Blog of Kitataka.jhs
本日の様子(6/3)一斉下校
今日もさわやかな朝を迎え、1日がスタートしました。
さて、本校のホームページが昨日からリニューアルし、携帯電話(スマートフォン)でも見やすくなりました。また、様々な機能が充実し、今まで保護者の方にアンケート(学校評価等)を上ベースでお願いしていたものが、ホームページから回答できるようになりました。改めて使用方法等は御説明させていただきます。
【授業参観】3年2組「国語」
3年1組「数学」少人数クラスできめ細かに指導しています。
3年3組「理科」細胞の観察をしていました。
2年1組「美術」作品にカラーのニスを塗っていました。よりきれいに仕上がりました。
1年1組「国語」初めての授業で学習方法を学んでいました。
1年3組「英語」小学校の時は外国語活動でしたが、中学生では「英語」になります。
2年2組「社会」小テスト(5問)を実施していました。
理科室には町教育委員会の御配慮で「冷風機」が設置されました。本校では理科室・美術室・技術室などに空調設備が設置されておらず、今年の暑い時期をこれで乗り越えようと思います。
【給食メニュー】コッペパン、いか焼きそば、棒々鶏サラダ、かしわ餅です。今日はかみかみメニューです。食事はよくかんで食べましょう。
本日の様子(6/2)身体計測
さわやかな朝を迎えました。1年生も安全に自転車で登校し、学校生活を送っています。昨日から部活動も再開され、各部とも内容を段階的に進めていく予定です。
さて、本日は「健康診断」の1項目「身体計測等」を行いました。これは、「学校保健安全法」5条に基づき実施するものです。本来なら「健康診断」は6月30日までに終了しなければならないのですが、内科検診や歯科検診、心臓疾患等の検査がいつ実施できるのかが心配です。
【ヘルメットの縛り方】生徒会役員が1年生に直接、ヘルメットを自転車に取り付ける方法を指導してくれました。先輩が後輩へ優しく教えてあげ、1年生が「ありがとうございます」と感謝の言葉を述べていました。微笑ましい光景でした。
【授業参観】1年1組、1年生は3クラスとも中学校での学習について学んでいました。静かによく話を聞いていました。
1年2組
1年3組
【身体計測】3密に配慮しながら実施しました。身長と体重測定です。
視力検査は時間がかかるので、多くの教室で実施しました。
【給食メニュー】チキンカレー、花野菜サラダ、さくらゼリーです。給食費につきましては、教育委員会から本日付けの文書「給食費の一部無償化について」を配付いたしました。新型コロナウィルス感染症の影響により、子育て世代への支援として、6月・7月・8月・9月の給食費を無償化にするという内容です。とてもありがたい対応です。
【授業参観】3年2・3組「保健体育」ダンスです。久しぶりに身体を動かし汗を流していました。
本日の様子(6/1)学校再開・入学式
この日がやっときました。今日から通常の学校が再開となり、今まで延期になっていた「入学式」も簡略化ではありますが無事実施することができました。
さて、朝から小雨が降るなど涼しい気候となり、「衣替えの日」ですが、まだまだ体調管理に気をつけなければいけません。さらに梅雨に入ると、登下校の安全も心配です。
【入学式】入場の様子です。73名全員が真剣な態度でした。
生徒呼名 校長式辞
新入生代表 お礼の言葉
式終了後、学年PTA
【授業参観】1年3組「学級活動」学校の約束について学んでいました。
1年2組「学級活動」3組同様、学校の決まり等について学んでいました。
2年1組「英語」久しぶりの授業です。1年生の時の未履修内容を学んでいました。
3年1組「確認テスト」3年生は2年生までに学んだ学習内容の確認テストを5教科行いました。いよいよ進路に向けての第一歩です。
3年2組
3年3組
【給食メニュー】久しぶりの給食は、コッペパン、アンサンブルエッグ、ポークビーンズ、牛乳です。パンも袋に入っていて感染症に配慮しています。
手袋をして、感染症に配慮しての配膳です。
本日の様子(5/29)分散登校日最終日
青空の中、3年生は時間を守り元気に登校してくれました。授業も順調に進み、3つの密・新しい生活様式にも慣れ、感染症対策に配慮しながら学校生活を送っています。
いよいよ6月1日からは学校が再開し、入学式も行われます。今日の午後は、教職員全員で会場準備を行います。また、6/1~14日までの部活動終了時刻を掲載いたしましたので御確認ください。
部活動終了時刻(6/1~14).pdf
※校庭には入学式の保護者駐車場がつくられています。
3年3組「数学」少人数での授業です。(1クラスを分けて)
【授業参観】3年3組「英語」英語も今日から少人数での授業が開始されました。
3年1組「英語」3名の先生が、それぞれ分担して授業を行います。
3年2組「理科」実験での考察を考えていました。
3年1組「社会」九州地方を学んでいました。
3年3組「国語」換気は十分です。
【校内散策】人権コーナーにたくさんの掲示物が貼られています。その中の一つを紹介します。
本日の様子(5/28)分散登校日4日目
今週は天気が良い日が続く予報ですが、来週からは雨が多いとのこと。いよいよ梅雨に突入するのでしょうか。6月1日の入学式の天候が心配です。
さて、分散登校4日目で3年生も学校生活に慣れてきたようです。授業も真剣に取り組んでいます。6月1日から部活動も時間を短縮し、練習内容も検討しながら再開しますので、水分補給のための水筒を持参するようお願いします。
※自転車小屋です。きちんとヘルメットが固定されていました。
【授業参観】3年2組「英語」2年生の未履修内容を学習していました。フェイスシールドにも慣れてきました。
3年1組「数学」2人の先生が2クラスに分けてきめ細かに学習していました。
3年3組「理科」電流について説明と実験を工夫しながら進めていました。
【校内散策】美術室前の廊下に各学年の臨時休業中の課題が掲示されていました。ぞれすばらしい作品ばかりです。
本日の様子(5/27)分散登校日3日目
昨夜からの雨が心配でしたが、生徒は元気に登校しました。今日は1・3年生です。1年生は制服での自転車登校に慣れるまでは、交通ルールを守って安全に登校しましょう。
さて、高校野球(甲子園大会)の中止に伴い、各県では代替大会開催について検討中のようです。県中体連でも県総体大会中止の代替大会等について明日、会議を開催し検討する予定ですので部活動に関してはもうしばらくお待ちください。なお、本日3年生の保護者の皆様には「修学旅行実施」に関するアンケートをお願いしましたので、お忙しいとは存じますが、御理解、御協力をお願いします。
※授業前の1年2組の教室です。緊張しているのでしょうか、誰一人として話さず、じっと席について待っていました。素晴らしいですね。
2時間目は入学式の練習をしました。
3年2組「国語」未履修の内容(2年生で学ぶ)を学んでいました。
3年3組「英語」画像を見て、答えていました。
3年1組「数学」3年生で学ぶ内容で、課題の復習をしていました。今日から少人数指導で1クラスを2つに分けて、個に応じた指導を行っています。
【校内研修】昨日の午後には「校内研修」を行いました。学習指導主任から授業における指導のねらいや人権に配慮した実践など、具体的に説明してもらいました。また、スクールカウンセラーからはこのような状況に置ける児童生徒の心理・対応等について説明いただきました。この研修で学んでことを6月1日からの学校再開に活かしていきたいと思います。
本日の様子(5/26)分散登校日2日目
分散登校日の2日目、今日は2・3年が元気に登校しました。3年生は久しぶりの授業が再開し、新しい教科担任との出会いや教科によっては少人数クラス編成等を行いました。生徒は全員元気な様子で、少しずつではありますが、学校に活気が感じられます。
※2年生は1時間目に体育館で本年度の経営方針や学力向上の取組、コロナ対策への心構え等の説明を受けました。
異動された先生方のビデオレターです。
2年2組は学級の組織づくりです。
3年1組「数学」少人数クラス編成の説明を受けていました。
3年2組「社会」
3年3組「英語」少人数クラス編成のアンケートを実施しています。
フェースガードを使用しての授業です。
3年2組「理科」電流について学んでいました。ソーシャルディスタンス等に配慮しています。
2年1組「復習テスト」課題に出されていた「漢字テスト」を実施していました。全員真剣でした。
本日の様子(5/25)分散登校日1日目
新型コロナウィルス感染症「緊急事態宣言」が全面解除になるとのこと。なんとなくうれしい限りですが、今後の第2派・第3派を警戒しなければいけません。本校でも県・町の学校再開ガイドラインを参考に「北高中ガイドライン」を作成し、学校再開に向けて取り組んでいます。
さて、今日から分散登校日、3年生は元気に登校してくれました。数名、保健室で検温していた生徒はいましたが、多くの生徒は習慣化され、家で検温し、1日の体調管理を実施しています。これからも忘れずにしましょう。
1時間目は体育館で学校経営方針や今後の行事、進路等についての説明がありました。ソーシャルディスタンスに配慮しての実施です。
離任式が中止になり、異動された先生方のビデオレターを観ました。
2時間目は、課題に出されていた「漢字テスト」「計算テスト」を実施しました。本校で学力向上を目的とした取組「BT」ベーシックタイムです。課題をよくやっていた生徒は好成績でした。
3年1組の様子
3年2組の様子
3年3組の様子
本日の様子(5/22)
久しぶりに雲の切れ間から太陽が顔を出しました。しかし、午後から明日にかけて天候が不安定のようです。ところで、昨日、史上初めて春も夏も中止が決まった甲子園のニュースを見て、皆さんはどのように感じたでしょうか。「高校球児の夏」に代わるものは何なのかを考えさせられましたが、その当事者にならないとわからないことがあるので難しいとは思いますが、代替の試合ができるようにするのが我々の役目なのかと痛感いたしました。
さて、いよいよ25日(月)から分散登校日が開始されます。学校でも様々な対応策を考慮し取り組んでまいりますが、生徒の皆さんの感染症に対する意識が重要と思いますので、「自分のために・みんなのために」を合い言葉にに取り組んでいきましょう。
※理科室は構造上、向かい合っての座席になっています。理科の教員が工夫し、コロナ対策パーテーションを手作りで設置しました。活動に応じて使用するそうです。
※株式会社ケイヒン様から町内小中学校に寄贈された「フェイスガード」です。これも会社独自で考案した作品だそうです。英語の教員は喜んでいました。
本日の様子(5/21)
今日も1日雲に覆われ、肌寒い日となりました。生徒の皆さん健康状況はいかがでしょうか。来週の分散登校に向けて、徐々に気持ちを向上させ、課題に取り組んでいきましょう。今週は寒い日が続きますが、来週から気温が上がる予報です。マスク着用のため、熱中症にも気をつけましょう。
さて、学校が再開するといろいろな心配なことが出てきます。登校する際の諸注意についてお願いします。
1 登校前に家で検温をし、記録用紙に記入しましょう。
2 友達と登校する際は、自転車で並列にならないようにしましょう。
3 登校したら駐輪場で無駄話せず、教室に入りましょう。
4 教室に入る前に入り口で消毒しましょう。
5 家での検温を忘れた場合は、昇降口から直接保健室で検温しましょう。
※ 体調が悪い場合や体温がいつもより高い場合は自宅で療養してください。