Blog of Kitataka.jhs
本日の様子(12/17)とちぎの星
朝から雨雲がかかり、久しぶりに雨が降り続いています。これで少しは乾燥が和らぐかもしれませんが、引き続き、インフルエンザへの予防をよろしくお願いします。
さて、今日の給食では、「大嘗祭」に使用されたお米「とちぎの星」が給食に出ます。今から楽しみです。
【授業参観】1年1組「数学」円周や円の面積を求める方法を学んでいました。
2年1組「理科」季節の変化について学んでいました。
1年2組「国語」漢文と書き下し文を比べて、訓読に必要な決まりを知るというねらいで授業が行われました。町の指導主事の先生も参観され、生徒の学びを確認していただきました。
班に分かれ、楽しそうに意見を述べ合っていました。
本時で学んだことを振り返っています。
【給食メニュー】ぶりの照焼き、ブロッコリーとチーズのサラダ、大根と油揚げの味噌汁です。ぶりの照焼は骨まで全部食べられました。
お米「とちぎの星」です。画像ではわかりませんが、一粒一粒が光輝いていて、口の中でまろやかに溶けるようでした。学校給食にご提供いただき、ありがとうございました。
さて、今日の給食では、「大嘗祭」に使用されたお米「とちぎの星」が給食に出ます。今から楽しみです。
【授業参観】1年1組「数学」円周や円の面積を求める方法を学んでいました。
2年1組「理科」季節の変化について学んでいました。
1年2組「国語」漢文と書き下し文を比べて、訓読に必要な決まりを知るというねらいで授業が行われました。町の指導主事の先生も参観され、生徒の学びを確認していただきました。
班に分かれ、楽しそうに意見を述べ合っていました。
本時で学んだことを振り返っています。
【給食メニュー】ぶりの照焼き、ブロッコリーとチーズのサラダ、大根と油揚げの味噌汁です。ぶりの照焼は骨まで全部食べられました。
お米「とちぎの星」です。画像ではわかりませんが、一粒一粒が光輝いていて、口の中でまろやかに溶けるようでした。学校給食にご提供いただき、ありがとうございました。
本日の様子(12/16)
出勤する教職員の第一声は「いや~寒いですね」です。駐車場からわずかな距離ですが、寒さを実感しています。今日から登校時刻(7:40~)に合わせて3カ所で教職員が立証指導を行っています。寒さのせいなのか、あいさつの声が小さい気がします。交通指導員の方々に大きな声であいさつができると良いですね。
さて、インフルエンザも少しずつ発生し、塩谷管内の小学校でも「学級閉鎖」の学校があります。人混みを避け、うがい・手洗いをお願いします。
【授業参観】2年1組「社会」幕府について学んでいました。
2年2組「英語」文法について学んでいました。
1年2組「国語」古文について学んでいました。難しい仮名遣いがたくさん出てきました。
【給食メニュー】トマトたっぷりのハヤシライス、イタリアンサラダです。ハヤシライスの中には、しめじや玉ねぎがたくさん入っていました。
さて、インフルエンザも少しずつ発生し、塩谷管内の小学校でも「学級閉鎖」の学校があります。人混みを避け、うがい・手洗いをお願いします。
【授業参観】2年1組「社会」幕府について学んでいました。
2年2組「英語」文法について学んでいました。
1年2組「国語」古文について学んでいました。難しい仮名遣いがたくさん出てきました。
【給食メニュー】トマトたっぷりのハヤシライス、イタリアンサラダです。ハヤシライスの中には、しめじや玉ねぎがたくさん入っていました。
本日の様子(12/12)漢字の日
今朝は濃霧が発生し、車の運転もいつも以上に慎重に行いました。特に学校周辺は濃霧が発生しやすいところなので、登校時刻に救急車のサイレンが鳴ると心配になります。
さて、今日は「漢字の日」です。 毎年12月12日は 「いい字一字」が「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」の語呂合わせになることにちなんでいるようです。それに伴い、世相を表す「今年の漢字」として日本漢字能力検定協会が清水寺で発表します。昨年度は「災」でしたが、今年はどんな漢字になるのでしょうか?平成から令和へ変わった新時代に希望に満ちあふれた漢字になるといいですね。
【朝の様子】7:30頃の校庭の様子です。前が見えません。
【授業参観】1年女子「保健体育」柔道です。一斉に座礼です。
寝技の練習です。座った状態から合図で相手と組んで寝技をかけます。
なかなかうまく寝技をかけられないようです。
1年男子「保健体育」ダンスです。だんだん動きがまとまってきました。
【給食メニュー】二色丼、けんちん汁です。けんちん汁には、豆腐・にんじん・ごぼう・ねぎ・里芋など具がたくさん入っていました。栄養満点です。
【昼休み】校庭で元気に活動しています。受験勉強のストレスを発散させるかのように多くの3年生が身体を動かして楽しんでいます。
さて、今日は「漢字の日」です。 毎年12月12日は 「いい字一字」が「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」の語呂合わせになることにちなんでいるようです。それに伴い、世相を表す「今年の漢字」として日本漢字能力検定協会が清水寺で発表します。昨年度は「災」でしたが、今年はどんな漢字になるのでしょうか?平成から令和へ変わった新時代に希望に満ちあふれた漢字になるといいですね。
【朝の様子】7:30頃の校庭の様子です。前が見えません。
【授業参観】1年女子「保健体育」柔道です。一斉に座礼です。
寝技の練習です。座った状態から合図で相手と組んで寝技をかけます。
なかなかうまく寝技をかけられないようです。
1年男子「保健体育」ダンスです。だんだん動きがまとまってきました。
【給食メニュー】二色丼、けんちん汁です。けんちん汁には、豆腐・にんじん・ごぼう・ねぎ・里芋など具がたくさん入っていました。栄養満点です。
【昼休み】校庭で元気に活動しています。受験勉強のストレスを発散させるかのように多くの3年生が身体を動かして楽しんでいます。
来週の予定(16日~)
16日(月) 清掃強調週間(~25日)
※部活動あり 16:40下校完了
17日(火) BT(英単語テスト)
SC来校日
※部活動あり 16:40下校完了
18日(水) あいさつ運動(2-2)
生徒集会
※一斉下校
19日(木) BT(漢字)
※部活動あり 16:40下校完了
20日(金) ※部活動あり 16:40下校完了
※部活動あり 16:40下校完了
17日(火) BT(英単語テスト)
SC来校日
※部活動あり 16:40下校完了
18日(水) あいさつ運動(2-2)
生徒集会
※一斉下校
19日(木) BT(漢字)
※部活動あり 16:40下校完了
20日(金) ※部活動あり 16:40下校完了
本日の様子(12/11)いのちの授業
厚い雲が空一面覆っています。各教室ではストーブが点火され、加湿器もフル稼働です。今日は1年生対象に「いのちの授業」として大学教授から御講話をいただく予定です。
さて、今日から「交通安全県民総ぐるみ運動」が30日まで行われます。本校としても登下校の安全について、さらに指導していきたいと思いますので御協力をお願いします。
【あいさつ運動】毎週水曜日はあいさつ運動です。今日の担当は2年1組です。笑顔で登校する生徒が増えています。
【授業参観】2年2組「数学」二等辺三角形の証明を学んでいました。既習の内容を思い出しながら解いていました。
【いのちの授業】大学教授から子どもが生まれてから成人に至るまでのエピソードや体験談を通して、家族の尊さや子どもの存在について学びました。
【給食メニュー】きのこと豆のカレー、フレンチサラダ、ヨーグルトです。カレーには、しめじ・まいたけ・エリンギのきのことレンズ豆・ひよこ豆がたくさん入ってとても美味しかったです。
さて、今日から「交通安全県民総ぐるみ運動」が30日まで行われます。本校としても登下校の安全について、さらに指導していきたいと思いますので御協力をお願いします。
【あいさつ運動】毎週水曜日はあいさつ運動です。今日の担当は2年1組です。笑顔で登校する生徒が増えています。
【授業参観】2年2組「数学」二等辺三角形の証明を学んでいました。既習の内容を思い出しながら解いていました。
【いのちの授業】大学教授から子どもが生まれてから成人に至るまでのエピソードや体験談を通して、家族の尊さや子どもの存在について学びました。
【給食メニュー】きのこと豆のカレー、フレンチサラダ、ヨーグルトです。カレーには、しめじ・まいたけ・エリンギのきのことレンズ豆・ひよこ豆がたくさん入ってとても美味しかったです。
本日の様子(12/10)世界人権の日
昨夜からの雨で路面が滑りやすくなっていました。下校時刻も薄暗く、タスキを着用して安全に気をつけて登下校をお願いします。
さて、今日は「世界人権の日」です。日本ではその1週間前から「人権週間」として様々な活動をしています。本校でもこの期間を中心に人権意識の高揚を図りました。
【あいさつ運動】今日は1年生全員が当番であいさつ運動を行いました。
【授業参観】1年1組「数学」、角度の求め方を学んでいました。
1年1組「国語」、竹取物語の音読をグループで行っていました。
3年1組「美術」石膏で「印」を作製します。まずは自分の名前をレタリングしていました。
【給食メニュー】納豆、干ぴょうのごま酢和え、ピリ辛味味噌汁です。今日のメニューは御通知の通り、17日(火)のメニューと交換しています。
さて、今日は「世界人権の日」です。日本ではその1週間前から「人権週間」として様々な活動をしています。本校でもこの期間を中心に人権意識の高揚を図りました。
【あいさつ運動】今日は1年生全員が当番であいさつ運動を行いました。
【授業参観】1年1組「数学」、角度の求め方を学んでいました。
1年1組「国語」、竹取物語の音読をグループで行っていました。
3年1組「美術」石膏で「印」を作製します。まずは自分の名前をレタリングしていました。
【給食メニュー】納豆、干ぴょうのごま酢和え、ピリ辛味味噌汁です。今日のメニューは御通知の通り、17日(火)のメニューと交換しています。
本日の様子(12/9)
暦の上では大雪(たいせつ)が過ぎ、スキー場もオープンしたところが増えてきました。今朝も氷点下まで気温が下がり、寒い朝を迎えましたが、生徒は自転車で元気に登校しています。このままインフルエンザや胃腸炎にかからず、年の瀬を元気に過ごしてほしいです。
【あいさつ運動】人権週間では毎日あいさつ運動を行います。今日は2年3組が元気にあいさつ運動を行いました。
登校後はヘルメットを荷台に縛りつけて整然と置いています。
【保護者説明会】12月6日(金)18:00より、来年度入学予定者の「中学校入学説明会」を行いました。寒い中、時間通りにお集まりいただいた保護者の皆様に感謝いたします。今後もお子様が安心して生活できる学校をつくりあげていきたいと思いますので御協力をお願いします。なお、御不明な点につきましては直接中学校へお問い合わせください。(担当 教頭)
映像による学校紹介
校長の経営方針 学習について
生活面について 関係書類について
PTA会長よりあいさつ PTA組織について
全体会場の様子
【授業参観】2年1組「社会」江戸幕府の外国船への対応が変わったことについて学んでいました。1時間目から真剣に取り組んでいました。
2年2組「英語」単語の意味を発表していました。
1年2組「国語」日本最古の物語である「竹取物語」を学んでいました。
【給食メニュー】コッペパン、チーズオムレツ、ハムと大根のマリネ、マカロニのクリーム煮です。
【授業参観】1年女子「保健体育」、柔道を行っていました。準備運動ではゲームを取り入れながら柔道で必要な要素を取り組んでいました。
1年男子「保健体育」、ダンスの授業です。グループに分かれ、音楽に合わせて自分たちで考えた動きを作品として仕上げています。
【あいさつ運動】人権週間では毎日あいさつ運動を行います。今日は2年3組が元気にあいさつ運動を行いました。
登校後はヘルメットを荷台に縛りつけて整然と置いています。
【保護者説明会】12月6日(金)18:00より、来年度入学予定者の「中学校入学説明会」を行いました。寒い中、時間通りにお集まりいただいた保護者の皆様に感謝いたします。今後もお子様が安心して生活できる学校をつくりあげていきたいと思いますので御協力をお願いします。なお、御不明な点につきましては直接中学校へお問い合わせください。(担当 教頭)
映像による学校紹介
校長の経営方針 学習について
生活面について 関係書類について
PTA会長よりあいさつ PTA組織について
全体会場の様子
【授業参観】2年1組「社会」江戸幕府の外国船への対応が変わったことについて学んでいました。1時間目から真剣に取り組んでいました。
2年2組「英語」単語の意味を発表していました。
1年2組「国語」日本最古の物語である「竹取物語」を学んでいました。
【給食メニュー】コッペパン、チーズオムレツ、ハムと大根のマリネ、マカロニのクリーム煮です。
【授業参観】1年女子「保健体育」、柔道を行っていました。準備運動ではゲームを取り入れながら柔道で必要な要素を取り組んでいました。
1年男子「保健体育」、ダンスの授業です。グループに分かれ、音楽に合わせて自分たちで考えた動きを作品として仕上げています。
本日の様子(12/6)中学校入学説明会(保護者対象)
毎日寒い朝を迎えています。明日には関東で降雪が予想されており、路面凍結等に注意したいですね。
さて、今日の18:00から保護者対象の「中学校入学説明会」が行われ、中学校で必要な購入品や決まりなど説明いたします。
【あいさつ運動】今日のあいさつ運動は2年2組と評議委員です。町生涯学習課の方も協力してくれました。
【授業参観】1年1組「家庭」調理実習です。ボランティアの方(2名)が協力していただき、スムーズに料理が完成しました。
今日作るメニューです。
ボランティアの方に教えてもらいました。
じゃがいもを上手に切っています。
【授業参観】2年1組「国語」枕草子の特徴を知り、音読して味わうことをねらいとして学んでいました。作品の成り立ちや作者の心情やものの見方などを細かく説明してもらい、音読では感情込めてすらすら読んでいました。
先生と返し音読をしています。
みんなの前で音読しました。
ペアで練習です。 振り返りをしました。
2年2組「英語」副詞用法、形容詞用法を理解することをねらいとして学んでいました。ALTの質問やCDを聞いて英文で発表したり、板書したりして確認しました。
ALTの質問に答えていました。
自ら意欲的に解答を板書しました。
【給食メニュー】チキンチーズ焼き、なめこ汁、春雨サラダ、みかんゼリーです。今日のメニューは上高小のリクエストメニューです。美味しかったです。
【人権教育研修】人権週間に合わせ、生徒対象の研修会を行いました。様々な人権問題の中から「同和問題」について、映像を見ながら自分の考えや友達の考えを確認しました。
さて、今日の18:00から保護者対象の「中学校入学説明会」が行われ、中学校で必要な購入品や決まりなど説明いたします。
【あいさつ運動】今日のあいさつ運動は2年2組と評議委員です。町生涯学習課の方も協力してくれました。
【授業参観】1年1組「家庭」調理実習です。ボランティアの方(2名)が協力していただき、スムーズに料理が完成しました。
今日作るメニューです。
ボランティアの方に教えてもらいました。
じゃがいもを上手に切っています。
【授業参観】2年1組「国語」枕草子の特徴を知り、音読して味わうことをねらいとして学んでいました。作品の成り立ちや作者の心情やものの見方などを細かく説明してもらい、音読では感情込めてすらすら読んでいました。
先生と返し音読をしています。
みんなの前で音読しました。
ペアで練習です。 振り返りをしました。
2年2組「英語」副詞用法、形容詞用法を理解することをねらいとして学んでいました。ALTの質問やCDを聞いて英文で発表したり、板書したりして確認しました。
ALTの質問に答えていました。
自ら意欲的に解答を板書しました。
【給食メニュー】チキンチーズ焼き、なめこ汁、春雨サラダ、みかんゼリーです。今日のメニューは上高小のリクエストメニューです。美味しかったです。
【人権教育研修】人権週間に合わせ、生徒対象の研修会を行いました。様々な人権問題の中から「同和問題」について、映像を見ながら自分の考えや友達の考えを確認しました。
来週の予定(8日~)
8日(日) 海外派遣事業報告会並びに解団式
(改善センター13:00)生徒3名
9日(月) あいさつ運動(2-2)
※部活動あり 16:40下校
10日(火) あいさつ運動(1-1、1-2)
(部長・学級委員長:東小)
BT(英単語)
SC来校日
※部活動あり 16:40下校
11日(水) あいさつ運動(2-1)
学年朝会
いのちの授業④1年(視聴覚室)
23415の授業順
※一斉下校
12日(木) 234156の授業順
BT(英単語)
※部活動あり 16:40下校
13日(金) 調理実習①②1-2
移動図書返却
安全点検日
※部活動あり 16:40下校
(改善センター13:00)生徒3名
9日(月) あいさつ運動(2-2)
※部活動あり 16:40下校
10日(火) あいさつ運動(1-1、1-2)
(部長・学級委員長:東小)
BT(英単語)
SC来校日
※部活動あり 16:40下校
11日(水) あいさつ運動(2-1)
学年朝会
いのちの授業④1年(視聴覚室)
23415の授業順
※一斉下校
12日(木) 234156の授業順
BT(英単語)
※部活動あり 16:40下校
13日(金) 調理実習①②1-2
移動図書返却
安全点検日
※部活動あり 16:40下校
本日の様子(11/5)学校保健委員会
今日も氷点下になり、冷たい朝を迎えました。日本海側では雪が降り、交通事故も発生しているようです。そして、12月1日から「ながら運転」の罰則が厳格化されました。本校でも職員に周知したところです。安全な運転に心がけましょう。
さて、15:30から「学校保健委員会」が開催されます。講師として宇都宮大学の教授から「睡眠を見直す ~脳の発達を意識しよう~」と題して講話をいただく予定です。
【あいさつ運動】人権週間としてあいさつ運動を実施しています。今日は3年1組が担当でした。寒い中ありがとうございました。
【授業参観】2年3組「数学」、三角形の合同条件を利用して、角の二等分線の作図の方法が正しいことを証明することをねらいに授業が行われました。
1年生で学んだことを思い出し、仮定と結論を明らかにしていました。
証明を板書しています。
ていねいにまとめています。 振り返りカードに記入しています。
3年女子「保健体育」サッカーの基本的操作のインサイドキックを正確に蹴ることをねらいとして活動していました。あいにくの強風で自然にボールが動いてしまい、コントロールするのが難しい中、楽しそうに活動していました。
グループ活動です。
再度、蹴り方(つま先の向きや膝の使い方等)について理解しました。
練習を生かしてミニゲームです。 試合終了のあいさつです。
試合中に味方の名前を呼んでパスをしました。
【給食メニュー】すき焼き風煮、厚焼き卵、おひたしです。豚肉や豆腐揚げ、ちくわなどたくさんの具が入っていてとても美味しかったです。
【学校保健委員会】放課後に学校薬剤師・PTA役員・教員・生徒会役員・保健体育委員による「学校保健委員会」を開催いたしました。教師に宇都宮大学教授に招き、睡眠時間やスマホの使用時間等について協議しました。今後、本校全生徒に周知して、健康な生活を送れる生徒の育成を図っていきます。
生徒の生活の様子を発表しました。
大学教授から科学的なデータを基に、適切な睡眠時間やスマホの使用時間等、御指導いただきました。
さて、15:30から「学校保健委員会」が開催されます。講師として宇都宮大学の教授から「睡眠を見直す ~脳の発達を意識しよう~」と題して講話をいただく予定です。
【あいさつ運動】人権週間としてあいさつ運動を実施しています。今日は3年1組が担当でした。寒い中ありがとうございました。
【授業参観】2年3組「数学」、三角形の合同条件を利用して、角の二等分線の作図の方法が正しいことを証明することをねらいに授業が行われました。
1年生で学んだことを思い出し、仮定と結論を明らかにしていました。
証明を板書しています。
ていねいにまとめています。 振り返りカードに記入しています。
3年女子「保健体育」サッカーの基本的操作のインサイドキックを正確に蹴ることをねらいとして活動していました。あいにくの強風で自然にボールが動いてしまい、コントロールするのが難しい中、楽しそうに活動していました。
グループ活動です。
再度、蹴り方(つま先の向きや膝の使い方等)について理解しました。
練習を生かしてミニゲームです。 試合終了のあいさつです。
試合中に味方の名前を呼んでパスをしました。
【給食メニュー】すき焼き風煮、厚焼き卵、おひたしです。豚肉や豆腐揚げ、ちくわなどたくさんの具が入っていてとても美味しかったです。
【学校保健委員会】放課後に学校薬剤師・PTA役員・教員・生徒会役員・保健体育委員による「学校保健委員会」を開催いたしました。教師に宇都宮大学教授に招き、睡眠時間やスマホの使用時間等について協議しました。今後、本校全生徒に周知して、健康な生活を送れる生徒の育成を図っていきます。
生徒の生活の様子を発表しました。
大学教授から科学的なデータを基に、適切な睡眠時間やスマホの使用時間等、御指導いただきました。