Blog of Kitataka.jhs
今日の授業他
【第28回栃木県中学校総合文化祭のお知らせ】
8日(水)・9日(木)の2日間にわたり、高根沢町民ホールにて、第28回栃木県中学校総合文化祭が行われます。栃木県の中学生による展示部門、舞台部門の発表を総合的に開催し、文化創造活動の充実と相互の交流を深め、本県中学校における文化活動の振興に資することを目的として行われるものです。今年度の開催場所が高根沢町民ホールであることから、本校2年生が、9日(木)の式典・舞台発表部門を参観するとともに、式典・舞台発表の司会を2年生代表生徒が担当します。舞台発表には、少年の主張、英語スピーチ、郷土芸能、合唱、吹奏楽等が出演予定です。自転車での移動になりますが、安全には十分注意をし、町民ホールに向かいたいと思います。尚、当日は、現地解散になります。
中学生の素晴らしい舞台発表を思いっきり楽しんでほしいと思います。
【第56回全国中学校社会科教育研究大会 栃木県大会について】
第56回全国中学校社会科教育研究大会 栃木県大会が、9日(木)・10(金)の2日間の予定で、JR宇都宮駅東口交流拠点「ライトキューブ宇都宮」を会場として行われます。この大会は、全国各地の社会科教員が参加し、全国の中学校社会科教育の推進とその充実・発展を図るとともに、会員相互の研究交流を深めることを目的として開催されるものです。
10日(金)には、本校3年生が公民的分野において公開授業を行います。単元名は「私たちと政治」です。会場は、本校ではなくライトキューブ宇都宮で行います。多くの先生方がその授業を参観すると思いますが、緊張することなく普段の授業と同じ気持ちで授業に臨んでほしいと思います。
【今日の授業】3校時の授業の一コマです。
【1年生】
1組は数学、2組は国語の授業の様子です。数学では、比例と反比例の章の問題を行っていました。国語では、根拠を明確にしてかこうというめあてで授業を進めていました。2枚の写真から1枚を選び、その理由を根拠を基に考えていました。
(1組)
(2組)
【2年生】
1組は理科、2組は英語の授業の様子です。理科では、電流の性質をしらべるというめあてで授業を進めていました。電子オルゴール、発光ダイオード、プロペラで、乾電池の+-を逆にするとどうなるかの実験をしていました。英語では、不定詞(副詞的用法)を用いて本文の内容を理解しようというめあてで授業を進めていました。ワークシートを活用して、不定詞の活用を理解しながら、本文を和訳していました。
(1組)
(2組)
【3年生】
1組は数学、2組は理科の授業の様子です。数学では、いりいろな関数のまとめの問題を解いていました。理科では、運動する物体の持つエネルギーは、物体の速さ、物体の質量によって決まるというめあてで授業を進めていました。衝突実験器を使った実験で物体の持つエネルギーを調べていました。
(1組)
(2組)