
〇ビートルズの「ヘルプ!」を聴いて、英語で表現する勇気をもってほしい!・・・・・・中学校で必要とされる単語数は1000~2000語となっています。 大学入試では、英単語は3000語から6000語程度となっています。 子どもたちが、英単語を5000語覚えるのは大変なことだと、私も実感しています。
●そこで、中学校レベルの単語数でも、英語の曲が歌えるというトピックを入手しました。 それは、ビートルズの五番目のアルバム「HELP!」です。 このアルバムには、「YESTERDAY」や「涙の乗車券」など、日本人のビートルズ・ファンなら誰でも知っている曲が入っています。
●アルバル「HELP!」の中に入っている曲の歌詞には、「中学校レベル(1000語~2000語)」の単語で歌詞が書かれているということが分かりました。
*****私の家の中のLPレコードの中から、「HELP!」が見つかるような気がしますのxで、今晩探してみます。 なかった(見つからない)場合でも、「ビートルズ」のCDリ・メーク版が出ているかもしれないので購入して、歌ってみたい気持ちがわいてきました。皆さんも、どうでしょうか?! 参考文献 プレジデント社「月刊プレジデント」(2016,10,17号)119ページから引用
〇ビートルズの「ヘルプ!」を聴いて、英語で表現する勇気をもってほしい!・・・・・・中学校で必要とされる単語数は1000~2000語となっています。 大学入試では、英単語は3000語から6000語程度となっています。 子どもたちが、英単語を5000語覚えるのは大変なことだと、私も実感しています。
●そこで、中学校レベルの単語数でも、英語の曲が歌えるというトピックを入手しました。 それは、ビートルズの五番目のアルバム「HELP!」です。 このアルバムには、「YESTERDAY」や「涙の乗車券」など、日本人のビートルズ・ファンなら誰でも知っている曲が入っています。
●アルバル「HELP!」の中に入っている曲の歌詞には、「中学校レベル(1000語~2000語)」の単語で歌詞が書かれているということが分かりました。
*****私の家の中のLPレコードの中から、「HELP!」が見つかるような気がしますのxで、今晩探してみます。 なかった(見つからない)場合でも、「ビートルズ」のCDリ・メーク版が出ているかもしれないので購入して、歌ってみたい気持ちがわいてきました。皆さんも、どうでしょうか?! 参考文献 プレジデント社「月刊プレジデント」(2016,10,17号)119ページから引用
10月24日(月)晴れ その1 校長室コラム「秋晴れの中で」
<校長室コラム「秋晴れの中で」> 昨日の宇都宮市内の2回の爆発事件は、捜査途中ですが、燃えた家の高齢者家主の元自衛官の見方が強いという報道がありました。 「城址まつり」最中の爆発事件で、大きな事故になるところだったこともあり、テレビでも大きく報道されていました。
」
〇秋晴れの中での学習・・・・・・今日は6時間日課でした。全体的には、落ち着いた生活で学習ができていました。
●「校内合唱コンクール」が今週末に迫ってきたことで、各学級、各担任ともやる気とモチベーションが上がってきました。
(2年社会科で学び合い学習のようす)
〇女子駅伝部 今日からまた再始動・・・・・朝、7時30分から、駅伝部女子が校庭の200mトラックを走っていました。
●先週金曜日の地区駅伝競技大会で、「3位」となり県大会出場を得たことで、今朝から気持ち新たに「県大会」に向けて練習を行っていました。
〇人、それぞれの秋を楽しみませんか・・・・・・・今年の秋はいつもより短そうですが、この素晴らしい時期に、自分をプラスに進化、成長できるような、ストレス解消できるようなことをしてみませんか?
●今日の産経新聞15面に、五木寛之84歳の挑戦。大河小説「青春の門」の完結を目指して来年から「週刊現代」に連載を再開する、という記事を目にしました。 私の中学・高校・大学時代に五木寛之の「青春の門」がありました。 思い返すと、「青春の門」に影響されたこともあったように記憶しています。 この秋、今まで以上に「文学作品」を読んでいこうと思い立ちました。 ******参考文献 「産経新聞」(H28,10,24) 15面から引用
〇第1学年だより第9号 発行・・・・・10月25日付けで、第9号が発行されます。一日はやいのですが、「PDF」でご覧いただけます。
1学年だより第8号 (10月25日).pdf (左のPDFをクリックするとご覧いただけます)
」
〇秋晴れの中での学習・・・・・・今日は6時間日課でした。全体的には、落ち着いた生活で学習ができていました。
●「校内合唱コンクール」が今週末に迫ってきたことで、各学級、各担任ともやる気とモチベーションが上がってきました。
(2年社会科で学び合い学習のようす)
〇女子駅伝部 今日からまた再始動・・・・・朝、7時30分から、駅伝部女子が校庭の200mトラックを走っていました。
●先週金曜日の地区駅伝競技大会で、「3位」となり県大会出場を得たことで、今朝から気持ち新たに「県大会」に向けて練習を行っていました。
〇人、それぞれの秋を楽しみませんか・・・・・・・今年の秋はいつもより短そうですが、この素晴らしい時期に、自分をプラスに進化、成長できるような、ストレス解消できるようなことをしてみませんか?
●今日の産経新聞15面に、五木寛之84歳の挑戦。大河小説「青春の門」の完結を目指して来年から「週刊現代」に連載を再開する、という記事を目にしました。 私の中学・高校・大学時代に五木寛之の「青春の門」がありました。 思い返すと、「青春の門」に影響されたこともあったように記憶しています。 この秋、今まで以上に「文学作品」を読んでいこうと思い立ちました。 ******参考文献 「産経新聞」(H28,10,24) 15面から引用
〇第1学年だより第9号 発行・・・・・10月25日付けで、第9号が発行されます。一日はやいのですが、「PDF」でご覧いただけます。
1学年だより第8号 (10月25日).pdf (左のPDFをクリックするとご覧いただけます)
10月23日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 本日11時30分頃、宇都宮市の城址公園付近で2回の爆発があったというニュースが流れました。 元自衛官の自宅と自家用車が爆発して、本人と3名のけが人がでたようです。今日、宇都宮では「城址まつり」の最中で、まつりは中止になったそうです。
〇今週の行事予定
23日(日)
24日(月) 元気あっぷマラソン大会申込書回収(登校時) 部活動16時45分終了・17時下校 月曜①②③④⑤⑥
25日(火) 居住地交流(中2男子1名 2年1組で交流) 火曜①②④③⑤⑥の順で
部活動16時45分終了・17時下校
26日(水) 職員全体写真撮影(校庭南側 朝の会前) 水曜①②③④⑤ 部活動16時45分終了・17時下校
27日(木) 卒業アルバム撮影(13時~) 髙松SC来校 木曜①②③④⑤⑥ 部活動16時45分終了・17時下校
28日(金) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動16時45分終了・17時下校
29日(土) 校内合唱コンクール(町民ホール) 土曜授業(振替なし) 学校公開日
〇今週の行事予定
23日(日)
24日(月) 元気あっぷマラソン大会申込書回収(登校時) 部活動16時45分終了・17時下校 月曜①②③④⑤⑥
25日(火) 居住地交流(中2男子1名 2年1組で交流) 火曜①②④③⑤⑥の順で
部活動16時45分終了・17時下校
26日(水) 職員全体写真撮影(校庭南側 朝の会前) 水曜①②③④⑤ 部活動16時45分終了・17時下校
27日(木) 卒業アルバム撮影(13時~) 髙松SC来校 木曜①②③④⑤⑥ 部活動16時45分終了・17時下校
28日(金) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動16時45分終了・17時下校
29日(土) 校内合唱コンクール(町民ホール) 土曜授業(振替なし) 学校公開日
10月23日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 本日11時30分頃、宇都宮市の城址公園付近で2回の爆発があったというニュースが流れました。 元自衛官の自宅と自家用車が爆発して、本人と3名のけが人がでたようです。今日、宇都宮では「城址まつり」の最中で、まつりは中止になったそうです。
〇今週の行事予定
23日(日)
24日(月) 元気あっぷマラソン大会申込書回収(登校時) 部活動16時45分終了・17時下校 月曜①②③④⑤⑥
25日(火) 居住地交流(中2男子1名 2年1組で交流) 火曜①②④③⑤⑥の順で
部活動16時45分終了・17時下校
26日(水) 職員全体写真撮影(校庭南側 朝の会前) 水曜①②③④⑤ 部活動16時45分終了・17時下校
27日(木) 卒業アルバム撮影(13時~) 髙松SC来校 木曜①②③④⑤⑥ 部活動16時45分終了・17時下校
28日(金) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動16時45分終了・17時下校
29日(土) 校内合唱コンクール(町民ホール) 土曜授業(振替なし) 学校公開日
〇今週の行事予定
23日(日)
24日(月) 元気あっぷマラソン大会申込書回収(登校時) 部活動16時45分終了・17時下校 月曜①②③④⑤⑥
25日(火) 居住地交流(中2男子1名 2年1組で交流) 火曜①②④③⑤⑥の順で
部活動16時45分終了・17時下校
26日(水) 職員全体写真撮影(校庭南側 朝の会前) 水曜①②③④⑤ 部活動16時45分終了・17時下校
27日(木) 卒業アルバム撮影(13時~) 髙松SC来校 木曜①②③④⑤⑥ 部活動16時45分終了・17時下校
28日(金) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動16時45分終了・17時下校
29日(土) 校内合唱コンクール(町民ホール) 土曜授業(振替なし) 学校公開日
10月22日(土)その2 子育て・親育ちの眼「幸せを構成する」
<子育て・親育ちの眼「幸せを構成する4つの因子」> 「幸せ」って、どういうことですか? と聞かれたとき、皆さんはどう答えるでしょか?
〇幸せを構成する4つの因子・・・・・・「幸福」の研究をしている慶應義塾大学院の前野隆司教授の研究を紹介します。
●幸せの法則の一つは、「収入」が多いということです。 年収7万5000ドル(約750万円)までは、収入に応じて「感情的幸福」は比例するそうです。 ただし、それ以上に収入が超えても「感情的幸福」は上向きにならないそうです。
●幸福感が長続きする要素は、健康、自由、愛情、環境などの「非地位財」があることだそうです。
●「多くの財産があると幸せか?」という国際調査では、そう思うと回答した割合ではロシア(70%)、中国(70%)、日本(65%)、ドイツ(37%)、イギリス(21%)、アメリカ(16%)という結果が出ました。 日本では、6割以上が財産があると「幸せ」と答える反面、4割弱は「幸せはお金じゃない」と答えています。
●前野教授は、87項目の調査を行い回答をコンピュータ処理して因子分析したところ、「幸せ」には4つの因子が大切であることが分かったそうです。 その4つの因子は、次のとおりです。
1つめ・・・「やってみよう」(自己実現と成長の因子)
2つめ・・・「ありがとう!」(つながりと感謝の因子)
3つめ・・・「あなた(自分)らしく」(独立とマイペースの因子)
4つめ・・・「なんとかなる」(前向きと楽観の因子)
******これらの4つの因子を考えたり心がけることで、「幸せ」になれる確率が高まるとそうです。 「やってみよう」「ありがとう」「自分らしく」「なんとかなる」を口ぐせになると、あなたに「幸せ」が舞い込むかもしれません。 参考文献 プレジデン社「プレジデント」(2016,10,3) 38,39頁から引用
〇幸せを構成する4つの因子・・・・・・「幸福」の研究をしている慶應義塾大学院の前野隆司教授の研究を紹介します。
●幸せの法則の一つは、「収入」が多いということです。 年収7万5000ドル(約750万円)までは、収入に応じて「感情的幸福」は比例するそうです。 ただし、それ以上に収入が超えても「感情的幸福」は上向きにならないそうです。
●幸福感が長続きする要素は、健康、自由、愛情、環境などの「非地位財」があることだそうです。
●「多くの財産があると幸せか?」という国際調査では、そう思うと回答した割合ではロシア(70%)、中国(70%)、日本(65%)、ドイツ(37%)、イギリス(21%)、アメリカ(16%)という結果が出ました。 日本では、6割以上が財産があると「幸せ」と答える反面、4割弱は「幸せはお金じゃない」と答えています。
●前野教授は、87項目の調査を行い回答をコンピュータ処理して因子分析したところ、「幸せ」には4つの因子が大切であることが分かったそうです。 その4つの因子は、次のとおりです。
1つめ・・・「やってみよう」(自己実現と成長の因子)
2つめ・・・「ありがとう!」(つながりと感謝の因子)
3つめ・・・「あなた(自分)らしく」(独立とマイペースの因子)
4つめ・・・「なんとかなる」(前向きと楽観の因子)
******これらの4つの因子を考えたり心がけることで、「幸せ」になれる確率が高まるとそうです。 「やってみよう」「ありがとう」「自分らしく」「なんとかなる」を口ぐせになると、あなたに「幸せ」が舞い込むかもしれません。 参考文献 プレジデン社「プレジデント」(2016,10,3) 38,39頁から引用
10月22日(土)曇り その1 校長室コラム「午前中、仕事に行きました」
<校長室コラム「午前中、仕事に行きました」> 2日間、学校を留守にしましたので、今日の午前中、仕事に行きました。 校舎内外を巡回し、机の上の決済板の文書処理をしてきました。 不在の2日間、小さい問題や出来事があったようですが、小川教頭が正確に処理してくださいました。
〇午前中、学校では・・・・・・いくつかの部活が練習をしていました。 陸上部は私の顔を見ると、部員たちは立ち止まり、部長が「こんにちは。」と大きな声であいさつをしてくれました。すがすがしい気持ちになるような陸上部員たちの態度でした。
〇プレミアムフライデーってご存じですか?・・・・・・経済通産省は、月末の金曜日は午後3時に仕事を終え、金曜日の夕方を買い物や旅行などに当てる「プレミアムフライデー」を来年2月から試行するそうです。
●百貨店協会や流通関係9団体との懇談会で、団体側から提案を受けたようです。 月1回から2ヶ月に1回のペースで全国で実施します。
●幼・小・中・高校での実施は、先のことになりますが、もし「プレミアムフライデー」が実施されると、仕事帰りの親と子どもが一緒に買い物を楽しんだり、遠方の観光地へ2泊3日で旅行ができたりします。
●経済通産省幹部は、地方特産物の販売や観光に役立つ。商店街などの活性化にもなると、地方創生を期待しています。
******全国の百貨店や流通業界で、来年2月から「プレミアムフライデー」を試行していく中で、大きな成果が認められると、文科省も動く可能性があるかもしれません。 参考文献「産経新聞」(H28,10,18) 12面から引用
〇午前中、学校では・・・・・・いくつかの部活が練習をしていました。 陸上部は私の顔を見ると、部員たちは立ち止まり、部長が「こんにちは。」と大きな声であいさつをしてくれました。すがすがしい気持ちになるような陸上部員たちの態度でした。
〇プレミアムフライデーってご存じですか?・・・・・・経済通産省は、月末の金曜日は午後3時に仕事を終え、金曜日の夕方を買い物や旅行などに当てる「プレミアムフライデー」を来年2月から試行するそうです。
●百貨店協会や流通関係9団体との懇談会で、団体側から提案を受けたようです。 月1回から2ヶ月に1回のペースで全国で実施します。
●幼・小・中・高校での実施は、先のことになりますが、もし「プレミアムフライデー」が実施されると、仕事帰りの親と子どもが一緒に買い物を楽しんだり、遠方の観光地へ2泊3日で旅行ができたりします。
●経済通産省幹部は、地方特産物の販売や観光に役立つ。商店街などの活性化にもなると、地方創生を期待しています。
******全国の百貨店や流通業界で、来年2月から「プレミアムフライデー」を試行していく中で、大きな成果が認められると、文科省も動く可能性があるかもしれません。 参考文献「産経新聞」(H28,10,18) 12面から引用
10月21日(金)晴れ 校長室コラム「地区駅伝競技大会 他」
<校長室コラム「地区駅伝競技大会 他」> 昨日のプロ野球ドラフト会議で、作新学院の今井選手は1位指名で「西武ライオンズ」が交渉権を獲得しました。 「西武」のエースとなってほしいです。
〇本日、鳥取県中央で大きな地震発生・・・・・・お昼頃から地震が続き、「震度6弱」の大きな地震が発生しました。
●4月14日に発生した熊本県大地震から6ヶ月後に、「鳥取県」でまた大地震が起きました。
●先日から阿蘇山が噴火したりと、日本列島の「地震予知」は専門家も予想出来ない状態のようです。******日本列島は大丈夫なのでしょうか?
〇地区駅伝競技大会・・・・・・本日、高根沢町民広場周辺コースで開催されました。女子は、5区間、全長12,7kmコース。男子は6区間、全長18,4kmコースです。
●結果は、女子は「3位入賞」。県大会地区3枠に入り、「県大会出場」となりました。 男子は、健闘しましたが「8位」という結果でした。 大木君は「区間賞」をとりました。******男女とも駅伝部は夏休み中から毎日に練習を続け、走る続ける姿が私には感動を覚えていました。女子チームには「県大会」でも北中らしく楽しくHappinessに走ってきてください。
〇全日本中学校長会研究協議会宮城大会に参加して・・・・・・先ほど、20時前に自宅に戻ってきました。
●北中は、小川教頭中心に職員スタッフがアンテナ高くしてのりしろを広くして、生徒への対応をしていただきました。お世話になりました。
●研究大会2日目は、アトラクションと全体会、講演会でした。アトラクションでは、「復興輪太鼓」を石巻市立雄勝中学校全生徒が、息の合った素晴らしい太鼓の演奏を見せていただきました。5年半前の東北大震災では、屋上を越えるぐらいの津波に遭遇し校舎が使えない中で、太鼓の練習をしてきたそうです。
●もう一つのアトラクションは、仙台市内6中学校160名の合同合唱でした。「BELIEVE(ビリーブ)」と「復興ソング『仲間とともに』」の2曲です。男子の方が声がよく出ていました。160名の大合唱、私も含めて参加した校長先生方も涙が出てきてしまいました。
●講演会は、演題「私がふるさとに思うこと」 講師には女川市出身の俳優であり歌手の中村雅俊さんでした。 現在65歳になる中村雅俊さんが、2000名の校長の前ではとテレながらも、約80分間、自分の生い立ちから役者になったきっかけなどを話してくださいました。******私が大学時代、デビューした中村雅俊さん、テレビドラマ「われら青春」で主役デビューしてから、レコード「ふれあい」は100万枚以上、オリコン10週連続1位だったそうです。私も今でも中村雅俊ファンで、コンサートなどにも出かけています。
〇本日、鳥取県中央で大きな地震発生・・・・・・お昼頃から地震が続き、「震度6弱」の大きな地震が発生しました。
●4月14日に発生した熊本県大地震から6ヶ月後に、「鳥取県」でまた大地震が起きました。
●先日から阿蘇山が噴火したりと、日本列島の「地震予知」は専門家も予想出来ない状態のようです。******日本列島は大丈夫なのでしょうか?
〇地区駅伝競技大会・・・・・・本日、高根沢町民広場周辺コースで開催されました。女子は、5区間、全長12,7kmコース。男子は6区間、全長18,4kmコースです。
●結果は、女子は「3位入賞」。県大会地区3枠に入り、「県大会出場」となりました。 男子は、健闘しましたが「8位」という結果でした。 大木君は「区間賞」をとりました。******男女とも駅伝部は夏休み中から毎日に練習を続け、走る続ける姿が私には感動を覚えていました。女子チームには「県大会」でも北中らしく楽しくHappinessに走ってきてください。
〇全日本中学校長会研究協議会宮城大会に参加して・・・・・・先ほど、20時前に自宅に戻ってきました。
●北中は、小川教頭中心に職員スタッフがアンテナ高くしてのりしろを広くして、生徒への対応をしていただきました。お世話になりました。
●研究大会2日目は、アトラクションと全体会、講演会でした。アトラクションでは、「復興輪太鼓」を石巻市立雄勝中学校全生徒が、息の合った素晴らしい太鼓の演奏を見せていただきました。5年半前の東北大震災では、屋上を越えるぐらいの津波に遭遇し校舎が使えない中で、太鼓の練習をしてきたそうです。
●もう一つのアトラクションは、仙台市内6中学校160名の合同合唱でした。「BELIEVE(ビリーブ)」と「復興ソング『仲間とともに』」の2曲です。男子の方が声がよく出ていました。160名の大合唱、私も含めて参加した校長先生方も涙が出てきてしまいました。
●講演会は、演題「私がふるさとに思うこと」 講師には女川市出身の俳優であり歌手の中村雅俊さんでした。 現在65歳になる中村雅俊さんが、2000名の校長の前ではとテレながらも、約80分間、自分の生い立ちから役者になったきっかけなどを話してくださいました。******私が大学時代、デビューした中村雅俊さん、テレビドラマ「われら青春」で主役デビューしてから、レコード「ふれあい」は100万枚以上、オリコン10週連続1位だったそうです。私も今でも中村雅俊ファンで、コンサートなどにも出かけています。
10月20日(木)晴れ その1 校長室コラム「一日、校長不在です」
<校長室コラム「校長は一日学校不在でした」> 一日、秋晴れの爽やかな日よりでした。
夕方、学校に電話しましたが、生徒や職員に大きな事故や怪我もなく下校したということを聞きました。「職員、そして生徒の皆さんに感謝します。」
〇地区英語スピーチコンテスト・・・・・・本日、町改善センターで、「地区英語スピーチコンテスト」が開催されました。
●引率した荒井先生からメールが入りました。結果は、次のとおりです。
優秀賞・・・3年 小野口さん
優良賞・・・1年 甲斐君 2年 平野さん ******3名ともこれまでの練習成果を十分運に発揮し、素晴らしいスピーチだったと、お聞きました。
〇登下校時の自転車運転、帰宅後の生活について・・・・・・先日、町内に「イノシシ」が出没したというお知らせをしました。
●特に、これからの下校時は暗くなってきますので、自転車の運転には十分気をつけてください。ノー・ヘルで帰る生徒がいるようです。地域の方々が見ていて北中に連絡をいただいています。
●こちらが気をつけていても、自動車が接触してきたり、不注意でぶつかってくることもあります。
●下校後や土、日の生活での事故や怪我のないように・・・・・・下校後、遊びに出かけることもあると思います。 事故や怪我、不審な人との遭遇などには、気をつけてほしいと思います。
〇全日本中学校長研究協議会宮城大会に参加しています・・・・・・早朝に家を出て、東北新幹線で仙台に向かいました。
●仙台市内の会場には、北は北海道から沖縄まで、47都道府県から約2000名の中学校の校長が集まる大会でした。 円形の会場で、文科省審議官から新しい学習指導要領の説明を受け、午後は分科会で私は「キャリア教育」部会で3時間、研修させていただきました。
●
夕方、学校に電話しましたが、生徒や職員に大きな事故や怪我もなく下校したということを聞きました。「職員、そして生徒の皆さんに感謝します。」
〇地区英語スピーチコンテスト・・・・・・本日、町改善センターで、「地区英語スピーチコンテスト」が開催されました。
●引率した荒井先生からメールが入りました。結果は、次のとおりです。
優秀賞・・・3年 小野口さん
優良賞・・・1年 甲斐君 2年 平野さん ******3名ともこれまでの練習成果を十分運に発揮し、素晴らしいスピーチだったと、お聞きました。
〇登下校時の自転車運転、帰宅後の生活について・・・・・・先日、町内に「イノシシ」が出没したというお知らせをしました。
●特に、これからの下校時は暗くなってきますので、自転車の運転には十分気をつけてください。ノー・ヘルで帰る生徒がいるようです。地域の方々が見ていて北中に連絡をいただいています。
●こちらが気をつけていても、自動車が接触してきたり、不注意でぶつかってくることもあります。
●下校後や土、日の生活での事故や怪我のないように・・・・・・下校後、遊びに出かけることもあると思います。 事故や怪我、不審な人との遭遇などには、気をつけてほしいと思います。
〇全日本中学校長研究協議会宮城大会に参加しています・・・・・・早朝に家を出て、東北新幹線で仙台に向かいました。
●仙台市内の会場には、北は北海道から沖縄まで、47都道府県から約2000名の中学校の校長が集まる大会でした。 円形の会場で、文科省審議官から新しい学習指導要領の説明を受け、午後は分科会で私は「キャリア教育」部会で3時間、研修させていただきました。
●
10月19日(水)曇でり その1 校長室コラム「全校集会」
<校長室コラム「全校集会で学級委員長 任命」> 明日の夕方から、プロ野球の「ドラフト会議」が行われるようです。 県内からも作新学院の今井達也選手など、6名の有望選手がノミネートされています。
(1年クラスのコの字型机配置)
(体育優秀表彰と学級委員長任命式のようす)
〇全校集会で「第2学期学級委員長」を任命しました・・・・・・朝の活動の時間帯の全校集会で、「第2学期学級委員長」の任命証を授与しました。
***クラスのまとめ役、調整役として、自主的、主体的に活動してくれるものと、期待しています。
●各クラス2名の学級委員長の氏名については、個人情報保護の関係で「ログイン」からホーム「ブログ・保護」をクリックするとご覧いただけます。
〇土屋はかせ塾の土屋校長先生が来校・・・・・・10時30分ごろ、土屋先生が来校されました。「遅れたけど、表敬報訪問で・・・」ということでした。
●午前中、東小で親子の理科教室の講師をしてきたそうです。 土屋先生は高根沢町の理科講座の講師の他に、地区内、そして那須塩原市の小学校や公民館主催の講座で講師をされています。
●私の前任中学校で、校長先生をされて退職されて、「土屋はかせ塾」を開設されたとお聞きしています。 36年前、北中の新校舎が完成したとき、地域やまわりの人々は、校舎の大きさに驚き、「北高大学(きたたかだいがく)」と言われていたと、教えていただきました。
〇「それって、いじめじゃない 月間」・・・・・・「いじめの四層構造論」という考え方があります。
●いじめは、「いじめっ子」、「いじめられっ子」の二者関係で成り立つのではなく、この二者の外側に「観衆」(2人のいじめに部分的に参加する集団)がいます。 そして「観衆」のまた外側に「傍観者」(見ているが放置している、見ているが言えない集団)がいます。
●大人たちや先生、担任は、この四層(被害者・加害者・観衆・傍観者)の外側から生徒たちを見ているので、「いじめ」をなかなか特定できないことが起こります。
●では、「いじめ」を見た「観衆」や「傍観者」が先生や大人たちに知らせればいいだろう、と思われますが、「先生に知らせる子」は25%。 「やめろよと言える子」は13%。 「何もしない子」が22%います(厚生労働省調べH22)。 クラス集団の中で、先生に言った場合、「チクった!」と、自分が次のターゲットになるのを恐れる心理から言えないのです。
●通報者が言える相談体制や雰囲気作り、通報者を守る強力な校内組織が必要だと、私は考えています。
******参考文献教職員共済「教職員だより」160号 8,9ページから引用
〇明日20日から21日の2日間、校長 学校不在になります・・・・・・明日、明後日の2日間、宮城県仙台市内で開催される、「全日本中学校長会研究協議会宮城大会」に、割り当てで宿泊で参加することになります。
******2日間、小川教頭に校長代行をお願いしました。 明日は、「地区英語スピーチコンテスト」、21日には「地区駅伝競走大会」などがありますが、見学、応援できないのが何とも残念です。
(1年クラスのコの字型机配置)
(体育優秀表彰と学級委員長任命式のようす)
〇全校集会で「第2学期学級委員長」を任命しました・・・・・・朝の活動の時間帯の全校集会で、「第2学期学級委員長」の任命証を授与しました。
***クラスのまとめ役、調整役として、自主的、主体的に活動してくれるものと、期待しています。
●各クラス2名の学級委員長の氏名については、個人情報保護の関係で「ログイン」からホーム「ブログ・保護」をクリックするとご覧いただけます。
〇土屋はかせ塾の土屋校長先生が来校・・・・・・10時30分ごろ、土屋先生が来校されました。「遅れたけど、表敬報訪問で・・・」ということでした。
●午前中、東小で親子の理科教室の講師をしてきたそうです。 土屋先生は高根沢町の理科講座の講師の他に、地区内、そして那須塩原市の小学校や公民館主催の講座で講師をされています。
●私の前任中学校で、校長先生をされて退職されて、「土屋はかせ塾」を開設されたとお聞きしています。 36年前、北中の新校舎が完成したとき、地域やまわりの人々は、校舎の大きさに驚き、「北高大学(きたたかだいがく)」と言われていたと、教えていただきました。
〇「それって、いじめじゃない 月間」・・・・・・「いじめの四層構造論」という考え方があります。
●いじめは、「いじめっ子」、「いじめられっ子」の二者関係で成り立つのではなく、この二者の外側に「観衆」(2人のいじめに部分的に参加する集団)がいます。 そして「観衆」のまた外側に「傍観者」(見ているが放置している、見ているが言えない集団)がいます。
●大人たちや先生、担任は、この四層(被害者・加害者・観衆・傍観者)の外側から生徒たちを見ているので、「いじめ」をなかなか特定できないことが起こります。
●では、「いじめ」を見た「観衆」や「傍観者」が先生や大人たちに知らせればいいだろう、と思われますが、「先生に知らせる子」は25%。 「やめろよと言える子」は13%。 「何もしない子」が22%います(厚生労働省調べH22)。 クラス集団の中で、先生に言った場合、「チクった!」と、自分が次のターゲットになるのを恐れる心理から言えないのです。
●通報者が言える相談体制や雰囲気作り、通報者を守る強力な校内組織が必要だと、私は考えています。
******参考文献教職員共済「教職員だより」160号 8,9ページから引用
〇明日20日から21日の2日間、校長 学校不在になります・・・・・・明日、明後日の2日間、宮城県仙台市内で開催される、「全日本中学校長会研究協議会宮城大会」に、割り当てで宿泊で参加することになります。
******2日間、小川教頭に校長代行をお願いしました。 明日は、「地区英語スピーチコンテスト」、21日には「地区駅伝競走大会」などがありますが、見学、応援できないのが何とも残念です。
10月18日(火)晴れ その1 校長室コラム「移動図書館 他」
<校長室コラム「移動図書館 他」> 秋の太陽がキラキラ輝き、半袖でいられるくらい暖かな一日になりました。
〇地区仲よし運動会・・・・・・今日、氏家体育館で「仲よし運動会」が開催されました。 北中では特別支援学級がないので参加する生徒はいませんが、競技役員で小川教頭先生がこの運動会に参加しました。
〇移動図書館・・・・・・第2回目の「移動図書館」です。町中央図書館の図書や書物を学級ごとにカゴに分け貸し出していただいています。
● 移動図書の搬入・搬出に、町更生保護女性会のメンバー4名(手塚さん、螺良さん、鈴木さん、岡村さん)に協力をいただいています。 12時00分に移動図書を車で運び入れてくださいました。
●昼休みまでの時間、厚女会のメンバーの3名と校長との会食をしました。厚女会の仕事の内容や大変さなど、色々お話を聞かせていただきました。
〇駅伝試走・・・・・・今週金曜日が大会本番ですが、選手の最終選考を兼ねて、放課後、駅伝部は駅伝試走に出かけました。
●今日の試走のタイムを参考に、当日のベストメンバーを組んでいくものと考えます。
〇東小学校建設にともなう給排水工事の打ち合わせ・・・・・・本日、10時から設計会社と工事業者、町教委、北中関係者での打ち合わせを中会議室で行いました。
●「都市計画法」の改正にともない、東小と北中を一体と考え給水・排水施設の整備をしていきます。
●今月の10月下旬から12月末にかけて、学校から校庭南側やサッカー場と武道館の道路の車の通行ができなくなります。 また、工事期間中、保護者駐車場も変更させていただきます。 詳細は、後日、文書とこのブログでお知らせいたします。
〇「それって、いじめじゃない月間」・・・・・・「校内合唱コンクール」のクラス練習が本格的にはじまりました。
●学校で1番の合唱になるように、各クラスが一つにまとまり絆を作ってほしいです。
●下の2枚の写真を見比べていただきたいと思います。3年・1年昇降口に掲示した私の筆字で書いた掲示物です。昨日の6校時までは3枚貼ってあったものが、清掃後には2枚になっていました。北中のMISSION「Happiness」の掲示物がはがされていました。心が育っていない、約束や礼儀の分からない北中生徒がいることに、私は悲しくなりました。
〇地区仲よし運動会・・・・・・今日、氏家体育館で「仲よし運動会」が開催されました。 北中では特別支援学級がないので参加する生徒はいませんが、競技役員で小川教頭先生がこの運動会に参加しました。
〇移動図書館・・・・・・第2回目の「移動図書館」です。町中央図書館の図書や書物を学級ごとにカゴに分け貸し出していただいています。
● 移動図書の搬入・搬出に、町更生保護女性会のメンバー4名(手塚さん、螺良さん、鈴木さん、岡村さん)に協力をいただいています。 12時00分に移動図書を車で運び入れてくださいました。
●昼休みまでの時間、厚女会のメンバーの3名と校長との会食をしました。厚女会の仕事の内容や大変さなど、色々お話を聞かせていただきました。
〇駅伝試走・・・・・・今週金曜日が大会本番ですが、選手の最終選考を兼ねて、放課後、駅伝部は駅伝試走に出かけました。
●今日の試走のタイムを参考に、当日のベストメンバーを組んでいくものと考えます。
〇東小学校建設にともなう給排水工事の打ち合わせ・・・・・・本日、10時から設計会社と工事業者、町教委、北中関係者での打ち合わせを中会議室で行いました。
●「都市計画法」の改正にともない、東小と北中を一体と考え給水・排水施設の整備をしていきます。
●今月の10月下旬から12月末にかけて、学校から校庭南側やサッカー場と武道館の道路の車の通行ができなくなります。 また、工事期間中、保護者駐車場も変更させていただきます。 詳細は、後日、文書とこのブログでお知らせいたします。
〇「それって、いじめじゃない月間」・・・・・・「校内合唱コンクール」のクラス練習が本格的にはじまりました。
●学校で1番の合唱になるように、各クラスが一つにまとまり絆を作ってほしいです。
●下の2枚の写真を見比べていただきたいと思います。3年・1年昇降口に掲示した私の筆字で書いた掲示物です。昨日の6校時までは3枚貼ってあったものが、清掃後には2枚になっていました。北中のMISSION「Happiness」の掲示物がはがされていました。心が育っていない、約束や礼儀の分からない北中生徒がいることに、私は悲しくなりました。
10月17日(月)その2 子育て・親育ちの眼「アジアの・・・」
<子育て・親育ちの眼「アジアの大学ランキング1位は?」> 小学校は平成32年度から学習指導要領が改訂。中学校では平成33年度に改訂されます。改訂の目玉の一つが「外国語」の強化と時数の増加が挙げられています。
〇小学校5年、6年では、外国語の授業が週2時間入ってきます・・・・・・国際化や英語が話せる日本人の育成を目指して、外国語(英語)が小学3年から週1時間。5年生からは週2時間の外国語を学習していくことになります。
〇シンガポール国立大学がアジアでNO1の大学になりました・・・・・・英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」がこの6月に発表したアジアの大学ランキングで、シンガポール国立大学が1位になりました。
●逆に、3年連続1位だった東京大学は7位に後退しました。
●シンガポール国立大学のタン・エンチャイ副学長の話では、この大学では教員の5割が外国籍。学生の約2割は外国籍です。 世界中の300以上の大学と協定を結び、年間約2200人の交換留学を受け入れています。 キャンパスのグローバル化を図ることで、学生たちは鍛えられ、卒業後留学生たちとのネットワークも築ける利点があります。 学生たちは、世界中の優秀な人たちと競争しなければならない、と話していました。
●タン・エンチャイ副学長から日本の若者にメッセージ・・・・・・日本人の若者は「英語」を学習してほしい。 英語ができないとお互いに交流ができない。 この点、シンガポールは英語が公用語の一つなので有利である。 私の大学の学生には、英語のほかに2つめ、3つめの言語を勉強してほしいと言っている。 これからのグローバルな社会で生き残るには「自分の強み」をたくさん持っているのが重要である、と。
******参考文献「読売新聞」(H28,9,28) 23面から引用
〇小学校5年、6年では、外国語の授業が週2時間入ってきます・・・・・・国際化や英語が話せる日本人の育成を目指して、外国語(英語)が小学3年から週1時間。5年生からは週2時間の外国語を学習していくことになります。
〇シンガポール国立大学がアジアでNO1の大学になりました・・・・・・英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」がこの6月に発表したアジアの大学ランキングで、シンガポール国立大学が1位になりました。
●逆に、3年連続1位だった東京大学は7位に後退しました。
●シンガポール国立大学のタン・エンチャイ副学長の話では、この大学では教員の5割が外国籍。学生の約2割は外国籍です。 世界中の300以上の大学と協定を結び、年間約2200人の交換留学を受け入れています。 キャンパスのグローバル化を図ることで、学生たちは鍛えられ、卒業後留学生たちとのネットワークも築ける利点があります。 学生たちは、世界中の優秀な人たちと競争しなければならない、と話していました。
●タン・エンチャイ副学長から日本の若者にメッセージ・・・・・・日本人の若者は「英語」を学習してほしい。 英語ができないとお互いに交流ができない。 この点、シンガポールは英語が公用語の一つなので有利である。 私の大学の学生には、英語のほかに2つめ、3つめの言語を勉強してほしいと言っている。 これからのグローバルな社会で生き残るには「自分の強み」をたくさん持っているのが重要である、と。
******参考文献「読売新聞」(H28,9,28) 23面から引用
10月17日(月)小雨 その1 校長室コラム「10月第4週に」
<校長室コラム「10月第4週に入りました」> 今日は、終日「雨」の予報が出ています。 教室内は「23度」ぐらいあり、学習には快適な陽気でした。
(北中のロゴマーク 募集中です)
〇北中ホームページへのアクセス数に異変が?!・・・・・・先週から、北中ホームページへのアクセス数が1日に600件から800件ぐらいに上昇しています。
●今までは、1日250件前後でしたが、この急激な上昇率には驚きです。理由は不明ですが、北中ホームページへの関心が高いことに嬉しい限りです。
〇学習に適した気候の中で・・・・・・・・小雨が降っていますが、暑くなく寒くなく学習には快適な季節の中での一日でした。午後になると、集中がきれてくる生徒がいるのが気になるところです。
●このところの寒暖の差や部活動練習の疲れもあるのか、発熱や体調不良等で欠席や早退者が増えています。 ここ最近は、「インフルエンザ」は一年中、いつでも発症する病気になっています。 いつ頃(何月に)、インフルエンザの予防接種をしたらいいのかも、不透明は時代に入っているようです。
〇校内合唱コンクールの練習が本格始動・・・・・・来週土曜日に「校内合唱コンクール」が迫ってきました。 今日から、各教室とも昼休みと放課後に練習をはじめました。
●どのクラスも1位、優勝を目標に、気持ちと心を合わせて練習をしていってほしいです。
〇町内に猪(イノシシ)出没・・・・・・町教委から連絡がありました。本日、午前中には「元気あっぷむら」で、午後2時には栗ケ島でイノシシが目撃されています。
●今日、明日の登校、下校時、生徒たちは十分注意して帰ってほしいです。
〇「それって、いじめじゃない月間」・・・・・・クラス内のからかいやふざけ等のトラブルはなくなっている、という担任からの報告を受けています。 「いじめ月間」ということで、生徒や保護者の皆さんも、いじめへの関心が高まり学校に情報を入れてくださっていることに感謝申し上げます。
●一部の先輩から下級生に「ため口か」などと、言われている情報も入りましたので、対応していきます。
(いじめのない中学校を目指して)
〇平成28年度よい歯の表彰者・・・・・・北中から10名が表彰になります。表彰者氏名は、「ログイン」から入り、ホームの「ブログ・保護」をクリックしてご覧ください。
(今日、賞状に表彰者氏名を筆書きしました)
(北中のロゴマーク 募集中です)
〇北中ホームページへのアクセス数に異変が?!・・・・・・先週から、北中ホームページへのアクセス数が1日に600件から800件ぐらいに上昇しています。
●今までは、1日250件前後でしたが、この急激な上昇率には驚きです。理由は不明ですが、北中ホームページへの関心が高いことに嬉しい限りです。
〇学習に適した気候の中で・・・・・・・・小雨が降っていますが、暑くなく寒くなく学習には快適な季節の中での一日でした。午後になると、集中がきれてくる生徒がいるのが気になるところです。
●このところの寒暖の差や部活動練習の疲れもあるのか、発熱や体調不良等で欠席や早退者が増えています。 ここ最近は、「インフルエンザ」は一年中、いつでも発症する病気になっています。 いつ頃(何月に)、インフルエンザの予防接種をしたらいいのかも、不透明は時代に入っているようです。
〇校内合唱コンクールの練習が本格始動・・・・・・来週土曜日に「校内合唱コンクール」が迫ってきました。 今日から、各教室とも昼休みと放課後に練習をはじめました。
●どのクラスも1位、優勝を目標に、気持ちと心を合わせて練習をしていってほしいです。
〇町内に猪(イノシシ)出没・・・・・・町教委から連絡がありました。本日、午前中には「元気あっぷむら」で、午後2時には栗ケ島でイノシシが目撃されています。
●今日、明日の登校、下校時、生徒たちは十分注意して帰ってほしいです。
〇「それって、いじめじゃない月間」・・・・・・クラス内のからかいやふざけ等のトラブルはなくなっている、という担任からの報告を受けています。 「いじめ月間」ということで、生徒や保護者の皆さんも、いじめへの関心が高まり学校に情報を入れてくださっていることに感謝申し上げます。
●一部の先輩から下級生に「ため口か」などと、言われている情報も入りましたので、対応していきます。
(いじめのない中学校を目指して)
〇平成28年度よい歯の表彰者・・・・・・北中から10名が表彰になります。表彰者氏名は、「ログイン」から入り、ホームの「ブログ・保護」をクリックしてご覧ください。
(今日、賞状に表彰者氏名を筆書きしました)
10月16日(日)その2 子育て・親育ちの眼「授業が・・・」
<子育て・親育ちの眼「授業がダイナミックに変わる」> 日本ハムが日本シリーズへの進出を決定しました。 大谷翔平選手の「二刀流」が、今日の試合の9回でも発揮され、見事クライマックス・シリーズでパリーグを制しました。 大谷選手を見ていると、既成概念にとらわれずに、能力を発揮できるのが「人間」なのかもしれないと、考えさせられました・・・。
〇県立高校定時制でも「学びの共同体」(学び愛学)を取り入れる・・・・・・新しい学習指導要領の目玉の一つが「アクティブ・ラーニング」です。
●この「アクティブ・ラーニング」の手法を2年前から取り入れはじめた定時制高校があります。 通信制課程の和歌山県立伊都中央高校では、新しい定時制高校を目指して学習院大学教授 佐藤 学(まなぶ)先生の指導をいただきながら、2年前から「学びの共同体」を試行している高校です。
●テスト以外は、机配置を全て「コの字型」。 授業の中で、「4人組の話し合い」活動を盛り込んでいます。
●従来の一人学習の限界は職員たちは分かっている。そして「学び合い学習」の教育効果は理解しているが、効率性を考えたりグループ学習の指導になれていなかったりの理由で広まらない問題を抱えています。
●ただ、お互いに「学び合い学習」と取り入れた授業を見合うことで、伊都中央高校の職員たちは授業の考え方が変化してきたようです。
******私も「学びの共同体」(学び合い学習)の取り組みは、前任校も含めると3年目になります。 今年度の「北中グランドデザイン」のMISSION「Happiness&EVOLUTION」につながる6つの戦略の一つに「学び合い学習」をあげています。
半年が経過しましたので、それぞれの学年で、それぞれの教科で、教育的効果のある「学び合い学習」を取り入れた授業展開が見合えるものと考期待しています。
参考文献 日本教育新聞社「日本教育新聞」(H28,8,22)1面から引用
〇県立高校定時制でも「学びの共同体」(学び愛学)を取り入れる・・・・・・新しい学習指導要領の目玉の一つが「アクティブ・ラーニング」です。
●この「アクティブ・ラーニング」の手法を2年前から取り入れはじめた定時制高校があります。 通信制課程の和歌山県立伊都中央高校では、新しい定時制高校を目指して学習院大学教授 佐藤 学(まなぶ)先生の指導をいただきながら、2年前から「学びの共同体」を試行している高校です。
●テスト以外は、机配置を全て「コの字型」。 授業の中で、「4人組の話し合い」活動を盛り込んでいます。
●従来の一人学習の限界は職員たちは分かっている。そして「学び合い学習」の教育効果は理解しているが、効率性を考えたりグループ学習の指導になれていなかったりの理由で広まらない問題を抱えています。
●ただ、お互いに「学び合い学習」と取り入れた授業を見合うことで、伊都中央高校の職員たちは授業の考え方が変化してきたようです。
******私も「学びの共同体」(学び合い学習)の取り組みは、前任校も含めると3年目になります。 今年度の「北中グランドデザイン」のMISSION「Happiness&EVOLUTION」につながる6つの戦略の一つに「学び合い学習」をあげています。
半年が経過しましたので、それぞれの学年で、それぞれの教科で、教育的効果のある「学び合い学習」を取り入れた授業展開が見合えるものと考期待しています。
参考文献 日本教育新聞社「日本教育新聞」(H28,8,22)1面から引用
10月16日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表>今日は、熊本地震から半年になります。地震で壊れた熊本城の修復は何年かかるのでしょうか?
〇今週の行事予定表 16日(日) 県理科教育研究集会(宇都宮大学)
17日(月) 地区駅伝代表者会(矢板中 14時30分~) 安全点検日 アルトリコーダー販売(登校時7時50分~ 18日まで) 口座振替日 部活動17時00分・17時15分下校 月曜①②③④⑤⑥
18日(火) 移動図書館搬入(2回目) 地区仲よし運動会(氏家体育館) 部活動17時00分終了・17時15分下校 火曜①②③④⑤⑥
19日(水) 全校朝会(学級委員任命式) 職員会議 一斉下校 地区数学科研修会(13時30分~阿久津中) 水曜①②③④⑤
20日(木) 地区英語スピーチコンテスト(9時~ 町改善センター 3名生徒参加) 食指導(2年1組) 高松SC来校 部活動16時45分・17時00分下校 ***校長不在~21日(全日本中学校長会研究協議会参加のため 仙台市内) 木曜①②③④⑤⑥
21日(金) 地区駅伝競走大会(9時00分開会 町民広場周辺道路) 食指導(2年2組) 清掃なし 部活動16時45分・17時00分下校 金曜①②③④⑤⑥
22日(土) 戦没者追悼式(10時~)
〇今週の行事予定表 16日(日) 県理科教育研究集会(宇都宮大学)
17日(月) 地区駅伝代表者会(矢板中 14時30分~) 安全点検日 アルトリコーダー販売(登校時7時50分~ 18日まで) 口座振替日 部活動17時00分・17時15分下校 月曜①②③④⑤⑥
18日(火) 移動図書館搬入(2回目) 地区仲よし運動会(氏家体育館) 部活動17時00分終了・17時15分下校 火曜①②③④⑤⑥
19日(水) 全校朝会(学級委員任命式) 職員会議 一斉下校 地区数学科研修会(13時30分~阿久津中) 水曜①②③④⑤
20日(木) 地区英語スピーチコンテスト(9時~ 町改善センター 3名生徒参加) 食指導(2年1組) 高松SC来校 部活動16時45分・17時00分下校 ***校長不在~21日(全日本中学校長会研究協議会参加のため 仙台市内) 木曜①②③④⑤⑥
21日(金) 地区駅伝競走大会(9時00分開会 町民広場周辺道路) 食指導(2年2組) 清掃なし 部活動16時45分・17時00分下校 金曜①②③④⑤⑥
22日(土) 戦没者追悼式(10時~)
10月15日(土)その2 子育て・親育ちの眼「恋をしない・・・」
<子育て・親育ちの眼「恋をしない若者たち!?」> 国立社会保障・人口問題研究所の調査で、驚くような結果が出ていますので紹介します。
〇恋愛受難の時代?・・・・・・学生対象の調査では、交際相手のいない未婚者は男性7割、女性6割に上ります。
「告白して断られるのがいや」、「面倒くさい」、「一人がいい」などの理由で、恋愛をためらい、嫌い、恋愛に背を向ける若者が微増しています。
●恋愛のリスク・・・恋愛は相手に合わせたり、妥協したり。まさに互いの世界を侵食しあうこととも言えるが、そういった面倒な関係を若者は嫌う傾向があります。
スマートフォンやゲーム、趣味など、現代は楽しく愉快に過ごす方法がたくさんあり、恋愛を面倒がる傾向にあるようです。
●SNS浸透で、恋愛が変容・・・・・・総合研究大学院大学教授 長谷川真理子先生は、SNS世代に育ってきた若者たちは傷つけたり、なだめたりしながら折り合いをつけていく恋愛を回避する、傾向があると話しています。
また恋愛する人が多いほど、社会も活気づく。情動が平板で喜怒哀楽に欠けたままだと、人はやる気を失い社会も衰退する、と警鐘をならしています。
●人は環境によって変わる・・・・・・SNSの若者たちをスマホや何もない無人島に連れて行けば、今までのような「普通の恋愛」をするだろう、と長谷川先生は書いていますが、現実的には難しいと思われます。
******この新聞記事からは、恋をしない若者への特効薬は現在、見つかっていないようです。 次の時代の日本を背負う20代が自由に、楽しくワクワクするような恋愛ができるような世界を願いたいものです。 参考文献 「読売新聞」(2016,10,5) 11面から引用
〇恋愛受難の時代?・・・・・・学生対象の調査では、交際相手のいない未婚者は男性7割、女性6割に上ります。
「告白して断られるのがいや」、「面倒くさい」、「一人がいい」などの理由で、恋愛をためらい、嫌い、恋愛に背を向ける若者が微増しています。
●恋愛のリスク・・・恋愛は相手に合わせたり、妥協したり。まさに互いの世界を侵食しあうこととも言えるが、そういった面倒な関係を若者は嫌う傾向があります。
スマートフォンやゲーム、趣味など、現代は楽しく愉快に過ごす方法がたくさんあり、恋愛を面倒がる傾向にあるようです。
●SNS浸透で、恋愛が変容・・・・・・総合研究大学院大学教授 長谷川真理子先生は、SNS世代に育ってきた若者たちは傷つけたり、なだめたりしながら折り合いをつけていく恋愛を回避する、傾向があると話しています。
また恋愛する人が多いほど、社会も活気づく。情動が平板で喜怒哀楽に欠けたままだと、人はやる気を失い社会も衰退する、と警鐘をならしています。
●人は環境によって変わる・・・・・・SNSの若者たちをスマホや何もない無人島に連れて行けば、今までのような「普通の恋愛」をするだろう、と長谷川先生は書いていますが、現実的には難しいと思われます。
******この新聞記事からは、恋をしない若者への特効薬は現在、見つかっていないようです。 次の時代の日本を背負う20代が自由に、楽しくワクワクするような恋愛ができるような世界を願いたいものです。 参考文献 「読売新聞」(2016,10,5) 11面から引用
10月15日(土)晴れ 校長室コラム「県新人大会2日目 他」
<校長室コラム「県新人大会2日目 他」> 今日の真っ青の大空を見上げられたでしょうか? 雲一つない快晴で、青々と澄んだ大空が広がり、気温も上昇しました。
〇県新人大会2日目・・・・・・今日は女子テニス部個人と柔道部個人2名が参加しています。連絡のあった柔道部について報告します。
●県新人柔道大会・・・体重別個人戦 大木君 1回戦は勝ち上がり、2回戦で惜しくも敗戦となりました。「県でベスト8」に輝きました。
中里さん 1回戦を勝利し、2回戦に進出。2回戦では善戦しましたが敗戦となりました。「県でベスト8」に入ることができました。 「ベスト8 おめでとうございます!」
●県新人テニス大会・・・個人戦1回戦 稲森さんと岩元さんペアは、対今市中ペアと対
戦しました。結果は0-4で惜しくも2回戦に進出できませんでした。 「次の県大会では、是非とも勝ち上がってほしいです!」
〇学区内2小学校で運動会・・・・・・上高根沢小学校と中央小学校で運動会がありました。私は上高根沢小学校で開会式から参列させていただきました。午前中の途中で退席させていただき中央小学校に向かいました。 上高根沢小の子どもたちは、競技の中でアドリブやパフォーマンスを入れながら楽しく笑顔が可愛いです。 中央小の子どもたちはよく集団行動ができていて、一つ一つの動きにキレを感じました。
******どちらの小学校も、「パーフェクト・ヒューマン」(オリエンタルラジオが率いる音楽グループ)の曲を使ったダンスをしたり、入退場の曲にも使っていたりしているのが印象的でした。
〇いぶきの里まつり・・・・・・今日の10時から「いぶきの里まつり」がありました。生徒たちのボランティア活動やマイチャレンジなどでお世話になっているので、小川教頭に参列をお願いしました。
〇県新人大会2日目・・・・・・今日は女子テニス部個人と柔道部個人2名が参加しています。連絡のあった柔道部について報告します。
●県新人柔道大会・・・体重別個人戦 大木君 1回戦は勝ち上がり、2回戦で惜しくも敗戦となりました。「県でベスト8」に輝きました。
中里さん 1回戦を勝利し、2回戦に進出。2回戦では善戦しましたが敗戦となりました。「県でベスト8」に入ることができました。 「ベスト8 おめでとうございます!」
●県新人テニス大会・・・個人戦1回戦 稲森さんと岩元さんペアは、対今市中ペアと対
戦しました。結果は0-4で惜しくも2回戦に進出できませんでした。 「次の県大会では、是非とも勝ち上がってほしいです!」
〇学区内2小学校で運動会・・・・・・上高根沢小学校と中央小学校で運動会がありました。私は上高根沢小学校で開会式から参列させていただきました。午前中の途中で退席させていただき中央小学校に向かいました。 上高根沢小の子どもたちは、競技の中でアドリブやパフォーマンスを入れながら楽しく笑顔が可愛いです。 中央小の子どもたちはよく集団行動ができていて、一つ一つの動きにキレを感じました。
******どちらの小学校も、「パーフェクト・ヒューマン」(オリエンタルラジオが率いる音楽グループ)の曲を使ったダンスをしたり、入退場の曲にも使っていたりしているのが印象的でした。
〇いぶきの里まつり・・・・・・今日の10時から「いぶきの里まつり」がありました。生徒たちのボランティア活動やマイチャレンジなどでお世話になっているので、小川教頭に参列をお願いしました。
10月14日(金)その2 子育て・親育ちの眼「勝利の法則は?」
<子育て・親育ちの眼「勝利の法則は現場で拾え!」> 「キリンビール高知支店の奇跡」という本が、この4月に販売されました。インパクトのある書名なので、早速購入し読んでみました。 今週、またこの本が気になり2度目の読みとなりました。
〇キリンビールのシェアは?・・・・・・1907年に誕生したキリンビール株式会社は、高度成長期がはじまる1954年に国内シェア1位になります。
●それからは長らく「ビールはキリン」「キリンのラガー」という時代が続きます。 1972年からはビールの国内シェア60%という王者の座を長い期間守ってきました。 1979年には、キリンビール高根沢工場が創業を開始しています。
●しかし、1987年にアサヒビール株式会社が「スーパードライ」を発売したことからキリンビールの売り上げは急落します。 2001年にはシェア40%に割り込み、半世紀ぶりにビール販売の座をアサヒビールに明け渡すことになります。
●この時期に、筆者、田村潤さんは45歳の時、販売戦争で大苦戦している「高知支店長」として四国に異動になります。 田村支店長も当初は大きな戸惑いがありましたが、次第に地域の実情を把握しつつ、部下社員に指示を出します。
●その指示とは、「単純なことを愚直に地道に徹底してやる」でした。 社員が市内の飲食店や店舗に毎日、毎日、足繁く出向き、あいさつすることで、店長や店の人にキリンイメージが好転していきました。 着任から4年後、高知ではキリンビールのシェアが44%まで上がり、県内で1位に返り咲いたそうです。
******田村潤さんが指示した「単純なことを愚直に地道に徹底してやる」は、学習や部活動の練習にも当てはまる言葉だなと、私は感じました。
参考文献 田村 潤著書「キリンビール高知支店の奇跡 ー勝利の法則は現場で拾えー」 講談社 2016年から引用
〇キリンビールのシェアは?・・・・・・1907年に誕生したキリンビール株式会社は、高度成長期がはじまる1954年に国内シェア1位になります。
●それからは長らく「ビールはキリン」「キリンのラガー」という時代が続きます。 1972年からはビールの国内シェア60%という王者の座を長い期間守ってきました。 1979年には、キリンビール高根沢工場が創業を開始しています。
●しかし、1987年にアサヒビール株式会社が「スーパードライ」を発売したことからキリンビールの売り上げは急落します。 2001年にはシェア40%に割り込み、半世紀ぶりにビール販売の座をアサヒビールに明け渡すことになります。
●この時期に、筆者、田村潤さんは45歳の時、販売戦争で大苦戦している「高知支店長」として四国に異動になります。 田村支店長も当初は大きな戸惑いがありましたが、次第に地域の実情を把握しつつ、部下社員に指示を出します。
●その指示とは、「単純なことを愚直に地道に徹底してやる」でした。 社員が市内の飲食店や店舗に毎日、毎日、足繁く出向き、あいさつすることで、店長や店の人にキリンイメージが好転していきました。 着任から4年後、高知ではキリンビールのシェアが44%まで上がり、県内で1位に返り咲いたそうです。
******田村潤さんが指示した「単純なことを愚直に地道に徹底してやる」は、学習や部活動の練習にも当てはまる言葉だなと、私は感じました。
参考文献 田村 潤著書「キリンビール高知支店の奇跡 ー勝利の法則は現場で拾えー」 講談社 2016年から引用
10月14日(金)晴れ その1 校長室コラム「県新人大会1日目」
<校長室コラム「県新人大会1日目 他」> 今日は、一日澄み渡る青空でした。暖かな秋晴れの中での新人大会となりました。
(北中は、「それって、いじめじゃない 月間」中です)
〇2016年ノーベル文学賞・・・・・・スウェーデン・アカデミーは、13日、2016年ノーベル文学賞を発表しました。
授賞者は、アメリカのロック歌手ボブ・ディラン氏(75歳)でした。授賞理由としては、文学の解釈を広げて、新たな面を切り開いた。偉大なる米国の歌謡の伝統の上に立って新しい詩的な表現を創造してきた、というのが選考理由でした。 ノーベル文学賞も、文学の理想の解釈の幅が、音楽にも広げた、新たな局面に入ったようです。
******今年度も選考ノミネートに上がった日本の村上春樹氏は、またしても残念ながら授賞をのがしました。
〇県新人大会1日目 結果速報・・・・・・本日、県大会に参加したのはソフトボール部と剣道女子個人でした。
●ソフトボール大会結果・・・・・・1回戦 対真岡中戦では、28対2の大差で勝利。2回戦に進出しました。
2回戦 対野崎中戦は、1対8で善戦むなしく敗戦となりました。ただし、県新人大会は16チームでのトーナメント戦ですので、2回戦に進出したので、「県ベスト8」に輝きました。
●剣道大会結果・・・・・・個人戦女子1回戦 野澤さんは善戦しましたが残念ながら惜敗。2回戦に進出できませんでした。
******明日は、ソフトボール女子個人戦と柔道男子個人戦に参加します。
〇3年 実力テスト・・・・・・県新人大会1日目は例年、3年生は5教科の「実力テスト」を行っています。
●今回の「実力テスト」では、3年生は皆、真剣で、一人ひとり目の色が違っていました。 「三者面談」前、「私立の受験高」決定前で、これまxでの受検勉強の成果を発揮するテストになりました。
〇校内合唱コンクールまであと2週間・・・・・・今日の⑥校時、そして帰りの会で、いくつかのクラスで「きれいな歌声」が聞こえてきました。
●来週の月曜日からは、すべてのクラスで合唱の練習をする姿が見られると思います。
(北中は、「それって、いじめじゃない 月間」中です)
〇2016年ノーベル文学賞・・・・・・スウェーデン・アカデミーは、13日、2016年ノーベル文学賞を発表しました。
授賞者は、アメリカのロック歌手ボブ・ディラン氏(75歳)でした。授賞理由としては、文学の解釈を広げて、新たな面を切り開いた。偉大なる米国の歌謡の伝統の上に立って新しい詩的な表現を創造してきた、というのが選考理由でした。 ノーベル文学賞も、文学の理想の解釈の幅が、音楽にも広げた、新たな局面に入ったようです。
******今年度も選考ノミネートに上がった日本の村上春樹氏は、またしても残念ながら授賞をのがしました。
〇県新人大会1日目 結果速報・・・・・・本日、県大会に参加したのはソフトボール部と剣道女子個人でした。
●ソフトボール大会結果・・・・・・1回戦 対真岡中戦では、28対2の大差で勝利。2回戦に進出しました。
2回戦 対野崎中戦は、1対8で善戦むなしく敗戦となりました。ただし、県新人大会は16チームでのトーナメント戦ですので、2回戦に進出したので、「県ベスト8」に輝きました。
●剣道大会結果・・・・・・個人戦女子1回戦 野澤さんは善戦しましたが残念ながら惜敗。2回戦に進出できませんでした。
******明日は、ソフトボール女子個人戦と柔道男子個人戦に参加します。
〇3年 実力テスト・・・・・・県新人大会1日目は例年、3年生は5教科の「実力テスト」を行っています。
●今回の「実力テスト」では、3年生は皆、真剣で、一人ひとり目の色が違っていました。 「三者面談」前、「私立の受験高」決定前で、これまxでの受検勉強の成果を発揮するテストになりました。
〇校内合唱コンクールまであと2週間・・・・・・今日の⑥校時、そして帰りの会で、いくつかのクラスで「きれいな歌声」が聞こえてきました。
●来週の月曜日からは、すべてのクラスで合唱の練習をする姿が見られると思います。
10月13日(木)その2 子育て・親育ちの眼「道徳教育・・・」
<子育て・親育ちの眼「道徳教育が必要なのは大人も・・・」> 産経新聞にこのような小見出しの記事が掲載されていました。
〇子供にとって大人は教師・・・・・・子どもは親や教員、周りの多くの大人たちから多くのことを学び成長します。 子どもにとって大人はいわば「教師だ」と言えるだろう。
●こんな「教師たる」大人が、飲食店やコンビニで気に入らないと店員を罵倒する。大人の過剰なサービスや要求、クレームは、今や珍しいことではなく、その行為自体もはや「いじめ」である。
●平成27年度に鉄道の駅や車内で起きた駅員、乗務員への「暴力行為」が792件だったと公表された。その加害者を年代別にみると、最多が60代で24%。50代が19%と続く。40代以上の中高年層で、暴力を加える者が「6割」いたそうです。このようなことから、現状を改め大人自身が変わらなければいけない。
●大人が変われば子どもも変わる。その責任は重い。将来の日本を担う子どもが心身ともに健やかに心豊かに成長し、社会の一員として主体的に行動してくれることは誰しも願うことである。
●そのためには、大人社会が子どもを育てるという認識を広げることを忘れてはならない。大人が「反面教師」をするのではなく、子どもの前で「手本」となるような振る舞いが求められている。 ******この記事を読んで、「なるほど、大人一人一人が襟を正さないといけないな!」と感じてしまいました。 参考文献「産経新聞」(H28,10,12) 7面から引用
〇子供にとって大人は教師・・・・・・子どもは親や教員、周りの多くの大人たちから多くのことを学び成長します。 子どもにとって大人はいわば「教師だ」と言えるだろう。
●こんな「教師たる」大人が、飲食店やコンビニで気に入らないと店員を罵倒する。大人の過剰なサービスや要求、クレームは、今や珍しいことではなく、その行為自体もはや「いじめ」である。
●平成27年度に鉄道の駅や車内で起きた駅員、乗務員への「暴力行為」が792件だったと公表された。その加害者を年代別にみると、最多が60代で24%。50代が19%と続く。40代以上の中高年層で、暴力を加える者が「6割」いたそうです。このようなことから、現状を改め大人自身が変わらなければいけない。
●大人が変われば子どもも変わる。その責任は重い。将来の日本を担う子どもが心身ともに健やかに心豊かに成長し、社会の一員として主体的に行動してくれることは誰しも願うことである。
●そのためには、大人社会が子どもを育てるという認識を広げることを忘れてはならない。大人が「反面教師」をするのではなく、子どもの前で「手本」となるような振る舞いが求められている。 ******この記事を読んで、「なるほど、大人一人一人が襟を正さないといけないな!」と感じてしまいました。 参考文献「産経新聞」(H28,10,12) 7面から引用
10月13日(木)曇り その1 校長室コラム「租税教室 他」
<校長室コラム「租税教室 他」> 一日、曇りの天気で寒くなく暑くない陽気でした。
昨日は、東電の地下配管から火災が発生し、都内65万世帯で停電が起きたというニュース報道がありました。
(マイ・チャレンジの写真集が2年生の廊下に掲示されています)
〇租税教室・・・・・・今日の⑥校時、視聴覚室で3年生対象の「租税教室」がありました。
講師には、栃木県税事務所主査 増渕志穂先生でした。資料をもとに説明したり、VDV「税金のない世界(アナザー・ワールド)」の視聴をしたりしながら、納税の意味や必要性について理解しました。
******3年生の社会科では、「税に関する内容」はこれから入る単元でした。そのため、講師の質問にはなかなか正しく答えられなかったようです。
〇学びの共同体(学び合い学習)・・・・・・1年生の国語科の中で、授業の途中に「3人グルーでの学び合い」を取り入れた学習をしていました。
●学びの共同体(学び合い学習)は、学習院大学の佐藤学先生が提唱している学習形態です。佐藤先生の考える学び合い学習は、全国の小・中・高校で広まっています。現在、全国で3000校ぐらいが実施しているようです。
●北中でも、今年度の「北中グランドデザイン」の6つの戦略の一つに入っています。1年生の3クラスの「コの字型机配置」も、学びの共同体の考え方です。
******2学期に入り、各教科の授業の中でも「学びの共同体」が少しずつできるものと楽しみにしています。
〇明日、県中体連新人大会が開催されます・・・・・・明日から2日間、県新人大会が各会場で開催されます。
●北中では、団体でソフトボール部が参加します。個人では、女子ソフトボール部、柔道部、剣道部が参加します。
******県のレベルは高いですが、これまでの練習の成果を十分に発揮し1戦、1戦、負けずに戦ってきてほしいです。
昨日は、東電の地下配管から火災が発生し、都内65万世帯で停電が起きたというニュース報道がありました。
(マイ・チャレンジの写真集が2年生の廊下に掲示されています)
〇租税教室・・・・・・今日の⑥校時、視聴覚室で3年生対象の「租税教室」がありました。
講師には、栃木県税事務所主査 増渕志穂先生でした。資料をもとに説明したり、VDV「税金のない世界(アナザー・ワールド)」の視聴をしたりしながら、納税の意味や必要性について理解しました。
******3年生の社会科では、「税に関する内容」はこれから入る単元でした。そのため、講師の質問にはなかなか正しく答えられなかったようです。
〇学びの共同体(学び合い学習)・・・・・・1年生の国語科の中で、授業の途中に「3人グルーでの学び合い」を取り入れた学習をしていました。
●学びの共同体(学び合い学習)は、学習院大学の佐藤学先生が提唱している学習形態です。佐藤先生の考える学び合い学習は、全国の小・中・高校で広まっています。現在、全国で3000校ぐらいが実施しているようです。
●北中でも、今年度の「北中グランドデザイン」の6つの戦略の一つに入っています。1年生の3クラスの「コの字型机配置」も、学びの共同体の考え方です。
******2学期に入り、各教科の授業の中でも「学びの共同体」が少しずつできるものと楽しみにしています。
〇明日、県中体連新人大会が開催されます・・・・・・明日から2日間、県新人大会が各会場で開催されます。
●北中では、団体でソフトボール部が参加します。個人では、女子ソフトボール部、柔道部、剣道部が参加します。
******県のレベルは高いですが、これまでの練習の成果を十分に発揮し1戦、1戦、負けずに戦ってきてほしいです。
10月12日(水)晴れ その1校長室コラム「秋晴れの一日に」
<校長室コラム「秋晴れの暖かな一日になりました」> 昨日の北中ホームページへのアクセス数は「438件」でした。 生徒数の2倍以上のアクセスをいただきました。学校以外の方々からのアクセスも100件以上あったようで、ありがたい限りです。
(北中を象徴するロゴマーク募集中です!)
〇日本の若い世代が躍動・・・・・・卓球ワールドカップで16歳の平野美宇選手が、最年少で優勝しました。 優勝賞金「460万円」を獲得しました。
17歳の畑岡奈紗さんは先日の栃木・烏山城CCの大会で優勝し、昨日「プロ転向宣言」をしました。
また、スケートでも羽生結弦選手をはじめ男女とも世界的レベルの選手が何人も登場しています。 ******北中の生徒たちも近い将来、得意分野で、日本のトップレベルになることをおおいに期待しています!!
〇第2学期学級委員の任命・・・・・・各クラスから2名ずつ推薦された14名の生徒について、「第2学期学級委員」に任命しました。
午前中、私が任命証にそれぞれの氏名を筆書きしました。
******「第2学期学級委員」の氏名については、個人情報保護の関係で「ログイン」から入り、ホームの「ブログ・保護」を開いてご覧ください。
〇学年集会・・・・・・朝の活動で、「学年集会」がありました。
1年生は、多目的室で榎本学年主任から話がありました。2年生は、視聴覚室で山下先生(音楽主任)から「校内合唱コンクール」に望む個々やクラスの姿勢、意慾を促す話がありました。******「校内合唱コンクール」で、2年生2クラスの活躍をおおいに期待しています。
〇駅伝試走3回目・・・・・・今日の放課後、駅伝部は町民広場の大会周回コースで、試走を行いました。
地区駅伝大会を来週末に控え、男女とも「花の一区?」である第1走者の選手の選考をしながら、試走をしました。小堀教育長さんが、都合をつけて北中の練習風景を見にきてくださいました。 ******県大会出場の地区3枠を目指して、駅伝部の生徒たちの日々の努力とモチベーションの高さを感じています。
(北中を象徴するロゴマーク募集中です!)
〇日本の若い世代が躍動・・・・・・卓球ワールドカップで16歳の平野美宇選手が、最年少で優勝しました。 優勝賞金「460万円」を獲得しました。
17歳の畑岡奈紗さんは先日の栃木・烏山城CCの大会で優勝し、昨日「プロ転向宣言」をしました。
また、スケートでも羽生結弦選手をはじめ男女とも世界的レベルの選手が何人も登場しています。 ******北中の生徒たちも近い将来、得意分野で、日本のトップレベルになることをおおいに期待しています!!
〇第2学期学級委員の任命・・・・・・各クラスから2名ずつ推薦された14名の生徒について、「第2学期学級委員」に任命しました。
午前中、私が任命証にそれぞれの氏名を筆書きしました。
******「第2学期学級委員」の氏名については、個人情報保護の関係で「ログイン」から入り、ホームの「ブログ・保護」を開いてご覧ください。
〇学年集会・・・・・・朝の活動で、「学年集会」がありました。
1年生は、多目的室で榎本学年主任から話がありました。2年生は、視聴覚室で山下先生(音楽主任)から「校内合唱コンクール」に望む個々やクラスの姿勢、意慾を促す話がありました。******「校内合唱コンクール」で、2年生2クラスの活躍をおおいに期待しています。
〇駅伝試走3回目・・・・・・今日の放課後、駅伝部は町民広場の大会周回コースで、試走を行いました。
地区駅伝大会を来週末に控え、男女とも「花の一区?」である第1走者の選手の選考をしながら、試走をしました。小堀教育長さんが、都合をつけて北中の練習風景を見にきてくださいました。 ******県大会出場の地区3枠を目指して、駅伝部の生徒たちの日々の努力とモチベーションの高さを感じています。
10月11日(火)その2 子育て・親育ちの眼「逆転の発想」
<子育て・親育ちの眼「逆転の発想」> 今から36年前の1983年4月にカシオ計算機の腕時計「Gショック」が誕生し、2015年度まででに累計で8,706万個が出荷されています。
〇逆転の発想・・・・・・「腕時計」は精密機器で、落とすと壊れるもの、というのが通常の考え方です。
●「腕時計」は壊れるのもという常識に疑問を持ち、当時、薄型時計の設計担当の伊部菊雄さんは、逆転の発想で「落としても壊れない丈夫な時計」の開発をはじめます。
●開発当初は、失敗の連続だったそうです。部品をどんなに強度を上げても落とせば壊れてしまいます。 結果を出せない伊部さんは精神的に追い詰められ、退職を覚悟しました。 しかし、女の子の鞠つきの姿を見て、鞠(ボール)の中に時計が浮いているイメージがひらめいたそうです。 この発想により、「初代Gショック」が完成し、量産化にこぎつけることができたそうです。
******私が、教員になった頃に「Gショック」が発売されていたんですね。 この頃からでしょうか? 文字盤が数字の「デジタル時計」が出てきたように感じています。
通常の人は考えないであろう、「壊れない時計」を作ろうとした誰も考えない「逆転の発想」を持つことも、人間には大切なことだなと考えてしまいました。 参考文献 「月間」プレジデント」プレジデント社 (2016,10,17) 27ページから引用
〇逆転の発想・・・・・・「腕時計」は精密機器で、落とすと壊れるもの、というのが通常の考え方です。
●「腕時計」は壊れるのもという常識に疑問を持ち、当時、薄型時計の設計担当の伊部菊雄さんは、逆転の発想で「落としても壊れない丈夫な時計」の開発をはじめます。
●開発当初は、失敗の連続だったそうです。部品をどんなに強度を上げても落とせば壊れてしまいます。 結果を出せない伊部さんは精神的に追い詰められ、退職を覚悟しました。 しかし、女の子の鞠つきの姿を見て、鞠(ボール)の中に時計が浮いているイメージがひらめいたそうです。 この発想により、「初代Gショック」が完成し、量産化にこぎつけることができたそうです。
******私が、教員になった頃に「Gショック」が発売されていたんですね。 この頃からでしょうか? 文字盤が数字の「デジタル時計」が出てきたように感じています。
通常の人は考えないであろう、「壊れない時計」を作ろうとした誰も考えない「逆転の発想」を持つことも、人間には大切なことだなと考えてしまいました。 参考文献 「月間」プレジデント」プレジデント社 (2016,10,17) 27ページから引用
10月11日(火)曇り その1 校長室コラム「第2学期始業式」
<校長室コラム「第2学期始業式 他」> 早朝、そして日中も気温が上がらず、肌寒い一日になりました。 朝夕、気温が下がってきた関係で、体調を崩したり熱が出たりして欠席する生徒が数名いました。 自己管理を十分にしていってほしいと思います。
〇第2学期始業式・・・・・・①校時前に、体育館で「第2学期始業式」がありました。
●式次第としては、「開会のことば」があり、「校長の話」。 「校歌斉唱」、「閉会のことば」で式は終了しました。
●始業式後、「作文発表」があり、各学年の代表1名ずつが、2学期の目標やめあてについての作文発表がありまいた。
●作文発表のあとに、「駅伝部」の壮行会を行いました。県大会出場目指して、あと1週間、練習してチーム力をアップしてください。
******私の話では、4日前の「終業式」の繰り返しになるので、一つだけ。「あと半年間で、友達同士やクラス、校内で、楽しい、Happy、Happinessという言葉が増えてくることを期待しています」という話をしました。 付け足しで、「君の名は。」という映画の紹介をしました。
〇学級活動・・・・・・①校時、②校時に特設の「学級活動」を行いました。 2学期に向けての担任からの言葉や学級の係決めなどをしていました。
〇第2学期始業式・・・・・・①校時前に、体育館で「第2学期始業式」がありました。
●式次第としては、「開会のことば」があり、「校長の話」。 「校歌斉唱」、「閉会のことば」で式は終了しました。
●始業式後、「作文発表」があり、各学年の代表1名ずつが、2学期の目標やめあてについての作文発表がありまいた。
●作文発表のあとに、「駅伝部」の壮行会を行いました。県大会出場目指して、あと1週間、練習してチーム力をアップしてください。
******私の話では、4日前の「終業式」の繰り返しになるので、一つだけ。「あと半年間で、友達同士やクラス、校内で、楽しい、Happy、Happinessという言葉が増えてくることを期待しています」という話をしました。 付け足しで、「君の名は。」という映画の紹介をしました。
〇学級活動・・・・・・①校時、②校時に特設の「学級活動」を行いました。 2学期に向けての担任からの言葉や学級の係決めなどをしていました。
10月10日(月)曇り その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 今日は、「体育の日」、そして「秋休み3日目、最終日」となりました。 明日から、第2学期がスタートします。
〇今週の行事予定
●9日(日)
●10日(月) 体育の日 秋休み3日目(最終日) さくら市マラソン大会
●11日(火) 第2学期始業式 特別時間割 学級活動③④ 火曜③④①②⑤⑥ 部活動17時終了・17時15分下校***日没がはやく部活動終了時間が早まっています。
●12日(水) 学年朝会 特別時間割 職員運営委員会(主任会) 駅伝試走(3回目) 廃油回収日 水曜①②③④⑤ 部活動17時終了・17時15分下校
●13日(木) 特別時間割 租税教室(3年⑥校時) 高松スクールカウンセラー来校 木曜①②③④⑤⑥ 部活動17時終了・17時15分下校
●14日(金) 県新人大会1日目 特別時間割 3年実力テスト 清掃なし 金曜①②③④⑤⑥ 金曜①②③④⑤⑥(3年国社数理英・金⑥) 部活動17時終了・17時15分下校
●15日(土) 県J新人大会2日目 上高根沢小・中央小運動会(8時45分から 校長参列) いぶきの里まつり(教頭参列)
〇今週の行事予定
●9日(日)
●10日(月) 体育の日 秋休み3日目(最終日) さくら市マラソン大会
●11日(火) 第2学期始業式 特別時間割 学級活動③④ 火曜③④①②⑤⑥ 部活動17時終了・17時15分下校***日没がはやく部活動終了時間が早まっています。
●12日(水) 学年朝会 特別時間割 職員運営委員会(主任会) 駅伝試走(3回目) 廃油回収日 水曜①②③④⑤ 部活動17時終了・17時15分下校
●13日(木) 特別時間割 租税教室(3年⑥校時) 高松スクールカウンセラー来校 木曜①②③④⑤⑥ 部活動17時終了・17時15分下校
●14日(金) 県新人大会1日目 特別時間割 3年実力テスト 清掃なし 金曜①②③④⑤⑥ 金曜①②③④⑤⑥(3年国社数理英・金⑥) 部活動17時終了・17時15分下校
●15日(土) 県J新人大会2日目 上高根沢小・中央小運動会(8時45分から 校長参列) いぶきの里まつり(教頭参列)
10月9日(日)その2 子育て・親育ちの眼「思春期の接し方」
<子育て・親育ちの眼「思春期の子どもへの接し方」> 思春期は「疾風怒濤」の時期と昔から呼ばれていて、子育ての難しい時期と考えられています。特に、「男子」の子育てやしつけが母親には難解ではないでしょうか?
〇思春期の両面・・・・・・思春期は、大人に心も体も近づいていく時期です。
●「自我」が芽生え、自分作りのために、そのまま問題なく育つお子さんもいますが、迷走や戸惑いから親や教師(大人)に反抗、反発をしてくるお子さんもいます。 最悪の場合、いじめや暴力、不登校、飲酒、喫煙、夜間徘徊、ドラッグなどの問題で、親子で悩み苦しむことがあります。
●逆に、人間として成長していく上で、ポジティブに心や性格が変化していく時期でもあります。
子どもが、プラスの大人像の見本になるのは、「親」です。 夫婦仲良く、話や関わりの時間を意図的に取ることで、見本(手本)となる「よい男像・女像」を見ていきます。
●女子は、母親に恋人や恋愛、結婚のことなどを話してくると思います。 そのときは、一人の大人として「自分の経験や体験、苦心談」などを話してあげてください。
●男子は、思春期になると親に話をしなくなります。 第二次性徴があって、異性への興味が増大するなどしますが、心の面や精神的には未成熟です。 この時期、親に「うそ」をついたり「隠し事」もします。 分かっていても黙って見守ることも必要です。 同性である父親とよく相談して、お子さんの傾向と対策を練っていってほしいです。
******参考文献「日本教育新聞」(H28,8,22)10面から引用
〇思春期の両面・・・・・・思春期は、大人に心も体も近づいていく時期です。
●「自我」が芽生え、自分作りのために、そのまま問題なく育つお子さんもいますが、迷走や戸惑いから親や教師(大人)に反抗、反発をしてくるお子さんもいます。 最悪の場合、いじめや暴力、不登校、飲酒、喫煙、夜間徘徊、ドラッグなどの問題で、親子で悩み苦しむことがあります。
●逆に、人間として成長していく上で、ポジティブに心や性格が変化していく時期でもあります。
子どもが、プラスの大人像の見本になるのは、「親」です。 夫婦仲良く、話や関わりの時間を意図的に取ることで、見本(手本)となる「よい男像・女像」を見ていきます。
●女子は、母親に恋人や恋愛、結婚のことなどを話してくると思います。 そのときは、一人の大人として「自分の経験や体験、苦心談」などを話してあげてください。
●男子は、思春期になると親に話をしなくなります。 第二次性徴があって、異性への興味が増大するなどしますが、心の面や精神的には未成熟です。 この時期、親に「うそ」をついたり「隠し事」もします。 分かっていても黙って見守ることも必要です。 同性である父親とよく相談して、お子さんの傾向と対策を練っていってほしいです。
******参考文献「日本教育新聞」(H28,8,22)10面から引用
10月9日(日)小雨 その1 校長室コラム「秋休み2日目」
<校長室コラム「秋休み2日目」> 朝から小雨がぱらついていました。
〇秋休み2日目・・・・・・今日は町民体育祭の関係で、「部活動なし」の日です。 少しの時間ですが、校舎内外の巡回を兼ねて北中へ行きました。
●校舎内外には、生徒の姿はなく、窓ガラスの破損等もなかったようです。 職員もゆっくり休んでほしいとことろですが、3名が来校し仕事をしてくれていました。
●今日の「町民体育祭」は雨天により、中止になったようです。 改善センターで「スポーツ表彰」は行われたと思います。 北中からは、加藤さんが表彰されました。
〇秋休み2日目・・・・・・今日は町民体育祭の関係で、「部活動なし」の日です。 少しの時間ですが、校舎内外の巡回を兼ねて北中へ行きました。
●校舎内外には、生徒の姿はなく、窓ガラスの破損等もなかったようです。 職員もゆっくり休んでほしいとことろですが、3名が来校し仕事をしてくれていました。
●今日の「町民体育祭」は雨天により、中止になったようです。 改善センターで「スポーツ表彰」は行われたと思います。 北中からは、加藤さんが表彰されました。
10月8日(土)その3 子育て・親育ちの眼「産業の増減」
<子育て・親育ちの眼「ここ10年間で増えた・減った産業とは?」> 社会の変化にともない、各産業の就業人口にも大きな変化が出ています。
〇2005年から2015年にかけての就業者の増加率(%)・・・・・・総務省の国勢調査から、興味深い結果が出ましたので、紹介します。
●この10年間で増加した産業は・・・1位 老人福祉・介護関係(+96,7%) 2位 障がい者福祉関係(+83,4%) 3位 インターネット不随サービス関係(79,3%) 4位 児童福祉関係(+42.0%) 5位 配達飲食サービス関係(37,5%)
***この10年で、福祉やIT関連、人を相手にする福祉などの産業が増えました。逆に出版や製造業が減少しています。
******中学3年生が7年後、4年制大学を卒業する頃には、また違った産業が増えていると思います。高校、大学で学んでいる7年間、社会や産業、世の中の変化などをキャッチしながら、就職活動をしていってほしいと願っています。 参考文献「日本教育新聞」(H28,9,26) 11面から引用
〇2005年から2015年にかけての就業者の増加率(%)・・・・・・総務省の国勢調査から、興味深い結果が出ましたので、紹介します。
●この10年間で増加した産業は・・・1位 老人福祉・介護関係(+96,7%) 2位 障がい者福祉関係(+83,4%) 3位 インターネット不随サービス関係(79,3%) 4位 児童福祉関係(+42.0%) 5位 配達飲食サービス関係(37,5%)
***この10年で、福祉やIT関連、人を相手にする福祉などの産業が増えました。逆に出版や製造業が減少しています。
******中学3年生が7年後、4年制大学を卒業する頃には、また違った産業が増えていると思います。高校、大学で学んでいる7年間、社会や産業、世の中の変化などをキャッチしながら、就職活動をしていってほしいと願っています。 参考文献「日本教育新聞」(H28,9,26) 11面から引用
10月8日(土)小雨 その1校長室コラム「肌寒い土曜日」
<校長室コラム「肌寒い土曜日でした」> 朝から、霧のような小雨降る土曜日となりました。 「秋休み」1日目でした。
さくら市内の保育園は、運動会でした。朝6時に花火が上がり、冷たい小雨の中で開会しましたが、午前中演技の途中で雨が強くなり、園児たちには可哀想でしたが中止(または延期)になったようです。
〇午前中、「英検」実施・・・・・・北中会場で、希望生徒が「英検」を受験しました。
英語科の荒井先生と清水先生には、土曜日にも関わらず試験監督をしていただきありがとうございました。
〇県立博物館では・・・・・・今日から11月20日までの期間で、「日光企画展」が開催されています。
******時間がとれたら、私も見学に行きたいと考えています。
〇明日、町民体育祭・・・・・・明日の午前中の天候が気になりますが、「町民体育祭」が町民広場で開催されます。
******阿中と北中では、9日(日)は部活動の「練習なし」となっています。種目に参加する生徒や応援に行く生徒が多くいると思います。
開会式前に、「町のスポーツ表彰」もあります。
〇7日(金)終業式前に表彰・・・・・・7日(金)に表彰した生徒については、「ログイン」からホームの「ブログ・保護」のところに掲載しましたので、ご覧ください。
〇地域連携だより「結(ゆい)」第3号発行・・・・・・10月7日付けでお子さんをとおしてお家に届いていると思いますが、「pdf」でもお知らせします。 ご覧ください。
結 地域連携だより第3号.pdf
(1段上の第3号pdfをクリックしてください)
さくら市内の保育園は、運動会でした。朝6時に花火が上がり、冷たい小雨の中で開会しましたが、午前中演技の途中で雨が強くなり、園児たちには可哀想でしたが中止(または延期)になったようです。
〇午前中、「英検」実施・・・・・・北中会場で、希望生徒が「英検」を受験しました。
英語科の荒井先生と清水先生には、土曜日にも関わらず試験監督をしていただきありがとうございました。
〇県立博物館では・・・・・・今日から11月20日までの期間で、「日光企画展」が開催されています。
******時間がとれたら、私も見学に行きたいと考えています。
〇明日、町民体育祭・・・・・・明日の午前中の天候が気になりますが、「町民体育祭」が町民広場で開催されます。
******阿中と北中では、9日(日)は部活動の「練習なし」となっています。種目に参加する生徒や応援に行く生徒が多くいると思います。
開会式前に、「町のスポーツ表彰」もあります。
〇7日(金)終業式前に表彰・・・・・・7日(金)に表彰した生徒については、「ログイン」からホームの「ブログ・保護」のところに掲載しましたので、ご覧ください。
〇地域連携だより「結(ゆい)」第3号発行・・・・・・10月7日付けでお子さんをとおしてお家に届いていると思いますが、「pdf」でもお知らせします。 ご覧ください。
結 地域連携だより第3号.pdf
(1段上の第3号pdfをクリックしてください)
10月7日(金)晴れ その1 校長室コラム「第1学期終業式 他」
<校長室コラム「第1学期終業式 他」> 今日は、「1学期終業式」という節目の日です。 この節目の日を祝うかのようなお天気は、透き通るような快晴の「秋晴れ」でした。
(写真 教室のワックスがけ) (写真 30年前のタイムカプセル)
〇第1学期終業式・・・・・・ひと昔前の「3学期制」の頃は、「始業・終業式」の日は、半日④校時で下校でした。 しかし、「2学期制」になると、「終業式」も⑥校時まで授業を行う中学校が多いと思います。
生徒たちは、「通知票」を持ち帰ります。教科の評価のみに注目しないで、行動や特別活動面、担任からの所見欄をよくご覧いただき、お子様と2学期からの努力点などについてお話いただけると幸いです。
●最初に、「表彰」を行いました。 ***後日、「ログイン」、「ブログ・保護」の中に、表彰者を掲載します。
●次に,校長の話でした。私の話では、1 この6ヶ月間の成果と課題 2 ワンランクアップのための提案「それって、いじめじゃない月間」の話 をしました。
●最後に、各学年代表1名が、1学期の反省についての作文発表を行いました。 ******生徒会役員4名、そして「HAPPY北中応援歌」を歌ってくれた女子テニス部には大変お世話になりました。
〇薬物乱用防止教室・・・・・・本日の④校時、体育館で「劇団三十六計」による演劇がありました。
●演劇の内容は、主人公の中学3年女子が先輩に誘われて、眠気がさめ、勉強に集中でき、美容とダイエットにもいいよ、などと言われ「薬物」を吸引してしまいます。
その後、お金を持って先輩宅に行き「薬物」(少しずつ強い)を繰り返し使うようになります。
数か月後には、「薬物中毒」になり、人に襲われるような幻覚や人の声などが聞こえだして、母親に暴力をふるいます。 最後には本人は気絶して病院へ運ばれます。
病院では、「薬物中毒」という診断で、入院することになってしまうという悲劇的な内容でした。
****「ダメ!絶対!」薬物の誘惑には、強く拒否できる人間になってほしいと強く思いました。
(写真 教室のワックスがけ) (写真 30年前のタイムカプセル)
〇第1学期終業式・・・・・・ひと昔前の「3学期制」の頃は、「始業・終業式」の日は、半日④校時で下校でした。 しかし、「2学期制」になると、「終業式」も⑥校時まで授業を行う中学校が多いと思います。
生徒たちは、「通知票」を持ち帰ります。教科の評価のみに注目しないで、行動や特別活動面、担任からの所見欄をよくご覧いただき、お子様と2学期からの努力点などについてお話いただけると幸いです。
●最初に、「表彰」を行いました。 ***後日、「ログイン」、「ブログ・保護」の中に、表彰者を掲載します。
●次に,校長の話でした。私の話では、1 この6ヶ月間の成果と課題 2 ワンランクアップのための提案「それって、いじめじゃない月間」の話 をしました。
●最後に、各学年代表1名が、1学期の反省についての作文発表を行いました。 ******生徒会役員4名、そして「HAPPY北中応援歌」を歌ってくれた女子テニス部には大変お世話になりました。
〇薬物乱用防止教室・・・・・・本日の④校時、体育館で「劇団三十六計」による演劇がありました。
●演劇の内容は、主人公の中学3年女子が先輩に誘われて、眠気がさめ、勉強に集中でき、美容とダイエットにもいいよ、などと言われ「薬物」を吸引してしまいます。
その後、お金を持って先輩宅に行き「薬物」(少しずつ強い)を繰り返し使うようになります。
数か月後には、「薬物中毒」になり、人に襲われるような幻覚や人の声などが聞こえだして、母親に暴力をふるいます。 最後には本人は気絶して病院へ運ばれます。
病院では、「薬物中毒」という診断で、入院することになってしまうという悲劇的な内容でした。
****「ダメ!絶対!」薬物の誘惑には、強く拒否できる人間になってほしいと強く思いました。
10月6日(木)晴れ その1 校長室コラム「駅伝部試走 他」
<校長室コラム「駅伝部試走 他」> 今日はまさに、「台風一過」でした。 台風18号が通過し、天気は「晴れ」で、気温がどんどん上昇して「夏日」のようでした。
私の通勤経路になっている喜連川の「桜並木」の県道(陥没して交通止め)が、今日の11時から開通しました。帰り道、通って自宅に帰ってきました。
〇夏日の一日でした・・・・・・最高気温が「30度」近く上がったと思われますが、北中は「エアコン」のおかげで、教室は快適で、落ち着いて学習ができていました。
******「エアコンと学力」の相関について調査した研究者はいないと思いますが、この1ヶ月のようすを見ていると、エアコンにより北中生徒の学習意慾とモチベーションは非常に高くなったと感じています。
〇柔道着販売(~7日まで)・・・・・・登校時、西昇降口で業者が来校し、「柔道着」の販売をしました。
1年生が、それぞれに代金を持参し、サイズを言って「柔道着」を渡され、ワクワク、ニコニコしながら階段を上がっていました。「柔道」の授業が楽しみなのでしょう・・・。
******保体科の授業の中で「格技」の単元があります。北中では、「柔道」を選択して学習します。 明日まで、「柔道着」を販売しますので、「柔道着」がない1年生は購入をしてください。
〇駅伝部 2回目の試走・・・・・・今日、⑥校時から自転車で「町民広場」に移動し、2回目の駅伝試走を行いました。
事故や怪我もなく、2回目の大会コース試走ができたものと思います。******私も試走を見たかったのですが、今日の午後、「地区中学校長研修会」があったので行けませんでした。前回の試走より5秒でも10秒でもタイムが短縮できたでしょうか・・・。
〇第2学年だより「きらきら」第7号・・・・・・9月末に、お子様をとおして配布させていただいた、
2学年だより第7号をpdfで掲載します。ご確認ください。
2学年だより 第7号.pdf
(一段上の青色のpdfをクリックするとご覧いただけます)
〇明日、第1学期終業式・・・・・・明日、「第1学期終業式」になります。
塩谷地区内2市2町の小中学校では、「2学期制」を取り入れています。8日(土)、9日(日)、10日(月)体育の日の3連休後、高根沢町の小中学校は、11日(火)から第2学期がスタートします。
私の通勤経路になっている喜連川の「桜並木」の県道(陥没して交通止め)が、今日の11時から開通しました。帰り道、通って自宅に帰ってきました。
〇夏日の一日でした・・・・・・最高気温が「30度」近く上がったと思われますが、北中は「エアコン」のおかげで、教室は快適で、落ち着いて学習ができていました。
******「エアコンと学力」の相関について調査した研究者はいないと思いますが、この1ヶ月のようすを見ていると、エアコンにより北中生徒の学習意慾とモチベーションは非常に高くなったと感じています。
〇柔道着販売(~7日まで)・・・・・・登校時、西昇降口で業者が来校し、「柔道着」の販売をしました。
1年生が、それぞれに代金を持参し、サイズを言って「柔道着」を渡され、ワクワク、ニコニコしながら階段を上がっていました。「柔道」の授業が楽しみなのでしょう・・・。
******保体科の授業の中で「格技」の単元があります。北中では、「柔道」を選択して学習します。 明日まで、「柔道着」を販売しますので、「柔道着」がない1年生は購入をしてください。
〇駅伝部 2回目の試走・・・・・・今日、⑥校時から自転車で「町民広場」に移動し、2回目の駅伝試走を行いました。
事故や怪我もなく、2回目の大会コース試走ができたものと思います。******私も試走を見たかったのですが、今日の午後、「地区中学校長研修会」があったので行けませんでした。前回の試走より5秒でも10秒でもタイムが短縮できたでしょうか・・・。
〇第2学年だより「きらきら」第7号・・・・・・9月末に、お子様をとおして配布させていただいた、
2学年だより第7号をpdfで掲載します。ご確認ください。
2学年だより 第7号.pdf
(一段上の青色のpdfをクリックするとご覧いただけます)
〇明日、第1学期終業式・・・・・・明日、「第1学期終業式」になります。
塩谷地区内2市2町の小中学校では、「2学期制」を取り入れています。8日(土)、9日(日)、10日(月)体育の日の3連休後、高根沢町の小中学校は、11日(火)から第2学期がスタートします。
10月5日(水)その2 「それって、いじめじゃない月間」
<子育て・親育ちの眼「子ども人権だよりに北中が紹介されました」>栃木県が発行している「子ども人権だより」9月号に、北中の紹介記事が掲載されました。
〇掲載記事内容は・・・・・・「赤ちゃんとのふれあい学習(2年)」と「東小学校へ出向いてのあいさつ運動(生徒会)」、「足尾体験植樹(1年)」の3つの紹介でした。
北中生徒の人権に配慮したふれ合いや学び合い、他校との交流など、「人権教育」に関わる事業や学習が紹介されまた。
******この「子ども人権だより」は、県内の小・中・高校等に配布されるので、新たな北中を紹介するには絶好の機会となると考えます。
〇掲載記事内容は・・・・・・「赤ちゃんとのふれあい学習(2年)」と「東小学校へ出向いてのあいさつ運動(生徒会)」、「足尾体験植樹(1年)」の3つの紹介でした。
北中生徒の人権に配慮したふれ合いや学び合い、他校との交流など、「人権教育」に関わる事業や学習が紹介されまた。
******この「子ども人権だより」は、県内の小・中・高校等に配布されるので、新たな北中を紹介するには絶好の機会となると考えます。
10月6日(木)曇り その1 校長室コラム「明日は通常登校」
<校長室コラム「明日は通常登校です 他」> 超大型「台風18号」は、日本海側を速度を上げて今夜には本州を横断する予報です。
〇明日の登校時刻は「通常」です・・・・・・明日朝には、「台風」は本州を通過して太平洋上にぬけてしまう予報があります。
●そこで、明日朝の登校時刻は「通常どおり」とします。 町内小中学校とも、同じ対応です。ただし、登校時、雨が降ったり「風」が吹くかもしれません。 安全に留意しながら、気をつけて登校してください。
〇マイ・チャレンジ3日目最終日・・・・・・月曜日からスタートした「マイ・チャレンジ」ですが、今日が最終日となりました。
●2年生は、それぞれの事業所で職場の約束や規則に従い、従業員と同じような仕事を任されたところもあったようです。
●各事業所を回った担当職員に聞くと、生徒2人がある事業所で、お客さんの前で「ふざけて」いたところをお店の方に見られて注意されたと、聞かされました。お店に迷惑をかけてしまい、申し訳なく思います。
●私は、学区内の小学校4校とタンポポ保育園を巡回し、生徒たちのようすを確認しながら、校長先生や園長さんにお礼を言ってまいりました。 「よく働いてくれました。」「児童の中に入って勉強教えてくれています。」「昨年よりも意欲的に働いてくれる生徒たちでした」など、嬉しい言葉をたくさんいただきました。
〇3年1組保体科で「ダンス発表会」・・・・・・本日の⑤校時に、武道場で「ダンス発表会」がありました。私と担任の清水先生も招待を受けました。
●これまで12時間をかけて選曲、しダンスの構想をねり、動きを考え創作してきた練習成果の発表の場でした。
●7グループに分かれて、順番に今風の曲に合わせてダンスをしていました。 グループごとにダンス曲に合う「服装」も考えていることにびっくりしました。
******7グループとも私の想定以上にうまく、振り付けも合っていて驚きでした。「AKB世代」の子どもたちは、速い動きのダンスに適応できるんですね。
〇放課後、城内研修(職員)・・・・・・15時30分から1時間、大会議で校内研修を行いました。
●今日の研修テーマは「人権教育」です。北中で現在、進行形の「いじめ月間」にマッチした研修内容でした。 講師は、塩谷南那須教育事務所の副主幹 青木律子先生でした。
●職員は、講話を聞きながら改めて「人権教育」について学ぶことができました。青木先生から職員に、一つ「宿題」がでましたので、年度内にやっておきたいと思います。
******「いじめ」も含めて「人権」にかかる教育は、日頃からの家庭そして学級、学校の中での子どもへの「ことばかけ」や「言動」に影響が大きいところがあります。 他人と比較したり、兄弟姉妹を比べたりしないように、日頃から努めていかなければいけないと、考える時間にもなりました。
〇明日の登校時刻は「通常」です・・・・・・明日朝には、「台風」は本州を通過して太平洋上にぬけてしまう予報があります。
●そこで、明日朝の登校時刻は「通常どおり」とします。 町内小中学校とも、同じ対応です。ただし、登校時、雨が降ったり「風」が吹くかもしれません。 安全に留意しながら、気をつけて登校してください。
〇マイ・チャレンジ3日目最終日・・・・・・月曜日からスタートした「マイ・チャレンジ」ですが、今日が最終日となりました。
●2年生は、それぞれの事業所で職場の約束や規則に従い、従業員と同じような仕事を任されたところもあったようです。
●各事業所を回った担当職員に聞くと、生徒2人がある事業所で、お客さんの前で「ふざけて」いたところをお店の方に見られて注意されたと、聞かされました。お店に迷惑をかけてしまい、申し訳なく思います。
●私は、学区内の小学校4校とタンポポ保育園を巡回し、生徒たちのようすを確認しながら、校長先生や園長さんにお礼を言ってまいりました。 「よく働いてくれました。」「児童の中に入って勉強教えてくれています。」「昨年よりも意欲的に働いてくれる生徒たちでした」など、嬉しい言葉をたくさんいただきました。
〇3年1組保体科で「ダンス発表会」・・・・・・本日の⑤校時に、武道場で「ダンス発表会」がありました。私と担任の清水先生も招待を受けました。
●これまで12時間をかけて選曲、しダンスの構想をねり、動きを考え創作してきた練習成果の発表の場でした。
●7グループに分かれて、順番に今風の曲に合わせてダンスをしていました。 グループごとにダンス曲に合う「服装」も考えていることにびっくりしました。
******7グループとも私の想定以上にうまく、振り付けも合っていて驚きでした。「AKB世代」の子どもたちは、速い動きのダンスに適応できるんですね。
〇放課後、城内研修(職員)・・・・・・15時30分から1時間、大会議で校内研修を行いました。
●今日の研修テーマは「人権教育」です。北中で現在、進行形の「いじめ月間」にマッチした研修内容でした。 講師は、塩谷南那須教育事務所の副主幹 青木律子先生でした。
●職員は、講話を聞きながら改めて「人権教育」について学ぶことができました。青木先生から職員に、一つ「宿題」がでましたので、年度内にやっておきたいと思います。
******「いじめ」も含めて「人権」にかかる教育は、日頃からの家庭そして学級、学校の中での子どもへの「ことばかけ」や「言動」に影響が大きいところがあります。 他人と比較したり、兄弟姉妹を比べたりしないように、日頃から努めていかなければいけないと、考える時間にもなりました。
10月4日(火)晴れ その1 校長室コラム「進路説明会 他」
<校長室コラム「進路説明会 他」> 10月に入ったにも関わらず、暑い一日になってしまいました。 最高気温が高根沢町でも「30度」越えだったかもしれません。
〇行政出前講座・・・・・・今日、③校時に3年を対象に、「行政出前講座」がありました。町の行政相談員の鈴木先生と宇都宮の行政事務所の職員が来校しました。
●生徒たちは、社会科の公民の勉強と、町の行政について勉強になったと思います。
〇私立高校説明会・・・・・・⑤校時、⑥校時に体育館で、3年生と保護者対象の「私立高校説明会」がありました。保護者は、半数以上の参加がありました。
●宇都宮市内の私立高校と矢板中央高校の職員に来校をいただき、1校20分ぐらいで特色やよさ、進学先などについて具体的な説明をいただきました。 私立高校も生徒数減少にともない、生徒獲得のために、色々な企画や特色、細やかな教科指導、進路指導を打ち出しています。
〇足尾体験植樹・・・・・・今日、朝から1年は、足尾に向かいました。 事前研修で足尾の歴史や鉱毒事件などについて学んできました。
●生徒たちは、ボランティアの方々の案内をいただきながら、植樹をする山に登り、斜面にスコップで穴を掘り苗木を植え付けました。
〇高円宮杯中学生英語弁論大会・・・・・・今日、県総合教育センターで、県内各中学校から40名の生徒が集まり、「英語弁論大会」が開かれました。
●北中からは、齋藤さんが参加しました。エントリー1番目ということで、開会式後1番の発表でした。 これまでの練習の成果を十分に発揮して、自信に満ちたスピーチでした。結果は、「優良賞」で、関東大会への3枠の出場権は得られず残念でした。
〇「それって、いじめじゃない月間」・・・・・・「いじめ月間」4日目です。
●本日、匿名という保護者から電話がありました。子供が、「カードもってこい」と言われているという内容でした。そのカードは、「プレミアのカード」なのだそうです。今回の事例は「いじめ」を超えて、「恐喝」になりかねません。 この保護者は、最後までお名前は言わずに受話器を切られました。 ******「いじめのない北中」に進化中です。匿名の情報ですが、このような情報はないような北中にしていきたいと考えています。
〇行政出前講座・・・・・・今日、③校時に3年を対象に、「行政出前講座」がありました。町の行政相談員の鈴木先生と宇都宮の行政事務所の職員が来校しました。
●生徒たちは、社会科の公民の勉強と、町の行政について勉強になったと思います。
〇私立高校説明会・・・・・・⑤校時、⑥校時に体育館で、3年生と保護者対象の「私立高校説明会」がありました。保護者は、半数以上の参加がありました。
●宇都宮市内の私立高校と矢板中央高校の職員に来校をいただき、1校20分ぐらいで特色やよさ、進学先などについて具体的な説明をいただきました。 私立高校も生徒数減少にともない、生徒獲得のために、色々な企画や特色、細やかな教科指導、進路指導を打ち出しています。
〇足尾体験植樹・・・・・・今日、朝から1年は、足尾に向かいました。 事前研修で足尾の歴史や鉱毒事件などについて学んできました。
●生徒たちは、ボランティアの方々の案内をいただきながら、植樹をする山に登り、斜面にスコップで穴を掘り苗木を植え付けました。
〇高円宮杯中学生英語弁論大会・・・・・・今日、県総合教育センターで、県内各中学校から40名の生徒が集まり、「英語弁論大会」が開かれました。
●北中からは、齋藤さんが参加しました。エントリー1番目ということで、開会式後1番の発表でした。 これまでの練習の成果を十分に発揮して、自信に満ちたスピーチでした。結果は、「優良賞」で、関東大会への3枠の出場権は得られず残念でした。
〇「それって、いじめじゃない月間」・・・・・・「いじめ月間」4日目です。
●本日、匿名という保護者から電話がありました。子供が、「カードもってこい」と言われているという内容でした。そのカードは、「プレミアのカード」なのだそうです。今回の事例は「いじめ」を超えて、「恐喝」になりかねません。 この保護者は、最後までお名前は言わずに受話器を切られました。 ******「いじめのない北中」に進化中です。匿名の情報ですが、このような情報はないような北中にしていきたいと考えています。
10月3日(月)その2 子育て・親育ちの眼「重ね食べ」
<子育て・親育ちの眼「重ね食べは肥満につながる?」> と読売新聞に、ちょっと注目する記事がありましたので紹介します。
〇炭水化物の「重ね食べ」は肥満につながる?・・・・・・大阪府民対象の調査で、お好み焼きとご飯、ラーメンとチャーハンなどの「重ね食べ」は肥満につながるという結果が出ているそうです。
●大阪では、お好み焼きやたこ焼きは「粉もん」として人気が高いです。 大阪では、お好み焼きは「おかず」の一つと考えていて、ご飯と一緒に食べるのは当たり前のようです。
●調査では、「重ね食べ」を大阪では4人に1人が、1日1食以上しています。 週1回以上「重ね食べ」をしている男性は62%。 女性は47%います。 肥満度を示す体格指数(BMI)で、週1回以上「重ね食べ」の人の「肥満」は64%いたそうです。
●「お好み焼きをおかず」だと思うか、というアンケートで、「はい」が大阪は46%で一番、東京は8%と最低。全国平均は21%だそうです。
******私もよく外食で注文する「ラーメンとライス」、「ラーメンとチャーハン」、「パスタにパン」、「パスタにピザ」などは、お腹に満腹感は得られますが、「肥満」につながり、栄養バランスも悪いようです。 バランス良い食事メニューを考えたいものです。
〇炭水化物の「重ね食べ」は肥満につながる?・・・・・・大阪府民対象の調査で、お好み焼きとご飯、ラーメンとチャーハンなどの「重ね食べ」は肥満につながるという結果が出ているそうです。
●大阪では、お好み焼きやたこ焼きは「粉もん」として人気が高いです。 大阪では、お好み焼きは「おかず」の一つと考えていて、ご飯と一緒に食べるのは当たり前のようです。
●調査では、「重ね食べ」を大阪では4人に1人が、1日1食以上しています。 週1回以上「重ね食べ」をしている男性は62%。 女性は47%います。 肥満度を示す体格指数(BMI)で、週1回以上「重ね食べ」の人の「肥満」は64%いたそうです。
●「お好み焼きをおかず」だと思うか、というアンケートで、「はい」が大阪は46%で一番、東京は8%と最低。全国平均は21%だそうです。
******私もよく外食で注文する「ラーメンとライス」、「ラーメンとチャーハン」、「パスタにパン」、「パスタにピザ」などは、お腹に満腹感は得られますが、「肥満」につながり、栄養バランスも悪いようです。 バランス良い食事メニューを考えたいものです。
10月3日(月)曇り その1校長室コラム「マイチャレンジ1日目」
<校長室コラム「マイチャレンジ1日目 他」> 夕方のニュースを見ると、ノーベル医学生理学賞に東京工業大学名誉教授の大隅 良典(71歳)先生に授与すると発表がありました。 日本人の素晴らしい結果に嬉しく感じています。
〇マイチャレンジ1日目・・・・・・2年生68名が、22の事業所に分かれて、3日間の職場体験を行います。
●今日は、午前中「曇り」、午後は「小雨」が降る中で、9時から15時ぐらいまでの時間帯で、職場の方々にお世話になりながら体験活動を行いました。 この「マイチャレンジ」は3日間、水曜日まで行います。 有意義な体験学習になってほしいと思います。
〇今日から「衣替え」です・・・・・・冬服は、全員着用して登校してきました。
暑いときは、上着を脱いでワイシャツでいても大丈夫です。 集会や儀式の時には、上着を着用するように指示します。
〇マイチャレンジ1日目・・・・・・2年生68名が、22の事業所に分かれて、3日間の職場体験を行います。
●今日は、午前中「曇り」、午後は「小雨」が降る中で、9時から15時ぐらいまでの時間帯で、職場の方々にお世話になりながら体験活動を行いました。 この「マイチャレンジ」は3日間、水曜日まで行います。 有意義な体験学習になってほしいと思います。
〇今日から「衣替え」です・・・・・・冬服は、全員着用して登校してきました。
暑いときは、上着を脱いでワイシャツでいても大丈夫です。 集会や儀式の時には、上着を着用するように指示します。
10月2日(日)その2 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 今週末で、第1学期終了の「終業式」が行われます。4月から6ヶ月、1年の半分が終わることになります。
〇今週の行事予定
●2日(日)
●3日(月) マイ・チャレンジ1日目(2年) 衣替え(冬服になります) 一斉下校 月曜①②③④⑤⑥
●4日(火) マイ・チャレンジ2日目(2年) 足尾体験植樹(1年) 私立高校進路説明会(3年 5・6校時 体育館) 行政出前講座(3年 3校時) 高円宮杯英語弁論大会栃木県大会(県総合教育センター) 一斉下校 火曜①②③④⑤⑥
●5日(水) マイ・チャレンジ3日目(2年) 現職教育(人権教育) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●6日(木) 生徒会専門委員会 高松スクールカウンセラー来校 柔道着販売(登校時 ~7日) 部活動終了17時20分・下校17時35分 木曜①②③④⑤⑥
●7日(金) 第1学期終業式 薬物乱用防止教室(④校時 全学年) BTなし 部活動17時20分・下校17時35分 金曜①②③⑤④⑥
●8日(土) 実用英語技能検定(9時 本校会場)
●9日(日) 町民体育祭(町民広場 部活動なし)
〇今週の行事予定
●2日(日)
●3日(月) マイ・チャレンジ1日目(2年) 衣替え(冬服になります) 一斉下校 月曜①②③④⑤⑥
●4日(火) マイ・チャレンジ2日目(2年) 足尾体験植樹(1年) 私立高校進路説明会(3年 5・6校時 体育館) 行政出前講座(3年 3校時) 高円宮杯英語弁論大会栃木県大会(県総合教育センター) 一斉下校 火曜①②③④⑤⑥
●5日(水) マイ・チャレンジ3日目(2年) 現職教育(人権教育) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●6日(木) 生徒会専門委員会 高松スクールカウンセラー来校 柔道着販売(登校時 ~7日) 部活動終了17時20分・下校17時35分 木曜①②③④⑤⑥
●7日(金) 第1学期終業式 薬物乱用防止教室(④校時 全学年) BTなし 部活動17時20分・下校17時35分 金曜①②③⑤④⑥
●8日(土) 実用英語技能検定(9時 本校会場)
●9日(日) 町民体育祭(町民広場 部活動なし)
9月2日(日)晴れ その1 校長室コラム「交通死亡事故警報」
<校長室コラム「さくら地区 交通死亡事故多発警報発令」> 今日は、夏の暑さを感じさせるような陽気でした。最高気温も「30度」ぐらいまで上昇したようです。
〇また大型「台風18号」が北上してきそうです・・・・・・赤道付近の海水温が高い関係で、まだまだ「台風」が発生しそうです。
●フィリピンの東側にできた「台風」は、太平洋の勢力の強い「高気圧」が日本列島の東に居座ることで、日本列島に向かって右カーブをして北上してくると、気象予報士が話していました。
●今回の「台風18号」は、今週の水曜日夜に「関東地方」を通過しそうです。また「大雨」が心配です。
〇さくら警察署管内で交通死亡事故多発警報が発令されました・・・・・・最近の9日間で、2件の死亡事故が発生したことで、さくら警察署管内で警報が発令されました。
●交通死亡事故が起こらないように、スピード違反や交差点違反の取り締まり、飲酒運転等の悪質交通違反の取り締まりを行うそうです。
●北中生徒たちも、朝夕の自転車運転について、細心の注意を払いながら登校、下校してくだあい。
〇また大型「台風18号」が北上してきそうです・・・・・・赤道付近の海水温が高い関係で、まだまだ「台風」が発生しそうです。
●フィリピンの東側にできた「台風」は、太平洋の勢力の強い「高気圧」が日本列島の東に居座ることで、日本列島に向かって右カーブをして北上してくると、気象予報士が話していました。
●今回の「台風18号」は、今週の水曜日夜に「関東地方」を通過しそうです。また「大雨」が心配です。
〇さくら警察署管内で交通死亡事故多発警報が発令されました・・・・・・最近の9日間で、2件の死亡事故が発生したことで、さくら警察署管内で警報が発令されました。
●交通死亡事故が起こらないように、スピード違反や交差点違反の取り締まり、飲酒運転等の悪質交通違反の取り締まりを行うそうです。
●北中生徒たちも、朝夕の自転車運転について、細心の注意を払いながら登校、下校してくだあい。
10月1日(土)曇り その1 校長室コラム「奉仕作業他」
<校長室コラム「1年親子奉仕作業を行いました」> 今日から10月になりました。 時の流れの速さを感じています。
今日は、さくら市内の小学校とお隣の「にじいろ保育園」が運動会でした。朝6時頃は小雨が降っていましたが、日中は曇り空で、「運動会」が開催されました。
〇1年PTA親子奉仕作業・・・・・・本日、7時から8時までの1時間、「親子奉仕作業」を行いました。
心配された「雨」もなく、約1時間、校庭の除草と校門の「黒カビ」取りをお願いしました。
校庭には、この長雨で広範囲に雑草が生えていたので、1年生徒と保護者の方々に除草をしていただき綺麗になりました。
また、総務委員さんには、校門の「黒カビ取り」をお願いしました。 洗剤を使い亀の子タワシで磨くことで、「黒カビ」が落ちて白い石(元の姿)が表れました。
***今年度、3回目のPTA奉仕作業でした。お世話になりました。
〇にじいろ保育園運動会・・・・・・9時00分から北中体育館で、「運動会」が行われました。朝の雨で、会場を北中に変更しての開催でした。
開会式には、東小の校長と太田駐在所長と私の3名が来賓で参列しました。
今日の本番に備えて、この4月から練習してきた園児たちの成果を発表してくれました。
特に、「組体操」は三段ピラミッドをするなど、素晴らしい演技でした。
******園児の演技以上に、パパやママのビデオ撮影と写真撮影が過激で、驚きました。
〇町広報「たかねざわ」10月号に中学生海外派遣事業が掲載されました・・・・・・「広報たかねざわ」10月号の4面、5面の2ページに、夏休み後半に実施した「町中学生海外派遣事業」の記事が掲載されました。
******写真と記事をじっくりご覧いただけると幸いです。 にじいろ保育園の運動会で、地域の方々から、「校長先生、フィジーに行ってきたんですね!」、「広報に先生の写真が大きく載っていましたよ」などと、声をかけられました。
広報 海外派遣4ページ.pdf
広報 海外派遣 5ページ.pdf
(pdfをクリックすると広報の記事がご覧いただけます。)
〇Honnda Exhibition 2016・~高根沢から世界へ~・・・・・今日から11月6日まで、町歴史民族資料館(町民広場内)で、開催されています。
私は、にじいろ保育園運動会に参列した帰り道に、「歴史民俗資料館」に行きました。
高根沢工場で生まれたスポーツカーNSX。 1994年ル・マンGT2に参戦したマシンが、展示されています。
******参観料は無料です。車に興味のある生徒は、見学に行って見てきてください。
〇第1学年だより・・・・・・9月28日にお子様をとおして配布させていただきました第7号を「pdf」で掲載します。
1学年だより第7号(9,28).pdf
今日は、さくら市内の小学校とお隣の「にじいろ保育園」が運動会でした。朝6時頃は小雨が降っていましたが、日中は曇り空で、「運動会」が開催されました。
〇1年PTA親子奉仕作業・・・・・・本日、7時から8時までの1時間、「親子奉仕作業」を行いました。
心配された「雨」もなく、約1時間、校庭の除草と校門の「黒カビ」取りをお願いしました。
校庭には、この長雨で広範囲に雑草が生えていたので、1年生徒と保護者の方々に除草をしていただき綺麗になりました。
また、総務委員さんには、校門の「黒カビ取り」をお願いしました。 洗剤を使い亀の子タワシで磨くことで、「黒カビ」が落ちて白い石(元の姿)が表れました。
***今年度、3回目のPTA奉仕作業でした。お世話になりました。
〇にじいろ保育園運動会・・・・・・9時00分から北中体育館で、「運動会」が行われました。朝の雨で、会場を北中に変更しての開催でした。
開会式には、東小の校長と太田駐在所長と私の3名が来賓で参列しました。
今日の本番に備えて、この4月から練習してきた園児たちの成果を発表してくれました。
特に、「組体操」は三段ピラミッドをするなど、素晴らしい演技でした。
******園児の演技以上に、パパやママのビデオ撮影と写真撮影が過激で、驚きました。
〇町広報「たかねざわ」10月号に中学生海外派遣事業が掲載されました・・・・・・「広報たかねざわ」10月号の4面、5面の2ページに、夏休み後半に実施した「町中学生海外派遣事業」の記事が掲載されました。
******写真と記事をじっくりご覧いただけると幸いです。 にじいろ保育園の運動会で、地域の方々から、「校長先生、フィジーに行ってきたんですね!」、「広報に先生の写真が大きく載っていましたよ」などと、声をかけられました。
広報 海外派遣4ページ.pdf
広報 海外派遣 5ページ.pdf
(pdfをクリックすると広報の記事がご覧いただけます。)
〇Honnda Exhibition 2016・~高根沢から世界へ~・・・・・今日から11月6日まで、町歴史民族資料館(町民広場内)で、開催されています。
私は、にじいろ保育園運動会に参列した帰り道に、「歴史民俗資料館」に行きました。
高根沢工場で生まれたスポーツカーNSX。 1994年ル・マンGT2に参戦したマシンが、展示されています。
******参観料は無料です。車に興味のある生徒は、見学に行って見てきてください。
〇第1学年だより・・・・・・9月28日にお子様をとおして配布させていただきました第7号を「pdf」で掲載します。
1学年だより第7号(9,28).pdf
9月30日(金)その2 子育て・親育ちの眼「偏差値アップ」
<子育て・親育ちの眼「偏差値アップの秘策は?」> 「ビリギャル」という映画はご存じでしょうか? 有村架純主演で、観客動員数220万人を越える大ヒットになった映画の原作者 坪田信貴さんのインタビュー記事を紹介します。
〇坪田さんの著書「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」から・・・・・・この著書の主人公さやかちゃんは、実在の人物です。金髪の典型的なギャルで、高校2年の夏休みに、坪田さんの学習塾に入塾しました。
●「九九」もおぼつかない彼女に慶応大学をすすめ、偏差値を40上げ、結果的に現役で慶応大学、明治大学、関西学院大学に一般入試で合格しました。
●志望校合格の秘策とは・・・・・・受験では、戦いに勝つために強者と弱者の戦略を考えます。
1 時間も学力もない状態で、まずは志望校を絞り込みます。
2 志望校の出題傾向を調べます。
3 試験時間や点数配分についても研究(分析)します。
***重要なことは、「彼を知り、己を知らば、百戦あやうからず」孫子の教えのとおり、行きたい大学の試験問題などを徹底的に研究することで、やるべきことが見えてくるということです。
●受験勉強はメンタルが9割・・・・・・受験を苦手と思っただけで、心も体も集中力もダウンしてしまいます。「苦手教科」という思い込みを持たないことが重要です。 受験を「ネガティブ」ではなく、「ポジティブ」にやっていくようにしましょう。
******坪田信貴先生の「秘策」、私の大学受験でも同じような考え方で「傾向と対策」をしたような記憶があります。 参考文献「毎日新聞」(H28,9,27) 17面参照
〇坪田さんの著書「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」から・・・・・・この著書の主人公さやかちゃんは、実在の人物です。金髪の典型的なギャルで、高校2年の夏休みに、坪田さんの学習塾に入塾しました。
●「九九」もおぼつかない彼女に慶応大学をすすめ、偏差値を40上げ、結果的に現役で慶応大学、明治大学、関西学院大学に一般入試で合格しました。
●志望校合格の秘策とは・・・・・・受験では、戦いに勝つために強者と弱者の戦略を考えます。
1 時間も学力もない状態で、まずは志望校を絞り込みます。
2 志望校の出題傾向を調べます。
3 試験時間や点数配分についても研究(分析)します。
***重要なことは、「彼を知り、己を知らば、百戦あやうからず」孫子の教えのとおり、行きたい大学の試験問題などを徹底的に研究することで、やるべきことが見えてくるということです。
●受験勉強はメンタルが9割・・・・・・受験を苦手と思っただけで、心も体も集中力もダウンしてしまいます。「苦手教科」という思い込みを持たないことが重要です。 受験を「ネガティブ」ではなく、「ポジティブ」にやっていくようにしましょう。
******坪田信貴先生の「秘策」、私の大学受験でも同じような考え方で「傾向と対策」をしたような記憶があります。 参考文献「毎日新聞」(H28,9,27) 17面参照
9月30日(金)晴れ その1 校長室コラム「ネット講演会」
<校長室コラム「ネットいじめ講演会 他」> 新聞やテレビのニュースを見ていると、、毎日、色々なものが飛び込んできます。 アメリカでは鉄道事故がありました。東京オリンピックでも予算や会場でもめています。 昨日は、全国学力・学習状況調査の公開があったりと、教育の話題も大変な状況にあります。
(今日、生徒会役員があいさつ運動に東小学校に出向きました)
〇10月中、いじめ撲滅強調月間・・・・・・昨日の北中ホームページの「いじめのない北中作り月間」の記事を掲載させていただきました。
●早速、本日、保護者からの情報をいただきました。
●担任をとおして、来週の3日(月)は「29日のブログ記事」をもとに、生徒に周知いたします。また、職員も「いじめ」へのアンテナを高くして、対応、指導いていくことを指示しました。
●生徒会でも、「いじめ宣言」など次々に企画を考えてくれています。
〇ネットいじめ防止講演会・・・・・・「いじめのない北中作り」企画の一つとして、「ネットいじめ防止講演会」を5校時、全生徒を対象に講演会を行いました。
●今日の講師は、デジタルアーツ株式会社政策担当課長 工藤 陽介先生でした。
●講演の内容は、「フィルタリング」や「スマホ依存」、「ネットいじめ」「個人情報の漏洩」などについて、質問形式で映像を使いながら分かりやすく約50分、お話をいただきました。
******「ネット」から起こる「いじめ」について、具体的に話をしていただき、生徒には有効だったと感じました。
〇卒業アルバム写真撮影・・・・・・今日の午後から放課後にかけて、業者が来校し「卒業アルバム」の撮影がありました。
●3年全員の集合写真(校舎3階から)と部活動ごとの写真撮影でした。
(今日、生徒会役員があいさつ運動に東小学校に出向きました)
〇10月中、いじめ撲滅強調月間・・・・・・昨日の北中ホームページの「いじめのない北中作り月間」の記事を掲載させていただきました。
●早速、本日、保護者からの情報をいただきました。
●担任をとおして、来週の3日(月)は「29日のブログ記事」をもとに、生徒に周知いたします。また、職員も「いじめ」へのアンテナを高くして、対応、指導いていくことを指示しました。
●生徒会でも、「いじめ宣言」など次々に企画を考えてくれています。
〇ネットいじめ防止講演会・・・・・・「いじめのない北中作り」企画の一つとして、「ネットいじめ防止講演会」を5校時、全生徒を対象に講演会を行いました。
●今日の講師は、デジタルアーツ株式会社政策担当課長 工藤 陽介先生でした。
●講演の内容は、「フィルタリング」や「スマホ依存」、「ネットいじめ」「個人情報の漏洩」などについて、質問形式で映像を使いながら分かりやすく約50分、お話をいただきました。
******「ネット」から起こる「いじめ」について、具体的に話をしていただき、生徒には有効だったと感じました。
〇卒業アルバム写真撮影・・・・・・今日の午後から放課後にかけて、業者が来校し「卒業アルバム」の撮影がありました。
●3年全員の集合写真(校舎3階から)と部活動ごとの写真撮影でした。
9月29日(木)その2 子育て・親育ちの眼「いじめ」
<子育て・親育ちの眼「10月中 それって、いじめじゃない月間にします」> 今週の土曜日から10月になります。10月7日(土)は第1学期終業式。11日(火)から第2学期がスタートする時期になります。
〇1学期、この6ヶ月で生徒たちは進化、成長しています・・・・・・4月に示した新たな北中作りのMISSIONで、「Happiness&EVOLUTION(進化)」を示しました。
すると、生徒たちは校長の意をくんで生徒会を中心に、アクションを起こしてくれました。 結果としては、私を含めた職員からも、北中生徒たちの「プラス変容」を高く評価しています。
今後、北中の今のレベルをより向上、アップさせる一つの方策を提案させていただきます。
●それは、「いじめのない北中」です。
生徒たちは日常、何気なく「じゃれ」ついたり、「ふざけ」あったり、「軽く叩い」たり、「悪ふざけ」、「相手を傷つけるような言葉」、「悪口」などを、加害生徒は「いじめだ」と判断できずに言ったり、やったりしていることが、教師が見ていない場面でもあります。
このような場面、はたして「いじめ」か「いじめじゃない」のかを判断し、みんなで注意できる(言い合える)ような学級、学年作りができないのかな、ということを提案したいのです。
みんなの目で見て、考えて判断し、「いじめのないクラス作り」を合い言葉に、言い合い、話し合えるクラスができ上がれば、北中がまたワンランク・アップすると考えます。
●10月、この1ヶ月を「それって、いじめじゃない!月間」と考えています。
お家でも、お子さんとの積極的に会話をもっていただき、「いじめのない北中」作りのためにお子さんと考えたり、話し合っていただけると幸いです。なお、「いじめ」へのアンテナを高くしていただき、情報があれば、担任へお話ください。
〇参考までに、いじめ防止対策推進法(H25,6,28施行)で言う「いじめ」とは・・・・・・
●目的・・・「いじめ」は、心や体を傷つけます。人間として生きる権利を傷つけます。命が危険になることもあります。この法律は、そのような「いじめ」を防止するために作られました。
●いじめの定義・・・「いじめ」は、ある子どもを心理的、物理的に攻撃することで、「いじめられている子」の心や体を傷つけたり、被害を受けて苦しんだりすることです。インターネット「いじめ」も、「いじめ」です。
「この程度やっても平気よ」は、言い訳になりません。やられた子が傷つけば、「いじめ」です。
●いじめの禁止・・・「いじめ」は、行ってはいけません。
●保護者の責任・・・お父さんやお母さん、子どもの保護者は、子どもを教育する責任があります。子どもが「いじめ」をしない子に育つように、努力してください。
自分の子どもが「いじめられた」ときには、子どもを保護します。
●学校と教職員の責任・・・学校と教職員は、関係者と協力しながら、「いじめ」防止と早期発見に取り組みます。そして「いじめ」が起きていることが分かったら、すぐ対応する責任があります。
●いじめに対する措置・・・「いじめ」の相談を受けた人(親や友達)は、その子の学校に知らせます。学校はすぐに事実を確かめて校長に報告します。そして「いじめ」をやめさせ、「いじめ」を受けた子を守ります。 学校は、必要があれば「いじめた」子をへの指導を行い、「いじめられた」子が安心して生活できるようにします。
なお、「いじめ」が法に触れる犯罪だと判断したときには、教育委員会に連絡し、警察に通報します。
〇1学期、この6ヶ月で生徒たちは進化、成長しています・・・・・・4月に示した新たな北中作りのMISSIONで、「Happiness&EVOLUTION(進化)」を示しました。
すると、生徒たちは校長の意をくんで生徒会を中心に、アクションを起こしてくれました。 結果としては、私を含めた職員からも、北中生徒たちの「プラス変容」を高く評価しています。
今後、北中の今のレベルをより向上、アップさせる一つの方策を提案させていただきます。
●それは、「いじめのない北中」です。
生徒たちは日常、何気なく「じゃれ」ついたり、「ふざけ」あったり、「軽く叩い」たり、「悪ふざけ」、「相手を傷つけるような言葉」、「悪口」などを、加害生徒は「いじめだ」と判断できずに言ったり、やったりしていることが、教師が見ていない場面でもあります。
このような場面、はたして「いじめ」か「いじめじゃない」のかを判断し、みんなで注意できる(言い合える)ような学級、学年作りができないのかな、ということを提案したいのです。
みんなの目で見て、考えて判断し、「いじめのないクラス作り」を合い言葉に、言い合い、話し合えるクラスができ上がれば、北中がまたワンランク・アップすると考えます。
●10月、この1ヶ月を「それって、いじめじゃない!月間」と考えています。
お家でも、お子さんとの積極的に会話をもっていただき、「いじめのない北中」作りのためにお子さんと考えたり、話し合っていただけると幸いです。なお、「いじめ」へのアンテナを高くしていただき、情報があれば、担任へお話ください。
〇参考までに、いじめ防止対策推進法(H25,6,28施行)で言う「いじめ」とは・・・・・・
●目的・・・「いじめ」は、心や体を傷つけます。人間として生きる権利を傷つけます。命が危険になることもあります。この法律は、そのような「いじめ」を防止するために作られました。
●いじめの定義・・・「いじめ」は、ある子どもを心理的、物理的に攻撃することで、「いじめられている子」の心や体を傷つけたり、被害を受けて苦しんだりすることです。インターネット「いじめ」も、「いじめ」です。
「この程度やっても平気よ」は、言い訳になりません。やられた子が傷つけば、「いじめ」です。
●いじめの禁止・・・「いじめ」は、行ってはいけません。
●保護者の責任・・・お父さんやお母さん、子どもの保護者は、子どもを教育する責任があります。子どもが「いじめ」をしない子に育つように、努力してください。
自分の子どもが「いじめられた」ときには、子どもを保護します。
●学校と教職員の責任・・・学校と教職員は、関係者と協力しながら、「いじめ」防止と早期発見に取り組みます。そして「いじめ」が起きていることが分かったら、すぐ対応する責任があります。
●いじめに対する措置・・・「いじめ」の相談を受けた人(親や友達)は、その子の学校に知らせます。学校はすぐに事実を確かめて校長に報告します。そして「いじめ」をやめさせ、「いじめ」を受けた子を守ります。 学校は、必要があれば「いじめた」子をへの指導を行い、「いじめられた」子が安心して生活できるようにします。
なお、「いじめ」が法に触れる犯罪だと判断したときには、教育委員会に連絡し、警察に通報します。
9月29日(木)小雨 その1 校長室コラム「地区学校音楽祭」
<校長室コラム「地区学校音楽祭の合唱部が参加」> 「秋の日はつるべ(釣瓶)落とし」と言われるとおり、ここに来て昼の時間が短くなり夕暮れが早くなっています。 部活動の帰りの道、自転車の運転には十分気をつけてもらいたいです。
〇地区学校音楽祭に参加・・・・・・北中は、中学校合唱の部に参加しました。
地区内9中学校の中で、8校がエントリーしています。 北中は5番目に発表しました。合唱部員35名が一つになって、ホール中にやさしい歌声が響いていました。
***合唱部員生徒たちは、練習以上にうまく(上手に)歌えたという感触を得たようでした。さて、結果は・・・。
***結果は、「優良賞」。残念ながら、県出場の4枠には入れませんでした。
(演奏中の動画撮影しましたが、このブログには重く張り付けでききません。何かあれば、校長にお話ください。)
〇マイ・チャレンジ事前指導・・・・・・今日の6校時、視聴覚室で2年全員を集めて「マイ・チャレンジ」の事前指導がありました。
●最初に校長から話をさせていただきました。その後、菊地学年主任から細かな説明がありました。
●校長の話の内容は、次のとおりです。
1 はじめに・・・父親や母親の仕事を直接、見たり手伝ったことがありますか? と問うと、父親に「3名」。 母親には「約15名」が見たことがあると答えていました。
2 我が家の事例で・・・息子と娘に中2のとき、「お前は将来、先生になるか?」と聞くと、ならないと即答でした。理由は、土日なく部活、そして遊んでくれない父親の姿が嫌だったようです。
3 マイ・チャレンジで仕事をする大変さ、1000円を稼ぐ大変さ、厳しさを感じてきてほしいということを話ました。
4 マイ・チャレンジが将来の職業のつながっていけば良いですね、という話をしました。
5 2年生のマイ・チャレンジの礼儀や態度、仕事ぶりが、今の1年に影響することを伝えました。
〇地区学校音楽祭に参加・・・・・・北中は、中学校合唱の部に参加しました。
地区内9中学校の中で、8校がエントリーしています。 北中は5番目に発表しました。合唱部員35名が一つになって、ホール中にやさしい歌声が響いていました。
***合唱部員生徒たちは、練習以上にうまく(上手に)歌えたという感触を得たようでした。さて、結果は・・・。
***結果は、「優良賞」。残念ながら、県出場の4枠には入れませんでした。
(演奏中の動画撮影しましたが、このブログには重く張り付けでききません。何かあれば、校長にお話ください。)
〇マイ・チャレンジ事前指導・・・・・・今日の6校時、視聴覚室で2年全員を集めて「マイ・チャレンジ」の事前指導がありました。
●最初に校長から話をさせていただきました。その後、菊地学年主任から細かな説明がありました。
●校長の話の内容は、次のとおりです。
1 はじめに・・・父親や母親の仕事を直接、見たり手伝ったことがありますか? と問うと、父親に「3名」。 母親には「約15名」が見たことがあると答えていました。
2 我が家の事例で・・・息子と娘に中2のとき、「お前は将来、先生になるか?」と聞くと、ならないと即答でした。理由は、土日なく部活、そして遊んでくれない父親の姿が嫌だったようです。
3 マイ・チャレンジで仕事をする大変さ、1000円を稼ぐ大変さ、厳しさを感じてきてほしいということを話ました。
4 マイ・チャレンジが将来の職業のつながっていけば良いですね、という話をしました。
5 2年生のマイ・チャレンジの礼儀や態度、仕事ぶりが、今の1年に影響することを伝えました。
9月28日(水)その2 子育て・親育ちの眼「大学ランキング」
<子育て・親育ちの眼「世界大学ランキング> 日本の大学は、国際的にどのような評価を得ていると思いますか?
〇世界大学ランキング・・・・・・イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が、世界大学ランキングを発表しました。
●東京大学は?・・・39位(昨年43位)でした。意外な結果だと思われたでしょうか。 ランキング200位までに、日本の大学は東京大学と京都大学(91位)の2校しか入っていないという驚くような結果でした。
●アジア圏では、シンガポール国立大学が24位、北京大学が29位、中国の清華大学が35位で、この3校とも東京大学よりランキングは上位でした。
●この教育専門誌のランキングは、その国の将来性を測る重要な指標の一つとなっています。日本の大学の現状と課題を正しく把握し、「大学改革」に生かしてもらいたいと思います。
●日本の大学の問題点として、資金不足と海外大学との共同研究の少なさがあげられています。
「日本語中心」の教育、「研究環境」がグローバル化していないというのがランキングのマイナス評価になっていました。
******将来のグローバルな日本の背負っていく子供たちには、世界から高く評価される大学で研究と勉強をしてほしいと私は、強く願っています。 参考文献 「産経新聞」(H28,9,27) 2面から引用
(北中のロゴマーク案です。今後変更もあります。)
〇世界大学ランキング・・・・・・イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が、世界大学ランキングを発表しました。
●東京大学は?・・・39位(昨年43位)でした。意外な結果だと思われたでしょうか。 ランキング200位までに、日本の大学は東京大学と京都大学(91位)の2校しか入っていないという驚くような結果でした。
●アジア圏では、シンガポール国立大学が24位、北京大学が29位、中国の清華大学が35位で、この3校とも東京大学よりランキングは上位でした。
●この教育専門誌のランキングは、その国の将来性を測る重要な指標の一つとなっています。日本の大学の現状と課題を正しく把握し、「大学改革」に生かしてもらいたいと思います。
●日本の大学の問題点として、資金不足と海外大学との共同研究の少なさがあげられています。
「日本語中心」の教育、「研究環境」がグローバル化していないというのがランキングのマイナス評価になっていました。
******将来のグローバルな日本の背負っていく子供たちには、世界から高く評価される大学で研究と勉強をしてほしいと私は、強く願っています。 参考文献 「産経新聞」(H28,9,27) 2面から引用
(北中のロゴマーク案です。今後変更もあります。)
9月28日(水)晴れのち雨 その1 校長室コラム「駅伝試走に」
<校長室コラム「駅伝試走 他」> 午前中は、汗が出るような最高気温30度になるような陽気でしたが、午後になると雨が落ちてくる不安定な天候でした。
〇塩谷地区学校音楽祭・・・・・・今日は小学校。明日は中学校(合唱、吹奏楽)部門の音楽会が、矢板市文化会館大ホールで開催されます。
●北中の曲目・・・曲目「予感」片岡 輝作詞 大熊 崇子作曲
●北中演奏予定時間・・・10時25分前後で演奏になります。
***北中生徒の座席は、舞台から一番前の席になっています。 私も、この時間に出向いて合唱を聴きたいと思います。
〇駅伝部試走・・・・・・今日の放課後、駅伝部は「町民広場」に自転車で移動し、大会コースを使って試走を行いました。
●今日は、阿久津中と喜連川中の2校が同じように試走に来ていました。
●女子、男子の順に大会コースを走りました。夏休み中から、練習してきた成果が出てきているようです。楽しみです!
***せっかくの「地の利」を活かして、地区駅伝大会でも、「北中旋風」を吹かせてほしいです。
(カメラの調子がおかしく、暗く写ってしまいました。)
〇自転車点検・・・・・・町の輪業組合の方々が来校し、生徒の自転車の点検をしていただきました。
●「黄色」の自転車点検結果表がついている自転車については、お家で御確認いただき、自転車業者で調整または、修理をしてもらってください。お願いします。
〇塩谷地区学校音楽祭・・・・・・今日は小学校。明日は中学校(合唱、吹奏楽)部門の音楽会が、矢板市文化会館大ホールで開催されます。
●北中の曲目・・・曲目「予感」片岡 輝作詞 大熊 崇子作曲
●北中演奏予定時間・・・10時25分前後で演奏になります。
***北中生徒の座席は、舞台から一番前の席になっています。 私も、この時間に出向いて合唱を聴きたいと思います。
〇駅伝部試走・・・・・・今日の放課後、駅伝部は「町民広場」に自転車で移動し、大会コースを使って試走を行いました。
●今日は、阿久津中と喜連川中の2校が同じように試走に来ていました。
●女子、男子の順に大会コースを走りました。夏休み中から、練習してきた成果が出てきているようです。楽しみです!
***せっかくの「地の利」を活かして、地区駅伝大会でも、「北中旋風」を吹かせてほしいです。
(カメラの調子がおかしく、暗く写ってしまいました。)
〇自転車点検・・・・・・町の輪業組合の方々が来校し、生徒の自転車の点検をしていただきました。
●「黄色」の自転車点検結果表がついている自転車については、お家で御確認いただき、自転車業者で調整または、修理をしてもらってください。お願いします。
9月27日(火)その2 校長室コラム「暖かな一日に」
<校長室コラム「暖かな一日になりました」> 今日、太陽が顔をのぞかせて暖かな秋晴れとなりました。 地区新人ソフトテニス大会の3日目(個人戦ベスト8以上の試合)も無事、終了しました。
〇10月3日から「衣替え」・・・・・・本日付けで、お子様をとおして学校からの文書をお届けしました。
来週の3日、月曜日から「衣替え」冬服になりますので、学生服(女子はブレザー)の確認、準備をお願いします。「校章」や「学年章」も御確認ください。
〇緊急連絡先になっている携帯電話について(御協力とお願い)・・・・・・日中、お子様が体調不良や発熱、大きな怪我などがあった場合、保護者に緊急に連絡をとりたい場合があります。
●北中(他校も同様だと思いますが)では、保護者の了解なく「早退」させないことになっています。 今日も保護者に早退の連絡をとりたく自宅や緊急先の携帯電話、勤務先にも電話さしあげましたが、2時間ぐらい連絡がとれませんでした。
万に一、大きな事故や怪我が起きたときなど、緊急に学校は親に連絡をとり、次の処置や対応を話し合う場面も発生します。
●親への連絡なしに「早退」させた時、生徒が下校途中に交通事故や怪我、病気が悪化して倒れるなどの事態がないとも限りません。
******お家の方にお願いですが、家庭環境調査票に記載されています「日中の連絡先」の家の電話や携帯電話について仕事中でも手元に置いておいていただき、時折「着信の確認 676-1651」をしていただけるとありがたいです。
〇10月3日から「衣替え」・・・・・・本日付けで、お子様をとおして学校からの文書をお届けしました。
来週の3日、月曜日から「衣替え」冬服になりますので、学生服(女子はブレザー)の確認、準備をお願いします。「校章」や「学年章」も御確認ください。
〇緊急連絡先になっている携帯電話について(御協力とお願い)・・・・・・日中、お子様が体調不良や発熱、大きな怪我などがあった場合、保護者に緊急に連絡をとりたい場合があります。
●北中(他校も同様だと思いますが)では、保護者の了解なく「早退」させないことになっています。 今日も保護者に早退の連絡をとりたく自宅や緊急先の携帯電話、勤務先にも電話さしあげましたが、2時間ぐらい連絡がとれませんでした。
万に一、大きな事故や怪我が起きたときなど、緊急に学校は親に連絡をとり、次の処置や対応を話し合う場面も発生します。
●親への連絡なしに「早退」させた時、生徒が下校途中に交通事故や怪我、病気が悪化して倒れるなどの事態がないとも限りません。
******お家の方にお願いですが、家庭環境調査票に記載されています「日中の連絡先」の家の電話や携帯電話について仕事中でも手元に置いておいていただき、時折「着信の確認 676-1651」をしていただけるとありがたいです。
9月27日(火)晴れ その1 地区新人ソフトテニス大会個人結果
<地区新人ソフトテニス大会 個人結果> 雨天で、延期になっていた「ソフトテニス大会」の個人戦が本日開催されました。 結果をお知らせします。なお、「ログイン」からホームの「ブログ・保護」に氏名と写真を掲載しました。
〇地区新人ソフトテニス大会 個人戦・・・第3位 岩元・稲森ペア (県大会出場)
個人戦・・・ベスト8 鈴木・谷田貝ペア
***ソフトテニス大会3日目最終日でした。雨天で、思うように試合進行ができず、モチベーションや緊張感を持続するのが難しかったと思います。 他校の強敵ペアに打ち勝っての「第3位」。そして県大会出場です。「おめでとうございます!」
〇地区新人ソフトテニス大会 個人戦・・・第3位 岩元・稲森ペア (県大会出場)
個人戦・・・ベスト8 鈴木・谷田貝ペア
***ソフトテニス大会3日目最終日でした。雨天で、思うように試合進行ができず、モチベーションや緊張感を持続するのが難しかったと思います。 他校の強敵ペアに打ち勝っての「第3位」。そして県大会出場です。「おめでとうございます!」
9月26日(月)その3 校長室コラム「秋のあいさつ運動」
<校長室コラム「秋の交通安全週間・あいさつ運動週間」> 昨日の日曜日は暑いくらいの「秋晴れ」。 今日は日中は曇りから晴れ間も見られ、放課後、部活動の練習をはじめて間もなく、「雨」という天候でした。
(3年2組に転入生が1名ありました)
〇地区新人大会 団体種目で北中 大健闘・・・・・・最後、一つ残っているソフトテニス大会個人戦(ベスト8から優勝決め)は、明日、塩谷町運動公園で開催されます。
●さて、今回の地区新人大会では、団体8種目にエントリーして、5種目で「3位以上」の入賞を果たしました。
特に、ソフトボールと女子バスケットボールの2種目は「準優勝」に輝いています。
******今回の地区新人大会での北中生徒の活躍、躍進は、素晴らしいものと私自身、受け止めています。
〇朝、交通指導とあいさつ運動・・・・・・今朝、7時40分ごろから8時までの時間帯で、生徒会役員は校門と北門に別れて「あいさつ運動」を行いました。
職員は、学校内4カ所で、あいさつ運動も兼ねて「交通指導」を行いました。
******交通安全期間中の自転車の乗り方について、生徒たちは注意してもらいたいです。
(3年2組に転入生が1名ありました)
〇地区新人大会 団体種目で北中 大健闘・・・・・・最後、一つ残っているソフトテニス大会個人戦(ベスト8から優勝決め)は、明日、塩谷町運動公園で開催されます。
●さて、今回の地区新人大会では、団体8種目にエントリーして、5種目で「3位以上」の入賞を果たしました。
特に、ソフトボールと女子バスケットボールの2種目は「準優勝」に輝いています。
******今回の地区新人大会での北中生徒の活躍、躍進は、素晴らしいものと私自身、受け止めています。
〇朝、交通指導とあいさつ運動・・・・・・今朝、7時40分ごろから8時までの時間帯で、生徒会役員は校門と北門に別れて「あいさつ運動」を行いました。
職員は、学校内4カ所で、あいさつ運動も兼ねて「交通指導」を行いました。
******交通安全期間中の自転車の乗り方について、生徒たちは注意してもらいたいです。
9月26日(月)曇り その1 校内書道展「金賞」
<校内書道展「金賞」> 先日実施された「校内書道展」の「金賞」生徒氏名について、「ログイン」から入り、ホームの「ブログ・保護」をクリックしてご覧ください。
(バレーボール部 3位入賞で全体写真)
(バレーボール部 3位入賞で全体写真)
9月25日(日)その2 子育て・親育ちの眼「新幹線・・・」
<子育て・親育ての眼「新幹線お掃除劇場」> 新幹線が東京駅に到着してから出発するまでのわずか「7分間」で清掃するパフォーマンスが、海外メディアで大きく紹介されています。
〇世界が絶賛している奇跡のオペレーション・・・・・・同じアロハを着た、「テッセイ」という会社の従業員たちは、東京駅に停車中の7分間という時間で、新幹線の全車両の清掃を終わらせます。
●この光景は、まるで「劇場のパフォーマンス」のようだと、アメリカを含めた海外で、「新幹線劇場」、「新幹線お掃除劇場」(Shinkansen Cleaning Theater)というVTRをTwitterなどで紹介されています。
●1チーム、22人体制で、通常11チームが稼働。 1チーム当たり、1日20回、新幹線清掃を担当しています。
●普通車の場合、1人1車両の清掃を受け持つ。 ゴミ拾い、座席の回転、窓やテーブルの拭き掃除、床の掃き掃除、背もたれカバーの交換、荷棚の忘れ物チェックまでをすべて1人でこなします。車両のすべてのトイレもチームで、拭き掃除を完璧に行います。
●「テッセイ」は、東北、上越、北陸、山形、秋田新幹線すべてを担当し、どの車両内容も熟知し、「7分間」で終えるのは誰の目から見ても奇跡です。
***しかも、世界の人々が賞賛したのは、「7分」という早さだけではなく、従業員の美しい「所作(しぐさ)」です。1列に並んで礼をして、乗客を送り出す模様は、多くの海外メデイアやテレビ、動画サイトでも紹介されています。
******この「テッセイ」のスタッフの清掃の仕草やようす、態度を今後、北中の「清掃時」にも見習ってくれると素晴らしいと考えます。 参考文献 佐藤智恵著「ハーバードでいつばん人気の国・日本」 PHP研究所 2016年から参照
(写真は地区新人大会閉会式での北中女子バスケットボール部)
〇世界が絶賛している奇跡のオペレーション・・・・・・同じアロハを着た、「テッセイ」という会社の従業員たちは、東京駅に停車中の7分間という時間で、新幹線の全車両の清掃を終わらせます。
●この光景は、まるで「劇場のパフォーマンス」のようだと、アメリカを含めた海外で、「新幹線劇場」、「新幹線お掃除劇場」(Shinkansen Cleaning Theater)というVTRをTwitterなどで紹介されています。
●1チーム、22人体制で、通常11チームが稼働。 1チーム当たり、1日20回、新幹線清掃を担当しています。
●普通車の場合、1人1車両の清掃を受け持つ。 ゴミ拾い、座席の回転、窓やテーブルの拭き掃除、床の掃き掃除、背もたれカバーの交換、荷棚の忘れ物チェックまでをすべて1人でこなします。車両のすべてのトイレもチームで、拭き掃除を完璧に行います。
●「テッセイ」は、東北、上越、北陸、山形、秋田新幹線すべてを担当し、どの車両内容も熟知し、「7分間」で終えるのは誰の目から見ても奇跡です。
***しかも、世界の人々が賞賛したのは、「7分」という早さだけではなく、従業員の美しい「所作(しぐさ)」です。1列に並んで礼をして、乗客を送り出す模様は、多くの海外メデイアやテレビ、動画サイトでも紹介されています。
******この「テッセイ」のスタッフの清掃の仕草やようす、態度を今後、北中の「清掃時」にも見習ってくれると素晴らしいと考えます。 参考文献 佐藤智恵著「ハーバードでいつばん人気の国・日本」 PHP研究所 2016年から参照
(写真は地区新人大会閉会式での北中女子バスケットボール部)
9月25日(日)晴れ その1 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 今日は、久しぶりに太陽が顔をのぞかせ、暑いくらいの「秋晴れ」でした。
〇地区新人ソフトボール大会 結果・・・昨日に続き、大会2日目でした。
●女子団体・・・3位 決勝リーグに進出して準決勝で矢板東高附属中に1対2で敗戦。決勝進出出来ませんでした。
●男子個人戦・・・ベスト8に、あと一歩のところで、どの組も残れませんでした。
●女子個人戦・・・ベスト8に「1ペア」が勝ち上がっています。個人の県出場枠は4組(?)でしょうか。 今日は日没によりここまでで終了。火曜日に、続きの個人戦を行うようです。
〇今週の行事予定表
25日(日) 地区新人ソフトボール大会(2日目 氏家中)
26日(月) 秋の交通安全運動・あいさつ運動~30日 交通指導(7時45分~8時) 部活動終了17時35分・下校完了17時50分 月曜①②③④⑤⑥
27日(火) 地区新人ソフトテニス大会(男女個人ベスト8からの試合を実施) 部活動17時35分終了・17時50分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
28日(水) 自転車点検(10時30分~) 駅伝部試走(町民広場周辺) 部活動終了17時35分・17時50分下校完了 地区学校音楽祭(小学校の部 矢板文化会館) 水曜①②③④⑤
29日(木) 地区学校音楽祭(中学校の部 合唱部参加 矢板文化会館) マイ・チャレンジ事前指導(⑥校時 2年 視聴覚室) 高松スクールカウンセラー来校 部活動終了17時35j分・17時50分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
30日(金) ネットいじめ防止講習会(⑤校時 体育館) 卒業アルバム写真撮影(職員も) 部活動17時35分終了・17時50分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
10/1(土) 1年親子奉仕作業(7時~8時) にじいろ保育園運動会(9時~ 校長参列)
〇地区新人ソフトボール大会 結果・・・昨日に続き、大会2日目でした。
●女子団体・・・3位 決勝リーグに進出して準決勝で矢板東高附属中に1対2で敗戦。決勝進出出来ませんでした。
●男子個人戦・・・ベスト8に、あと一歩のところで、どの組も残れませんでした。
●女子個人戦・・・ベスト8に「1ペア」が勝ち上がっています。個人の県出場枠は4組(?)でしょうか。 今日は日没によりここまでで終了。火曜日に、続きの個人戦を行うようです。
〇今週の行事予定表
25日(日) 地区新人ソフトボール大会(2日目 氏家中)
26日(月) 秋の交通安全運動・あいさつ運動~30日 交通指導(7時45分~8時) 部活動終了17時35分・下校完了17時50分 月曜①②③④⑤⑥
27日(火) 地区新人ソフトテニス大会(男女個人ベスト8からの試合を実施) 部活動17時35分終了・17時50分下校完了 火曜①②③④⑤⑥
28日(水) 自転車点検(10時30分~) 駅伝部試走(町民広場周辺) 部活動終了17時35分・17時50分下校完了 地区学校音楽祭(小学校の部 矢板文化会館) 水曜①②③④⑤
29日(木) 地区学校音楽祭(中学校の部 合唱部参加 矢板文化会館) マイ・チャレンジ事前指導(⑥校時 2年 視聴覚室) 高松スクールカウンセラー来校 部活動終了17時35j分・17時50分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
30日(金) ネットいじめ防止講習会(⑤校時 体育館) 卒業アルバム写真撮影(職員も) 部活動17時35分終了・17時50分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
10/1(土) 1年親子奉仕作業(7時~8時) にじいろ保育園運動会(9時~ 校長参列)
9月24日(土)曇り時々小雨 校長室コラム「地区新人大会2日目」
<校長室コラム「地区新人大会2日目結果 速報」>「地区新人大会」2日目が行われました。朝のうちは、曇り空でしたが、お昼頃から霧雨から小雨になって降り続いていました。
〇「地区新人大会2日目 速報」
●ソフトボール大会・・・・・・「準優勝」 2位2チームで、得失点差で2位が北中、3位がか片岡中になりました。地区2枠の県大会出場を獲得しました。
●陸上競技大会・・・・・・残念ながら入賞なし 2年生男子陸上部が参加しましたが、上位に食い込むことができなかったようです。
●バスケットボール大会・・・・・・「準優勝」 準決勝 対矢板中戦 64対35 で勝利
決勝戦 対氏家中戦 74対84 で惜しくも負けてしまうも「準優勝」に輝きました。 ただし、県の地区枠「1」ということで、県大会への出場はできませんでした。
●バレーボール大会・・・・・・「第3位」 4チームによる決勝リーグ 第1試合 対矢板中戦 0-2 第2試合 対片岡中戦 0-2 第3試合 対喜連川中戦 0-2 で3敗で結果は「第3位」入賞しました。次回の「バレー選手権大会」のシード権を獲得したそうです。
●サッカー大会・・・・・・「第3位」 4チームによる決勝リーグ 第1試合 対氏家中戦 0-7 第2試合 対片岡中戦 0-0 第3試合 対塩谷中戦 0-1 リーグ戦績0勝2敗1分けで、結果「第3位」に輝きました。 あと一本ゴールが決まっていたら、ゲームの流れが変わっていたかもしれません。
●ソフトテニス大会(1日目)・・・・・・団体戦 男子B予選リーグ 第1試合 対阿久津中戦 1-2 第2試合 対矢板中戦 1-2 惜しくも勝利することができずに、予選リーグで敗退となりました。
団体戦 女子C予選リーグ 第1試合 対阿久津中戦 勝利 第2試合 対氏家中戦 1-2 予選Cリーグ1勝1敗で「2位」 団体決勝トーナメントに進出しました。*****その後、雨が強くなったために、大会は中断。続きは明日に持ち越しとなっています。
●柔道大会・・・・・・個人戦 「優勝」男子 大木君
個人戦男子 第2位 渡邉君
個人戦女子 第2位 中里さん******柔道で入賞した3名は「県大会」出場です。
●剣道大会・・・・・・個人戦 男子1名 1回戦で惜敗
maru
〇「地区新人大会2日目 速報」
●ソフトボール大会・・・・・・「準優勝」 2位2チームで、得失点差で2位が北中、3位がか片岡中になりました。地区2枠の県大会出場を獲得しました。
●陸上競技大会・・・・・・残念ながら入賞なし 2年生男子陸上部が参加しましたが、上位に食い込むことができなかったようです。
●バスケットボール大会・・・・・・「準優勝」 準決勝 対矢板中戦 64対35 で勝利
決勝戦 対氏家中戦 74対84 で惜しくも負けてしまうも「準優勝」に輝きました。 ただし、県の地区枠「1」ということで、県大会への出場はできませんでした。
●バレーボール大会・・・・・・「第3位」 4チームによる決勝リーグ 第1試合 対矢板中戦 0-2 第2試合 対片岡中戦 0-2 第3試合 対喜連川中戦 0-2 で3敗で結果は「第3位」入賞しました。次回の「バレー選手権大会」のシード権を獲得したそうです。
●サッカー大会・・・・・・「第3位」 4チームによる決勝リーグ 第1試合 対氏家中戦 0-7 第2試合 対片岡中戦 0-0 第3試合 対塩谷中戦 0-1 リーグ戦績0勝2敗1分けで、結果「第3位」に輝きました。 あと一本ゴールが決まっていたら、ゲームの流れが変わっていたかもしれません。
●ソフトテニス大会(1日目)・・・・・・団体戦 男子B予選リーグ 第1試合 対阿久津中戦 1-2 第2試合 対矢板中戦 1-2 惜しくも勝利することができずに、予選リーグで敗退となりました。
団体戦 女子C予選リーグ 第1試合 対阿久津中戦 勝利 第2試合 対氏家中戦 1-2 予選Cリーグ1勝1敗で「2位」 団体決勝トーナメントに進出しました。*****その後、雨が強くなったために、大会は中断。続きは明日に持ち越しとなっています。
●柔道大会・・・・・・個人戦 「優勝」男子 大木君
個人戦男子 第2位 渡邉君
個人戦女子 第2位 中里さん******柔道で入賞した3名は「県大会」出場です。
●剣道大会・・・・・・個人戦 男子1名 1回戦で惜敗
maru
9月23日(金)その2 子育て・親育ちの眼「昭和のアニメ」
<子育て・親育ちの眼「昭和のアニメがリ・ニューアル」> 昭和のアニメのいくつかが、リ・ニューアル、リ・メイクされてこの秋、テレビに登場します。
〇「タイガーマスク」が35年ぶりにテレビに登場・・・・・・昭和50年にはじまったのが「タイムボカン」。 「タイガーマスク」は昭和44年と56年にアニメ化された人気アニメです。
私が小学6年ごろにはじまった「タイガーマスク」は、毎週楽しみにしていました。北中のお父さんやお母さん方は、このアニメは20代ぐらいに放映されたもので、印象は薄いかもしれませんね。
●なぜ、アニメの続編が作られるのか?・・・アニメーション研究家の氷川竜介氏は、流行は人が成人する20~30年の周期で循環する。 ファッションが代表例だが、アニメの流行サイクルも一巡したのではないか。 昭和アニメを知らない世代の人には、昔のアニメはかえって新鮮に見えるのだとも、話していました。
●もう一つの理由は、「手堅さ」があります・・・アニメに限らず、今のコンテンツ業界は、慢性的なネタ不足。 一から新作を作るよりは、「続編」「リ・メイク」の方が、設定など手間が少なくて済むし、固定ファンがいるので「大 コケ」する可能性が少ないというメリットもあるそうです。
******「タイムボカン24」は10月から日本テレビ、土曜午後5時30分から放映。「タイガーマスクW」は10月1日からテレビ朝日で土曜深夜2時45分から放映されるようです。昔の頃にタイムスリップして、アニメを見ませんか・・・。 参考文献「産経新聞」(平成28,9,20) 22頁から引用
〇「タイガーマスク」が35年ぶりにテレビに登場・・・・・・昭和50年にはじまったのが「タイムボカン」。 「タイガーマスク」は昭和44年と56年にアニメ化された人気アニメです。
私が小学6年ごろにはじまった「タイガーマスク」は、毎週楽しみにしていました。北中のお父さんやお母さん方は、このアニメは20代ぐらいに放映されたもので、印象は薄いかもしれませんね。
●なぜ、アニメの続編が作られるのか?・・・アニメーション研究家の氷川竜介氏は、流行は人が成人する20~30年の周期で循環する。 ファッションが代表例だが、アニメの流行サイクルも一巡したのではないか。 昭和アニメを知らない世代の人には、昔のアニメはかえって新鮮に見えるのだとも、話していました。
●もう一つの理由は、「手堅さ」があります・・・アニメに限らず、今のコンテンツ業界は、慢性的なネタ不足。 一から新作を作るよりは、「続編」「リ・メイク」の方が、設定など手間が少なくて済むし、固定ファンがいるので「大 コケ」する可能性が少ないというメリットもあるそうです。
******「タイムボカン24」は10月から日本テレビ、土曜午後5時30分から放映。「タイガーマスクW」は10月1日からテレビ朝日で土曜深夜2時45分から放映されるようです。昔の頃にタイムスリップして、アニメを見ませんか・・・。 参考文献「産経新聞」(平成28,9,20) 22頁から引用
9月23日(金)曇り時々雨 校長室コラム「地区新人大会」
<校長室コラム「地区新人大会 結果」> 天候を心配しながらの地区新人大会となりました。「ソフトテニス大会」のみ、明日へ順延となりました。
〇栃木県中学校新人大会塩谷地区予選会 1日目結果速報・・・・・・新チームになって2ヶ月満たない中で、精一杯練習を積み重ねた北中生徒の成果を見ることができました。速報でお知らせします。
●野球大会・・・1回戦 対氏家中戦 0対6 で惜負(北中と喜連川中の合同チームを組んで大会に臨みましたが残念でした。)
●バレーボール大会・・・予選Aブロック 第1試合 対矢板中 0対2で惜負 第2試合対泉中戦 2対1で勝利
1勝1敗で代表決定戦に進出 1回戦 対阿久津中戦 2対1で勝利 2回戦(決定戦)対氏家中戦 2対0で勝利、これでベスト4に。明日の「決勝リーグ」に進出しました。
●バスケットボール大会・・・予選Aリーグ 第1試合 対阿久津中戦 66対37で勝利 第2試合 対塩谷中戦 62対42で勝利 ***予選リーグ「第1位」で通過。明日、準決勝はBリーグ2位の矢板中と対戦します。
●サッカー大会・・・予選 対矢板東高附属中戦 1対0で勝利 決勝リーグに進出
決勝リーグ 第1試合 対氏家中戦 0対7で惜敗 ***明日、2試合を行い順位が決定します。
●剣道大会・・・個人戦女子 第3位入賞 野澤さん ***県大会に出場します。
●ソフトボール大会・・・5チームでの総当たり戦
第1試合 対矢板中戦 1対8で惜敗 第2試合 対片岡中戦 11対2で勝利 ***明日、残り2試合を戦い、順位を決定します。
●柔道大会・・・男子団体戦 5校による総当たり戦で 残念ながら4敗で5位***明日、個人戦が行われます。
〇県新人水泳大会結果 速報・・・・・・本日、県南プールで開催されました。
●50m自由形・・・第5位 27秒49 芝君
●100mバタフライ・・・第10位 1分07秒74 芝君
〇栃木県中学校新人大会塩谷地区予選会 1日目結果速報・・・・・・新チームになって2ヶ月満たない中で、精一杯練習を積み重ねた北中生徒の成果を見ることができました。速報でお知らせします。
●野球大会・・・1回戦 対氏家中戦 0対6 で惜負(北中と喜連川中の合同チームを組んで大会に臨みましたが残念でした。)
●バレーボール大会・・・予選Aブロック 第1試合 対矢板中 0対2で惜負 第2試合対泉中戦 2対1で勝利
1勝1敗で代表決定戦に進出 1回戦 対阿久津中戦 2対1で勝利 2回戦(決定戦)対氏家中戦 2対0で勝利、これでベスト4に。明日の「決勝リーグ」に進出しました。
●バスケットボール大会・・・予選Aリーグ 第1試合 対阿久津中戦 66対37で勝利 第2試合 対塩谷中戦 62対42で勝利 ***予選リーグ「第1位」で通過。明日、準決勝はBリーグ2位の矢板中と対戦します。
●サッカー大会・・・予選 対矢板東高附属中戦 1対0で勝利 決勝リーグに進出
決勝リーグ 第1試合 対氏家中戦 0対7で惜敗 ***明日、2試合を行い順位が決定します。
●剣道大会・・・個人戦女子 第3位入賞 野澤さん ***県大会に出場します。
●ソフトボール大会・・・5チームでの総当たり戦
第1試合 対矢板中戦 1対8で惜敗 第2試合 対片岡中戦 11対2で勝利 ***明日、残り2試合を戦い、順位を決定します。
●柔道大会・・・男子団体戦 5校による総当たり戦で 残念ながら4敗で5位***明日、個人戦が行われます。
〇県新人水泳大会結果 速報・・・・・・本日、県南プールで開催されました。
●50m自由形・・・第5位 27秒49 芝君
●100mバタフライ・・・第10位 1分07秒74 芝君
9月22日(木)雨 その1 校長室コラム「秋分の日」
<校長室コラム「今日は秋分の日でした」> 今日は、お彼岸の中日「秋分の日」で学校はお休みでした。
〇今日も雨の一日でした・・・・・・明日から「地区新人大会」が開催されることで、どの部活も練習を入れていました。
しかし、外の部活動は朝から小雨が降り、十分な最終調整ができなかったと思います。
今年の9月中に「雨」が降った日が、東京都では「20日」あったそうです。今日までの22日間に「20日が雨」という、記録に残る9月になりました。
****明日の天候も、曇りで午後、雨が降るようです。外の大会開催が気になります。
〇県立高校フェア・・・・・・今日、10時00分から宇都宮市のマロニエプラザで「県立高校フェア」が開催されました。 興味のある3年の何名かは参加したことと思います。******いろいろな機会を利用し、自分の志望校を定めていくことが良いと思います。
〇地区新人大会に向けて・・・・・・明日の準備はできましたか? 体調を整え、明日ベストコンディションで臨めるように自己管理してほしいです。
なお、水泳については明日、「県新人大会」が県南プールで開催されます。***生徒たちの活躍をおおいに期待しています。
〇今日も雨の一日でした・・・・・・明日から「地区新人大会」が開催されることで、どの部活も練習を入れていました。
しかし、外の部活動は朝から小雨が降り、十分な最終調整ができなかったと思います。
今年の9月中に「雨」が降った日が、東京都では「20日」あったそうです。今日までの22日間に「20日が雨」という、記録に残る9月になりました。
****明日の天候も、曇りで午後、雨が降るようです。外の大会開催が気になります。
〇県立高校フェア・・・・・・今日、10時00分から宇都宮市のマロニエプラザで「県立高校フェア」が開催されました。 興味のある3年の何名かは参加したことと思います。******いろいろな機会を利用し、自分の志望校を定めていくことが良いと思います。
〇地区新人大会に向けて・・・・・・明日の準備はできましたか? 体調を整え、明日ベストコンディションで臨めるように自己管理してほしいです。
なお、水泳については明日、「県新人大会」が県南プールで開催されます。***生徒たちの活躍をおおいに期待しています。
9月21日(水)その2 子育て・親育ちの眼「LINEの功罪」
<子育て・親育ちの眼「LINEの功罪を知った上で、スマフォを持たせてください」>お父さん、お母さん方もスマートフォンをお持ちの方は、「LINE」を有効活用している方が多いと思います。 職場の仲間と、友人と、趣味やサークル仲間と、部活の親の会で、親子・家族でなどで、「LINE」を活用されていると思います。
〇「LINE」の利点・・・・・・「LINE」の利点は、24時間、いつでも、どこでも、特定の友人と無料で好きなだけ通話やメールが楽しめるコミュニケーション・ツールです。
しかも、たくさんの写真や映像動画でも、素早く相手に送信できるという利点があります。
◙「LINE」も使い方次第で、問題やリスクが生じてしまいます・・・・・・有効な「LINE」でも使用、使い方によっては、問題が起きます。その例を3点示します。
●1つ目は「LINEいじめ」です。 長時間、仲間と「LINE」をしていくうちに、一人の子がターゲットになったり、中傷したりすることが起きます。途中で、用事ができたり寝てしまった子は、「未読」になるので、「つきあい悪いな」などと、その子をいじめるような書き込みをするケースもあります。
******「LINE」の時間や途中で、ぬける場合の約束やルールをグループで作っておくようにして話してください。
●2つ目は、「ネット・タトゥー」の問題です。 「LINE」に書き込んだ文字や文章、写真は原則、消せません。「タトゥー」のように残ります。 残るだけでは済まずに、グループの仲間が、他の仲間にその内容(写真)をコピー(転載)する「拡散」が起きると、何十人、何百人・・・の人が見ることになって大問題になってしまいます。
******「LINE」に書き込む文字や写真については、自分で責任をもって行うように話してください。人を中傷するような言葉は拡散します。
●3つ目は、「LINE」を通して、あなたの携帯電話の番号が、他人に知られることもあります・・・・・・「LINE仲間」にしか知らせていない、あなたの携帯の電話番号が仲間を介して、その友人や仲間、またその友人、仲間へとつながっていくことがあります。
「LINEの仲間」に、「なりすまし」知らない先輩や仲間がグループに入ってくることがあります。
または、まったく知らない人から電話がかかったり、不審な会社からの電話などがかかってくることもあります。
******「LINE仲間」以外に、自分の携帯番号が広がらないように固く約束をすることが必要です。
******他校でも、この北中でも「LINE」を介してのトラブルが数例、起きています。素晴らしいツールの「LINE」をどのように使っていくのか、お子さんと話し合い、お家で約束やルールを決めるなどしてほしいと強く願っています。
お子さんが、大きなトラブルや被害にあわない対応をお願いします。
〇「LINE」の利点・・・・・・「LINE」の利点は、24時間、いつでも、どこでも、特定の友人と無料で好きなだけ通話やメールが楽しめるコミュニケーション・ツールです。
しかも、たくさんの写真や映像動画でも、素早く相手に送信できるという利点があります。
◙「LINE」も使い方次第で、問題やリスクが生じてしまいます・・・・・・有効な「LINE」でも使用、使い方によっては、問題が起きます。その例を3点示します。
●1つ目は「LINEいじめ」です。 長時間、仲間と「LINE」をしていくうちに、一人の子がターゲットになったり、中傷したりすることが起きます。途中で、用事ができたり寝てしまった子は、「未読」になるので、「つきあい悪いな」などと、その子をいじめるような書き込みをするケースもあります。
******「LINE」の時間や途中で、ぬける場合の約束やルールをグループで作っておくようにして話してください。
●2つ目は、「ネット・タトゥー」の問題です。 「LINE」に書き込んだ文字や文章、写真は原則、消せません。「タトゥー」のように残ります。 残るだけでは済まずに、グループの仲間が、他の仲間にその内容(写真)をコピー(転載)する「拡散」が起きると、何十人、何百人・・・の人が見ることになって大問題になってしまいます。
******「LINE」に書き込む文字や写真については、自分で責任をもって行うように話してください。人を中傷するような言葉は拡散します。
●3つ目は、「LINE」を通して、あなたの携帯電話の番号が、他人に知られることもあります・・・・・・「LINE仲間」にしか知らせていない、あなたの携帯の電話番号が仲間を介して、その友人や仲間、またその友人、仲間へとつながっていくことがあります。
「LINEの仲間」に、「なりすまし」知らない先輩や仲間がグループに入ってくることがあります。
または、まったく知らない人から電話がかかったり、不審な会社からの電話などがかかってくることもあります。
******「LINE仲間」以外に、自分の携帯番号が広がらないように固く約束をすることが必要です。
******他校でも、この北中でも「LINE」を介してのトラブルが数例、起きています。素晴らしいツールの「LINE」をどのように使っていくのか、お子さんと話し合い、お家で約束やルールを決めるなどしてほしいと強く願っています。
お子さんが、大きなトラブルや被害にあわない対応をお願いします。
9月21日(水)曇り その1 校長室コラム「週末の天気は?」
<校長室コラム「週末の天気は大丈夫そうです・・・」> 「台風16号」の影響は、栃木県はあまりなかったようです。北中でも、強風と大雨が予想されたので、校舎の雨漏り等、心配していましたが問題ありませんでした。
〇23日(金)から地区新人大会です・・・・・・今日は、やっと外の部活も練習ができました。2日後の23日(金)と24日(土)の2日間で「地区新人大会」が開催されます。
3年から2年にバトンタッチして2ヶ月あまり、新人チームになって初の大会になります。どの学校も個々の技能や組織力などは同じようなレベルだと思います。
勝利へのカギは、広島カープの「あきらめない!」だと思います。そして、もう一つチーム内で一人でも二人でも「神ってる」ラッキーな選手が出てくると、より「優勝」に近づくと考えます。 「成長率の高い北中の実力を発揮してほしいです!」
〇落ち着いて学習ができていました・・・・・・・午前中は、どの学級も落ち着いて学習ができていました。特に、3年生は、「受験生」の意識が広まってきているようです。 時間を決めて、できる(得点がとれる)教科から勉強を進めていってください。
〇町交通安全運動出発式・・・・・・本日、8時15分から町トレセンで、関係者が集まり「出発式」が行われました。
主催者、来賓挨拶のあと、「交通安全ポスターと標語」の表彰がありました。昨日のホームページ(ブログ・保護)でもお知らせしましたが、中学生標語の部で本校2年生 鈴木さんが「最優秀賞」になり、加藤町長さんより賞状と記念品が授与されました。
●中学生標語の部 最優秀賞 作品「安全は 小さな注意の 積み重ね」***私たちも交通事故にあわないために、小さな注意を守っていきたいですね。
〇23日(金)から地区新人大会です・・・・・・今日は、やっと外の部活も練習ができました。2日後の23日(金)と24日(土)の2日間で「地区新人大会」が開催されます。
3年から2年にバトンタッチして2ヶ月あまり、新人チームになって初の大会になります。どの学校も個々の技能や組織力などは同じようなレベルだと思います。
勝利へのカギは、広島カープの「あきらめない!」だと思います。そして、もう一つチーム内で一人でも二人でも「神ってる」ラッキーな選手が出てくると、より「優勝」に近づくと考えます。 「成長率の高い北中の実力を発揮してほしいです!」
〇落ち着いて学習ができていました・・・・・・・午前中は、どの学級も落ち着いて学習ができていました。特に、3年生は、「受験生」の意識が広まってきているようです。 時間を決めて、できる(得点がとれる)教科から勉強を進めていってください。
〇町交通安全運動出発式・・・・・・本日、8時15分から町トレセンで、関係者が集まり「出発式」が行われました。
主催者、来賓挨拶のあと、「交通安全ポスターと標語」の表彰がありました。昨日のホームページ(ブログ・保護)でもお知らせしましたが、中学生標語の部で本校2年生 鈴木さんが「最優秀賞」になり、加藤町長さんより賞状と記念品が授与されました。
●中学生標語の部 最優秀賞 作品「安全は 小さな注意の 積み重ね」***私たちも交通事故にあわないために、小さな注意を守っていきたいですね。
9月20日(火)その2 子育て・親育ちの眼「あきらめない」
<子育て・親育ちの眼「あきらめない! がチームに浸透」> 25年ぶりにセ・リーグ優勝した「広島カープ」のチーム、そして選手に浸透した心は「あきらめない心」でした。
〇「あきらめない心」が試合結果に・・・・・・今季の広島の試合で、負けている試合を「逆転勝ち」したのが40試合を越えました。
選手一人ひとり、そして応援するすべての観客も、9回2アウトで負けていても、「あきらめない」「あきらめるな」「逆転だ」と思い、その叫びが逆転安打や逆転ホームランになりました。
今年の流行語大賞になるであろう言葉が、「神ってる!」でした。
〇広島の2軍選手育成術・・・・・・河田雄祐コーチの話では、2軍の選手たちにも「平等に扱う」と言っています。たとえ、「戦力外通告」となった選手でも、他と同じように練習に参加させるそうです。 コーチなど指導者も選手強化に「あきらめず」に指導した成果が、今回の優勝につながったとか河田コーチは言っていました。
******「あきらめない!」「あきらめるな!」 この言葉を北中の生徒たちと職員たちにも伝えたいと思います。まずは、私自身から「あきらめない」を実践しないといけませんね・・・。 参考文献「毎日新聞」(2016,9,16) 10面から
〇「あきらめない心」が試合結果に・・・・・・今季の広島の試合で、負けている試合を「逆転勝ち」したのが40試合を越えました。
選手一人ひとり、そして応援するすべての観客も、9回2アウトで負けていても、「あきらめない」「あきらめるな」「逆転だ」と思い、その叫びが逆転安打や逆転ホームランになりました。
今年の流行語大賞になるであろう言葉が、「神ってる!」でした。
〇広島の2軍選手育成術・・・・・・河田雄祐コーチの話では、2軍の選手たちにも「平等に扱う」と言っています。たとえ、「戦力外通告」となった選手でも、他と同じように練習に参加させるそうです。 コーチなど指導者も選手強化に「あきらめず」に指導した成果が、今回の優勝につながったとか河田コーチは言っていました。
******「あきらめない!」「あきらめるな!」 この言葉を北中の生徒たちと職員たちにも伝えたいと思います。まずは、私自身から「あきらめない」を実践しないといけませんね・・・。 参考文献「毎日新聞」(2016,9,16) 10面から
9月20日(火)曇り時々雨 その1 校長室コラム「明日は通常日課」
<校長室コラム「明日は、通常日課です」> 「台風16号」の中心は、12時30分現在、紀伊半島に上陸した模様です。 このまま、日本列島を北上することが予想されます。
*昼休みに下・中柏崎地区の生徒を集めて登・下校時の通行について話をしました。
〇12時30分現在、明日の登校は通常どおりです・・・・・・町の小中校長会長の平野校長から電話があり、「明日登校時、雨が強いことが予想されるが通常どおり。」ということでした。
「台風16号」(温帯低気圧になる予報)に、「秋雨前線」の雲がつながり何層もの帯のように移動してきます。
******明日朝は、事故等に十分注意して登校させてください。
〇親子で考える交通安全ポスター・標語大会で受賞・・・・本校、2年女子が「中学生標語の部」で、最優秀賞になりました。 詳細は、「ログイン」から入って、「北中ブログ・保護」をクリックしてご覧ください。
〇リオ・パラリンピック閉幕・・・・・・19日(月)の朝、リオ・パラリンピックが閉幕しました。
132選手が参加したパラリンピックでした。メダルは24個獲得しました。金メダル0個、銀メダル10個、銅メダル14個でした。 夏のパラリンピックで金メダル「0」ははじめてということでした。
ある日本人選手の話で、「他の国がパラリンピック競技に、金銭面も含めて強化している結果でしょうか。」と話していました。
******4年後の「東京パラリンピック」に向けて、日本政府が選手たちへの補強費も含めた支援策を考えてほいいと思いました。
〇2名女子の転入生徒がありました・・・・・・紹介が遅れましたが、8月29日(月)から2年生に1名が転入しました。 クラスにすぐ慣れて、部活動にも入部しています。
もう1名の女子は、9月23日(金)から3年に転入します。 この日は、「地区新人大会」があり担任不在、3年は「実力テスト」なので、生徒と保護者が来校し「転入の説明や話」をして下校してもらいます。次週の月曜日朝から登校し、クラスの生徒たちにも紹介します。
〇保健室利用について(お願い)・・・・・・通常、学校の保健室は、発熱や擦り傷などのけが、体調不良などの理由で、生徒たちが訪れる場所です。
●北中では、保健室利用の約束として、病気やけがで利用する際は、1日1時間となっています。担任や教科担任に話をして、保健室に向かい、養護教諭の林先生の指示で休む(ようすをみる)場合は,1時間過ごして、次の指示(教室にもどるとか、早退するなど)を受けます。
●この4月から、この保健室「1時間」を2年、3年の数名は、「体調不良」という理由よりは嫌い、苦手教科の授業を抜け出す方策として、保健室を利用している生徒もあるように感じます。 ******保健室利用の約束やルールについては、保健室本来の機能や役割を確認しつつ、生徒全体そして個別に指導、対応していきたいと思います。
*昼休みに下・中柏崎地区の生徒を集めて登・下校時の通行について話をしました。
〇12時30分現在、明日の登校は通常どおりです・・・・・・町の小中校長会長の平野校長から電話があり、「明日登校時、雨が強いことが予想されるが通常どおり。」ということでした。
「台風16号」(温帯低気圧になる予報)に、「秋雨前線」の雲がつながり何層もの帯のように移動してきます。
******明日朝は、事故等に十分注意して登校させてください。
〇親子で考える交通安全ポスター・標語大会で受賞・・・・本校、2年女子が「中学生標語の部」で、最優秀賞になりました。 詳細は、「ログイン」から入って、「北中ブログ・保護」をクリックしてご覧ください。
〇リオ・パラリンピック閉幕・・・・・・19日(月)の朝、リオ・パラリンピックが閉幕しました。
132選手が参加したパラリンピックでした。メダルは24個獲得しました。金メダル0個、銀メダル10個、銅メダル14個でした。 夏のパラリンピックで金メダル「0」ははじめてということでした。
ある日本人選手の話で、「他の国がパラリンピック競技に、金銭面も含めて強化している結果でしょうか。」と話していました。
******4年後の「東京パラリンピック」に向けて、日本政府が選手たちへの補強費も含めた支援策を考えてほいいと思いました。
〇2名女子の転入生徒がありました・・・・・・紹介が遅れましたが、8月29日(月)から2年生に1名が転入しました。 クラスにすぐ慣れて、部活動にも入部しています。
もう1名の女子は、9月23日(金)から3年に転入します。 この日は、「地区新人大会」があり担任不在、3年は「実力テスト」なので、生徒と保護者が来校し「転入の説明や話」をして下校してもらいます。次週の月曜日朝から登校し、クラスの生徒たちにも紹介します。
〇保健室利用について(お願い)・・・・・・通常、学校の保健室は、発熱や擦り傷などのけが、体調不良などの理由で、生徒たちが訪れる場所です。
●北中では、保健室利用の約束として、病気やけがで利用する際は、1日1時間となっています。担任や教科担任に話をして、保健室に向かい、養護教諭の林先生の指示で休む(ようすをみる)場合は,1時間過ごして、次の指示(教室にもどるとか、早退するなど)を受けます。
●この4月から、この保健室「1時間」を2年、3年の数名は、「体調不良」という理由よりは嫌い、苦手教科の授業を抜け出す方策として、保健室を利用している生徒もあるように感じます。 ******保健室利用の約束やルールについては、保健室本来の機能や役割を確認しつつ、生徒全体そして個別に指導、対応していきたいと思います。
9月19日(月)その2 子育て、親育ちの眼「県民性?」
<子育て、親育ちの眼「県民性が性格形成に影響するのか?」> 子供の性格形成に何が影響を与えるか、と問われるといくつかの要因があり、それが絡み合って「性格」が形成されると考えられます。
〇子供の性格形成に影響を与える要因とは・・・・・・要因をいくつか列記してみます。それは、1親からの遺伝性の要因 2子供が育つ家族的な要因 3育ち上がりの中での父母の関わり要因 4兄弟で何番目に生まれたか(長男か、長女か、まん中か、末っ子か、男兄弟など)の要因 5幼少時の関わった友達の要因 6県民性(?)の要因などがあるようです。
〇県民性と性格形成は・・・・・・出身地のDNAに加え、風土や周囲の人の環境的要因が、子供の人格形成に大きく影響するようです。
●「県民性」研究の第一人者である矢野新一先生による調査結果をお知らせします。
ノンビリな性格県民ベスト5・・・1位沖縄県 2位静岡県 3位長崎県 4位愛媛県 5位岩手県 沖縄県は、どんなときでも「なんくるないさ」と気にしない。明るくおおらかな性格は全国第1位です。
●せっかちな性格県民ベスト5・・・1位大阪府 2位兵庫県 3位広島県 4位東京都 5位徳島県 予想どおり「大阪府」が1番です。金も時間も無駄遣いしない性格で断トツ1位です。
******さて、栃木県は全国で何位なのでしょうか? 調べてみたいです。
〇子供の性格形成に影響を与える要因とは・・・・・・要因をいくつか列記してみます。それは、1親からの遺伝性の要因 2子供が育つ家族的な要因 3育ち上がりの中での父母の関わり要因 4兄弟で何番目に生まれたか(長男か、長女か、まん中か、末っ子か、男兄弟など)の要因 5幼少時の関わった友達の要因 6県民性(?)の要因などがあるようです。
〇県民性と性格形成は・・・・・・出身地のDNAに加え、風土や周囲の人の環境的要因が、子供の人格形成に大きく影響するようです。
●「県民性」研究の第一人者である矢野新一先生による調査結果をお知らせします。
ノンビリな性格県民ベスト5・・・1位沖縄県 2位静岡県 3位長崎県 4位愛媛県 5位岩手県 沖縄県は、どんなときでも「なんくるないさ」と気にしない。明るくおおらかな性格は全国第1位です。
●せっかちな性格県民ベスト5・・・1位大阪府 2位兵庫県 3位広島県 4位東京都 5位徳島県 予想どおり「大阪府」が1番です。金も時間も無駄遣いしない性格で断トツ1位です。
******さて、栃木県は全国で何位なのでしょうか? 調べてみたいです。
9月19日(月)雨時々曇り その1 校長室コラム「敬老の日」
<校長室コラム「敬老の日」> 敬老、高齢者にやさしいお天気を期待していましたが、今日は一日、強弱の「雨」が降ったり止んだりしています。 祖父母様と、外にお出かけの際は、滑らないよう十分、気をつけてあげてください。
〇「台風16号」情報・・・・・・今回の大型台風も日本列島を北上するようです。現在九州地方に接近しています。
●明日は、近畿地方を北上。その後、「温帯低気圧」になって北上、21日(水)午前9時には関東地方を通り超えるような動きです。 明日は、一日「雨」。明後日は、登校時は風と強い「雨」が降るようです。午後には、「雨」は止むようですが、風は残るかもしれません。
******連日、「降雨」で、川や用水路等の氾濫も気になるとことです。 明日、町の校長会長の方から21日(水)の登校に関して「変更」がありましたら、携帯の一斉配信でお知らせします。
〇「台風16号」情報・・・・・・今回の大型台風も日本列島を北上するようです。現在九州地方に接近しています。
●明日は、近畿地方を北上。その後、「温帯低気圧」になって北上、21日(水)午前9時には関東地方を通り超えるような動きです。 明日は、一日「雨」。明後日は、登校時は風と強い「雨」が降るようです。午後には、「雨」は止むようですが、風は残るかもしれません。
******連日、「降雨」で、川や用水路等の氾濫も気になるとことです。 明日、町の校長会長の方から21日(水)の登校に関して「変更」がありましたら、携帯の一斉配信でお知らせします。
9月18日(日)その2 今週の行事予定表
<今週の行事予定表> 昨日の北中ブログへのアクセス数は「350件」ありました。「ありがとうございます。」
18日(日)
19日(月) ㊗敬老の日
20日(火) 特別時間割 火曜①②③④⑤⑥ 部活動17時35分終了・17時50分下校完了
21日(水) 秋の交通安全出発式(8時15分 町民広場) 水曜①②③④⑤
22日(木) ㊗秋分の日
23日(金) 地区新人大会1日目 県新人水泳大会(県南プール) 3年実力テスト にじいろ保育園体育館使用 3年は給食後下校
24日(土) 地区新人大会2日目
25日(日) 地区新人大会予備日
18日(日)
19日(月) ㊗敬老の日
20日(火) 特別時間割 火曜①②③④⑤⑥ 部活動17時35分終了・17時50分下校完了
21日(水) 秋の交通安全出発式(8時15分 町民広場) 水曜①②③④⑤
22日(木) ㊗秋分の日
23日(金) 地区新人大会1日目 県新人水泳大会(県南プール) 3年実力テスト にじいろ保育園体育館使用 3年は給食後下校
24日(土) 地区新人大会2日目
25日(日) 地区新人大会予備日
9月18日(日)雨 その1 校長室コラム「一日、雨でした」
<校長室コラム「一日、雨でした」> 「地区新人大会」まで5日とせまってきています。今日は、どの部活も練習または練習試合を入れたい時期です。しかし、このぐずついた天候で、外の部活は練習中止を余儀なくされたと思います。「練習ができなかった」ではなく、プラス思考で「一日、ゆっくり休んで明日からの練習に集中しよう」という考え方ができるといいですね。
〇週間天気予報では・・・・・・今週木曜日までは、「曇り時々雨」という予報がでています。金曜日からの「地区新人大会」では、屋外競技の顧問たちは天候がどうなるのか苦慮していることと思います。
「台風16号」は、水曜日に関東地方付近を通過しそうです。
〇ニューヨークで爆弾事件・・・・・・今日の朝、アメリカ合衆国ニューヨーク、マンハッタンでゴミ箱に仕掛けられた「爆弾事件」が2回起きたというニュースがありました。
厳戒態勢のニューヨークで起きた「爆弾事件」です。4年後に、日本では「オリンピック」が開催されます。テロ等のない国にしていきたいですね・・・。
〇週間天気予報では・・・・・・今週木曜日までは、「曇り時々雨」という予報がでています。金曜日からの「地区新人大会」では、屋外競技の顧問たちは天候がどうなるのか苦慮していることと思います。
「台風16号」は、水曜日に関東地方付近を通過しそうです。
〇ニューヨークで爆弾事件・・・・・・今日の朝、アメリカ合衆国ニューヨーク、マンハッタンでゴミ箱に仕掛けられた「爆弾事件」が2回起きたというニュースがありました。
厳戒態勢のニューヨークで起きた「爆弾事件」です。4年後に、日本では「オリンピック」が開催されます。テロ等のない国にしていきたいですね・・・。