Blog of Kitataka.jhs
今日の給食(1月20日)
~今日の給食(1月20日)~
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、厚焼き卵、五目きんぴら、すいとん汁です。高根沢町で生産された物は、にんじん、ねぎ、大根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(1月20日)
~今日の授業(1月20日)~
【2年1組:国語】
「走れメロス」の教材文で、濁流の場面を読んで表現の工夫についてグループで話し合ってまとめていました。話合いが効率的に進められていました。
【2年2組:数学】
平行四辺形の性質を調べる学習が展開されていました。学習プリントを使い丁寧に授業が進められていました。
【2年3組:英語】
比較級のmoreについて学習が進められていました。みんな真剣に取り組んでいました。
【3年1組:国語】
漢字道場で、紛らわしい漢字について問題を解いて確認をしていました。大人になっても難しいところだと感じて見てきました。
【3年2組:家庭科】
ブランケットステッチを使って、フエルトを縫い合わせていました。みんなとても丁寧に仕上げていました。
【1年1組:社会】
北アメリカ州の農業について、グループで調べ学習をしていました。活発に話合いが進めらていました。
【1年2組:理科】
音源の振動の様子と音の違いを理解して、積み上げプリントに取り組んでいました。
立志式に向けて
~立志式に向けて~
1月28日(金)に予定されている立志式に向けて、2年生の生徒たちの練習が始まっています。校長としての式辞が今日完成しました。コロナ感染症の拡大が心配されます。本日、2年生の保護者の皆様にはメールで記念写真は生徒のみで撮影することをお知らせしましたが、それ以外は予防対策を万全にして、予定どおり実施する考えでいます。今後変更になる場合があるかもしれませんが、その時は通知やメールでお知らせしますので御対応の程よろしくお願いいたします。
今日の給食(1月19日)
~今日の給食(1月19日)~
今日の給食は、米粉パン、チョコクリーム、牛乳、チーズチキンカツ、白いんげん豆のポタージュ、いちごです。高根沢町で生産された物は、にんじん、ブロッコリー、玉ねぎです。いちごは食育応援事業で「JAしおのや」よりいただいた物です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(1月19日)
~今日の授業(1月19日)~
【1年1組:英語】
単語の品詞と意味について学習していました。みんな理解できているようでした。
【1年2組:社会】
北アメリカ州の農業について学習していました。グループでとてもよい話合いが展開されていました。
【2年1組:英語】
オーストラリアのラウルと高さを比べている本文を訳して、周りの友達と確認していました。とても意欲的に取り組んでいました。
【2年2組:国語】
「走れメロス」の教材文で、メロスが村を出発する場面を読んで、人物の相関図を完成しようとグループで取り組んでいました。どのグループもしっかり押さえられているようでした。
【2年3組:数学】
平行四辺形の性質について調べていました。個人で取り組み、周りの友達と確認していました。学び合う姿が見られる授業でした。
【3年1組:社会】
国際社会の仕組みで、国際社会において、お互いを尊重し合うために大切なことは何かを考えていました。今の日本を見ると、すごく大切な問題だと感じました。
【3年2組:国語】
漢字道場5で、漢字の送り仮名の問題に取り組んでいました。大人になっても送り仮名を間違えることがあります。しっかり覚えましょう。
「夢見る授業」リハーサル
~「夢見る授業」リハーサル~
放課後、1月28日(金)の立志式後に実施される、「夢見る授業」のリモート講演会のリハーサルを行いました。関係する2年生の生徒5名は、ちょっと緊張気味でしたが、がんばって取り組んでいました。講師はパラアスリートの谷真海さんです。全校生徒が参加します。きっとよい話が聞けると思ってます。
今日の給食(1月18日)
~今日の給食(1月18日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグ和風ごまソース、野菜ツナマヨ和え、豆腐とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産された物は、豆腐、味噌、春菊、にんじん、ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(1月18日)
~今日の授業(1月18日)~
【3年1組:理科】
食物連鎖について学習していました。小学校でも少しふれていますが、さすが中学校では詳しく学習していると感じました。
【3年2組:理科】
食物連鎖のまとめをして、学習プリントに取り組んでいました。みんなとても集中して取り組んでいました。
【1年1組:美術】
彫刻で作る鍋敷きのデザインを考えていました。どんな物が出来上がるのかとても楽しみです。
【1年2組:理科】
音の大きさや高さは、どのようにすれば変わるのかを調べる実験を考えていました。みんな真剣に考えていました。
【2年1組:理科】
電子についての学習が展開されていました。中学生の時に学習し、ちょっと難しかったという記憶はあります。しっかり理解しましょう。
【2年2組:社会】
北海道の気候や産業の学習が終わり、北海道へ旅行するプラン作成をしていました。みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
【2年3組:理科】
2年1組と同じ電子についての学習が展開されていました。
今日の給食(1月17日)
~今日の給食(1月17日)~
今日の給食は、セルフフルーツサンド(はちみつパン・フルーツクリーム)、牛乳、オムレツ、ミネストローネです。高根沢町で生産された物は、にんじん、玉ねぎ、トマト、大根です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(1月17日)
~今日の授業(1月17日)~
【2年1組:英語】
プリント学習に取り組んでいました。みんな真剣なので、物音一つ聞こえてきませんでした。
【2年2組:国語】
「走れメロス」の教材で、王様とメロスの人物像を個人で捉えて、その後グループで共有していました。感染症対策をとってのグループ学習でした。
【2年3組:社会】
北海道の産業で、農業について学習を進めていました。広い北海道なので地方によって違いがありますがしっかり理解しましょう。
【3年1組:社会】
「私たちの暮らしと経済」の学習をふりかえりまとめをしていました。みんなしっかり理解できているようでした。
【3年2組:数学】
標本調査とはどんな調査課について学習が進められていました。全調査と標本調査の違いが押さえられているようでした。
【1年1組:理科】
音の速さを導き出す授業が展開されていました。小学校の算数で学習した「速さ」がしっかり理解できていないと苦しい授業になってしまうことがよくわかりました。
【1年2組:国語】
漢文について、どのように読むのかを学習していました。理解してしまえば簡単そうですが、最初はちょっと難しいと感じました。