Blog of Kitataka.jhs
今日の給食(1月26日)
~今日の給食(1月26日)~
今日の給食は、地産地消の日で、セルフ五目ご飯(ご飯・五目ご飯の具)、牛乳、焼き印入り県内産卵焼き、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産された物は、味噌、にんじん、干ししいたけ、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
こころあったかメッセージ+50
~こころあったかメッセージ+50~
今日の朝、いつものように自転車を乗り出すと、自転車置き場で出会った1年生女子が、「おはようございます」のあとに「校長先生、寒いですね」と声をかけてきました。この一声が何だかとても嬉しく感じました。あいさつだけでなく、こんなちょっと嬉しくなるような一声がかけられるような校長になりたいと思いました。
今日の授業(1月26日)
~今日の授業(1月26日)~
【3年1組:社会】
世界の貧困の差を理解するということで、南北問題、南南問題などについて学習していました。なかなか難しい問題だと感じました。
【3年2組:国語】
漢字道場で、間違えやすい漢字について問題を解いて答えの確認をしていました。
【1年1組:英語】
The Lion and the Mouse の本文が読めるようになる学習が展開されていました。みんな頑張って取り組んでいました。
【1年2組:社会】
南アメリカ州の自然環境について、学習プリントや地図帳を使って学習が進められていました。電子黒板が効果的に使われている授業でした。
【2年1組:英語】
栃木県の観光大使になったつもりで、PRパンフレットづくりに取り組んでいました。完成したら廊下に掲示するので楽しみにしています。
【2年2組:国語】
「走れメロス」の最後に1人の少女が登場する効果について考えていました。
【2年3組:数学】
四角形に、どんな条件を加えると平行四辺形になるのかを考えていました。とてもわかりやすい板書で、どんな学習が展開されたかよくわかりました。
こころあったかメッセージ+49
~こころあったかメッセージ+49~
今日の朝、いつものように自転車で通学路を見て歩いていると、反対側から来た2年生女子2名が、私とその生徒たちの間に小学生がいてすれ違えないので、自転車を止めて私が通り過ぎるのを待ってくれていました。朝からちょっと嬉しくなりました。素敵な2年生女子でした。
今日の給食(1月25日)
~今日の給食(1月25日)~
今日の給食は、地産地消の日で、ご飯、牛乳、県内産納豆、干ぴょうのごま酢和え、大根の味噌煮です。高根沢町で生産された物は、味噌、にんじん、大根、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(1月25日)
~今日の授業(1月25日)~
【2年1組:理科】
電流がつくる磁界について実験をしながら確かめていました。中学生の時フレミングの法則や、右ねじの法則を学習しましたが、難しかった記憶があります。
【2年2組:社会】
北海道のまとめで、北海道旅行のプランを考えてその発表に向けて準備をしていました。どんな発表になるのかちょっと楽しみです。
【2年3組:国語】
「走れメロス」の教材文で、最後にメロスが走り続ける意味について個人で考え、その後にグループで考えを共有していました。
【3年1組:理科】
人間がどのように物質を利用しているかということで、衣服の繊維について学習していました。家庭科に近いような学習ですが、なかなか興味深い授業でした。
【3年2組:数学】
実力テストに向けて復習問題を解いていました。みんな真剣そのものでした。
【1年1組:美術】
なべ敷きづくりで、彫りの種類を学んで図案を考える授業が展開されていました。掘り始めるのがとても楽しみです。
【1年2組:国語】
漢字道場で漢字の成り立ちの問題を解いて答え合わせをしていました。楽しく学習に取り組んでいました。
今日の給食(1月24日)
~今日の給食(1月24日)~
今日の給食は、阿久津小学校6年1組リクエスト給食で、揚げパン、牛乳、アンサンブルエッグ、ブロッコリーとコーンとチーズのサラダ、ポトフ、ミルメークコーヒーです。高根沢町で生産された物は、ブロッコリー、にんじん、キャベツ、大根です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(1月24日)
~今日の授業(1月24日)~
【1年1組:理科】
力について学習が進められ、弾性力などの説明を聞いていました。みんな理解しているようでした。
【1年2組:国語】
漢字道場で漢字の成り立ちについて、象形文字、指事文字、会意文字、形成文字などを学習していました。みんな真剣に説明を聞いて問題に取り組んでいました。
【2年1組:英語】
本文の内容を理解するために、単語の意味と発音の練習をしていました。みんな生き生きと取り組んでいました。
【2年2組:国語】
「走れメロス」の教材文で、メロスが力尽きて倒れるまでの心情の変化を学習プリントにまとめていました。メロスの心情の変化がしっかり捉えられることを期待しています。
【2年3組:英語】
比較級を用いて、英語でやりとりができるというゴールに向けて学習が展開されていました。みんな楽しそうに活動していました。
【3年1組:社会】
国際連合の役割について学習していました。小学校6年生でもふれていますが、さすがに中学生の内容は、深くなっていると感じました。
【3年2組:数学】
ほぼ学習内容が終わり、単元プリントをやっていました。高校入試まで復習をしっかりやりましょう。
1年生授業
~1年生授業(学級活動)~
今日の6時間目に、1年生が小中一貫教育健康教育部会で作成した「睡眠」についての授業を実施しました。成長期の生徒たちにとって、睡眠はとても重要なものです。今日の授業で生徒たちは睡眠の大切さは理解できたと思いますが、御家庭でも生徒たちの睡眠が確保できるような配慮をお願いいたします。
今日の給食(1月21日)
~今日の給食(1月21日)~
今日の給食は味噌味噌久津小学校6年3組リクエスト給食で、ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、ツナのり酢和え、豚汁です。高根沢町で生産された物は、味噌、にんじん、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。