Blog of Kitataka.jhs
来週の予定(9月10日~)
来週は各学年ごとに行事があり、より充実した一週間になると思います。また、運動部ではまもなく地区新人大会が始まります。各部ともに、一生懸命に練習に励んでほしいと思います。
9月10日(月) 部活動あり 18:00下校
9月11日(火) 国際理解講話(3年)
環境講話(1年)
SC来校日
B・T漢字
部活動あり 18:00下校
9月12日(水) 全校朝会
赤ちゃんふれあいふり返り(2年)
職員会議
部活動なし 一斉下校
9月13日(木) B・T(漢字テスト)
部活動あり 18:00下校
9月14日(金) B日課
食に関する指導(2-1)
部活動なし 一斉下校
9月10日(月) 部活動あり 18:00下校
9月11日(火) 国際理解講話(3年)
環境講話(1年)
SC来校日
B・T漢字
部活動あり 18:00下校
9月12日(水) 全校朝会
赤ちゃんふれあいふり返り(2年)
職員会議
部活動なし 一斉下校
9月13日(木) B・T(漢字テスト)
部活動あり 18:00下校
9月14日(金) B日課
食に関する指導(2-1)
部活動なし 一斉下校
本日の様子(9/7)
北海道地方で最大震度7を観測した「平成30年北海道胆振東部地震」は、これまでに13人が死亡し、300人以上がケガをしたとのことです。TVの映像で捜索活動や不明者の安否を見守る親族の方の姿を拝見すると心が痛みます。お亡くなりになられた方の御冥福をお祈りするとともに一刻も早く助けられることをお祈りいたします。
さて、本校付近でも朝から事件・事故が発生しました。宝石台では「猿」が人を追いかけたり、大型バスが左車線から右車線を乗り越え、電柱を倒したりする程の事故がありました。生徒の通学路上での事故です。生徒が巻き込まれないで一安心です。
餌は与えないでください!!
明日は2年生の「親子奉仕活動」です。7:00からよろしくお願いします。なお、終了後に「タイムカプセル」の掘り起こし及び開封を行う予定です。この事業は高根沢町制30周年(1988年)を記念し、当時の中学生が自分に宛てた手紙等をカプセルに入れ、30年後(2018年)に開封し、再会することを祝う取組です。町内全ての小・中学校で実施しています。
【給食メニュー】 肉じゃががとても温かく、じゃが芋も柔らかく煮込んでます。
さて、本校付近でも朝から事件・事故が発生しました。宝石台では「猿」が人を追いかけたり、大型バスが左車線から右車線を乗り越え、電柱を倒したりする程の事故がありました。生徒の通学路上での事故です。生徒が巻き込まれないで一安心です。
餌は与えないでください!!
明日は2年生の「親子奉仕活動」です。7:00からよろしくお願いします。なお、終了後に「タイムカプセル」の掘り起こし及び開封を行う予定です。この事業は高根沢町制30周年(1988年)を記念し、当時の中学生が自分に宛てた手紙等をカプセルに入れ、30年後(2018年)に開封し、再会することを祝う取組です。町内全ての小・中学校で実施しています。
【給食メニュー】 肉じゃががとても温かく、じゃが芋も柔らかく煮込んでます。
本日の様子(9/6)
本日未明(3時08分頃)、北海道胆振地方中東部で震度6強を観測する地震がありました。台風21号が去り、関西地方では被害状況が明確になると同時に、北海道地震で、早朝よりヘリコプターによる救助活動が行われています。私たちも、2011年3月11日「東日本大震災」時の教訓は絶対に風化させてはいけません。改めて、各家庭での避難場所及び防災備蓄品の確認は必要です。
昨日からの残暑により、今後も熱中症対策として、「水筒持参」(飲料水)を生徒を通して連絡いたしました。この飲料水は御自宅でもつくることが出来ます。チャレンジしてみてください。
【OS-1の作り方】
・水 1 リットル ・砂糖 20g~40g ・塩 3 g
・レモン又はオレンジ等 ひと搾り
【特設部の活動】 朝練習(ペースランニング)
体育館での実践練習
選挙ポスターの作品を一部紹介します。
【給食メニュー】 さばの味噌煮は骨まで柔らかいです。
昨日からの残暑により、今後も熱中症対策として、「水筒持参」(飲料水)を生徒を通して連絡いたしました。この飲料水は御自宅でもつくることが出来ます。チャレンジしてみてください。
【OS-1の作り方】
・水 1 リットル ・砂糖 20g~40g ・塩 3 g
・レモン又はオレンジ等 ひと搾り
【特設部の活動】 朝練習(ペースランニング)
体育館での実践練習
選挙ポスターの作品を一部紹介します。
【給食メニュー】 さばの味噌煮は骨まで柔らかいです。
本日の様子(9/5)
近畿地方を中心に大きな被害をもたらした台風21号は、関西国際空港も滑走路や空港施設が浸水し、タンカーが連絡橋に衝突する前代未聞の事態に見舞われました。映像でも、看板が飛び、車が横転し、想定外の状況でした。県内でも倒木や停電等もあり、自然災害は本当に危険です。特に今年度は日本各地で自然災害で被害を受けた方が多くいます。我々も日頃から自然災害に対応できるように心がけることが大切ですね。
さて、本校でもテニスコート南側の柳の木が倒木していました。また、側溝にも水が溢れ、校庭に水が溜まっていました。生徒の安全のため、早めに対処したいと思います。
中学校では、教育課程外の活動として「中体連」(中学校体育連盟)「中文連」(中学校文化連盟)という組織があります。運動部活動は中体連の組織で運営され、全国大会まで実施されています。一方、中文連も県大会・全国大会が開催されています。書道や絵画、郷土芸能など、様々な分野で開催されます。ちなみに平成24年度に栃木県で開催され、本年度は長崎県で開催されます。そのシンボルマークの募集で本校の生徒の作品を一部紹介します。
【給食メニュー】 セルフでのツナサンドです。どんな形で食べるのでしょうか?
さて、本校でもテニスコート南側の柳の木が倒木していました。また、側溝にも水が溢れ、校庭に水が溜まっていました。生徒の安全のため、早めに対処したいと思います。
中学校では、教育課程外の活動として「中体連」(中学校体育連盟)「中文連」(中学校文化連盟)という組織があります。運動部活動は中体連の組織で運営され、全国大会まで実施されています。一方、中文連も県大会・全国大会が開催されています。書道や絵画、郷土芸能など、様々な分野で開催されます。ちなみに平成24年度に栃木県で開催され、本年度は長崎県で開催されます。そのシンボルマークの募集で本校の生徒の作品を一部紹介します。
【給食メニュー】 セルフでのツナサンドです。どんな形で食べるのでしょうか?
本日の様子(9/4)
おはようございます。現在9:00です。
台風21号は上陸時まで非常に強い勢力を保っている可能性が高く、四国を中心とした西日本の太平洋沿岸では今日の午前中から雨や風の強まるところが出るとのことです。非常に強い勢力で上陸すれば、1993年13号以来、25年ぶりだそうです。
本校でも午前中短縮授業を実施し、給食後、早めに下校する予定です。下校後の御自宅での確認、及び明日の登校時における安全(倒木・河川の氾濫等)に気を付けるよう、御指導よろしくお願いします。
さて、特設部の「合唱部」も9月26日(水)に開催される「地区学校音楽祭」にむけて放課後、音楽室で練習に取り組んでいます。駅伝部同様、県大会出場に向け、自主的に活動しています。
交通安全及び防犯ポスターの作品を紹介します。(一部)
書写の作品が廊下に掲示されています。
【給食メニュー】
台風21号は上陸時まで非常に強い勢力を保っている可能性が高く、四国を中心とした西日本の太平洋沿岸では今日の午前中から雨や風の強まるところが出るとのことです。非常に強い勢力で上陸すれば、1993年13号以来、25年ぶりだそうです。
本校でも午前中短縮授業を実施し、給食後、早めに下校する予定です。下校後の御自宅での確認、及び明日の登校時における安全(倒木・河川の氾濫等)に気を付けるよう、御指導よろしくお願いします。
さて、特設部の「合唱部」も9月26日(水)に開催される「地区学校音楽祭」にむけて放課後、音楽室で練習に取り組んでいます。駅伝部同様、県大会出場に向け、自主的に活動しています。
交通安全及び防犯ポスターの作品を紹介します。(一部)
書写の作品が廊下に掲示されています。
【給食メニュー】
台風21号によるお知らせ(緊急)
現在(9/3 14:00)、非常に強い台風21号は、4日の日中には勢力を維持したまま四国地方から紀伊半島に接近・上陸する見通しです。そして、明日の予報では15:00ぐらいから雨・風が強いとのことです。
そこで、高根沢町の小・中学校は 明日(9/4(火))は給食後、下校(13:10)といたします。
詳細(下校時刻等)につきましては、生徒への周知及び緊急メールにて再度お知らせいたします。なお、生徒を送迎する場合は、倒木や河川の氾濫等、交通事故等に十分ご留意願います。(送迎乗り降り所は、体育館南側です)
そこで、高根沢町の小・中学校は 明日(9/4(火))は給食後、下校(13:10)といたします。
詳細(下校時刻等)につきましては、生徒への周知及び緊急メールにて再度お知らせいたします。なお、生徒を送迎する場合は、倒木や河川の氾濫等、交通事故等に十分ご留意願います。(送迎乗り降り所は、体育館南側です)
本日の様子(9/3)
今日から9月です。先週、期末テストが終了し、今週は結果が返されます。ここで大切なのは、間違えた箇所を必ずやり直すことです。同じ問題が出された場合に正答にすることです。
さて、今日から駅伝部が朝練習を開始しました。10月19日(金)に開催される地区駅伝競走大会(高根沢町民広場)に向けて、学校全体で取り組んでいます(45日前)。ところで、「朝から運動して疲れないのか?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、朝から運動を行うことで、脳が活性化され、学習効果が得られるという科学的実証があります。20分以上の「有酸素運動」が良いそうです。まさに駅伝練習は学習と体力、そして精神力の向上に効果的です。
【給食メニュー】 パンは高根沢町産のブルベリーパンです
さて、今日から駅伝部が朝練習を開始しました。10月19日(金)に開催される地区駅伝競走大会(高根沢町民広場)に向けて、学校全体で取り組んでいます(45日前)。ところで、「朝から運動して疲れないのか?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、朝から運動を行うことで、脳が活性化され、学習効果が得られるという科学的実証があります。20分以上の「有酸素運動」が良いそうです。まさに駅伝練習は学習と体力、そして精神力の向上に効果的です。
【給食メニュー】 パンは高根沢町産のブルベリーパンです
来週の予定(9月3日~)
夏休みが終わり、学校が再開して1週間が過ぎました。久しぶりの学校生活で、生徒の皆さんは疲れがたまっていることと思います。土・日曜日でしっかりと身体を休めてください。
来週からは9月に入り下校時刻が15分早まります。また、本日通知しました通り、生徒の安全面を最優先に考え、生徒登下校時の送迎場所が変更となりますので、どうか御理解の上、御協力くださいますようお願いいたします。
9月3日(月) 専門委員会
B日課
部活動あり 18:00下校
9月4日(火) B・T(漢字)
SC来校日
部活動あり 18:00下校
9月5日(水) 部活動なし 一斉下校
9月6日(木) B・T(漢字)
部活動あり 18:00 下校
9月7日(金) 部活動あり 18:00 下校
9月8日(土) 親子奉仕作業(2年)
※ タイムカプセル開封事業(予定)
来週からは9月に入り下校時刻が15分早まります。また、本日通知しました通り、生徒の安全面を最優先に考え、生徒登下校時の送迎場所が変更となりますので、どうか御理解の上、御協力くださいますようお願いいたします。
9月3日(月) 専門委員会
B日課
部活動あり 18:00下校
9月4日(火) B・T(漢字)
SC来校日
部活動あり 18:00下校
9月5日(水) 部活動なし 一斉下校
9月6日(木) B・T(漢字)
部活動あり 18:00 下校
9月7日(金) 部活動あり 18:00 下校
9月8日(土) 親子奉仕作業(2年)
※ タイムカプセル開封事業(予定)
本日の様子(8/31)
本日で8月が終了です。今年の7月・8月は異常気象のせいか、高温が続き、野菜の高騰、更には電気料金が加算していることで出費が多かったのではないでしょうか。
今日は期末テスト2日目(最終日)です。生徒は、真剣にテストに取り組んでいました。音楽室では東小2年生が「世界に一つだけの花」を歌っていました。体育館では5年生が先生の説明を確認していました。どちらもほのぼのとした様子でした。
【きのこ料理コンクール】
きのこを使ったレシピを考え、実際に料理した事をまとめたものです。
美味しそうな料理ばかりでした。一部紹介します。
【給食メニュー】 夏野菜カレーです。
今日は期末テスト2日目(最終日)です。生徒は、真剣にテストに取り組んでいました。音楽室では東小2年生が「世界に一つだけの花」を歌っていました。体育館では5年生が先生の説明を確認していました。どちらもほのぼのとした様子でした。
【きのこ料理コンクール】
きのこを使ったレシピを考え、実際に料理した事をまとめたものです。
美味しそうな料理ばかりでした。一部紹介します。
【給食メニュー】 夏野菜カレーです。
保護者の皆様にお願い
送迎場所の変更について
9月21日(金)から9月30日(日)まで「秋の交通安全運動」が全国一斉に開始されます。そこで、本校でも交通安全事故防止の一環として、保護者送迎における場所の変更のお願いがございます。理由といたしましては、校門から生徒が自転車で歩道及び車道に出る際、生徒迎えのために校門から進入する保護者の車と接触しそうな事例(ヒヤリ・ハット)が多く発生しています。
つきましては、生徒と保護者様の衝突事故防止のため生徒送迎の場合はサッカー場側道から体育館南側駐車場に停車し、乗り降りさせてください。お帰りの際もサッカー場側道をお通り願います。9月3日(月)より実施いたします。
なお、明日、8月31日付で、文書(下記)を通知いたしますので再度御確認ください。
登下校時の生徒送迎場所について.pdf
送迎乗り降り場
職員駐車場
9月21日(金)から9月30日(日)まで「秋の交通安全運動」が全国一斉に開始されます。そこで、本校でも交通安全事故防止の一環として、保護者送迎における場所の変更のお願いがございます。理由といたしましては、校門から生徒が自転車で歩道及び車道に出る際、生徒迎えのために校門から進入する保護者の車と接触しそうな事例(ヒヤリ・ハット)が多く発生しています。
つきましては、生徒と保護者様の衝突事故防止のため生徒送迎の場合はサッカー場側道から体育館南側駐車場に停車し、乗り降りさせてください。お帰りの際もサッカー場側道をお通り願います。9月3日(月)より実施いたします。
なお、明日、8月31日付で、文書(下記)を通知いたしますので再度御確認ください。
登下校時の生徒送迎場所について.pdf
送迎乗り降り場
職員駐車場