Blog of Kitataka.jhs
生徒会主催ドッジボール大会他
本日の5・6校時に生徒会主催のドッジボール大会を行いました。生徒会長のあいさつにもありましたが、何よりリフレッシュができたのではないでしょうか。天気の急変により、競技の途中で体育館に移動して行いましたが、久しぶりに生徒の歓声が校庭や体育館に響き渡りました。生徒たちにとっても楽しい一時を過ごせたことと思います。生徒会が企画する最後の大会でしたが、準備段階から入念に話し合いをした結果、本番もスムーズに進行することができました。生徒会の皆さんありがとうございました。
【今日の授業】授業の一コマです。
【1年生】
1組は保健体育、2組は英語の授業の様子です。保健体育では、心と大脳の関係について理解しようというめあてで授業を進めていました。思春期は、大脳が急速に発達する時期なので、様々な経験をすることが大切です。多くの人との関りや読書、スポーツ、自然体験等の経験を大脳に与えることが重要です。英語では、疑問詞を学ぼうというめあてで授業を進めていました。いつ、どこで、だれが、なぜ、どのように等の疑問詞を使いながら、疑問形の英文を考えていました。
(1組)
(2組)
【2年生】
1組は家庭科、2組は技術の授業の様子です。家庭科では、調理実習を行っていました。栃木県の代表的な食材であるかんぴょうを使って、かんぴょうのかきたま汁を作っていました。昆布、鰹節で出汁をとったかきたま汁でした。2年生は、中学校に入ってから初めての調理実習でしたが、皆で協力し楽しく実習を行っていました。今回も、実習の補助として、学校ボランティアに方が授業に参加していただきました。お忙しい中、ご協力いただき感謝申し上げます。技術では、ラジオ製作を行っていました。電子部品を基板に差し込み、一つ一つ丁寧にはんだ付けを行っていました。生徒たちの表情は真剣そのもので、手元に集中してはんだ付けを行っていました。出来上がりが楽しみです。
(1組)
(2組)
【3年生】
1組は英語、2組は国語の授業の様子です。英語では、疑問詞+to+動詞の原形を用いて文を書くことができるをめあてとして授業を進めていました。ワークシートを活用し、様々な例文の問題を解いていました。国語では、論語をを読み、現代語に直し意味を調べていました。
(1組)
(2組)