Blog of Kitataka.jhs
今日の授業(12月15日)
~今日の授業(12月15日)~
【1年1組:英語】
Daily Life Scene4のウェブサイトの英文理解をやっていました。黒板に頑張った跡が残っていました。
【1年2組:社会】
室町幕府の外交ということで、明との貿易について学習していました。
【2年1組:英語】
職場体験のスピーチ原稿を書いていました。みんなとても意欲的に取り組んでいました。出来上がりが楽しみです。
【2年2組:国語】
「車窓風景」の清書に取り組んでいました。なかなかの作品が出来上がっていました。
【2年3組:数学】
二等辺三角形の性質を使って、頂角の二等分線は底辺を垂直に二等分することの証明をしていました。みんなよくできていました。
【3年1組:社会】
税金について学習していました。意識していませんが、税金はいろいろな物にかけられていることを再認識しました。
【3年2組:国語】
論語について学習していました。孔子とその弟子たちの残した言行は、今にも十分通じるものだと思いました。
今日の給食(12月15日)
~今日の給食(12月15日)~
今日の給食は、クリスマスメニューで、米粉パン、牛乳、ハンバーグデミグラスソース、ブロッコリーとチーズのサラダ、オニオンスープ、クリスマスセレクトデザートです。高根沢町で生産されたものは、トマト、玉ねぎ、にんじんです。今日もたいへんおいしく頂きました。
3年生総合発表
~3年生総合発表~
今日の6校時に、3年生が総合的な学習の時間で国際理解についての調べたことを3つの教室に分かれて発表会を実施しました。どの教室もよく発表ができていました。
管理職授業参観
~管理職授業参観~
今週から管理職による授業参観が始まりました。今日は3校時に1年2組の理科の授業を1時間参観してきました。教科担任の細やかな実験準備と丁寧な説明のもと、凸レンズの実験を行っていました。とてもわかりやすい授業だと感じました。
今日の授業(12月14日)
~今日の授業(12月14日)~
【3年1組:英語】
本文の内容を理解する授業でしたが、どちらのクラスも工夫された授業が展開されていました。
【3年2組:数学】
私立高等学校の過去問に取り組んでいましたが、みんな真剣に問題を解いていました。
【1年1組:美術】
グループでいろいろなパーツを組み合わせて模様を作っていました。タブレットを効果的に使った授業が展開されていました。
【1年2組:数学】
πやrを使って、おうぎ形の面積を求める問題の答え合わせをしていました。ちょっと難しそうでしたが、みんな頑張って取り組んでいました。
【2年1組:社会】
東北地方の第1次産業についてで、減反政策について調べていました。
【2年2組:社会】
東京一極集中を解消するにはということで、那須野が原に国会がきたらどうなるかを考えていました。以前そんな話があったことを思い出しましたが、今はどうなっているのか興味深くなりました。
【2年3組:国語】
書き初めの練習で「車窓風景」の文字を書いてました。なかなかいい文字を書いていました。
今日の給食(12月14日)
~今日の給食(12月14日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、納豆、肉じゃが、切干大根とツナの和え物です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
こころあったかメッセージ+42
~こころあったかメッセージ+42~
11日(土)に校内でやっている部活動のバレー部を見に行ったとき、部員は3人ですがとてもよい雰囲気でバレーボールを楽しんでいるという感じが伝わってきました。ちょっとほっとした感じがして穏やか気持ちになりました。
今日の給食(12月13日)
~今日の給食(12月13日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、ほっけ焼き、れんこんサラダ、根菜のごま汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、大根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(12月13日)
~今日の授業(12月13日)~
【2年1組:英語】
職場体験のふりかえりのスピーチ原稿を書く活動に入る前に、単語の発音練習をしていました。みんな意欲的に取り組んでいました。どんなスピーチになるのか楽しみです。
【2年2組:国語】
毛筆で書き初めの「車窓風景」という文字の練習をしていました。集中して取り組んでいるので、物音一つ聞こえてきませんでした。
【2年3組:英語】
フィギュア-スケートの羽生選手のインタビュー内容の本文から、羽生選手について知る活動が展開されていました。学び合う姿が見られる授業でした。
【3年1組:社会】
円高と円安について学習していました。みんな理解できているようでした。
【3年2組:数学】
私立の入試の過去問に挑戦していました。年が明けたらすぐに私立の入試が始まります。頑張りましょう。
【1年1組:理科】
凸レンズを通ると光はどうなるかを確かめる実験を行っていました。どのグループも協力して実験を進めていました。
【1年2組:国語】
2人組で、竹取物語を一人は古文で、その後にもう一人は現代語訳で読む活動をしていました。生徒たちはだんだん古文に慣れてきているように感じました。
今日の授業(12月10日)
~今日の授業(12月10日)~
今日は、午前も午後も出張のなので授業は教頭先生が見てきました。
【1年1組:国語】
竹取物語で、かぐや姫の成長と5人の貴公子への難題について挿絵を見ながら状況を理解していました。
【1年2組:社会】
鎌倉時代の「元寇」や「徳政令」について学習していいました。ここから室町時代にどのようにつながっていくのか楽しみです。
【2年1組:国語】
漢詩について説明を聞いて、現代の言葉で内容を理解する学習が進められていました。やっぱり漢詩は難しいです。
【2年2組:技術】
ラジオづくりが順調に進んでいるようです。あと一歩で完成しそうです。
【2年3組:数学】
三角形の合同の証明する問題を解いていました。電子黒板が効果的に使われていました。
【3年1組:理科】
月の動きと見え方について理解するための実験を行っていました。工夫された実験だと思いました。
【3年2組:家庭科】
私たちの暮らしと経済ということで、銀行が行っている業務などから金融について学習していました。